TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

新しいステム FireEye Talon FG を購入

2016年6月17日

新しくリリースされたFireEyeのショートステム(突き出し35mm)Talon FGのREDが、Yurisより届きました。

ショートステムマニアの自分としては、このステムをSNSで一目見て一瞬で気に入ってしまい、その段階で絶対に買うことを決意。

届いたステムを手に取って見ると、デザインが美しく、赤アルマイトがとても鮮やかでキレイだったので、思わず(少し気合を入れて)写真を撮ってしまいました。

FireEYE Talon FG RED

大胆な肉抜きを、なめらかで美しい造形で自然に見せています。そんなステムの重量はキッチリ150g。

FireEYE Talon FG RED

横からの眺めも惚れ惚れしちゃいますね。グラフィックもスッキリしていて良い感じ。

FireEYE Talon FG RED

これをcroMOZU275にインストールするのが今から楽しみです!見た目と乗り味がどれだけ変わるのでしょうか?

 

Talon FG
バークランプ:31.8φ 突き出し:35mm 重量:150g
6カラー:BLACK、RED、YELLOW-GREEN、PURPLE、ORANGE、LIGHT-BLUE
販売価格:6,480円(税込)
Fire Eye製品を扱うショップでご購入いただけます。

 

 

ここ数日は梅雨真っ盛りですが、相変わらず朝活BIKE&FISHは続けています。

雨で濡れた路面でも、多摩川河原グラウンド前の盛土でのバニーホップ180はおかげ様で安定メイク。

croMOZU275 2nd多摩川河原サイクリングコース 盛土バニーホップ180

ちょっとでも着地〜フェイキーが不安定になると、濡れた草の路面で一瞬でタイヤのグリップを失ってスリップダウンしちゃうので気をつけないといけません。そのスリルがメイクした時の達成感を増幅させるので、たまらないです!

 

雨で多摩川は半濁流と化しているものの、何とかスモールマウスバスは毎日釣れています。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

ちょっとどうでも良い話ですが、釣れた魚をどういう感じで持ったら「朝活BIKE&FISH」ぽくなるのかな?なんて思っています。

やっぱり背後にMTBを入れた写真の方が良いでしょうか?

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

自分も写って、MTBも背後に写って、という写真が理想のような気もするけど、どうなんでしょうか…?(うん、どうでも良い話だ)

万能性と特化性

2016年6月15日

BlkmrktやTonicの国内代理店で有名なTKC Productionsが新たに取り扱いを始めるMTBフリースタイルフレーム「The Rise Partymaster」のページがWebサイトに公開されました。もう購入することもできるようです。(カートボタンが設置されている)価格は98,000円(税抜)。

ワクワクするようなフレームの紹介文もたっぷり掲載されていますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

The Riseのオリジナルフレーム Partymaster

The Riseのオリジナルフレーム Partymaster

ついつい、TUBAGRAのフレームと内容・スペックを比較して読んでしまいますね。

そんな「The Rise Partymaster」の説明文の締めとして「簡単に言うと、Partymasterは最も強く、万能性のあるフリースタイルMTBの一つです」という一文がとても印象的でした。

 

 

一方、TUBAGRAのストリートMTBフレーム「SHAKA」は「万能性」とは真逆の、「特化性」が大きな特徴です。

【SHAKA 26 + リジッドフォーク仕様】

TUBAGRAライダーkai君のSHAKA 26

 

【SHAKA 24 + サスフォーク仕様】

TUBAGRA Shaka(Ashi MOZU)24 Bike

SHAKAは、ノーズマニュアルなどノーズ系トリックがやりやすい極端に立ったヘッドアングル、踏切の抜けが良い高い位置のBB、「Partymaster」よりも20mm短いチェーンステーでさらに軽い力でバニーホップが可能というように、ストリートトリック、ストリートライディングを行うことに特化しています。

まさに「万能性」とは真逆の、「特化性」が1つのセールスポイントとなっています。

※もちろんSHAKAでも飛距離3〜4m規模のダートジャンプトレイルも普通にこなすことは普通にできます

※「特化」していることでやれることが限定される訳ではなく、バニーホップなどがしやすいことによりトリックの幅は拡がります

 

The Rise Partymaster(以下:Pと記載)」と「SHAKA(以下:Sと記載)」の大まかなスペックの比較です。

 

