TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

日本マウンテンバイク協会公認インストラクター登録を更新!

JMA 日本マウンテンバイク協会 公認インストラクター
2023年5月26日

今年も日本マウンテンバイク協会(JMA)公認インストラクター登録を更新しました。送られてきた登録証です。

この登録証が無いとMTBインストラクター業ができない訳ではありませんが、知り合いのインストラクターはだいたい所持していますね。

もし私のレッスンを受講されたい!という方は、以下の方法でご受講いただけます。

 

スマイルバイクパークのプライベートレッスン

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

プライベート・レッスンはスマイルバイクパークで行っている基本1時間の有料サービスで、受講者の希望する内容のレッスンを受けることができます。

ダート走行基礎から、キッズレッスン、バニーホップレッスン、ジャンプレッスン、スラロームレッスン、トレイルライディング基礎・応用など。今の時期はふじてんや富士見パノラマのコースに対応するMTBパークライド講習なども人気ですね。

スマイルバイクパーク SBP koMOZU croMOZU275 親子トレイン 叶大

親子でコースを安全に、余裕を持って走れるためのレッスンも人気だったり。親がお子さんをサポートしながらのライディングのコツも余すことなく伝授しています。

スマイルバイクパークのプライベートレッスンのお申し込みはこちらから!講師に「内藤」または「TUBAGRAのサモ」と指定していただければ私が担当いたします。

 

 

フォレストバイクのバニーホップ基礎講習とジャンプ基礎講習

フォレストバイク バニーホップ基礎講習

フォレストバイク ジャンプ基礎講習

小田原にあるフォレストバイクで月1〜2回で開催されている定期イベントで、私が担当するのはバニーホップ基礎講習とジャンプ基礎講習の2イベントとなります。共に2時間単位で行っており、1日で午前バニーホップ講習→午後ジャンプ講習と続けて受講することも可能。

 

小田原フォレストバイク eMTB講習

ご要望があればeMTB講習も行います。eMTBのトレイルでの効果的な運用方法、独特の挙動のコントロールの仕方、特性を活かした遊び方などを伝授いたします。

お申し込みはフォレストバイクのFacebookのイベントページからどうぞ!

 

 

MTBパークなどを介さず、完全に個人的に私に依頼する方法もあります。

多摩川河原 koMOZU

場所は私の近所の多摩川河原から、依頼者の近所の公園まで自由に設定できます。関東近郊なら出向くことは可能ですので(交通費は要相談)レッスン内容も含め、本Webサイトのお問い合わせよりご連絡ください。

またはショップ単位などでまとめてレッスンを行うことも可能です。5〜10名でまとめてご依頼いただければ、1人あたりのレッスン費用もお安くできてお得です。

 

MTBライディング上達を安全かつ最短ルートでサポートいたしますので、お気軽にお申し込みください!

最近の息子と河原MTB練習

多摩川河原 croMOZU275 叶大
2023年5月24日

近頃、息子のMTB熱が高く、朝や夕方に近所の多摩川河原に行き、地形を利用したバニーホップ練習やTUBAGRAポータブルジャンプランプを使ったジャンプ練習などを積極的に行っています。

 

多摩川河原 koMOZU 叶大

koMOZUでバニーホップする息子。ゆるいバンクを利用しての、斜面を強く押し当てての反動を活用するバニーホップです。しっかり腕でバンク面を押したことで前後輪同時着地に。本人も着地で「腕が痛くない!」とご満悦。

 

「パパのバイクでバニーホップしたい!」

多摩川河原 croMOZU275 叶大

と近頃の朝練ではkoMOZUより私のcroMOZU275でバニーホップしたがる息子。

 

上記の動画はこちらをご覧ください。

私は撤収間際に一発だけ行うも、足の押しが足りず高さが出ませんでした😂

 

私は私でポータブルジャンプランプを使ってノーハンド練習を。

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ

本当はスケートパークやらでMTB乗り倒すハズが思わぬ所から複数オーダーいただきその対応で大忙しに…💧ありがたいことなのですが!

 

ノーハンド練習の動画です。右手のハンドルキャッチし損ねてリアディレイラーのレバー掴んだ時は焦りました😅

 

 

近頃はドバっと雨が降る日が多いですね。

BIKE&FISH メバル用ミノーで釣れたシーバス

そんな時、近所の多摩川はシーバスのボーナスタイムとなります。メバル用の小さなミノーで足元から食いあげてきたシーバス!

