TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

突然ですがBOX JAM Vol.2開催決定

2012年7月5日

昨夜は会社帰り、クルマを飛ばして本八幡駅まで行きました。相変わらずの体調不良で、家を出る直前にお腹がグギュルグギュルになりトイレで大フィーバーだったり(家を出る前で良かった…)、昼間は会社でプチゲロったりと、体重も大人になってから激軽の58kg台に突入ですよ。ヒャッホー!!

そんなこんなで「遅れるかも」と焦ってクルマ飛ばして行ったら家から45分で本八幡駅に到着しちゃいました。意外に近いのね。

そして、DSB.LOYukonさんとAkira君と合流し、DSB.LO達のアジトとして有名なメキシコ料理屋さん「サンズ・ダイナー 本八幡店」に行って打ち合わせをしてきました。画像の左からAkira君とYukonさんです。

DSB.LOのAkira君(左)とYukonさん(右)

このお店、前から行ってみたかったんですよね。美味しそうな料理がズラっと並び、すんげーたまらなかったのですが、体調不良のため口にしたのがタコスチップス数枚とマンゴージュース、バナナのスイーツのみ。…くそう(涙)いつかリベンジしてやる!!

それで、どんな打ち合わせをしてきたかと言いますと、Akira君の恋話とか女性を口説くテクニックの伝授とか…
は、まぁ、置いておいて、ここから本題です。

BHCで使ったカーブ(グラインド)ボックスや、最近DSB.LOでも作っているボックスを一挙に集めたジャムをやりませんか?つまり、去年の6月開催したBOX JAMの第2段を、TUBAGRAとDSB.LOのコラボでやろう!ということです。

BOX JAM Vol.2

↑このグラフィックは仮です。会社の昼休みに突貫で10分で作りました。後日、ちゃんとしたモノを作ります。

BHC以降、明らかに若手達の熱い気持ちがくすぶっている感があったので、上を目指すストリートライダー達が本気でジャムセッションできる機会を作りたい、ということから、今回のイベントを企画してみました。

また、ただジャムをするだけでなく、本格的なビデオ撮影縲恤メ集やスチル撮影もしっかり行い、ライダー達の最高のパフォーマンスを画像や動画としてカタチにし、しっかり世界に公開していく、というところまでセットで考えています。

そんなことで、結構、3人で話を詰めて、時期と場所もある程度固まりました。

まず、時期ですが、8月4日(土)を考えています。これからの季節は日中は暑いので、21時くらいからスタートします。

そして場所は、ちょっと明かすことはできないのですが、都内某所としておきます。クルマを付近に止められて、セクションを搬入しても問題がなく、雨が降っても大丈夫なところです。(分かる人には分かる…)

もちろんオールジャンルです。MTB、BMX、FGFS、TRIALなんでも来やがれ、です。

詳細な情報は、参加を希望するライダーのみに伝えたいと思います。参加募集ライダーを募る際はしっかりTUBAGRAで告知します。

また新たな情報があったら掲載します。よろしくお願いします!

 

それと、24MTGもちゃんとやりますよ!中心メンバーのスケジュールの都合上、開催は9月になる予定です。
こちらも情報が明確になり次第、告知していきますので、よろしくお願いします。

 

そんなこんなで24時過ぎに打ち合わせは終了し、帰宅したら奥さんが7月7日(土)でのageHaのイベント用にDJの選曲をしていました。

DJ TAMAMIのDJ

「DJしてる姿カッコ良いなぁ。 でもうるさいな縲怐i笑」なんて思いながら、いつの間にか自分は寝てしまったのでした。

24MTGの実現具体化へ…

2012年7月4日

昨日の梅雨っぽい雨降りから一転、今日は朝から夏みたいな日差しになっていますね。

昨日は謎の体調不良で激しい頭痛に悩まされ、会社から帰ったら「う~んう~ん」うなされて寝ていたのですが、朝起きたらだいぶ痛みが軽減していたので朝練しました。河原のバンクは水浸しで乗れず、というか、河原の殆どは大きな水たまりが残っていたり、路面がウェッティーだったので、仕方なしに高さ55cmのハンドレールで15分くらいダブルペググラインドやっていました。ヌルいですが、乗らないよりかはマシということで…

