TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

MTB only Vol.5 本日11月29日発売です

2013年11月29日

MTB only Vol.5が本日11月29日(金)に発売されます。

今回のMTB onlyは、ストリート系やアクション系のMTBがたくさん登場します。その数、過去最高、と言って良いのではないでしょうか?とにかく、タイヤが地面から浮いているMTBの写真の割合が多い!表紙も有薗啓剛さんのツリーライドですし。

MTB only Vol.5

山のみならず、ストリートも含め、色んなシーンでMTBでとことん遊ぼう!という記事で溢れていて、読んでワクワクする内容ばかりです。

あと、ページを開いてすぐに「え!このライダーがこんなに大きく載ってる!」的な驚きがあります。
実は、以前紹介した、「TUBAGRA × MTBonly trick contest」の結果が載っているのですね。
そんな企画に、今回TUBAGRAが大きく関わらせていただいていて、本当にありがたいですし、恐縮してしまいます。そして、このコンテストに投稿していただいたみなさま、本当にありがとうございました!(全員掲載されています)

夏に開催されたPEDAL DAY 2013の様子も載っています。

MTB only Vol.5

とにかく、TUBAGRAを見てくれているみなさまなら、絶対に楽しめる内容です。
仕事(学校)が終わったら、帰りにぜひ書店に行って探してみてください!よろしくお願いします!

 

昨日紹介したTUBAGRA Tシャツに続いて、drive Tシャツのデザインを紹介します。

drive Tシャツ

こんな感じ(↑)ですが、肩の縫い目の部分のプリントが難しく、その箇所のインクがかすれる可能性が高いので、上手くできるか非常に心配です。なので、販売するかしないかは、1着テストしてから決めたいと思います。

まー、先日のTUBAGRA Tシャツ同様、インクがかすれても、それが「味」になり得るデザインだったりするので、何となく大丈夫な気がしていますが…

 

ハイ!お馴染みとなりました、コロラド州スモーキーヒルからTanner Bouchardさんより新しい動画が届きました。今回はちょっと驚きの内容です。ターナーさん、ジャンプ上手いです。結構なサイズのキャニオン飛びまくっているし、ステアードロップも馬鹿にならない高さになっています。

[vimeo]http://vimeo.com/80534861[/vimeo]

マジで、誰か彼にバニーホップを教えてあげてくれー!!

CX-5のプチインプレとTUBAGRA Tシャツ

2013年11月28日

せっかくクルマがCX-5に替わったのに、毎日やることが多過ぎて、なかなか運転できずにいました。
が、昨夜は久しぶりに会社を早めにあがれ、水野君と新横浜スケートパークに行けることになり、ルンルン気分(死語)でCX-5をスタート!

自宅から住宅街の道路をちょこまか走り、環状八号線(環八)に合流。最初は流れるも、すぐに渋滞気味になり、トロトロ走りながらも、世田谷区の住宅街にあるコンビニに到着。そこで待ち合わせをしていた水野君をピックアップし、環八→第三京浜道路を10分走って新横浜スケートパークに到着です。そして、パークで乗り終えてから第三京浜→環八→世田谷の住宅街を走って水野君宅に行って彼をおろし、そのまま環八走って自宅に戻って走行距離はトータル55kmくらい。

住宅街の道路 2:プチ渋滞の環八 4:高速道路 4くらいの割合で、CX-5の平均燃費は何と16km/L

ディーゼルターボのエンジンの特性を水野君に説明するため、結構派手にアクセル踏んでこの数値。クリーンディーゼル凄い!

サモ's CX-5

新横の駐車場で格好良くCX-5を撮影しました。ストロボ照射に協力してくれた水野君、ありがとう!!

 

ちなみに、新横スケートパークのライドは、風が強くてとにかく乗りづらかったです。とくに大きく飛ぶジャンプは、助走が向かい風で全然加速せずストレスがたまりました。まー、こんな時もあるよね…

 

それと、先週の秋ヶ瀬の森バイクロア3でTUBAGRAチーム用に、自宅でシルクスクリーンで作成したTUBAGRA Tシャツですが、思いの外、反響がありまして、色々落ち着くであろいう来週くらいに再び作成しようと思います。

新しいTUBAGRA Tシャツ

ちなみに、作成するサイズはSとMサイズを考えています。ちなみに、上の画像がXSで、170cm 62kgの自分が着てこんな感じ。

バイクロアのショーの時は、jineknさん(180cm近く)と森田君(170cm)、STEM君(165cm)が着ていたのはXS、工藤君(168cm)が着ていたのはSサイズです。

このTシャツ自体がザックリ着るタイプではなく、柔らかい素材で肌に密着させて着るタイプなので、あまり大きすぎると逆にカッコ悪いのかなーと思います。

あと、1着1着地味縲怩ノ自分がシルクスクリーンプリントしていくので、あまり枚数が作れないこともご了承ください。たぶん、作れて5着くらいかと。早いもの勝ちです!

