TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

リアアップ

リアアップ
2011年2月1日

フロントアップと同じく、自転車で技をする上での基本動作の1つです。前後の荷重移動を使います。
足を使った「ペダルのしゃくり上げ」がとても重要となります。

リアアップの説明です

適度な速度で進入します。最初は自転車の中央(BBの上の位置くらい)に身体の中心を置くようにします。ちなみに、適度な速度とは、速すぎず、自分が何かアクションをする上で、安心できるスピードのことをいいます。
勢いよく上半身を前に出します。
大きくフロントタイヤをのぞき込むようクイックに。
腰ごと前に出すのではなく、どちらかと言うと、腰を支点として上半身のみを振り出す感じです。この際、前転する恐怖があると思いますので(普通の人ならあって当然ですのでご安心を)、最初は軽い力から徐々に、強く早くしていくと良いです。上半身を前に出したら、すぐに普通のポジションに戻すようにしましょう。ずーっと前傾姿勢だとバランスを崩しやすく転倒する恐れがあります。
上の動作とシンクロさせ、足をつま先立ちさせるようにし、ペダルのピンをソールに引っかけ後ろ斜め上に蹴り上げるようにします。
上の説明だとちょっと分かりづらいので、まずは左の画像をご覧ください。前方方向に荷重すると同時に、両足をつま先立ちさせるように曲げ、意識としては足の裏でペダルを掴むようにペダルに押しつけ、ソールにペダルのピンを引っかけます。

そのままペダルを後ろ斜め上に両足で蹴り上げるようにすると、リアタイヤがフワッと浮き上がります。

この動作はとても分かりづらいですが、何度も練習を繰り返し、身体にたたき込んでください。

リアが上がりきったと思ったらハンドルを押し、身体がバイクの中心にある通常のポジションに戻すようにしてリアを落としていきます。とはいっても、最初はリアは数十センチしか上がりません。
それでも、前傾姿勢のままだとバランスを崩して転倒する可能性があるので、終わりはしっかりと通常ポジションに戻るようにしましょう。
リアタイヤが着地して完成。その際は必ず通常ポジションで。何度も繰り返し練習し、身体に染み込ませてください。

リアアップの動画です

 

TUBAGRAトリックリアアップ」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

ホッピング / ポゴ

ホッピング / ポゴ
2011年1月2日

自転車で前後輪で飛び上がる超基本技です。
リアアップの時と同じペダルの使い方が肝となります。

名称は「ホッピング」や「ポゴ」と様々ですが、基本同じ技だと思います。(ですよね?)
主にMTB(トライアル)で「ホッピング」と呼ばれ、BMXでは「ポゴ」と呼ばれている気がします。

ホッピング / ポゴの説明です

ゆっくりとしたスピードで進入します。
もしくは、止まって行っても大丈夫です。
肘と膝を曲げ、上体を落として力を貯めます。
腕と足を使い、一気に地面を押して上に伸び上がります。ここでも肝心なのが足の使い方です。足の使い方が上手くできていないと、ただの中途半端なフロントアップになってしまいます。

「飛び上がる」というよりは「足→ペダル→BB→タイヤを通して地面を押す」感じで上に伸び上がります。あくまで押す中心はBBを意識してください。

この際、足のカタチに注目です。

リアアップと同じように、両足をつま先立ちさせるように曲げ、意識としては足の裏でペダルを掴むように足を押しつけ、ソールにペダルのピンを引っかけます。リアアップと少し違うのはこの後で、リアアップが足を使って後ろ斜め上に蹴り上げるのに対し、ホッピングは足単体で意識せず、身体全部で伸び上がるようにします。
前後輪が浮いたらリラックスし、若干膝を曲げ着地に備えます。ここで肘と膝を曲げ、バイクを引き付けると(少しは)高く飛ぶことができますが、この動作に慣れてしまうと、後々ジャンプを覚える際に「変なクセ」となって、大変な障害になる場合があります。

高く飛ぶのはバニーホップに任せるとして、ここはグッと我慢しましょう。

肘と膝を曲げ、着地の衝撃を吸収します。

ホッピング / ポゴの動画です

 

TUBAGRAトリックホッピング」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

brMOZU比較

2010年12月6日

みなさんこんにちは
レオンです。

前回の日記でMOZUの比較、説明をしましたが、説明不足により、誤解を招くことがありました。
多少説明の変更しています。

自分もTUBAGRAライダーになる前はイチお客として1年半前ぐらいにbrMOZUを購入していました。
brMOZUに乗る前はGIANT STP3に乗ってました。

そこで今回サポートしていただいたからこそ出来る1年半前のロットと現在新しいbrMOZUの比較をしたいと思います。

上が1年半前のロット
下が新しいbrMOZUです。
MORE

2010フラワートレイルダートジャンプジャム

2010年11月29日

お疲れ様でした!!
TUBAGRAライダーになってからの初舞台でした。

期待していただいていた方もいたかもしれませんが、結局あまり良い結果は残せませんでした。
なかなかモチベーションが上がらず緊張して自分の殻に閉じこもるみたいな感じになってました。

やはり自分自身、トレイル系の技が少ないのとビビりで思い切ったライディングが出来ないのがダメでしたね。

とにかくモチベーションを上げるために、これに頼りました!!

MORE

始めまして 新ライダーのレオンです

2010年11月25日

新しくTUBAGRAのライダーになったレオンです。
よろしくお願いします。

この日記の方では日々のライディングや幕張(MBC)で行われるスクールの告知などもして
幕張のダートコースにたくさんの人が来ていただいて盛り上がればいいなと思っています。
幕張がダートジャンプ初めての場所としてもピッタリだと思うので是非みなさんも気軽に来てみてください。

バイクチェックのほうは・・・

MORE

1 811 812 813 814 815 817

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