TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

新進オフロードタイヤブランド「TERRENE」のCHUNK 27.5 × 2.3 LIGHTを使ってみて

2017年6月18日

TERRENE Chunk 27.5×2.3 ライト

TERRENE(テレネ)という新しいタイヤブランドの「CHUNK 27.5×2.3 LIGHT」をモニターでご提供いただき、TUBAGRAの27.5インチホイール対応バイク croMOZU275に装着してほぼ毎日近所の河原やダートコースで飛んだり回ったりして3週間ほど経過しました。

 

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST

 

「いわゆるMTBらしい里山トレイルや常設コースでの使用レポートは他の方がたっぷりしてくれるだろう」

という他人任せな考えで恐縮ですが、自分は異端なのは覚悟の上で、あえてアクション用途・プレイ(遊び)用途としてこのタイヤはアリなのか?という視点で使用レポートをしてみようと思います。

 

そんな訳でレポートスタートです… が、色々述べる前に、TERRENE CHUNKの基本スペックをここに記載しておきましょう。

 

TERRENE Chunk

「TERRENE CHUNK」
ラインナップ:
・27.5×2.3 LIGHT ・27.5×2.3 TOUGH
・27.5×3.0
・29×2.3 LIGHT ・29×2.3 TOUGH
(※LIGHTは一般的なダート向け、TOUGHはゴツゴツなロックセクションにも対応)

チューブレスレディ(チューブレスでもチューブありでも使える)
リム幅:2.3は19~30㎜、3.0は30~50㎜

重量:
27.5×2.3のLIGHTは830g、TOUGHは960g
27.5×3.0は940g
29×2.3のLIGHTは880g、TOUGHは1,060g

ビード:ケブラー(アラミド)
コンパウンド:62a/51a(センターノブ、サイドノブともに柔らかめ)

価格:27.5×2.3と29×2.3は6,970円、27.5×3.0は7,970円

 

この中で自分は27.5インチ、太さ2.3、LIGHTを選択し、チューブありで使っています。空気圧は2bar 29psiに設定。

 

タイヤのルックス、バイクに装着してのイメージ

TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST

「いきなり見た目かよ!」なんて思わないでください。見た目は重要です。バイクに装着して格好良さが増せばそれだけでテンション高まりますし。

タイヤ幅は以前装着していたMAXXIS ARDENT 27.5☓2.25が55mmで、TERRENE CHUNK 27.5 × 2.3は58mmです。TERRENE CHUNKが3mm太いのは、サイドブロックが外側に出っ張っているからに他なりません。

ブロックが大きく凸凹感が強いので、装着するとタイヤが気持ち太く見えてバイクが格好良く見えます。

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST

うん、やっぱりMTBはタイヤが太い方が「らしく」なって良いですね!

ただし、あまり太すぎるとどうしても重たくなり、飛んだり回ったりの用途には圧倒的に向かなくなるので、2.3あたりが上限と思っても良いかも…。(※croMOZU275に入るタイヤの太さは2.3が上限ということが今回分かりました)

 

 

タイヤのグラフィックについて

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST

TERRENE CHUNKのグラフィックはだいぶ大人しめなので、場合によってはリムのグラフィックの印象の方が強くなるかも知れません。

このcroMOZU275はグラフィックが特徴的なFORMOSAのカーボンリム(これは前ロットのデザインで最新ロットは大人しめ)を装着しているため、完全にリムの印象の方が大きくなっています。

まぁ、タイヤとリム両方コテコテなグラフィックでうるさいイメージになるよりかは断然良いですね。

 

 

バニーホップをしてみて

TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TESTで斜め刺しバニーホップ

前に使っていたMAXXIS ARDENT 27.5☓2.25と比較して、タイヤが素直に柔らかく踏み切りの後の跳ね返りが多めに感じられ、気持ち良くバニーホップすることができます。(タイヤの凸凹感も空中にいると強調されて格好いいなぁ!)

反面、尖った物に強くヒットさせたり、空気圧低過ぎで乗ったらリム打ちしてパンクしやすい可能性も。

 

 

バニーホップ180(回転系トリック)をしてみて

croMOZU275 3rd TESTで携帯ジャンプランプで180をするサモ

そもそも27.5インチホイールのMTBで回転系トリックをすること自体、世界的に見て前代未聞というかレアケースな訳ですが(croMOZU275なら得意分野)、その分、タイヤの特性が見えてきます。

まず、タイヤのコンパウンドが柔らかめということから、本来滑りやすい草地でもグリップ性能が極端に高いため、空中で180度回って後ろ向きに着地してからの無理な姿勢でフェイキー(後ろ向きに進む)に入ったとしても持ちこたえることが何度もありました。

