9月28日(日)愛知県のスラムパーク瀬戸でMTBライダー山川瑠偉(ルイ)君が開催したウィップオフを含むダートジャンプJAMにTUBAGRAとして協賛したので、現地に応援&撮影、少しライドをしてきました。

前日、小田原のフォレストバイクでビッグジャンプ講習をし、家に戻らずそのまま高速道路のSAで車中泊して(講習疲れで6時間爆睡)朝になってスラムパーク瀬戸に移動した私と息子。
JAMが始まる前に自分達も軽くダートジャンプコースを飛んでみました。

ちなみにこのダートジャンプコースはスラローム→パンプトラック→2連ジャンプを飛び切った動画を管理スタッフに見せ了承されないと飛ぶことが許されません。そのコースもなかなか味わい深くて苦戦される方は多いと思います。息子と私は数回のチャレンジで達成することができました。
そして本チャンのダートジャンプコースを飛んでみると、これがなかなかの気持ち良さと難易度で、私と息子は徐々に慣れていけましたね。今回はJAM参加ライダーで混んでいて十分飛ぶことができなかったので、何とか練習目的で行ってガッツリ乗りたいです。

スラムパークのダートジャンプ、メインコースの距離感・規模感はこんなです。

スラムパーク瀬戸のコースで乗るには年1更新のスポーツ安全保険料を含む会員登録が3,500円かかるものの(小学生以下は2,500円)、MTBエリアの走行料はわずか1,000円とお得です。会員登録分が勿体無いので練習目的で息子とまた行こうか考え中。
日中は暑いので、涼しくなる午後3時半からまったりとJAMはスタート。参加ライダーの写真をたくさん撮ったので紹介していきます。

主催者ルイ君のタックノーハンドとモトウィップ。

MOZUに乗るTUBAGRAライダー アリエッティ君の安定した360。早い段階で転倒→膝を怪我して離脱してしまったのは残念でした。

関西から来たakaMOZUに乗るマッキー君。JAMが終わる頃にサスフォークが壊れていましたね。

関西の高校生ライダー レオト君のトラックドライバー(360バースピン)。残念ながら着地でバランス崩してクラッシュ〜メイクならず。

HAYABUSAに乗るカイト君(小6)のモトウィップ。

カイト君がこだわるアンターンダウン。

古の幕張ローカルライダー ユウキ君のワンハンドモトウィップ+ギャルピース。

ユウキ君の完全にマイナス入った(バイクの傾きが90度以上)モトウィップ。

幕張ローカル久保君のモトウィップ。

TASCYCLEサポートでシルビア乗りのMTBライダーひさ君によるアンターンダウン。

ひさ君の十八番ナックナック。

DKパークがホームのソウマ君のナックナック。

ソウマ君のスーサイドノーハンド。

DKパークがホームのユウヒ君のモトウィップ。

ユウヒ君のトボガン。

ユウヒ君のバックフリップ。1人で何度も決めていました。
ここから先はライダー名が分かりませんが、とても素敵なジャンプでした。







以上となります。みなさま本当にカッコいいジャンプばかりで、JAMを思い切り楽しめました。
今回の件でだいぶモチベーションが上がったので、近日中にガッツリ練習したくなりましたね。