TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

カイト君親子と河原ジャンプ練習〜スマイルバイクパークでレッスン

2021年6月12日

最近、上達が著しいkoMOZUに乗るカイト君。久しぶりにお父様と一緒にウチの近所の多摩川河原にポータブルジャンプランプを持ち込んでジャンプ練習を行いました。

スマイルバイクパークで頻繁に会ってはいたものの、実は私は他の方のレッスン中だったりと、ちゃんとフォームチェックをするのは4〜5ヶ月ぶり?

するとジャンプを斜めに飛ぶ癖が付き、基本中の基本であるニュートラルジャンプが怪しくなっていて、急遽その矯正をすることに。

その流れでニュートラルジャンプがちゃんとできていないと繰り出せないワンフット練習も一緒に行いました。

多摩川 河原 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ カイト君 koMOZU ワンフット

ニュートラルジャンプがしっかり出来ていれば苦もなく繰り出せるワンフットですが、斜めに飛ぶ癖がついてしまったカイト君は大苦戦。何とかワンフットした瞬間を写真に撮ることができました。

 

一方、最初はカイト君を応援していたcroMOZU275に乗るお父様もワンフットにチャレンジ。

多摩川 河原 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ 阿部さん croMOZU275 ワンフット

カイト君と違いジャンプに変な癖が付いていないお父様はすぐにワンフットをメイク。しかもキレイな足の開き方です。

※カイト君のお父様は急遽チャレンジすることとなり今回は足にプロテクターをしていませんが、しっかり練習する際は怪我する確率が増えますので、必ずニーシンガードなど装着した上で行いましょう!

 

その練習の様子が以下の動画です。どうぞご覧ください。

 

自分もそのお手本でニュートラルジャンプはもとより、ワンハンドやワンフット、ノーフットなど基礎エアートリックの数々を披露しまくりました。

多摩川 河原 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ croMOZU275 ワンフット

こういったトリックの練習もしっかりできるポータブルジャンプランプ、自分のペースでひたすら反復練習できてオススメです。

 

 

先日はスマイルバイクパークでプライベートレッスンがありました。今回はドイツ出身のお母様とお子さん(4)をレクチャー。

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

お母様は日本在住歴が長く日本語、英語が通じて問題ありませんでしたが、お子さんはシャイな性格もあり、どちらも通じているかどうか全然分からない!(汗)

ハッキリ言って序盤はかなりパニックになってました(私が)!

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

とはいえ、「言葉の壁はハイでオーバーなテンションでどうにかなる」で乗り切り、お2人ともMTBライディングをとても楽しまれていたので良かったです!

 

レッスン後に自主練しようとするも、クルマから飲み物を持ってくるの忘れ、声をたくさん出すレッスンを始めとして2時間超水分補給無しで喉がカラカラになり、最初のテーブルトップ(インバート)で動きがバグってきて撤収しました。

スマイルバイクパーク SBP 4連ジャンプ croMOZU275 テーブルトップ インバート

これからの暑い季節、こまめな水分補給は必須ですね。

 

 

近所の多摩川ではこれからの季節、流れのある浅瀬では毛針でのオイカワ釣りを楽しむことができます。

多摩川 毛針でオイカワ釣りを楽しむ叶大

最近はカイト君のご家族もハマり、一緒になって夕方の涼しい風が吹く心地よい気候の中で、それぞれがオイカワをたくさん釣ることができました。

BIKE&FISH 毛鉤 オイカワ釣り

10匹釣って1匹くらいはこのような婚姻色がキレイに出た個体を釣り上げることができます。毛針でのオイカワ釣り、本当に面白くてオススメ!

梅雨入り前?猛暑のサタジュクアテンド・トレイルライド

2021年6月10日

昨日の関東は暑い夏日。そんな中、サタジュクアテンドのトレイルライディングをしてきました。

今回のメンツをざっと紹介。

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん

サタジュク塾長の佐多さんはcroMOZU275で走られていました。運営している「Sportsbikeshop Biking(スポーツバイクショップ バイキング)」が好調で連日の仕事疲れか、登りでまさかのペースダウンと苦しまれていましたが、下りでは流石の速さでしたね。

 

サタジュク トレイル マキシマさん

サタジュク塾生のマキシマさん。参加した他の人はどこか疲れが残る中、1人体調万全でバリバリ元気に走られていました。

 

サタジュク トレイル はせぴょいさん

今回初めてお会いしたはせぴょいさん。何と自転車で日本1周を達成したことのある筋金入りの方でした。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

自分です。近所の多摩川でのBIKE&FISHから普通のサイクリング、MTBパークからDHコースまでのライディングをcroMOZU275これ1台でこなしています。

 

 

今回のトレイルは本当に暑くてバテ気味になるので、いつもより少な目のライディングを行いました。

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん

サタジュク トレイル マキシマさん

サタジュク トレイル はせぴょいさん

しっかり休憩をとり、水分補給もこまめに行うなど熱中症対策もバッチリ。

 

冬の完全ドライな時期以外は湿気でツルツルになる名物「岩盤ルート」を走ります。ここの難易度は相当高く、足を付いたり、転んだりせずにクリアーするのは佐多さんレベルでもかなりの困難だったり。

サタジュク トレイル croMOZU275 佐多さん ツルツル岩盤ルート

かなりバイクは暴れるものの、速くスムースにクリアーする佐多さん。

 

サタジュク トレイル ツルツル岩盤ルート マキシマさん

何度か転倒したり、足を着くなどするもクリアーするマキシマさん。

 

サタジュク トレイル ツルツル岩盤ルート はせぴょいさん

同じく足着き多めではありますが、最後まで走りきったはせぴょいさん。

 

サタジュク トレイル croMOZU275 ツルツル岩盤ルート

途中で横に滑って激しく転倒するも、何とか最後まで走りきった自分。いやー、ここは本当に難しい…(汗)

 

朝9時から13時までまったり走って今日のトレイルライディングは終了。

サタジュク トレイル 集合写真

暑さに慣れていない身体にはこれくらいがちょうど良かったですね。また次回〜。って来週はいよいよ雨が多い梅雨入りでしょうか?

