TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ダートジャンプの楽しみ方(冬)

2012年2月21日


霜ってたら霜ごと叩いて面を整える。
霜ってのは厄介なやつで、溶けると面がベチャっとなって乗れなかったり、霜が出たあとほっておくと面がフカフカになってものすごくエネルギー食われてしまうのです。バックサイドがフカフカになるぶんにはありがたい事もちらっとあるのですが、スピード乗らないので飛びにくいです。んで、フカフカになったのを放置しておくと風なんかが吹いたときに飛んでっちゃって面がぼろぼろになってきます。風化ってやつです。
というループにはまるととっても悲しくなるのでせめて霜ごと叩いて面を締めておきます。霜がいい具合に働いてスコップの滑りが良くなるというオマケ付き。
霜ってない元気な面には走行で荒れた部分に軽く土盛って補修。
スコップ降ってウォーミングアップにもなるし、面が長持ちするようになるしで、一石二鳥。
乗り固めることもできるのでだいぶ効果的。
でも、水分量を間違えると乾くまで乗れなくなっちゃうので注意。


乗れるラインをとことん楽しむ。
バックサイドに滑りこむように転ぶのならば痛くないので飛ぶ距離に気をつけてジャンプジャンプ。
手前に落ちたり、飛び過ぎたりするとやばいです。痛いです。
風が強い日には風の流れを読んで飛ぶ方向を変えたり、プッシュの強さを変えたり。でも、風向きが突然変わったり、止んだりとかよくあるので狙ってもなかなか狙いが定まりません。飛ぶ高さでも風の強さ変わってきますし。空中で煽られると走馬灯見えちゃいます。向かい風が追い風に変わった時なんかは念仏唱えます。飛びすぎが一番ダメージでかいのです。
風が強い日に無理してとんでも感覚狂ったり変なくせついたりでろくなこと無いのでパンプトラックとかで基礎トレに切り替えるのがオススメ。基礎がしっかりしてれば上達も早いものです。


日が落ちきる前にdig。
転んだりしてえぐった部分に盛り土。
ゲシったりして崩れたリップにも盛土。
盛り土からの面出し。目指せチョコレートケーキ。
面出しが上手い人はパティシエと呼ばれるようになったりします。
振れば降るだけうまくなる!目指せ明日のパティシエ!
メンテが終わったら忘れちゃいけないのが霜からの保護。
枯れ草とか大事な部分にかけて面を保護します。
どうも枯れ草とか敷いておくとそっちに霜がついてわりかし面が無事だったりするのです。
コレをやっておけば明日もニッコリジャンプができるわけですね。

 

 

とこんなサイクルで楽しめると幸せ。
近場にないとなかなか難しい楽しみ方なのでした。
明るくなってきたら行動開始して上記サイクルを走らせると気持ちいいんす。
車で一時間とか、そんな程度のところにあると最高ですね。近場に欲しい。
そろそろ土地探すかー。
家も欲しいしネ。
まずどんだけ費用かかるか知ることから始めてみて、人生設計試してみよっと。

TUBAGRAのオリジナルパーツってどんな物だろう?

昨夜は会社帰り、1人で新横パークに行って来ました。パークが閉まるまで1時間くらいしか乗れないのが残念ですけど、家から25分で行けちゃう手軽さがイイですね。

新横スケートパークとMOZUバイク

最近、ここで自分が必ず攻めるセクションの1つに、バンクにある下りハンドレールがあります。ここを必ず練習ルーティンに入れて、他のセクションを攻めていく、という感じでしょうか。

何故、この下りハンドレールを毎回しつこく攻めるのか?
実際、MTBとしてはこのレールは高くなく、バンクも使えば楽にバニーホップで飛び乗れるので、かなり楽チンな部類に入ります。が、このレールは途中でバンクの角度に合わせて曲がっているのと、比較的長い距離を滑走するので、バランスをとるのが難しい。
といった点で、ハンドレールのコントロールの練習に最高に適しているのです。あとは、まだ微妙にレールを攻めることに恐怖心があるので、攻めまくって少しでもその恐怖心を払拭する、という効果も狙っていますね。

