TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

暴風雨下でのスケートパークライディング

2011年10月15日

午前中は凄い風雨でしたが、水野君と一緒に(一応屋根のある)新横スケートパークに行ってきました。新横スケートパークは屋根があるくせに、少しでも激しい雨が降っていると吹き込み、雨漏りがあったりで、路面はすぐに水浸しとなり、実は雨天だと乗れないパークだったりします。
ですが、「MTBだし多少の雨でも何とかなるぜ!」「むしろ他のスケートボーダーやBMXライダーがいない分空いていてたくさん乗れる!」ということで、半分駄目もとで行ってみたのでした。

パークに着いてみて、やはり敷地の半分くらいは水浸しでしたが、何とかメインのランプ周辺は乗れる感じです。超上手いスケートボーダーのキッズ2人がお父さんと一緒にいるくらいで、自分と水野君はほぼ乗り放題でしたね。おかげですぐに疲れてしまいましたが。

乗り放題とは言っても、自分は最初から最後までバンクにあるハンドレールでダブルペググラインドと、ボックスでスミスグラインドばかり練習していました。そういやボックスでは一度も飛ばなかったな…

そんなバンクにあるハンドレールでのダブルペググラインドの様子です。水野君に撮ってもらいました。ありがとうございます!

しかし、ダブルペググラインドの姿勢がカッコ悪い…
こういった形状のレールではたくさん滑りたいので、反対側のバンクから飛び、全流しするようにしています。斜面に移行する角度が付いたところでバランスを崩しやすいのですが、それをクリアーして最後まで滑れた時はやっぱり気持ちが良いです。

このハンドレールの逆方向からかける際は、フロントペグのみでレールにかけ、リアタイヤを逆サイドに振って抜くオーバーレールトゥースハンガーグラインドをしたいんですけど、まだ十分に慣れることが出来ませんでした。バンクの形状的に滑走距離がそこそこ延びるので、もうちょい練習が必要ですね。両サイドからのグラインドがセットで気軽に出来たら嬉しいなぁ。

そして、水野君の変形ボックスでのスパイン超え(?)です。

改めて思いますが、新横のこのセクションはクセのあるカタチをしていますね。

===========
そんな水野君のbrMOZUバイク(改)を紹介します。TUBAGRA brMOZUをベースとしつつ、24インチホイールを採用するtrMOZUとは違った方向で水野君の考える、ストリートトライアルの要素を盛り込んだ26インチホイール専用のフレームとなっています。

分かりやすいbrMOZUとの違いは、「サドルが無い」「trMOZU並に太いリアタイヤをはけるようになっている」「ちょっとリアセンターが長い」というところでしょうか?

通常のbrMOZUと比べると、イメージが重戦車を彷彿させる存在感なんですけど、実際は相当軽くてコンパクト。単純に格好いいですよ。

MAGURAの油圧ブレーキを装着できる台座もこのフレーム専用です。

このリジッドフォークも水野君の意見を反映した専用のモノ。リアと同じくMAGURAの油圧ブレーキが装着できる(通常のフォークと違って後方に付く)仕様となっています。

本人曰く、「壊れないしよれないし、かなりイイ!」とのことです。

===========
そして、今となっては廃盤・デッドストックとなった自分のcroMOZUバイクです。これはこれで良いフレームなのですが、brMOZUとtrMOZUが台頭し、オーダーが殆ど無くなってしまったのです。やっぱりストリートはbrMOZUの方が圧倒的に向いているのですね。

そんな自分も、従来のcroMOZUバイクにはそぐわないグラインドばかりしているのですが。リアペグまわりはかなり貫禄が出てきています。

すべての写真をSILKYPIXで現像縲恊F調補正して仕上げています。味のある写真になって良いですね。

===========
明日はフラワートレイルに行ってダートジャンプしまくります。天気、完全に晴れることを祈っています!!
今回、初めてピストライダーの方達が訪れるので、どうなるか凄く楽しみ!!

FireEye EXCELERANT HUB F-20NDSが来た

Yurisから購入した20mmシャフト専用フロントハブ FireEye EXCELERANT HUB F-20NDSが届きました。Yuris Yukiさん、ありがとうございます!結局、白にしてしまいました。(昨年は黒だったし)

はてさて、このハブの使い心地はどんな具合でしょうか?自分の新しいMOZUを組めるのはもうちょい先になってしまうので、それが分かるのもまだ先ですが、今から楽しみです!ペグを付けるに当たり、ハブガードが必要かも知れないなぁ…

===========

あと、iPhone4Sが出荷され始めていますね。自分のはまだしばらくかかりそうですけど、使った人の話を聞くと、カメラ良し(動画も静止画も!)、動きサクサクで、かなり良いみたいです。あー!!早く自分のが欲しいです。

そこで、衝撃の映像がアップされていました。iPhoneのauとSoftBankの回線速度を計った動画です。
冗談抜きで、観なきゃ良かったですよ(号泣)
[youtube width=”640″ height=”360″]http://www.youtube.com/watch?v=5sE4cbSwD_E[/youtube]
au版のiPhone4Sを買ったレオン君はガッツポーズして良いと思います。ハイ、あなたが勝ち組です。
動画中にもあるように、まだ圧倒的にauのiPhoneユーザーが少なくて、回線が空いている、というのもあるんでしょうが、何ですか、この差は!!マジで孫さん、何とかしてよ…

===========
っても、SoftBankで契約しちゃってるし、今までもこれで満足していた訳で、auのiPhoneなんて無かった! ということにすれば、問題は無いハズ!