 

BIKE&FISH ワームで釣れたナマズ

さらにスモールマウスバス狙いのワームドリフトで釣れたナマズ。嬉しいけど本命は貴殿ではないのですよ…

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

横須賀でBMXのイベントに参加・出展しました

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275
2023年5月21日

5月20日(土)よこすかポートマーケット屋外スペース(横須賀うみかぜ公園の近く)でBMXパフォーマンス&無料体験会が開催され、TUBAGRAプロダクツを多数扱っている影山輪業 横須賀上町店もブース出展。

今回影山輪業ブースにTUBAGRAのバイクの多くのラインナップを展示させてもらいました。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

今回のメインイベント、BMXライダー吉田尚生さんのフラットライディングショー。

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

シルク・ドゥ・ソレイユに出演していた超ハイレベルなライディングはBGMとのシンクロもバッチリでした!

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

横須賀のBMX専門店 BMX SHOP CAVEによるBMX体験会。多くの子供達で賑わっていました。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

影山輪業 横須賀上町店のテントブース。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

出展内容はスタッフの方たちがハマっているキャンプツーリング多めとなっています。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

SURLYのバイクのキャンプツーリング仕様。他にも影山輪業オリジナルアパレルなども展示されていました。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

その横にはTUBAGRAバイクがズラリと。手前左からkoMOZU(20インチ)、24Proto(24インチ)、背面左からSHAKA26croMOZU275が並びます。全てクリアーカラーですね。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

このkoMOZUはスーパーキッズライダーの粋に達しつつあるカイト君のものを借りてきました。通常のキッズバイクと比較してリアセンターは60mm以上短くバニーホップがとても容易です。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

最年少TUBAGRAライダーのリュウ君から借りてきた、現在テスト中の24Proto(仮名称)。パンプトラック&ダートジャンプ専用フレームHiTakaをベースに9〜12歳のお子さんが乗るには最適なジオメトリを追求しています。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26バイク。かなり年季が入ってきていますね。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275 影山輪業ブース

そして私のcroMOZU275。毎日BIKE&FISHで水浸しで乗っているにも関わらず、まだキレイです(汗)

 

影山輪業ブース前の激狭スペースで、YAMATO君がバニーホップの応用トリックの数々を見せてくれました。かなりハイレベルな内容です。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース ハニービーバーガー

お昼に影山輪業の社長さんが横須賀名物「ハニービーバーガー」をご馳走してくれました。比較できる物がなくて画像では伝わらないかと思いますが、メチャ大きい!そしてに肉もジューシーでボリューム満点で、私はこれを食べただけでお腹いっぱいになりました。

 

よこすかポートマーケット屋外スペース MARLOWE マーロウ 焼きプリン

さらにデザートにMARLOWE(マーロウ)の焼きプリンも。これもまたボリューム満点で美味しかったです。社長さん、本当にありがとうございました!

 

よこすかポートマーケット屋外スペース BMXイベント koMOZU 24proto SHAKA26 croMOZU275

今回、影山輪業ブースにいた面子で最後に記念撮影。お疲れ様でしたー!!

今年初のふじてんダウンヒル

ふじてん ダウンヒル 集合写真
2023年5月17日

今日は今年初ふじてんダウンヒルでした。

今年も関西からパノラマ→ふじてんとMTBを満喫している、BMXブランドDELTAが好調な田村さんにお誘いをいただき。毎年この流れが恒例になっていますね…

ふじてん ダウンヒル

怪我しないようにまずは様子見… シーズン初めは絶対に怪我をしないように、と慎重になります。

 

今回は田村さんとその上司、後輩の方たちと一緒にふじてんを走ってきました。

私は今季初ふじてんなのに何故か皆さんを引率するようなカタチで走ること10本以上…部活でしょうか!?😓

ふじてん ダウンヒル

田村さんのライディング。愛車SPECIALIZED S-WORKS ENDUROもカッコイイ!

 

ふじてん ダウンヒル

田村さんの上司Yさんの格好いいローラーコースター途中でのジャンプ。

 

ふじてん ダウンヒル

田村さんの後輩Hさんのキレキレなスラローム!鮮やかでした!