このハンドレールで、いかなる状況でも落ち着いてダブルペググラインドでキッチリバランスをとれて終わりまで滑れるようになれば、あらゆるパークやストリートのハンドレールを攻める上で自信に繋がり、メイク率も上がるんじゃ?って思うんですよ。

ハンドレールは1回のミスのダメージが大きいので(身体や精神やバイクの)、メイク率はかなり重要になりますから。

他にも時間が短いなりに色んなトリックの練習をしたのですが、今のところ目立った成果も無く… くっそー。

 

TUBAGRAストリートライダーアンケートVol.2、もうだいたい積極的な方の投票は済んじゃった感じでしょうか。一応、明日の夜までアンケートは続いておりますので、まだの方はぜひご協力ください。

それにしても途中集計を見て気になるのが、質問14:TUBAGRAに望むことはなんですか?で「オリジナルパーツをどんどん出して欲しい」が一番多い、ということ。

みなさまは、オリジナルパーツって、いったい何を期待されているのでしょうか?MOZUもオリジナルパーツに含まれる?それとも、もっと別の何か?

例えば、以前TUBAGRAでサスフォークを作りたいって日記で書きましたけど、そのあとSR SUNTOURのサポートをいただき、DUROを使ってみたら、剛性や軽さ(5月にリリースされるDURO AIRに期待!)、値段の安さ、ショートストローク化の簡単さ、左右両ペグ付いてハードに使いまくっても壊れないという応用範囲の広さに悩殺されてしまい、完全にオリジナルサスフォーク構想は消えました。
※実際、モデルにしようとしたAtomLabのPIMP 60 FORKSがトラブル続きでAtomlabの商品ラインナップから消えた、という事実もあり…

 

だとしたらハンドルバーでしょうか?元も子もないですが、blkmrktやFireEye、NS Bikes、Dartmoorなどから安くて良いバーが沢山出ているしなぁ…。わざわざ、そんな激戦区に飛び込んでいくのも…

リジッドフォークやステム、リム、クランク、ペダル、グリップにしてもだいたい同じことが言えますよね。

TUBAGRA工藤君監修によるバースピンが最高にやりやすいシート!というのはアリかも知れません。形状もグラフィックもカッコ良くて。そんなシートがあれば自分も付けたいです!

あとはタイヤでしょうか。デザインとパターン、重量と強度の面で、満足のいくタイヤってなかなか無いですし。26だけじゃなく、24専用という点からも。

っても、たぶんこれらになると開発費が半端ないので、ちょっと個人レベルだと無理があるかも知れません。台湾と繋がりのある企業(代理店)との共同開発ができれば良いんですけどね…。

超ニッチな商品である、SR SUNTOURサスフォーク専用ペグ対応20mmシャフトなら、欲しい方がいればすぐに販売することは可能ですが。
SR SUNTOURサスフォーク専用ペグ対応20mmシャフト

 

実際、みなさまは「TUBAGRAのオリジナルパーツ」に具体的に何を望んでいるのでしょうか?それを本当に知りたいです!

バースピン講習会をして思ったこと

2012年2月20日

この集合写真は昨日の講習会の場所提供やセクション設営でご協力してくれたYMDさんのところから借りしました。

バースピン講習会集合写真

ありがとうございます!!YMDさんのblogにも、昨日の講習会のことが写真付きで載っていますよー

それにしても、昨日の日記の文末で「自転車乗りに行く!」と書いたんですが、外は寒そうだし、奥さんと厳粛で荘厳な会話を交わしていたら思いのほか時間が遅くなってしまい結局行かず(自主規制)、そのまま寝てしまいました。

 

