TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

GW後半初日は岡安製作所でMOZU制作

2013年5月4日

岡安製作所でMOZU制作をしてきました。いつもの水野君と一緒に、今回はTUBAGRAライダーSTEM*君も一緒です。

どうしてSTEM*君も一緒かと言うと、彼はこの春からウチの近所に引っ越してきたので、これからも制作を手伝ってもらいたいのと、今回の制作では彼のシグネチャーMOZU(OPENERをベースにあれやこれや…)を作成するので、岡安さんと図面の詰めを行なって行なってもらうためでした。

自分のSHAKAバイクを前にして、岡安さんと試行錯誤するSTEM*君。

岡安製作所でMOZU制作 岡安さんとSTEM*君

SHAKA自体、かなり尖ったジオメトリなので、実際に乗って参考にし、現状のOPENERのジオメトリをどう変更し、詰めていくか考えていきます。

そんな訳で、他のMOZU制作を進めながら、STEM*君のMOZUの図面を作成していきます。

岡安製作所でMOZU制作 水野君

水野君にMOZU制作をレクチャーしてもらい、STEM*君もバリバリ制作を手伝ってもらいます。

岡安製作所でMOZU制作 STEM*君

そして、最終的に図面を完成させ、その通りにパイプをカットしました。

はてさて、STEM*君が導き出したフレームは、どんな乗り心地のバイクになるのでしょうか?非常に楽しみです!

思い立ったらバニーホップ講習会へ

2013年5月2日

アメリカ人のTannerさんから「新しい動画を作ったからサイトに載せて!」と連絡をいただいたので、紹介いたします。

[vimeo]http://vimeo.com/64972267[/vimeo]

とても楽しそうに乗っているのが伝わってきて、自分がMTBを始めた頃の新鮮な気持ちを思い出しました!
そして、遠くの地からTUBAGRAをチェックしてくれていて、本当にありがたいです。

機会があれば、彼にも5月5日(日)に開催するバニーホップ講習会に参加していただきたいですね縲彌n
 

という訳で、何度か告知させていただきましたが、ゴールデンウィークの後半、5月5日(日)に東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場バニーホップ講習会を開催します。

初心者大歓迎ですので、まだストリートバイク(MTB、BMX、トライアルなど)を始めたばかりの方は、ぜひお気軽に遊びに来てください。1m以上を飛ぶTUBAGRAライダー工藤とアシも講師として参加しますので、彼らのライディングを生で見るだけでも面白いかと思います。

2013年5月5日(日)バニーホップ講習会

日程:2013年5月5日(日)
開催時間:13:00縲鰀16:00
場所:駒沢オリンピック公園総合運動場 公園広場 オリンピック記念塔の下 集合場所はここです
講師:TUBAGRAライダー工藤、アシ、STEM*、サモ
講習費用:1,000円(国産エナジードリンクのBEAST EYEやTevaステッカーをプレゼント!)
講習内容:
1)基礎バニーホップコース(バニーホップをできるようにしたい、さらに高く飛べるようになりたい)
2)応用ストリートトリックコース(バニーホップ180や360、マニュアル、バースピンなど)
3)基礎トライアルコース

初歩的なバニーホップから応用ストリートトリック、基礎トライアルテクまで、TUBAGRAライダー達ができるだけ分かりやすく講習させていただきます。(TUBAGRAライダーの最新フレームにも試乗することができます)

講習会はコース毎に分かれて行いますし、さらに1人1人のレベルに合わせた講習を行いますので、「自分なんて何もできないし…」という方も安心してご参加いただけます。

参加できる自転車は、MTB、TRIAL、BMX、FGFSと区別していません。※FGFSの応用トリックは講習できませんのでご了承ください

なお、講習でライダーのレベルを超えた動作を強いることは決していたしませんが、怪我をする危険性がありますので、参加される方はプロテクター(ヘルメットやニーシンガード、グローブなど)の装着を必須とさせていただきます。