The Rise Partymaster TUBAGRA SHAKA
ヘッドアングル 70.2°(470mmのフォーク想定) 74°(420mmのフォーク想定)
シートアングル 70.7° 75°
BBドロップ -5.1mm -20mm
チェーンステイ長 377.5mm 355mm(26インチホイール対応)
335mm(24インチホイール対応)
BB 73mm Mid BB 68mm Spanish BB
エンド幅 135mm × 10mm 110mm × 14mm
重量 2.35kg 2.3kg
価格 98,000円(税抜) 95,000円(税抜)

 

このように2つのフレームのスペックを比較してみると、一見同じようなハードテイルMTBフレームでも、2つは全く異なる設計思想で作られていることが分かります。どちらが優れているとか、そういった次元とは完全に別なんですね。

 

ちなみに、現在、台湾で製作中のTUBAGRA akaMOZUも、SHAKAとはまた別の設計思想だったりします。

TUBAGRA 台湾生産MOZU akaMOZU

特化性に近い万能性」を追求しているという… 詳しく書くとさらに長くなるので、この件については後日に。

 

現在、SHAKAは残り1本が納期1ヶ月半ほど、OPENER(マットクリアー)は残り1本が即納できますので、ご興味がありましたら、お早めにお問い合わせください。

ご近所のスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH!

日曜日の朝はいつもの通り朝活BIKE&FISH。家から5km先にある釣り場に向かうため、多摩川河原のダートをcroMOZU275で走ります。

croMOZU275 2nd多摩川河原サイクリングコースダートコース走行

なかなか釣れずに帰る時間となり、諦めて最後に投入したスポットでスモールマウスバスがヒット。

障害物に潜られたりと、釣り上げるまでにちょっと苦労しました。サイズは30cm弱とまあまあ。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

このスモールマウスバスを釣ったことで帰る時間が後ろに延び、次の場所に行くのに10分遅れとなってしまいました。

 

自分の朝活BIKE&FISHの後は、家の近所の多摩川河原に場所を移します。

待ち合わせ場所には、ご近所に住むスーパー小学生BMXライダーのシュン君(10歳)と、現役BMXライダーのお父さまが。お待たせしてしまい、本当に申し訳ありません!

※以下のすべての画像はシュン君のお父さまよりご提供いただきました。ありがとうございます!

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

シュン君はこんな小さな身体で、バースピンやテイルウィップ、バックフリップ、540などをこなす実力を持つ、将来の活躍が期待されるBMXライダーです。

シュン君がテイルウィップをしている動画をどうぞ。うわー、羨ましい!!

 

ただし、シュン君は数カ月前から腕を怪我していて思い切りBMXに乗れず、小さい頃からBMX一筋で来たため「BMX以外で身近でできる面白いことがないか?」を探していて、今回、お父さまより「釣りを教えてもらえないか」という言葉をいただいたので、お互い多摩川の超近所に住む者として、喜んで釣りのガイドをさせていただくことになったのです。

 

シュン君は全くの釣りの初心者なので、最初は自分が仕掛けの準備などすべてを行います。

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

そして、身近な場所にエサを投入。

今回、シュン君に教えたのは、魚を見ながら釣る「見釣り」です。魚がエサに食らいつく瞬間が見えて分かりやすい、初心者でも簡単に魚が釣れる釣り方です。

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

エサを投入した場所は何の変哲もありませんが、みるみると小魚が集まってきました。「多摩川にこんなにたくさん魚がいるなんて!」と驚いているシュン君とお父さま。

そうです。ここが多摩川の懐の深さ、とでも言いましょうか。まぁ、ほとんど小さいハゼの仲間なのですが。

 

そんな集まってきているハゼを、エサをちょいちょいと動かして誘いつつ、直接見ながら釣るのは楽しくないハズがありません。あっという間に最初の1匹を釣り上げるシュン君。5cmほどのヌマチチブ(ダボハゼ)でした。

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

それからどんどんハゼは釣れ続け(途中で数えるのを諦めたくらい)、今度はマハゼを釣り上げました。

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

マハゼは秋になったら15〜20cmの天ぷらで食べごたえのある大きさになります。

 

そして、最後にこの時期にしては良サイズのテナガエビも!

最初にお父さまがテナガエビを釣り、シュン君もどうしてもテナガエビを釣りたくて狙うもののハゼばかりが釣れてしまっていました。(贅沢な悩み)すると、近くでテナガエビを釣っていたオジサンが専用の仕掛けを分けてくれ、それを使ってついにシュン君もテナガエビをGET!

