TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

群馬県みなかみのMTB JAPANにお邪魔してきました

2013年7月21日

朝一で産婦人科に検診しに行った奥さん、エコーで見た赤ちゃんが想像以上に大きくなっていて、お腹の中でまるで水槽の金魚みたいに動きまくりで驚いたそうです。

beruf baggageEASY DAYPACK Mに早速例の物を取り付けた奥さん。

EASY DAYPACK Mと赤ちゃんがいます

背負うとこんな感じ。berufEASY DAYPACK MX-girlのワンピース、TevaとX-girlのコラボサンダルという、統一感あるんだか無いんだか、なコーディネイト。

berufとX-girlとTevaの奥さん

そして、奥さん連れてクルマ走らせ群馬県のみなかみまで行きました。

お邪魔したのは、日本の老舗マウンテンバイク・ダウンヒルツアーガイドのMTB JAPANのボス、ベネットさん宅です。みなかみICから驚くほどにすぐのロケーション。そこでTUBAGRAライダー森田君と合流しました。

MTB JAPANマウンテンバイクツアーガイドのベネットさんのご自宅

ベネットさん宅、庭にジャンプトレイルがあります!ナイター設備もあり、夜もダートジャンプができちゃう!(現在、ジャンプトレイルは大幅レイアウト変更予定のためちょっと荒れてます)まさにMTBライダーにとっては夢の空間です。

MTB JAPANマウンテンバイクツアーガイドのベネットさんのご自宅の庭

異様なTeva率の高さの玄関。左上から自分のCrank M’s(レッドオーカー)、奥さんのTeva + X-girlのコラボサンダル、ベネットさんのThe Links M’s(グレー)、右端の森田君のCrank M’s(ブラック)。

Tevaシューズだらけの玄関

そして某広大な土地を見させていただきました。さてさて、今後の展開が非常に楽しみになって参りましたね!具体的なことは後日にー

その某土地からベネットさん宅に戻ってくると陽は落ちて結構な暗さになっていましたが、せっかくなので、僕と森田君は庭のジャンプトレイルで遊ばせていただきました。

まずはベネットさんのジャンプです。本人は「ジャンプは得意じゃない」とは言いつつも、そこは優れたバイクコントロールでキレイに飛びます。

MTB JAPANマウンテンバイクツアーガイドのベネットさんのジャンプ

そして森田君のガッツリ入ったインバート。リニューアル前で、ほとんどRのないコブでも簡単にこれだけ入れちゃうのが何気にスゴイ。

TUBAGRAライダー森田君のインバート

そして、最近導入したというトランポリンでフロントフリップをするベネットさん。

ベネットさんのトランポリン

こんな施設がある庭、本当に羨ましいです!

この後、ウッドデッキでベネットさんが直接作るバーベキューと、ベネットさんの奥様の手料理をいただき、お腹いっぱいになって帰りました。とても美味しかったです!本当にありがとうございました!!

 

HONDAの新型FITが公開されましたね。

HONDA 新型FIT

ハイブリッドのフラッグシップモデルはJCO8モード走行の燃費が36.4km/Lと、量産車トップのエコ性能になるとのこと。価格もハイブリッドで160万円台前半になると予想されているので、これはもう馬鹿売れは間違いないでしょう。

まぁ、デザインの賛はかなりあるみたいですが。っても、発売して半年もしたら街中にあふれるので、その頃には見慣れていることでしょう。

それにしても、ここ数年で燃費が良いクルマが一気に増えてきましたね。たぶん、そうじゃなきゃ売れないのでしょうけど。

JCO8モード走行の燃費が36.4km/Lということは、実燃費でも20km/L中盤以降にはなる、ということで、昨今のガソリン代高騰の世の中では相当なお得感があるでしょう。

つーか、自分のクルマ、街中だけだと11km/L、高速使っても15km/L程度なので、最近の燃費の良いクルマが心の底から羨ましいと思いますね。でも、今のクルマはデザインが好きなのでまだまだ乗り続けますが!(揺らいでいます。ウチの奥さんが相当CX-5を気に入り始めているので…)

奥さん用に【brf-08M-PCD】BLACK LEOPARDを購入しました

2013年7月19日

beruf baggageの新作、【brf-08M-PCD】P.CORDURA EASY DAYPACK MEDIUM(名前が長いので「EASY DAYPACK M」と記載します)を購入しました。素材は珍しい黒いヒョウ柄「BLACK LEOPARD」です。

beruf P.CORDURA EASY DAYPACK MEDIUM / BLACK LEOPARD

このEASY DAYPACK Mは奥さんのために購入しました。春に恵比寿で開催されたberufの新作展示会にあったこのバックパックに奥さんが一目惚れし、その場で予約させていただき、今回、晴れて購入したのでした。