また、回転が足りずに着地するとタイヤが思い切りヨレます。TERRENE CHUNKは柔らかい分そのヨレっぷりが強烈で、それこそ、草地でこれをやった日にはリムとタイヤの間に草がたくさん挟まっている、という現象も頻繁に見ることができます。こういった点があるためアクション系用途ではタイヤをチューブレス化しづらい要因でもあったりするのですが。

 

 

草地でキツめのカービングをしてみて

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 看板くぐりカービングターン

一般的なMTBタイヤで草地でそこそこスピード出してキツめのカービングをすると、ズリズリとタイヤが横に滑ってラインが膨らんだりするのですが(最悪スリップ転倒する)、TERRENE CHUNKだとしっかりサイドノブがグリップし、狙ったラインをキッチリトレースすることができます。

この安心感はかなりのもので、朝露で多少とも濡れた草地でもモリモリとペダリングしながらのカービングが可能です。

 

 

カッティーズをしてみて

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース カッティーズ

荷重移動とタイヤのグリップを意図的に失わせることでブレーキを使わずタイヤをドリフトさせるカービングテクニック「カッティーズ」も、TERRENE CHUNKなら気持ち良く決めることができます。

「タイヤが柔らかくてグリップ高いのに滑らせやすいって矛盾してない?」なんて正直自分も思いましたが、カッティーズのしやすさは他のMTBタイヤと殆ど変わりません。

むしろ、肝心なのは滑らせた後で、仮に滑らせ過ぎたとしても、グリップを失ってタイヤが完全に流れる前に「必ず」グリップが戻ってくれると分かっているので、安心して思い切りカッティーズを決められます。

 

 

ツリーライドをしてみて

MOZUヘッドバッジとX-FUSION STREAT RL2 TERRENE CHUNKを装着したcroMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース ツリーライド

ハイ、これも一般的なMTBならまずやらない行為ですね。とは言いつつも、ツリーライドをしたことでTERRENE CHUNKの特性が強烈に見えてきたのでした。

バニーホップして木を駆け上がる際、普通のタイヤなら少しでもセンターを外したらタイヤのグリップが失われ、大きくズレて失敗になるところが、TERRENE CHUNKはネチっとして木に張り付いてくれ、バックホップ〜着地フェイキーへと安定して導いてくれます。この安心感が凄い。

また、バニーホップして木に張り付く際の衝撃も、ゴツゴツしていなくてどこかマイルド。これは明らかにタイヤのコンパウンド=ゴム質が柔らかい、という特徴が効いていますね。

 

TERRENE CHUNKのコンパウンド値である「62a」を調べると「優れたトラクション特性を持ち、グリップと転がり抵抗という相反する2つの要素を高い次元で両立させている」ということが判明。センターノブに使用されていると思われます。

「51a」については、数値が低くなるほど柔らかくモチモチしてグリップ力が高まる、ということなので(その分、摩耗が早いが)、これはサイドノブに使用されていることで急角度のコーナリングも滑らないようにしてくれています。

 

 

高速でバームを曲がってみて

東京都稲城市にOPENしたMTBパーク「スマイルバイクパーク」の初心者コースでバームでコーナリング

最後に普通のMTBっぽいシチュエーションですみません。前述した各シチュエーションからTERRENE CHUNKのグリップの高さに確信を持てているため、結構速めのスピードでバイクを倒しこんでバームを曲がっても、スリップしそうな怖さが殆どないです。

なので、安心して里山トレイルや、DHの常設コースを攻めることができるかと思います。

 

何か、その… 改めて振り返ってみても、特殊なシチュエーションばかりのTERRENE CHUNKのまとめレポートとなってしまい、この文章を読んでいただいた方達の参考になったか凄まじく疑問なのですが、「MTBらしいとても面白いタイヤ」ということは間違いありません!

 

croMOZU275にTERRENE CHUNKを装着してからのライディングをまとめた動画を作ってみましたので、短いですからどうぞご覧ください。この動画で少しでもこのタイヤの楽しさが伝わるのなら光栄です。

 

 

Terrene Tires(テレネタイヤズ)
ライダー自身が起こした小さなタイヤメーカー。2016年に元サルサでブランドマネージャーを務めたティムさんが自転車乗りの仲間たちと作った会社です。

現在、ファット、マウンテン、グラベルとオフロードのみのラインナップ。レースではなく、自転車遊び、土遊びのためのタイヤです。

全てはライディングのために。

 

このタイヤのお問い合わせ、ご注文はオルタナティブ バイシクルズまでどうぞ。オルタナティブ バイシクルズの製品を扱う各ショップでもご購入いただけます。

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