実を言うと、一昨日のプラネットパークでリアホイールのスポークが折れ、ニップル回しで応急処置をしていた時にクランクとチェーンステーで右手の甲を挟んでしまい、昨日のバースピン講習会ではバースピンをする度に痛みが走っていたのでした。特に撫で型だとハンドルが甲の部分に当たるので激痛!!自業自得と は言え、大事なイベントの前では絶対に怪我はご法度だな、と痛感しました。次回からはマジで気を付けたいと思います。

ちなみに手の甲はまだ痛いので、早く治って心置きなくグルグルしたいです。

 

あとあと、自分は昨日、特にバースピンの初心者を対象として講習させていただいたのですが、いくらバースピンの撫で型でサドルを挟む必要が無い、とは言っても、最初の段階では柔らかく高い位置で膝で挟めるサドルと長いシートポストはあった方が良いな、と思いました。ベタ下げシートポストや固い形状のサドルでやるライダー達、膝の内側がやっぱり痛そうでしたし。

工藤君、オススメのサドルがあるなら、次の日記で紹介した方が良いですよ。(形状や柔らかさ、など)それはかなり価値のある内容になると思います。

 

そしてセクション講習をしてみて思ったことがありました。

コンテストやジャム、スケートパークなどで乗り慣れているライダーは、程良いタイミングでセクションにテンポ良くトライできるのですが、恐らくセクションを攻めるのが初、もしくはパークやジャムなどの経験があまり無いライダーは、躊躇してなかなかトライできず、結果身体が冷えてしまうというケースを見ることがありました。

最初は上手くなくても構わず、積極的にトライした者がコンスタントに上達する訳なんですが、そうは言っても最初はなかなか行けないということも理解はしています。こればかりは色んな場所に積極的に行き、ガンガン乗って慣れ、経験を積んでいくしか無いのですが…。
パークなどは土日祭日の午後は混みまくりなので、早起きして朝一番に行くと、数時間ですが、ガラガラの貸切状態を味わえる場合があります。そんな時間に頑張って乗りに行き、慣れて上達していく、というのがオススメだったりしますね。

講習会後にご自身で練習されていて疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。TUBAGRA工藤君をはじめ、アシ君やレオン君より回答させていただきます。

 

相変わらずMTBストリートライダーアンケートVol.2もやっていますので、アンケートの回答がまだの方はぜひお願いします!クリックだけで1縲鰀2分で完了します!
MTBストリートライダーアンケートVol.2

 

次はダートでインバート(テーブルトップ)講習会でもやりましょうか?どうやったら深くてカッコ良いインバートが入れるようになるか?をみっちりと。

バースピン講習会お疲れ様でした!!

2012年2月19日

本日、舎人公園で行われた、TUBAGRA工藤プレゼンツ・バースピン講習会にお越しいただいたみなさま、お疲れ様でした!!そして、来ていただき本当にありがとうございました!!
風も弱く、思いの外暖かい日差しの中で行え、本当に良かったです!

TUBAGRA工藤プレゼンツ・バースピン講習会

今回は、MTB、BMX、ピストバイクと、合計18人ものライダーが集まってくれ、ひたすらハンドルをグルグル回したり、ストリートセクションに飛び乗ったりしていました。

いやー、最初はですね、「こんなマニアックなトリックの講習会にどれだけの人が集まってくれるんだろう?5人くらいだったらどうしよう…」とかホントに心配していたんですよ!

いや、だってバースピンの名前が冠で入る講習会なんて、普通に考えたら前代未聞ですよ!

自分達も数多くの講習会(バニーホップやダートジャンプなど)を行って来ましたが、こんな講習会他に聞いたことない見たこと無いで、内容を想像するのが難しく、正直言うと自分達も初めて尽くしで、過去最高に心配でした。

だからこそ、講習会に参加してくれた人に配布したマニュアルも、工藤君と結構前からメールのやり取りしながら内容を詰めて真剣に作って行きました。バースピンをここまで細かく突き詰めた文章は他には無いんじゃないでしょうか?この内容の全ては絶対にネットには掲載しません。来てくれた人達の特権ということで!