そろそろ妊娠3ヶ月の奥さん、これからどんどんお腹が大きくなっていくので、お腹を圧迫しないバックパックが欲しがっていて、そんなところにEASY DAYPACK Mはピッタリです。

beruf P.CORDURA EASY DAYPACK MEDIUM / BLACK LEOPARD

奥さん曰く「生地がヒョウ柄なのに黒だから目立たず上品な見た目がイイ!」ということ。

beruf P.CORDURA EASY DAYPACK MEDIUM / BLACK LEOPARD

本当は奥さんに背負ってもらった写真を撮るつもりだったのですが、会社から帰ってきた奥さんは悪阻(つわり)が酷く、すぐに横になってしまって残念ながら後日に持ち越しとなったのでした。うーん、残念。

【brf-08M-PCD】P.CORDURA LEOPARD DAYPACK MEDIUM
PRICE : ¥10,290(消費税込)
SIZE : 幅 33cm(底) 高さ 45cm 奥行 13cm
COLOR : BLACK
DETAIL : 素材の機能を生かしたシンプルな構造のデイパックです。ショルダーパッドの裏側には吸汗即乾のクールマックス素材、夜間の視認性を向上させる畜光ロゴプリ ント(底部分)やリフレクターコードを採用した、ちょっと気の利いたデイパック。幅広く活躍してくれるアイテムです。

 

 

18年間も連載していた漫画「頭文字D」がついに最終回になるみたいですね!
連載開始時、そしてアニメ放映当時は自分も大好きで良く読んだ(観た)ものでしたが、主人公が東堂塾とのバトルで、EK9に乗るトモさんに意外なカタチで勝利してしまった段階で、「そりゃねーわ」と激しく落胆し、離れてしまいました。

個人的には主人公の拓海がストリートでそこそこ勝ち進んだところでAE86からインプレッサに乗り換え、ラリー→WRCあたりに移行してくれることを望んでいたんですけどね…

頭文字DのアニメのOP集です。最初の頃はCGもショボイし歌も…ですが、当時はそれでも熱く盛り上がっていたものでした。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=q3YLDlMGg6c[/youtube]

driveライダーkengo君の動画

2013年7月18日

先日撮影したdriveライダーkengo君の動画がついにできあがりました!今回も髭坊主さん撮影+編集です。
髭さん、ありがとうございましたー!!
[vimeo]http://vimeo.com/70530674[/vimeo]
過去のTUBAGRAライダー工藤君やアシ君の動画とは異なり、ちょっと派手でやんちゃな内容になっています。
ぜひご覧くださいねー☆

動画に出てくるkengo君のdriveバイクはこちら!24インチホイールのMTBです。

kengo君のdriveバイク

フレームやパーツのカラーは塗装を仕事としている彼自身によるのモノ。とてもキレイな蛍光ライトグリーンです。
そして、このバイクはセッティングが良すぎてメチャ乗りやすい!
blkmrktのリジッドフォークTech9(26インチ用)と同じくblkmrktのハンドルバーMolly Hatchet Bars(通称モリハチ)の3インチライズの組み合わせが、driveには最適みたい。

うーん… それにしても、次はTUBAGRAライダーとdriveライダーの誰を撮りますかね?

 

昨夜は雨降りでしたが、水野君と一緒に新横浜スケートパークに乗りに行きました。
なんと水野君、昨日紹介したCharge Bikesのクロスバイクの紹介動画に触発されてか、ほっそいタイヤを履いた通勤仕様のMOZUバイクで登場。一発コーピングに刺さったらすぐにタイヤバースト確実だったにも関わらず、いつもと同じように(若干フラフラしながら)パークを縦横無尽に飛び回っていましたね。

通勤用バイクでパークライディング

そして自分の方は、普段は橋本のパークで乗っているso-ta君らBMXライダーが来ていたので、短時間ながらハンドレールでセッションをしました。さすがに現在、乗りに乗っている彼らのレールトリックのバリエーションは豊富で、自分も今度試してみたい物もいくつかありました。いやー、参考になったなぁ!!楽しかった☆

 