TUBAGRA MOZU ダブルペググラインド

まぁ、ここ数日痛めていたぎっくり腰をいたわるにはちょうど良い練習だったのかも知れません。この規模のハンドレール、身体にだいぶ優しいですよ。クラッシュしなければ。そして、相変わらずの自分撮り。メチャ夏っぽい写真が撮れました。もちろん、RAWで撮影して現像縲恊F調補正はSILKYPIXで仕上げています。

 

24inch Wheel MTB Street Meeting

そうそう、以前提案していた24インチホイールのMTBストリートライダーのためのイベント、24MTGですが、思いの外「ぜひ参加したい!開催してくれ!」という声を多数いただき、近々開催することにしました。(フラワートレイル半裸ジャムは却下の声が多かったです…泣)

そこで、中心となるライダーを設けよう、ということで、勝手ながら選ばせていただいたのが、現時点で国内24MTBストリート界を牽引するであろう、03Bikesの髭坊主さんと、TUBAGRAライダーでありtrMOZUの生みの親であるjinkenさんの2人です。

開催時期は、上記お二人のスケジュール次第、ということになります。
ただ、これから夏で暑い季節なので、日中は確実にNGで、涼しくなる夜間の開催を考えています。

そして場所ですが、なるべく東京都内で、自走の方も来られる公共交通機関と隣接し、クルマの方も来やすくしっかり停められる駐車場が確保されている、そして夜でも照明がしっかりある、当然大勢で乗っても怒られない、さらにセクションを展開しても大丈夫!となると、もうあそこしか無いのですが、公表すると色々問題があるので、参加希望者に直接伝えるようにします。(ヒント:jinkenさんが昔住んでいた近所)

ミーティングの内容ですが、以前記載した通り、24ライダー同士の交流、パーツやトリックの情報交換などです。
特に、上級者の方から直接トリックのレクチャーをしてもらうと良いと思います。
また、24バイクが一挙に集まる珍しい機会ですので、別のホイール径の方でも「どんな乗り味なんだろう?」と興味のある場合は参加していただくことが可能となります。
セクションなど持ち込めた場合は、簡単なジャムセッションも面白いかも知れませんね。

とは言いつつも、とにかく、24MTB愛好家達の気軽で楽しい交流の場になれば良いと考えています。

そんなことで、中心メンバー2人のスケジュール調整が済み次第、正式に告知させていただきますので、その際はよろしくお願いします。

 

そうそう、そろそろオールジャンルのストリート色の強いジャムセッションも企画しなくちゃねー!
ほんの少しシークレットでアンダーグラウンドな内容になるかも知れないですが…

7月7日(土)はageHa SUMMER 2012 OPENING PARTY

ウチの奥さんのDJの告知になってしまうのですが、7月7日(土)に国内一の規模を誇るクラブageHaで「ageHa SUMMER 2012 OPENING PARTY」が行われます。

DJ TAMAMIとageHaでのSUMMER 2012 OPENING PARTY

以下、ウチの奥さんのコメントになります。

==========================

この日のageHaのラインナップはとにかく凄い!

メインのARENAは、KEN ISHII、EMMA、GREEN VELVET!!
今まで一度も見たことが無いような大きなミラーボールとレーザーが広大な空間を彩り
まさに日本で最大のクラブであるという貫禄と共に繰り広げられる音の彩宴。

WATERは、夏らしくプールサイドに設営されたDJブースで大沢伸一(MONDO GROSSO)、MITOMI TOKOTO、DJ YUMMYなど日本を代表する豪華なDJ陣が出演し、夏の夜風の中で気持良く踊れます♪ そして当日はBIKINI NIGHTなのでビキニを着たキュートなダンサー達がプールサイドをセクシーに盛り上げます!!

そしてBOXでは私の出演するGlobal Airwaves 7th Anniversary!!!
BOXは野外に設置された大型のテントで野外フェスのような臨場感♪♪
Global Airwaves独自の最先端のレーザー&VJと共に織り成す光と音の共演は他では絶対味わえません。
わたしはスタート0時(ageHaのオープンは23時)からオープニングアクトDJを務めさせて頂きます!