公園へのアクセスについて:
・輪行で来られる方は、最寄りの駅は東急田園都市線「渋谷」駅より約7分「駒沢大学」駅となります。
・クルマで来られる方は、公園の駐車場(有料)やその周辺にコインパーキングはたくさんありますが、GW中で混雑する可能性がありますので、事前にお調べいただくことをオススメいたします。

こちらにも詳しく掲載されています。

講習会への参加のお申し込み方法:
こちらのお問い合わせフォームからご送信ください。
件名は「講習会参加希望」としていただき、お名前、年齢、自転車の種類、ご希望されるコースなどをご記載ください。

GWのど真ん中で大変恐縮ですが、1人でも多くご参加いただけると幸いです。よろしくお願いします☆

樹脂製グラインドペグ(プラペグ)探し

昨夜は1人で新横って来ました。一見、ガラガラだー!と思いきや、初心者のスケートボーダー集団がいて、セクションを走る順番が回ってくるテンポが悪く、思っていたよりも乗れなくてちょっと不完全燃焼って感じでしたねぇ。まぁ、これは仕方ないのです。パークはみんなの物ですから。

今回は、色んなジャンプ練習をしようと、超久々にペグ付いてない仕様でした。ペグが無いとバイクが超軽い…!

Shaka Bike

が、結果的に「ペグが付いてたらもっと遊べたのに…」という感じだったので、次回からいつも通り4本ペグ付きで行こうと思います。

 

そうそう、新たに樹脂製のグラインドペグ(プラペグ)を買おうと思っています。
クロモリペグのShadow Little Ones Peg(左)に樹脂製のカバーShadow Slicker Sleeve(右)を被せてプラペグとして使う方法だと、樹脂ペグのみライディング可能なパーク(プラネットパークや世田谷公園)やストリートで乗る際に、樹脂製のカバーを付けたり外したりがとても面倒なのです。

Shadow Little Ones Peg & Shadow Slicker Sleeve

Shadow Slicker Sleeve

クロモリペグ174g+プラペグ78gで、結果的に252gで、それが4本だと1,008gですよ!決して軽くないです。

 

そんな訳で、ストリートでもパークでも使える、今よりも軽い樹脂製ペグを買いたいのですが、どんな製品が良いのかなー?
って、自分で調べていくつか候補はあったりします。

TUBAGRAライダーのアシ君がオススメするECLAT – NATHAN NYLON / CRMO PEG
ECLAT - NATHAN NYLON/CRMO PEG

クロモリのインナーを、グラスファイバーの混ざったナイロンで覆い閉じ込めたユニークな造り。
そのため良く滑り、ハードな衝撃を受けてもタワミが少なくリアルストリートでも使える。

ということで、一番の候補はコレだったりしますが、問題は1本 2,940円と高価なのと(4本で11,760円!)、重量が204gと重めなこと。(クロモリ製だから仕方がないのだが)

 

Demolition Dumbchuck V3[PC Peg]
Demolition Dumbchuck V3[PC Peg]
アルミがインナースリーブに樹脂を被せたプラスチックペグ。強度も有り、荒れたコンクリートでも滑る。
重量は1本 110gで軽く、価格は2,415円。うーむ、アリかな…

 

そんな感じで楽しみながら悩んでいます。近々買うぞー!!

 

名古屋のMTBストリートをメインとするチーム、貝塚ストリートの新しい動画です。相変わらず見応えありますね縲彌n
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=dukfy9QHuxI[/youtube]

1人、転勤で東京に来るらしいのですが、どこに住むのかな?一緒に乗れると良いなぁ!