そして、またもやウチの会社でスタッフを募集しております。

————————————————————–
★トラボックス女性スタッフ募集のご案内★

・職種: Webデザイナー(HTMLとcssが分かる方 過去に実務経験があると助かります)
・給与: 24万円~ 賞与2回
※賞与・昇給は本人のがんばりで決定させていただきます。
・勤務地: 本社(東京都渋谷区代々木)
・勤務時間: 9:30~18:30
・募集条件: 25~35歳位迄の女性
・休日: 土曜・日曜・祝日
・休暇: 年次有給休暇(初年度10日)、年末年始ほか
・提出書類: 履歴書、職務経歴書(形式自由)
・福利厚生: 社会保険完備 ・交通費全額支給
・選考方法: 書類選考の後、面接を実施させていただきます。

★応募の秘密は厳守します。
また、お預かりした応募書類や個人情報については、採用選考以外の目的に使用することはございません。

【宛先】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-55-26
トラボックス株式会社
採用担当:内藤

【問い合わせ】
TEL:03-6304-2227(電話で「TUBAGRAのスタッフ募集を見て」と言っていただけると話がスムースです)
email:job@trabox.co.jp
もしくは、TUBAGRAのお問い合わせフォームからでも構わないです。
————————————————————–

 

会社近くのスーパーで、こんなスナックを見つけたので購入してみました。シュワシュワコーラ…というスナックです。

シュワシュワコーラ

食べてみると、パッケージの通りコーラのようなシュワシュワ感がありました。味は…可もなく不可もなし…という感じでしょうか。

TUBAGRA夏の開催イベント!!

2013年7月17日

梅雨も開けて夏本番となりましたね。学生連中が夏休みとなったため、いつも満員の通勤電車が(若干)空いて快適になっています。

それはそうと、夏と言えば、TUBAGRAが関連するイベントがいくつか開催されます。

7月27日(土)小川町七夕祭りでのMTBショー

埼玉県比企郡小川町の七夕祭りでMTBショー

北関東で最大の規模を誇る七夕祭り、「埼玉県比企郡小川町 七夕祭り」で、去年に続き、今年もTUBAGRAでMTBショー(もちろんショーを観るのは無料!)をさせていただきます。7月27日(土)の夕方からメインステージに登場しますので、興味のある方はぜひ遊びに来てください!実際、お祭りの規模、屋台の数、来場者数はハンパなく、MTBショーがなくても十分過ぎるくらい楽しめます。夜にはキレイな花火も上がりますし。

ちなみに、前回はフラットな路面で行いましたが(それでも盛り上がって1時間にも及ぶショーとなった)、今回は会場側よりセクションも用意していただることとなり、やれるトリックが増えるので、さらに観客のみなさまに楽しんでいただけるかと思います。

 

 

8月18日(日)PEDAL DAY 2013 バニーホップコンテスト

PEDAL DAY2012バニーホップコンテスト

代々木公園ケヤキ並木通りで開催される大規模な自転車の祭典、PEDAL DAY2013が今年も開催されます!いつもは平日夜開催が常でしたが、今回は初の日曜日開催です!

数多くの目玉コンテンツがあるPEDAL DAYですが、その中でも最後のトリとして毎年注目を集め盛り上がるのがバニーホップコンテスト。早いもので今回で4回目となりますが、そのバニーホップコンテストをまたTUBAGRAが取り仕切らせていただく予定です。

ルールは同じ、ストリートバイクならMTB、BMX、FGFS、TRIALと何でもエントリーOK!一昨年はBMXライダーが優勝していて(その時優勝したAKIRA君は現在driveライダー)、昨年はTRIALライダーが優勝しています。
※いつも2縲鰀3位止まりのTUBAGRAライダー達は今回優勝を狙えるのか?(毎回上位まで残るのもスゴイことなのだけど)

開催場所が渋谷と原宿の中間地点ということから訪れる観衆の数も半端なく、実質、日本一の規模を誇るバニーホップコンテストとなっていますね。それだけにレベルも非常に高いです。去年はバー高90cmまで脱落者が殆ど出ず、スケジュールが大幅に後ろに延びたくらいでしたから!

今回もエントリー費は無料で、賞品、賞金の準備も考えています。そして、取材のメディアの数も多いですので、ぜひぜひ腕に覚えのあるライダーは出場してみてください!

 

Charge BikesのクロスバイクのPR動画です。トライアルライダーが乗るとすごいことになりますが、普通のライダーが乗ったら一瞬でホイールがグニャグニャになるんだろうな… STEM*君あたり、こういった動画の依頼とか来たら余裕でできそうだよね?