 

今回、舎人公園の敷地を正式に使わせていただけたのも、ピストライダー&スケートボーダーのYMDさんをはじめとする舎人ローカルのみなさまのご協力があってのことでした。

バースピン講習会の1コマ

ストリートセクションまでご用意していただき、本当に至れり尽くせりでした。ありがとうございます!

舎人公園にストリートパークを作るプロジェクトには、TUBAGRAも積極的に協力させていただきますので、今後もよろしくお願いします!!

 

講習をさせていただいたみなさまの最初と最後でのレベルアップ具合が顕著で良かったです。

難しく奥の深いバースピンというトリック習得にあたり、転倒者は当たり前のように出ましたが、目立った怪我人はなく無事に終えたことに安心しています。本当に良かった!!

バースピンは本当に難しく、ちょっと練習を怠ると悲しいくらい技術が退化してしまうので、毎回のライディングの必須項目として、頻繁に練習されることをオススメします。それが一番の上達の近道です。

と、過去一度バニーホップバースピン(投げ型)が出来るようになったにも関わらず、半年放置したら全く出来なくなって、今回ゼロから練習し直しになった自分が切実に証言します。

そんなことで、今から自分も、今回工藤君に教えてもらった内容を復習しに練習してきます!

 

Nick Clarkeという360両回りしちゃうし、バニーバースピンやバニーテイルウィップなど、何でも出来ちゃう超トリッキーなストリートスライダーの動画です。ただ、なーんかカッコは良くないんだよなぁ…
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ceIlGANwcwo[/youtube]

ZANVIENTO + REON +MOZU etc…

2012年2月18日

昨晩は会社帰り、雪がパラつく寒い中、幕張の先の方へ行きレオン君の写真撮影をしてきました。
写真撮影とは言っても、ライディングメインという訳ではなく、彼をサポートしてくれているZANVIENTOのウェアをフューチャーする感じで。

ZANVIENTO+レオン+TUBAGRA
ZANVIENTO カモ・フードジャケット ¥29,000(税抜)
透湿性・防水性に優れた特殊加工素材「ZANVIEN-TEX」を使用したハイスペックモデル。

ZANVIENTO+レオン+TUBAGRA

それにしても、身長180cm以上ある長身のレオン君はまるでモデルのようで、こういった撮影に見事にハマりますね。

ZANVIENTO+レオン+TUBAGRA

機能性とファッション性の両方を兼ね備えたジャケットで、寒い中でのライディングにも向いています。

ZANVIENTO+レオン+TUBAGRA

もうじき、2012年のNEWモデルも続々登場するということで、それらが出た時はぜひとも紹介させていただきたいと思います!

 

レオン君の撮影の行き帰り、先週開通したばかりの東京ゲートブリッジを通ってみました。凄く高さのある橋で、風が強く雪がパラつく中なので、ちょっと緊張気味に通った訳ですが…

東京ゲートブリッジ

暗すぎて、なんか普通の橋って感じでした。明るい時に走ると景色が壮大で違った印象になるのかな?
あと、大井ふ頭と新木場を直接結ぶので近くなる、ということなんですけど、うーん、どうったんだろう?良く分からなかった…。というか、今回は深夜で自分以外のクルマは殆どいなかったんだけど(それが超不安だった)、日中だとクルマが多すぎて湾岸道路との合流地点が激混みになるんじゃ…

ちなみに上の写真、クルマの運転中に適当に一眼片手に撮ったので、露出やシャッタースピードなど全くいじっていなく、記録された写真はほぼ真っ暗だったのですが、SILKYPIXで調整したら、ここまで見られる写真になりました。SILKYPIXスゲェ…!