ENJOY BMX CONTEST 2013の動画(ひとまず大きいホイール中心)

2013年4月30日

4月28日(日)に行われたENJOY BMX CONTEST 2013の動画を編集し、公開したのでお知らせします。
時間の都合で、ひとまず大きいホイールのバイク中心の動画なのはご了承ください。
※BMXライダー達の格好いいライディングも撮影してあるので、それを追加して近日中に再びアップします!
[vimeo]http://vimeo.com/65102434[/vimeo]

コンテスト全体の動画は、オフィシャルカメラマンが多数撮影していて、近日中にハイクオリティな内容で公開されるかと思うので、そちらに期待しましょう。

それにしても、ちょろっと知り合いだけを撮影するだけのつもりが、あまりにも参加ライダー達が凄くてたくさん撮ってしまい、カメラ(一眼とDVカメラ)のバッテリーとメモリ残量が途中で無くなったので、ミドルクラスの決勝と、ハイクラスの予選までしか撮れなかったのが残念でした。

あと、動画の冒頭にも出てきていますが、名古屋ライダーのジャイアンさん、とてもグラインドトリックが上手でビックリ!
他にも、関西MTBストリートライダー達が思った以上にたくさん集まっていて、しかもみんな上手く、こちらのシーンの層の厚さを知りました。

そして、コンテストや会場周辺は、BMX、MTB、FGFSの壁がまったく無いとても良い雰囲気で、「次にBunny Hop Camp(ストリートバイクのオールジャンルコンテスト)やるなら関西だな!」と強く思わずにはいられませんでしたね。たぶん、こちらで開催した方が、集まる人数は断然多いでしょう。

drive新ライダーAKIRAの紹介とENJOY BMX CONTEST

2013年4月29日

(中途半端に)内緒にしていましたが、kengo君に続き、driveに新ライダーが加入しましたので、発表させていただきます。

彼はAKIRA君と言い、千葉在住の20歳、大学生です。彼は幕張ダートコース出身で、今はDSB.LOに所属しています。

drive新ライダーAKIRA

彼はBMXに乗っていて、2011年PEDAL DAYバニーホップコンテストで優勝、2012年バニーホップコンテストで2位というタイトルを持っています。そして、先日行われた2013MTBストリートトリックコンテストにMTBでエントリーし、多彩なグラインドトリックを見せてくれたことから、driveライダーにスカウトさせていただきました。

そんなAKIRA君のdriveバイクです。ブラックのフレームやパーツに、レッドのリムが良い感じです。

drive新ライダーのバイク

driveリーダーMASSANのチームオーダーで短めのリジッドフォーク(blkmrkt tech9 肩下395mm)を入れているため、ハンドル位置がちょっと低く、まだ適正なセッティングが出ていない状態です。改善するには、ハンドルライズを上げるか、ステムを短かくするか、フォーク自体を差し替えるか、ですね。

drive新ライダーのバイク

何はともあれ、一刻も早くベストなセッティングを出し、格好良いライディングをたくさん見せてくれることを期待しています。

 

それはそうと、4月28日(日)神戸【みなとのもり公園】で開催されたENJOY BMX CONTESTに参加してきました。TUBAGRAライダー工藤君と、上で紹介したdriveライダーのAKIRA君を連れて。

現地に着いて、みなとのもり公園を見てまず驚いたのがセクションの良さ。そして、パーク内はもちろんのこと、敷地内のカーブすべてに正式にコーピングが付いているのです。関東の感覚だと有り得なさすぎて衝撃でした。どんなストリートセクション天国なんでしょうか。

そうこう言っているウチに、参加ライダー達はどんどん集まり、試走縲恬選でパーク内で乗りまっていました。

下はみなとのもり公園がホームパークとなっているKNS.LO/blkmrktのSeima君高いエアターンです。

ENJOY BMX CONTEST

コンテスト開会式での(左から)AKIRA君(DSB.LO/drive)、工藤君(361.LO/TUBAGRA)、KAZY君(KNS.LO/blkmrkt)、Seima君(KNS.LO/blkmrkt)。

左からAKIRA 工藤 KAZY Seima

近いうちにコンテストのMTB系のみを撮影した動画(メモリ容量やバッテリー容量の問題でBMXも全部撮影できませんでした)を編集してアップしたいと思います。

1 592 593 594 595 596 793

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