 

今朝は朝練バンクしてきました。この頃は朝が寒く、早起きして温かいベッドを出るのが厳しくなってきているので、何気に1週間ぶりくらいです。

それで、先週購入したiPhone5sと三脚、魚眼レンズを使って自分のライディングを自分撮りしようと試みたのですが…!

ガチで通行する人が多過ぎて断念しました。というか、構図決めようと魚眼レンズを付け三脚にセットしたiPhoneの置き場所探していただけで、自転車で通った不審者みたいに小汚い風貌のお爺さんに、明らかに不審者扱いされ、本気で落ち込みましたね。

魚眼レンズで撮る朝練バンク

こんな辺鄙(へんぴ)な場所なのに、通る人が多過ぎるってのも、東京23区ならではの事だなー、なんて思った今日このごろです。うう縲恚闌€

カルチャーマガジン生涯 No.13

2013年11月27日

今回も、FIXEDライダーでありライターの84(ハチヨン、ハッシーと読み方複数)君が企画/編集/制作をしていてる「カルチャーマガジン生涯 No.13(フリーペーパー)」が家に届きました。

今回は、インタビュー(というか対談?)特集で、一癖も二癖もある、ストリートに関係するキーパーソンなみなさま同士の多種多用な言葉を見ることができます。

カルチャーマガジン生涯 No.13

ここんところ、会社から帰ったら、諸々の仕事や、英会話学校の予習復習だったり、やることが多過ぎて、まだ全部じっくり読めていませんが、明らかに内容は濃いです。濃厚です。

基本的に今回の生涯も、クルマに積んでいるので、スケートパークなどで私を見かけたら「生涯ください!」と言ってくださいね。

 

あと、TUBAGRAライダーのアシ君が、今年の夏、関西に行ってチュパ君達と一緒に乗った動画を3縲鰀4日前にアップしましたが、なかなかTUBAGRA日記で公開しなく、「このままだと賞味期限が切れちゃうよー」ということで、ひとまず自分がここに公開します。

[vimeo]http://vimeo.com/80073265[/vimeo]

 

あと、ロシアの動画コンテスト?に投稿されたパーク動画なんですが、登場するライダー、身体は小さいのに(というか子供?)MTBでテイルウィップしまくりでヤバイです。ゲームのコントロールで適当にバンバン「◯X」ボタン押したみたいに軽くテイルウィップやバースピンをメイクしているし。

[vimeo]http://vimeo.com/80165342[/vimeo]

スマホがiPhone5s ゴールドになりました

2013年11月26日

永らくiPhone4Sユーザーでしたが、この度、晴れてiPhone5sユーザーになりました。個人的にそんなにスマートフォンに記憶容量は求めないので、一番少ない16GBモデルです。

中国でiPhone5sゴールドが馬鹿売れしてて、国内ではゴールドは年内入手できない」という話でしたが、会社帰りにプラっと代々木のソフトバンクに行ったら、「在庫しているので3日後に来てください」となり、あっさり入手できちゃったんですね。

そんなことでようやく手に入れたiPhone5sゴールド。

iPhone5s GOLD

今まで使っていたiPhone4Sと比較して、モニターの発色や、きめ細かさに驚きましたね。

そして、やはり一番素晴らしいのはそのボディです。自分の結婚指輪と同じで、黄色みの強くないゴールドが上品さを醸しだしています。いやはや美しい。そしてセクシーです。

あまりにもこの状態がキレイなので、カバーやら保護シートとか付けたくないくらい。でも、さすがに落として傷ついたり、モニターが割れるのも嫌なので、もうしばらくしたら買いますが。

iPhone5s GOLD

ちなみに、GETしたのは金曜夜でしたが、ちゃんと使えるようになるには、そこそこ時間がかかってしまいました。

それはどうしてか、と言うと、iPhone5sは、登録アドレスや画像、音楽データ等をPCを使って自分で古い機種から新しい機種にデータ移行をするのですが(条件が整っていれば超簡単で早い)、自分のPCのOSとiTunesのバージョンが古過ぎて(っても5年前なんですけどね…)、今回のiPhone5sが対応していなく、まずは新しいOSを購入し(Apple Storeで2,000円)、PCを新しいOSにバージョンアップしないといけなかったのです。

