TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

パーツ不足でオーダー停止のcroMOZU275生産再開!

croMOZU275
2024年3月6日

長らくリプレイサブルエンドが枯渇していて制作中止となっていたcroMOZU275ですが、ようやく供給が復活し制作再開となりました。ですので、いつでもオーダーを受け付けております。

croMOZU275
とはいえ、今ご注文をいただいても手元に届くのは4ヶ月先となりますが。

 

croMOZU275 GOODYEAR NEWTON

croMOZU275はMTBパークやトレイルライディングはもちろんダートジャンプにダウンヒルも楽しめます。通常の275MTBと比較してダントツにバニーホップもしやすいので(そこはTUBAGRAですから)ただの街乗りも最高に楽しめます!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

確定申告のため家で作業しています

多摩川河原 croMOZU275 MTBホッパーLITE
2024年3月2日

ここ数日は確定申告のまとめ作業で家で仕事をしながらチマチマ仕上げています。なので遠くに乗りに行けず、基本的に家の近所の河原でMTBを楽しむに留まっていますね。

という訳でMTBホッパーLITEが大活躍。

多摩川河原 HAYABUSA 叶大 MTBホッパーLITE

HAYABUSAに乗る息子のX-UP。ついにここまで入るようになりました。

 

自分はキャンキャンを重点的に行います。自分の得意技のはずが去年ふじてん馬車道3連ジャンプで失敗しクラッシュ。

多摩川河原 MTBホッパー croMOZU275

その失敗を克服しようと次はフォレストバイク雷神ビッグテーブルでやったらまた着地でクラッシュ。さらにスマイル4連右ラインで繰り出したら失敗→尻大怪我と散々で、克服するため最近地道に練習しています。

 

多摩川河原 HAYABUSA 叶大

別の日には息子とジャンプじゃなくてジャックナイフやジャックナイフターンなどの平地練を。

 

毎週水曜日に開催するスマイルバイクパークでの大人のエアートリック道場では、今回は趣向を変えて幅広ワンメイクジャンプを利用しスケートパークのクォーターパイプの基本的な乗り方をレクチャー。

スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

最初こそみんな戸惑い気味でしたが、慣れたら楽しく乗れるように。是非、実際のスケートパークで試してみてください!

 

 

 

訳あって給油のタイミングを逃し走行可能距離0km表示になって12km走ってからの給油に。

MAZDA CX-5

前乗っていたCX-5 KE前期型は0km表示から50km走ってもガス欠しなかったので(深夜で行くGS殆ど閉まってて)

KF後期型の今の車もこの程度なら余裕だろうと緊張はしなかった。実際0kmからどこまで走れるんだろう?

 

 

 

今日の朝活BIKE&FISHは冷たい強風と高波ザッパンの中で。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

水面が荒れててルアーがどこに着水したか見えないし、風で真っ直ぐ飛ばないしで、よく分からない状態でやっていたら足元からクロさん42cm。

爆風吹き荒れている日は

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275
2024年2月28日

この時期だから仕方がないのですが、春の爆風が吹き荒れることがあります。まさにこの月・火曜日はそうで、北北西の風速8〜9mの冷たい風が常時吹き荒れていました。

 

こんな日はスマイルバイクパークに行くと普通に乗れたりします。ここはコースの大部分がV字の谷にあるので、強風でもあまり影響受けず乗れるのです。

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275

とはいえ凄い爆風が吹くと4連テーブルは空中で流されること多数。上の写真は空中で流されながら何とか決めたテーブルトップ。

 

仕方なくスラロームコースとワンメイクジャンプで楽しみました。

スマイルバイクパークだけでなく、小田原にあるフォレストバイクも浦島トレイルやNINJAトレイル、神トレイルエリアの風神トレイルは林間にありジャンプも少ないので、強風の影響をあまり受けずに楽しむことができます。

 

 

ここ数日の爆風は、近所の河原では空中に浮くと流されまくりで、まともに乗ることができません。

こんな時はジャンプ練などはお休みし、あまり自転車で走らないところを行って楽しみました。意外と普通に走れましたね。

 

 

夕活BIKE&FISHは爆風の中ナマズトップ狙い。ドシャローをPOPXでドパーンドパーン誘ってたら水面爆発💥乗った!

BIKE&FISH POPXで釣れたシーバス

ナマズかと思いきやエラ洗い連発のシーバス65cm!まだ2月だぞ!堰上ウンkmだぞ!

この時期このエリアでシーバス釣れたの初めてだ。ホント分からないことだらけだな…。

今月の家族キャンプは宇佐美城山公園キャンプ場でした

家族キャンプ 宇佐美城山公園キャンプ場 MAZDA CX-5
2024年2月25日

今月の家族キャンプは静岡県伊東市にある宇佐美城山公園キャンプ場でした。

3連休のど真ん中でしたが伊豆方面の渋滞が酷く、到着まで6時間近くかかってヘロヘロに。

 

とにかく道路渋滞が酷かったため、途中道すがらにある熱海に寄ってみると、その繁栄っぷりにビックリ!

