brMOZU比較
みなさんこんにちは
レオンです。
前回の日記でMOZUの比較、説明をしましたが、説明不足により、誤解を招くことがありました。
多少説明の変更しています。
自分もTUBAGRAライダーになる前はイチお客として1年半前ぐらいにbrMOZUを購入していました。
brMOZUに乗る前はGIANT STP3に乗ってました。
そこで今回サポートしていただいたからこそ出来る1年半前のロットと現在新しいbrMOZUの比較をしたいと思います。
上が1年半前のロット
下が新しいbrMOZUです。
見た目からわかる部分を紹介していきたいと思います。
まずはヘッド周りからです。
1年半前のロット
ヘッドチューブがテーパー状になっています。
新しいbrMOZU
テーパー状だった部分がRがかかった滑らかなヘッドチューブになっています。
見た目もこっちの方がすっきりしていていいですね。
次にヘッドの補強部分
補強部分の軽量化の穴が丸状です
そして補強部分は全面を溶接しています。
新しいbrMOZU
軽量化の穴が長円型になっています。
この部分は力がかかりにくいため軽量化しても問題なさそうです。
そして補強部分の溶接がヘッドチューブ、サイドのみの溶接になりました。
この溶接によってダウンチューブに力が多くかかっていたのが分散するようになります。
BLACK MARKETや多くのBMXの補強もこのようなサイドのみの溶接になっています。
次にシートステーの補強部分
1年半前のロットの写真を撮り忘れました。
画像をお借りしています。
三点で止める補強になっています。
新しいbrMOZU
広いプレートでシートステーの補強をしています。
ステーの広がる力をより抑えられそうです。
そしてシートステーのタイヤクリアランスも広がっています。
ここは1年半前と変わっていませんが特に力がかかる部分です。
厚いプレートを使いチェーンステーの強度を出しています。
真ん中にはアーチ状のプレートを使って横方向の力にも強くなっています。
エンドです。
24、26インチ兼用のエンドです。
自分は26インチしか使わないので24インチ部分のエンドの隙間が無駄になっちゃっています。
新しいbrMOZU
無駄な部分を落とした、コンパクトなエンド、26インチ専用のエンドです。
24インチホイールを選択する場合は24インチ専用エンドになります。
今まではギリギリまでチェーンを引いてしまうとペグをつける時にエンドからはみ出してしまう時がありましたが、26インチ専用になり多少チェーンを引けるようになりました。
そして自分の新しいbrMOZUはオプションでスパニッシュBBにしています。
やはりストリートメインでリジットフォークだと、どうしてもBBに負担がかかり、ユーロBBだと割れてしまうことが多くあります。
なので新しいbrMOZUはユーロBBより強度のあるスパニッシュBBにしてもらいました。
特に問題はなく、現在はオプションでスパニッシュにも変更可能です。(¥10,000)
また自分のbrMOZUはTUBAGRAライダーとして特別にBBハイトを15mm上げてもらっています。
1年半前のロットと比べると現在のロットではBBハイト+5mmになっているようです。
フレームを交換する際にせっかくなのでフォークの交換もしました。
今までは Arestic PIC Fork を使っていました。
今回新しく NS BIKES Fundamental2 Fork
横から
エンド
Arestic PIC Forkは1年半近く使ってもまだまだ使えます。
そしてフットジャムをするときに足がフォークの中に入りずらく、凄くやりやすいです。
見た目もスラっとしているのでカッコイイです。
ペグも着きます。
今回はNS BIKES Fundamental2 Forkを使います。
まだつかって間もないのでこれからどんな感じになるか楽しみです。
そして今回新しいフレームということで岡安さんから紹介していただいたものです。
フレームを長持ちさせたいのでこれを使いました。
CRE CRC 2-26です。
700円ぐらいです。
金属表面から水分を無くす防錆剤でフレームの水抜きの穴からスプレーを刺しまくっています。
パイプの内側からさびて強度が落ちてしまうのを防げます。
で組みあがったのがこれです。
自分にとってはかなり乗りやすいチャリになりました。
やっとまとまって凄く満足してます。
改めてサモさん、岡安さんありがとうございました。
説明不足ですみませんでした。
現在のロットでは1年半前のロットより確実に良い物になっています。
今回の日記で、購入する際の参考になれば良いなと思っています。