それまでの間、iPhone5sは、一応メールや通話、インターネットもできますが、データ類がまるで入っていなく、かかってくる電話も誰だか分からず、登録アドレスも空なので、まともに誰にも電話できない状態でした。

そんな状態でバイクロア3に参加はキツかったー!ご迷惑をおかけしたみなさま、大変失礼しました…

そして新しいOSが家に届いたのが日曜夜で、そこから自分のPCのOSのバージョンアップし、iTunesのアップグレードも済まし、晴れてiPhone5sは「まともに」使えるようになったのでした。日曜(日付的には月曜)の深夜3時過ぎに。月曜日の会社、睡眠不足でキツかったです…

 

その流れで、iPhone5s用のアタッチメント式レンズ、olloclip 3-IN-ONE PHOTO LENSもGETしました。魚眼レンズと、超マクロレンズと、ワイドレンズと、付ける向きやレンズの着脱で、3種類の絵を楽しむことができるのです。これが900円という爆安価格!

iPhone5s GOLD with olloclip 3-IN-ONE PHOTO LENS

iPhone5s GOLD with olloclip 3-IN-ONE PHOTO LENS

魚眼レンズで撮ると、こんな感じの写真になります。すんごい広い範囲が写ります。

iPhone5s GOLD with olloclip 3-IN-ONE PHOTO LENSで撮った画像

思い切り4隅がケラれますが(黒い縁が出る)、それはそれで「味」ということにしておきましょう。

iPhone5s GOLD with olloclip 3-IN-ONE PHOTO LENSで撮った画像

動画を撮ると、映像はHDで横長となり、若干上下が切られるので、写真ほどケラれは気にならなくなります。

先日紹介した、DSB.LOのYukonさんのフィーブル180練習の動画は、ちょうどこのレンズを付けて撮っているので、よろしければチェックしてみてください。

自家製TUBAGRA Tシャツ作りました

2013年11月25日

今回の秋ヶ瀬の森バイクロア3でMTBショーをするに当たり、急遽、TUBAGRAの出演ライダー達が着るTシャツを、自宅でシルクスクリーン印刷で作ることにしました。

会社帰りに渋谷に寄ってプリントするためのTシャツ(Vネックとクルーネックの2種類)を買い、諸々の用事を済ませた22時過ぎに制作をスタート。Tシャ ツの図柄は、Rui & Aguri Fine JewelryのRuiさんに作っていただいたヘッドバッジです。

TUBAGRA Tシャツ

シルクスクリーンで印刷するのは、かれこれ15年ぶりくらいでしたが、コツなどはバッチリ覚えていましたね。

複数色を使った複雑な図柄は自分では難しいですが、この程度の簡単な図柄でしたら、意外とすぐにできるので、今後も頻繁にやっていこうと思いました。(アシ君にも同じのプレゼントするからもう少し待っていてね!)

あと、このTUBAGRA Tシャツを数枚作ろうと思いますが、欲しい方、いらっしゃいますか?
手間とコストを考えたら、2,000円でしょうか… 色はBLACKで、サイズはS。

この調子でdriveのTシャツも作ろうと思います。kengo君、AKIRA君、待っていてくれ!
他にも欲しい方、いらっしゃいますか?近日中にdrive Tシャツのデザインを作って公開します。

 

 

今回、秋ヶ瀬の森バイクロア3で、色んな方と久しぶりにお会いしたのですが、なーんか過去に会ったことがあるなー、というMOZUに乗ったライダーの方と遭遇しました。この方、実際に会っただけでなく、どこかのblogでも頻繁に顔を見ているなー、どのblogか思い出せないなー、なんて思っていたら、なんとFGFSチーム、ENiSHYのモチダさんでした。

ENiSHYモチダさんのMOZUバイク

モチダさんのMOZUのカッコイイのは、blkmrktのローライズのワイドバーでしょうか。自分もこのスタイルに憧れるのですが、自分の好きなポジションと違うので諦めていたのでした。

ENiSHYモチダさんのMOZUバイクのローライズワイドハンドル

モチダさん、次は一緒に乗りましょうね!!よろしくお願いします。

1 577 578 579 580 581 817

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