[vimeo]http://vimeo.com/70275793[/vimeo]

 

 

海上自衛隊の新型護衛艦22DDH型がデカくて最新鋭でどうもスゴイらしい。一見、普通の空母に見えますが、護衛艦です。

新型護衛艦22DDH型
新型護衛艦22DDH型
新型護衛艦22DDH型のサイズ感

3連休2日目と3日目

2013年7月15日

昨日は午前中は城南島スケートパークに行ってハンドレール特訓をしました。が、日光を遮るものがないこのパークは暑さがキツくて45分くらいで退散。

その後、お昼にフラワートレイルに行き、ローカルのナカニシさん、SUさんと今後のフラワートレイルの打ち合わせを行いました。決まった事は大まかに2つ。トレイルの景観を整えることと、周回するパンプトラックのレイアウトについて、です。

フラワートレイルのパンプトラック、1周してて結構な距離で、コブの数もかなりあります。そこを延々プッシュプルで進んで行けるのですから、ボリュームいっぱいですし、初心者の方は基礎をメチャ鍛えられるし、楽しいんじゃないでしょうか?これは期待して良いですよ!!

それから3人でパンプトラックの増設作業をし、ナカニシさんが帰られた後、自分とSUさんはだいぶ暑さと土方疲れにやられてしまったので、水路沿いの涼しい木陰で1時間くらい昼寝をしました。これがまた最高に気持ちよかったです。

夕方、涼しくなってからダートジャンプスタートです。暑い時期の涼しくなり始めからのダートジャンプの快楽っぷりは半端ないですよ。極上の気持ち良さ。

しばらくしてローカルのbonoryさんも到着し、3人でダートジャンプ!と思いきや、先週に続き、朝ごはんを食べたきり何も口にしていなかった自分がハンガーノックで何もできなくなり、bonoryさんとSUさんのジャンプの撮影役に回ることにしました。

※ハンガーノック対策でバナナとか常に持ち歩いておくか…

レギュラーラインでのbonoryさんの指差しワンハンド。もう手慣れたものです。

bonory指差しワンハンド

そして、現状の彼のスタイルではギリギリ入りのインバート。かなり深く入っています。

bonoryインバート

これ以上入れるには足のカタチなど、フォームを少し変えないといけませんね。

そして、SUさんのレギュラーラインでのインバート。SUさんは52歳でしたっけ?もう53歳?
この年齢でも、基礎からしっかり練習していけば、格好いいジャンプはできるのです。

SUインバート

そんなSUさんのMOZU(brMOZU)バイクです。24インチホイール仕様。これがメチャ飛びやすい!

SUさんのMOZU(brMOZU)バイク24MTBエンド

フォークのストロークは80mm。前後ホイールのハブは小川輪業で組まれたブルーアルマイトのクリスキングです。

 

【売ります情報】

長身ストリートトライアルライダーのマサル君から、OPENER(trMOZU)と、

マサル君のOPENER(trMOZU)

(それほど激しく乗っていないので、多少の細かい傷はあるものの、状態はかなり良い)

Atomlab Trailking(フォークとヘッドパーツがセット)を、2本セットで売りたい、という話が来ています。

マサル君のAtomlab Trailking
マサル君のAtomlab Trailking

(Trailkingに至っては数回しか乗っていない、ということ)

OPENER(trMOZU)と、Atomlab Trailking(フォークとヘッドパーツがセット)の2本を、6万円で購入してくれる方、もしくは、DOPE(kdMOZU)を持っている方とフレームを交換したい!ということです。もちろん、DOPEとOPENER+Trailkingを交換、ということです。交換の場合は無償です!

DOPE(kdMOZU)を持っていて、それほど乗っていなく、ストリートトライアルに興味のある方は、ぜひご一考ください!
そして、お問い合わせくださいね!自分がマサル君に取り次ぎます。基本的にこの手の話は争奪戦になるので、お早めに!!

 

あと、今年はじめに他界した祖母の新盆で、親族で集まりました。やはり、奥さんに子供ができた話でみな喜んでくれ、とても楽しく盛り上がりましたね。

祖母の新盆で親族の集まり

子供ができるって、こうなると夫婦だけの事じゃなく、親族全体の事なんだなー、と改めて思いますね。

 

ロンドンストリートのBMXやMTBライダー達が色んなセクションでまったりジャムってる動画です。良い雰囲気ですね!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ftvv5RF0PLk[/youtube]

1 593 594 595 596 597 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