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=W2bIcZgDfaw[/youtube]

 

このようにageHaは様々なイベントブースがたくさんあり今までクラブが気になってたけど行く機会 or 行く勇気が無かった方w (世間一般のイメージが先行して)
そんな方達にこそ絶対来て頂きたい場所です。ageHa敷地内の外に設置されたフードブースでは美味しい食べ物もたくさんあるので踊り疲れた時の休息時に是非味わってみてください。
また、ageHa内は完全分煙となっているので、タバコの煙が苦手な方でも快適に過ごせます。
もちろん音楽好きにはたまらない一夜になること間違い無し!!!!
百聞は一見にしかず、ageHaのサイトを是非チェックしてみてください♪

是非行きたい!」(というか少しでも興味がある方は絶対来て欲しいのだけど…w)
という方はディスカウントチケットがご用意できますのでコメントお問い合わせからご連絡下さい!
期限は5日の24時までです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

==========================

ということですので、是非ともお時間のある方、ダンスミュージックが好きな方は是非遊びに来てください。ちなみに、TUBAGRA関係でも、自分の他にSTEM*君、工藤君にアシ君(?)、他に水野君、berufの佐野さんなども、遊びに来てくれるということです。

TIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1をはいてみた

先週土曜日、今までMOZUバイクに履かせていたKHE MAC2のサイドがぱっくり裂けたため(今年に入って2本目!泣)、以前購入していて殆ど忘れていたTIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1にスイッチしてみました。かなり今更感がありますが…

TIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1をはいたMOZUバイク

TIOGAのタイヤ特有の「2.1という数値の割にかなり太い」は健在で、以前のKHE MAC2の太さは2.2でしたが、パッと見で明らかにそれよりもPOWER BLOCKは太いです。MTBとしては太いタイヤの方が見た目がかっこ良く思えるので(個人的感想)それはそれで良いですね。

TIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1をはいたMOZUバイク

乗ってみると、かなりシットリしていて地面に吸い付く感じ。バイクを結構倒してもグリップする安心感があります。もっと空気圧を上げても良いと思いました。
640gという重量も、それほど重いと感じませんでした。もっともMAC2の510gと比較すると、履き換えて最初のバニーホップの時だけ「ウッ」ってなりましたけど。

POWER BLOCKのタイヤサイドには薄くですけどパターンが走っており、グラインドでサイドが切れるのを防いでくれるんじゃないか?なんて思います。が、実は最近、数人ほどサイドを切ったライダーを知っていて、実はそれほど強くはないということが分かりました。とは言え、MAC2のサイドよりかは絶対に強いですし、価格がMAC2の半額以下である2,835円(税込)ということを考慮すると(MAC2は6,510円 )全てを許せる気がします。

TIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1

MOZUのシートとのクリアランスもこんな感じで余裕あり。これからチェーンを半コマ詰めたらシートチューブに当たってしまうでしょう。それでも30mmのBMXフラットランド用ステムのお陰でフロントアップの軽さはあまり変わりません。

TIOGA POWER BLOCK 26 x 2.1をはいたMOZUバイクのリアのクリアランス

という訳で、これからTIOGA POWER BLOCK 26×2.1でしばらくライディングを楽しみます。自分はMTBでは珍しくグラインドを多用する乗り方をするので、タイヤサイド周辺の耐久テストもバッチリ兼ねることが 出来ると思います。

あと、心配点が1つ。TIOGA POWER BLOCK 26×2.1は今後は安定供給されるの?ということ。
今年4月の初回入荷分は数日でどのショップも売り切れ、6月の2回目の入荷もこれまた瞬殺。そして次回入荷は未定、とのことで、その辺が非常にわたし気になります。

ストリートタイヤの名盤となるには、重量、タイヤのパターン、耐久性、価格、グラフィックの格好良さと合わせて、安定供給は重要な要素ですからね!今後は「見付けたらすぐに買え」が必須のタイヤになるのかも知れません。

1 695 696 697 698 699 822

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