 

ふじてん ダウンヒル croMOZU275

そして自分の特に代わり映えのないスラローム。愛車であるcroMOZU275はふじてんでもバッチリでした!

 

今年のふじてんは例年になく各コース中のジャンプが大きくなっており、非常に飛びごたえが出ています。

ふじてん ダウンヒル croMOZU275

自分がお気に入りなのは馬車道の中にある連ジャンで、ここの最後のテーブルが巨大化。最初こそ大きく飛ばされてビビリますが、何度か飛んでいると技が入れやすいことに気が付きます。

とはいえ、時間が足りず慣れきっていなくてテーブルトップ(インバート)の入りも中途半端。次回はガッツリ飛びますよ!

そんなテーブルトップ(インバート)入れ始めの動画はこちら!今回は時間が足りなくて納得の技の入りに遠く及びませんでしたが、次回はガッツリ入れますよ!

 

そんなこんなで本日ご一緒した皆さま、お疲れ様でした!

私は本日中の出荷作業がてんこ盛りだったため、13時にはふじてんをあとにし急いで自宅へ。怒涛の出荷作業で何とかギリギリ今日の発送で済みました… 良かった😓

 

 

先日までガッツリ雨降りでしたね。雨の中出撃して大変でしたが、その分BIKE&FISHは好調でした。

BIKE&FISH シャッドテールワームで釣れたシーバス

土砂降り+増水の中、シャッドテールワームで足元から釣れたシーバス

 

BIKE&FISH POPXで釣れたスモールマウスバス

POPXで釣れたスモールマウスバス40cmオーバー!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

今年2回目 久しぶりのサタジュク・アテンドトレイル

サタジュク トレイル 集合写真
2023年5月13日

先日はかなり久しぶりにサタジュク・アテンドトレイルに参加してきました。前回行ったのは2月なのでおよそ3ヶ月ぶりですね。

サタジュクトレイルはだいたい水曜日に行われるのですが、私はスマイルバイクパークで毎週水曜に「大人のエアートリック道場」を開催していて行くことができなかったのです。

 

今回、初めてご一緒するMONORAL TA乗りの木辻さんが大怪我から復帰第一弾のリハビリライドということで、トレイル走るのが久しぶりなトレイル勘が鈍っている私にとっても安心ライドとなるハズが…

 

croMOZU275に乗り安定して走る佐多さん。

サタジュク トレイル croMOZU275

サタジュク塾長の佐多さん曰く「リハビリにふさわしいどなたにでも出来るカンタンなライド」とのことですが、根本的にサタジュクで走るルートは難易度が高いので「どなたにもできる→手練のライダーならどなたでもできる」というのが本当のところでしょうか。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

最初は恐る恐る走る私。トレイル勘がだいぶ鈍っているのは間違いないので、とにかくcroMOZU275で慎重に走っていきます。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

とはいえ徐々に感覚が戻ってきて、何とか普通に走ることができました。

 

サタジュク トレイル

MONORAL TA乗りの木辻さん。大怪我から復帰第一弾のリハビリライドということでしたが、日本中のあらゆるトレイルを走り込んでいるということで、ライン取りから難所のこなしのレベルはかなり高い!登りのスタミナも相当ありますね。

 

高い倒木越えやバニーホップもすぐにできちゃって、基礎レベルの高さをうかがい知れます。

 

サタジュク トレイル 集合写真

本日のサタジュク・アテンドトレイルお疲れ様でした。左からcroMOZU275に乗る佐多さん、MONORAL TAに乗る木辻さん、croMOZU275に乗る私。全てジャパニーズフレームでクリアーカラーですね。

 

 

猫 子猫 きなこ 保護猫

朝、布団で寝ているきなこ嬢。野生は既に遠くに捨ててきてしまったようです。

 

 

先日の朝活BIKE&FISHは手袋してないと耐えられない寒さで諦めムード。

BIKE&FISH ワームで釣れたニゴイ

3シュリドリフトで攻めているとグーッとアタリあって鬼合わせ!スモールと期待するもまさかのジャパニーズボーンフィッシュ(ニゴイ)60cm。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
1 70 71 72 73 74 819

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