正直、この状況を見るまで熱海には寂れた温泉街に秘宝館のイメージしかなかったのですが、渋谷や原宿並みに若者たちで溢れていて行列になっているお店もたくさん。

家族キャンプ 宇佐美城山公園キャンプ場 熱海グルメ

Instagramで「#熱海グルメ」と検索すると膨大な量の映えグルメ写真が!私も熱海のイメージをアップデートすることに。

そして細い道をガンガン人が横切りすれ違う車も多いので、リアキャリアにMTB積みのCX-5だと走るの不向き過ぎて非常に疲れました…😅

 

今回の家族キャンプは大渋滞で散々したが、バーベキューで焼いた肉がメチャ美味しくてチャラです。

 

夕食後、息子と奥さんは早々にテントにこもってしまったので、私だけ焚き火タイム。

家族キャンプ 宇佐美城山公園キャンプ場 croMOZU275

私1人だったので愛車のcroMOZU275をそばに置き、焚き火+MTBの贅沢セットで堪能しました。

 

そしてチェックアウトは雨が降り出す6時前に起床しテントを急いで片付けドタバタ撤収と、最後まで気が休まらない家族キャンプに。朝9時前には帰宅して、2日間で貯まった疲労からお昼過ぎまで爆睡してしまいました🛌

 

 

先日の朝活BIKE&FISHは風が冷たくて気温的には大したことなくても今年一番指先が痛くなった。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

ようやく水潮が収まったか2バイト1キャッチ。2日ぶりに釣れて嬉しい!

とにかく指先痛くて45分で撤収💨 温かい布団で二度寝します…

ここに来てkoMOZUに注目が集まっています

koMOZU
2024年2月22日

先日、小川輪業でヨツバサイクルからのパーツ移植で組まれたkoMOZUバイクがスマイルバイクパークでシェイクダウンしました。

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

Kさんの息子さんはかなりアグレッシブに乗られていて、今後のさらなる上達が期待されます。

 

koMOZUは対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用MTBフレームで、キッズ用でありながTUBAGRAならではの極短リアセンターを採用。

成長途中にあるキッズの身体に過度な負荷がかかるフロントアップ〜バニーホップをkoMOZUなら軽い力で繰り出すことができ、テクニックの上達をサポートします。

また回転系トリックも同様で180や360の習得も容易。さらに上を目指すキッズにオススメのフレームです。

 

koMOZUに乗るウチの息子で年齢による推移を見ていきましょう。

koMOZU 駒沢公園

6歳で今まで乗っていたヨツバサイクル20インチのパーツを移植したkoMOZUに乗り換えました。こうすることでかなり安価にkoMOZUバイクが完成します。

 

多摩川河原 koMOZU 叶大

7歳になった頃にはバニーホップが日常的にできるように。

 

※一般的なキッズバイクに乗るまだ小さいお子さんにバニーホップのレッスンをご希望される親御さんがいらっしゃいますが、フロントアップの際に身体にかかる負荷が大きすぎるので、私はジャンプやファイアークラッカーなどの代替レッスンをオススメしています。

通常のキッズバイクは安全・安定したライディングをメインに考え作られている場合がほとんどで、決してフロントアップは楽ではないです(そういったフレームの設計思想のため)

※フロントアップが楽なkoMOZUにおいてもこの年代のお子さんがバニーホップを連発するのは身体によくないので(テニス肘を誘発する)ジャンプやファイアークラッカーと併用してお楽しみください。

 

しんちパンプトラック koMOZU 叶大

しんちパンプトラックのイベントに参加したり。

 

ふじてん koMOZU 叶大

ふじてんダウンヒルもkoMOZUで。ローラーコースター→マティーズループスというルートなら路面は滑らかかつ大きなドロップオフもないので、20インチのフルリジッドキッズバイクでも安心して走ることができます。

 

 

駒沢公園 koMOZU 叶大

そして9歳になってだいぶ身体が大きくなりkoMOZUを思い切り振り回せるサイズバランスに。この頃にはさらなるハードなライディングにも対応するよう、ヨツバ純正パーツを卒業し前後ディスクブレーキ化などパーツをグレードアップ。

 

多摩川河原 サイクリングロード koMOZU 叶大

バンクを使ったバニーホップからの回転系にトライし始めています。

 

スマイルバイクパーク SBP ワンフットする叶大 koMOZU

ジャンプではエアートリックを当たり前に入れるようになりました。

 

koMOZU 叶大

学校の友だちと遊ぶため放課後は近所の公園にもkoMOZUに乗って向かいます。マンホールなどをバニーホップでピョンピョン飛び越えながら走っていくのでお友達に驚かれるとか。もちろん盗難防止のため強固なロックも忘れずに。

 

 

HAYABUSA 叶大 多摩川河原

そして10歳になる頃にはまだ少し早いですが24インチホイールで、対象年齢10〜13歳のキッズ用フリースタイルMTBフレームHAYABUSAに乗るように。

 

フォレストバイク HAYABUSA 叶大

とはいえ、まだHAYABUSAは息子の身体には少し大きいので、主にビッグジャンプを飛ぶ際に乗っています。

 

 

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

同じ10歳ですが身体がだいぶ大きなカイト君(彼も同様にkoMOZU→HAYABUSAと乗り継いでいる)は回転系トリックやバニーホップ系ライディングはサイズアウトしそうなkoMOZUに乗って行っています。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA カイト君

HAYABUSAに乗りビッグジャンプでテーブルトップを決めるカイト君。

 

回転系トリックの練習ではkoMOZUに乗り換えるカイト君。360練習の様子をご覧ください。

こういったトリックについてはkoMOZUの方がダントツに取り回しやすいということですね。さらに身長が伸びればいずれHAYABUSAでもやりやすくなるハズ。

という訳で、乗るフィールド、やりたいトリックによってkoMOZU⇔HAYABUSAと乗り換えると、効率よく上達できているように思いました(現在進行系で)

 

 

koMOZU HAYABUSA

そんなkoMOZUは現在クリアーカラーが即納できますので、お子さんのさらなる上達を考えている親御さんがいらっしゃいましたら、是非ご検討ください。

HAYABUSAもクリアーカラーが即納できます。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
  • koMOZU

    koMOZU

    対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用マウンテンバイクフレーム
    110,000円(税込)
1 40 41 42 43 44 814

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