ご近所に住んでいるスーパー小学生BMXライダーシュン君と一緒にBIKE&FISH

満面の笑みのシュン君。ガイドした僕もとても嬉しかったです。

帰り間際、シュン君とまた一緒に釣りをすることと、ウチの息子が大きくなったらバックフリップとか色々教えてくれること(僕にも教えて欲しい)を約束しました。今後ともよろしくお願いします!

 

そんな訳で、とても充実した日曜日の朝を過ごすことができて良かったです。

塩浜スケートパークでAKIRA君の撮影をしてきました

2016年6月13日

日曜日は息子の世話を祖父に一時的に見てもらい、昼間に千葉の塩浜スケートパークに行ってTUBAGRAライダーAKIRA君の撮影をしてきました。炎天下は真夏みたいな暑さでしたね。

 

バンクでのバニーホップテイルウィップ。

バンクでバニーホップテイルウィップをするTUBAGRAライダーAKIRA君

撮影時間は1時間弱ととても短かったものの、AKIRA君らしいルーティンがいくつか撮れて良かったです。

 

MTBでのマニアックな複合グラインドトリックは世界にも通用するレベルですね。

 

TUBAGRAさん(@tubagra)が投稿した動画

 

帰り間際、AKIRA君にバニーホップ360のコツを教えてもらったので、早速家に帰って夕方に実践してみました。

多摩川河原の公園でTUBAGRA SHAKAバイクでバニーホップロックウォーク練習

多摩川河原の公園でTUBAGRA SHAKAバイクでバニーホップロックウォーク練習

AKIRA君の言っていたバニーホップ360のコツというのは、回転の途中に膝に付いたハンドルを前に差し出し、リアタイヤを引き上げることでした。確かに、少しでもハンドルを前に差し出すと、今までになくリアタイヤの高さが上がるのでした。

この方法は良さそうです。さらにリアタイヤが高く上がるよう、ハンドルをさらに前に差し出せるようにしたいと思います。

 

 

Brandon Semenukのこの短い動画の内容が凄まじいです。マニアックで格好いいトリックのオンパレード。

朝活BIKE&FISHの動画でもご覧ください

2016年6月12日

土曜日の朝活BIKE&FISHの様子を動画で撮ってみました。croMOZU275で盛土をバニーホップ180で飛び、スモールマウスバスを釣り、SHAKAでバニーホップバースピンやバニーホップ360練習をしています。

短いInstagramの動画ですので、どうかご覧ください。

TUBAGRAさん(@tubagra)が投稿した動画

 

こんな毎日(平日も含め)をいつも過ごしています。

朝がこれだけてんこ盛りだと、1日の充実ぶりが半端なくて毎日ヘトヘトになりますが、楽しいのでアリ!

 

動画で釣れていたスモールマウスバスの写真がこちら。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

20cmちょっとと小さめでしたが、カメラが回っている時に釣れただけでも良しとします。

 

この土日は奥さんが仕事のため、自分は両日とも息子の育児で朝活以外ではあまりMTBには乗れず。まぁ、仕方がないです。

近所の公園でターザンロープで遊ぶ息子。

ターザンロープで遊ぶ叶大

とは言っても、まだロープに吊り下がることができないので、引っ張って遊ぶばかりですけど、本人はそれでも楽しそう。

 

ブランコも大好きです。

ブランコで遊ぶ叶大

ブランコの高さによっては身長が足りずに自分で乗ることができませんが、一度乗ったら10分以上離れてくれません。

 

別の公園に移動し、背の高い遊具によじ登って得意げの息子。この笑った表情が奥さんにそっくりです。

公園の遊具で遊ぶ叶大

そんなこんなで、日中はひたすら息子と公園や河原に行って遊びまくりでした。

 

夕方、じいじ(祖父)が息子の世話を少しだけ代わってくれるので、近所の河原でSHAKAに乗りバニーホップ360練習をするものの… バニーホップロックウォークになっちゃいますね(泣)

多摩川河原の公園でTUBAGRA SHAKAバイクでバニーホップロックウォーク

それでも、ちょっとしたドロップでもメイクできるようになってきているから嬉しいです。やっぱり実戦で使えてナンボですから!

 

そんなこんなで、早朝からMTBに乗りまくり、釣りもして、日中はひたすら息子と遊んでご飯を食べさせたりし、少しでも空いた時間にもMTBに乗り、グッタリな1日でした。

TUBAGRA SHAKAバイク

そして、息子の寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまうのです。下手したら息子よりも早く…

1 380 381 382 383 384 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