 

そして今日、当初はフラワートレイルにダートジャンプをしに行く予定が、こんな雪が降ったので流れてしまいました。寒い季節にジャンプトレイルに雨や雪が降ったら2縲鰀3日は乗れなくなってしまいます。(暖かい季節だとすぐに乾いて乗れる)

なのでお昼前、思いつきで、先週と同じくプラネットパークに行ってきました。
明日に工藤君によるバースピン講習会があり、あまり疲れちゃいけないってことで、前回できるようになった下りハンドレールでのダブルペググラインドの練習のみをするために。

下りハンドレールって怖くて精神的に消耗するくらいで、体力的な疲労はあまりないのです。(※失敗したらダメージでかいですが…)

しかーし!!前回、あれだけ繰り返し練習したのに、何故パークに来てから1発目のトライは超怖いんだろう?そんなこんなで、かれこれ10分くらい迷って何とかトライ!うん、やったら簡単なんだよな。

でも、相変わらず怖くて平常心でいられないので、今回も何十回も繰り返し、落ち着いて出来るように心がけてトライしてみました。その結果、前回よりかは多少は安定して出来るようになったかな…

次にプラネットパークに来た時は、一番大きな下りハンドレールにトライしてみよう。あー、怖いなー

と、何十回も下りハンドレールを繰り返し、その後のルーティンで、バンクを使ったバニー180をしたら着地でパキンと音がして、リアタイヤが回らなくなりました。リアホイールを見てみると、なんとスポークが2本折れてしまっていました!

MOZUスポーク折れ

折れた箇所を見るとスポークが酷く削れていました。ああ、グラインドし過ぎてスポークが削れ薄くなっていて、そこにバニー180の横方向の力がホイール→スポークに加わり折れてしまった、ということなんですね。グラインド時のスポーク削れを防ぐハブガードをつけておけば良かった…。持っていたのに面倒臭がって付けなかったんですよ(泣)

 

いつも自分のMOZUをお世話してくれている小川輪業の小川さんに電話をしたら、すぐに折れたスポークを直していただける、ということで、プラネットパークを後にして一路小川輪業へ!
小川さん、接客の合間を縫って、一瞬で直していただけました。本当にありがとうございます!!

良かった!これで明日の舎人公園でのバースピン講習会は無事に参加できる!!

 

ということで、明日は日曜日は13時より東京都足立区にある舎人公園でバースピン講習会です!

バースピン講習会

■バースピン講習会の概要
日時:2月19日(日)13時縲彌n場所:東京都足立区の舎人(とねり)公園(正式に場所の使用許可を取っています)
※「日暮里舎人ライナー 舎人公園駅」から自転車で1分
※合計400台近く入る公園の駐車場が2箇所あるのでクルマで来ても安心です
下の地図の「B」の地点が使用許可をいただいている場所になります。ここに13時までにお集まりください。

大きな地図で見る
講習内容:バースピンの安全な習得の仕方、ボックスやバンクなどを使ったストリートトリックのレクチャーなど
講習費用:¥2,000(当日に講習内容のコツを記したマニュアルを配布いたします)
対象:MTB、BMX、ピストバイクなどに乗るライダー(バイクは必ずハンドルが1回転できる状態でご参加ください)
当日のタイムテーブル:
13:00 集合・受付開始
13:15 講習スタート
16:00 講習終了
16:30 セクション類の撤収作業

どれだけの方が講習会に来ていただけるのか、大まかな人数を確認したいので、参加を希望されている方はお問い合わせよりご連絡いただけると助かります。本文に「バースピン講習会参加希望です」とだけご記載いただければ大丈夫です。

 

最近発行されたスポーツサイクルカタログ2012に、ありがたいことにTUBAGRAのMOZUシリーズが掲載されているのですが…

スポーツサイクルカタログ2012にMOZUが…

kdMOZUが違う名前になっている!校正データの時は間違っていなかったのに…(泣)
しかし、工藤君の名前が載っているって何か凄いですねぇ。

 

明日の講習会、みなさま、お待ちしております!!

1 705 706 707 708 709 792

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