なので、近々来るiPhone4Sに備えて、新しいケースを考えよう。ざっとネットで調べてみました。自分の過去の経験から、ゴムなどの柔らかい素材はポケットの出し入れで引っかかるのでNGです。

ということで、メタリックだったり硬質な感じのケースを2つピックアップしてみました。

■iPhone4/4S スキンガード [ウッド・カマゴン] 2,100円 (税込) 送料別

■iPhone4ハードケース メタルシリーズ【メタルレッド】 1,780円 (税込) 送料込

まぁ、どうなんでしょうね。どれも2,000円前後だから、サクっと注文しちゃえば良さそうですが。
ただ、まだiPhone4S来てないし、何とも決められませんねぇ。

===========

最近お馴染み、格好いいストリートMTBの動画を紹介します。一眼の動画でしょうか?映像がキレイです。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/30401902[/vimeo]

===========
こちらはBMXとMTB(26と24)混合のストリートジャムですね。ゆるさと時折出るテクニカルさが良い感じです。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/30406109[/vimeo]

===========
最後はダートですが、とにかく映像がキレイで観ていて気持ちが良いです。みんなジャンプ技が上手いなぁ!
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/27153519[/vimeo]

ui

こんばんわ。

最近はかなりの金欠でどこも遠征したりしてないので、ネタが無くてネタが無くてw

まあしいて言えば、ケンゴとミムロが殺したいぐらい成長してますw

ああ。。。。僕は相変わらずです。ええ

でもがんばって乗ってますよ!!

そしてバースピンが怖くて出来なくなってきました^^

その分ウィップがんばってます^^

足のトラウマと後遺症があるので、セクションはまだガッツリ攻められません。

ですが、小さなステアなどで小技を増やしています!!

本当なんでこんなにチキンなんだろうと自分に思いました^^

やっぱり人には人のペースってもんがあるので、ゆっくり伸び気が到来するまで地道に練習して行こうとおもいます!!

そして最後に

[vimeo]http://vimeo.com/15015473[/vimeo]

大好きなthe riseの動画です

自分もこんぐらいになりたいです!!!

答え合わせ。

2011年10月14日

先日の写真はインバートのイメトレでした。

サモさんに頂いた写真を見てたら、ちょっとそろそろ柔軟性に課題があるなーと思ったしだいでして。

あとちょーっと右ひざをトップチューブに向けてやりたいのです。

コレにはとりあえず、股関節周りの柔軟性が足りないと感じまして、風呂上りに毎日10分ほどやってみようかなってところなのです。

めざすは全開ペッタリ。

 

しっかし、そろそろこのフォームの限界も見えてきてまたちょっと変えなくちゃならんなーといった課題も見えてきていますね。

もちょっと腰を回さないと更なる進化は難しそうな・・・

奥が深いですね。

 

それと、ストリートではバニホバースピンに目覚めてきました。

足をコントロールするのが下手で、ハンドル回すのと同時に自分まで離陸してしまうことのほが多かったりしますが。

ちょっとずつ練習していこうと思います。

以前親指をがっつり突き指してからトラウマになっていたのですが、そろそろ克服してもいい時期だろう。と。

日が暮れるのが早くなってきてはいますが、なかなか気候としては美味しいので今のうちにガッツリ乗っておきたいですね。

 

そいや、地味な筋トレですが、姿勢を正しく座るってこと、

インナーマッスルに効いている気がします。

ただ座るだけで安定感アップとかめちゃんこ美味しい気がするのでココ最近努力中でございます。

皆様もお試しアレ。

 

 

フラワートレイルに設置するスポンジプールの予想図

フラワートレイルに大技の練習ができるスポンジプールを作ろう作戦で、現在考えている形状がこれです。横側から見た図、上から見た図、正面から見た図を掲載しています。自分達が容易に手に入る材料で構成しています。

図の説明をさせていただきます。

スポンジプールの枠のサイズは、幅3mで奥行きは4m。
スポンジへのアプローチはジャンプを1つクリアーしてからになるので、進入スピードが速すぎて枠を飛び越すことは無いかと思います。また、幅も3mあれば、余程の3D系トリックでもしない限り、横にはみ出ることは無いのかと。
更に端を高めの仕切りで囲うことにより、ライダーが誤って外に飛び出ることを防ぎます。

ジャンプランプはフラワートレイルのレギュラーラインのリップと同じ高さの1.5mで同じR、幅は90cm。
大勢のライダーがこのRでバックフリップを行っているので、やりやすさは実証済みですね。幅もこれくらいなら、回転系をしてもむやみに横っ飛びし過ぎることもないかと思います。

そして肝心のスポンジ部分ですが、これは屋外用の走り高跳び系の体育マット(2m×3m×厚さ50cm)を2セット基礎に敷きます。その上に破棄されたスポンジマットをバラして敷き詰めるイメージですね。

どうしてこうするかと言うと、スポンジを枠内に全部に敷き詰めたら膨大な量が必要になるし、確実に底の方は腐っていきます。
屋外用の体育マットを利用するのなら、水浸しにしなければ、たまに天日干しするくらいで長年維持出来るでしょう。そして、マットの上にスポンジを敷き詰めるのなら、用意するスポンジの分量を多少は省くことはできます。多少は…!

あと、枠自体を地面に直起きにせず、ブロックなどを敷いて高床式にすることにより、底部分の腐食を防ぎます。
使用しない時は上部からビニールシートをかぶせ、雨で濡れないようにします。

この内容なら、かかる費用は全部で50縲鰀60万円くらいでしょうか。今あるフラワートレイルにあるランプ群の半額くらいですね。殆ど体育用マットの費用になりますけど。

今のところこんな感じですが、他に気付いた点などありましたら教えてもらえると助かります縲鰀

1 746 747 748 749 750 795

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