 

 

そろそろ梅雨入り?なのに全然雨が降らないここ何日。おかげで近所を流れる多摩川の水位はどんどん低くなっています。

朝活BIKE&FISH アジングワームで釣れたシーバス ボイル打ち

そんな中で時折シーバスのボイル(小魚を捕食するため水面に飛び出ること)が起きるのですが、今まで全然釣れませんでした。そこにアジングワーム(アジ釣り用の小さなワーム)を投げてみるとヒット!やっと釣ることができました。そんなに大きくないけれどとても嬉しい…(T_T)

KABUKI Front HUB発売スタート!

2021年6月8日

TUBAGRAオリジナルハブ「KABUKI」シリーズにこの度新しくフロントハブがラインナップされました。

TUBAGRA KABZUKI HUB ラインナップ

その名もKABUKI Front HUBと言います。ブラックとシルバーの2カラー。

 

KABZUKI Front HUB カブキ フロントハブ

15mmスルーアクセル用が「KABUKI Front HUB 15
15mmスルーアクセル用シルバーカラーが「KABUKI Front HUB 15 SILVER
9mmクイックリリース用が「KABUKI Front HUB M9
20mmスルーアクセル用が「KABUKI Front HUB 20

基本的にボディは共通で、キャップ部分(アダプター)を付け替えてそれぞれのシャフトに対応します。

 

 

KABZUKI FrontHUB15 BLACK カブキフロントハブ15

KABUKI Front HUB 15

カブキ フロントハブ15は15M/100mmスルーシャフトに対応するフロントハブです。

フロント専用、軸幅100mm、軸径15mm、重量:180g、対応リム32H、カラー:BLACK

価格:12,100円(税込)

 

 

KABZUKI FrontHUB15 SILVER カブキフロントハブ15 シルバー

KABUKI Front HUB 15 SILVER

カブキ フロントハブ15シルバーは15M/100mmスルーシャフトに対応するフロントハブです。

フロント専用、軸幅100mm、軸径15mm、重量:180g、対応リム32H、カラー:SILVER

価格:12,100円(税込)

 

 

KABZUKI FrontHUB M9 BLACK カブキフロントハブM9 ブラック

KABUKI Front HUB M9

カブキ フロントハブ M9はM9/100mmクイックリリースに対応するフロントハブです。

フロント専用、軸幅100mm、軸径9mm、重量:186g、対応リム32H、カラー:BLACK

※クイックリリースシャフトは付属しません

価格:12,100円(税込)

 

 

KABZUKI FrontHUB 20 BLACK カブキフロントハブ20 ブラック

KABUKI Front HUB 20

カブキ フロントハブ20は20M/110mmスルーシャフトに対応するフロントハブです。

フロント専用、軸幅110mm、軸径20mm、重量:175g、対応リム32H、カラー:BLACK

価格:12,100円(税込)

 

KABZUKI FrontHUB ADAPTER カブキフロントハブ アダプター M9 20mm
別売で20M/110mmスルーシャフトやM9/100mm(クイックリリース)対応アダプターも販売しています。1,540円(税込)

近日中に発売「KABUKI FRONT HUB」家族サイクリングで羽田空港

2021年6月5日

近日中にTUBAGRAオリジナルのフロントハブ KABUKI FRONT HUBをリリースします!

KABZUKI Front HUB カブキ フロントハブ

15M/100mm、M9/100mm(QR)、20M/110mmに対応し、別売のアダプターも用意。すべて32Hです。

来週頭には発売開始しますので、もう少々お待ちください。

 

 

今日は家族で自宅から羽田空港までサイクリングをしてきました。

羽田空港 穴守稲荷 家族サイクリング croMOZU275 Co-Tez koMOZU

ズラッと並ぶ我が家の岡安製作所製バイクたち。左から私のcroMOZU275 → 奥さんのCo-Tez(24インチファニーバイク)→ 息子のkoMOZUプロト。

 

こんなポジションのバイクで自宅〜羽田空港の往復25kmを余裕で走りきった息子。

羽田空港 穴守稲荷 家族サイクリング koMOZU

去年は泣き言吐きながら(その記事はこちら)かろうじての走破だったのに、エラく成長したものだと感心するのでした。

 

羽田空港からの帰り道、多摩川ガス橋付近の土手上から眺める、夕日に映える武蔵小杉のビル群。

羽田空港 穴守稲荷 家族サイクリング koMOZU co-Tez 多摩川川原

とても情熱的なオレンジ色で感動してしまいました。サイクリングの終わりにちょっとしたご褒美をもらえた感じと言いましょうか。

 

 

今日の朝活BIKE&FISHはトップ縛りで自分がいつもやるエリアを打ちまくるも爆風で無。最後のスポットで目の前に何を投げても全然釣れないシーバスのボイル。

もしかするとコレなら… 軽すぎてボイルの位置まで届かないのでワームシンカー付けちゃえ(←超雑なリグ)

朝活BIKE&FISH ジグヘッドワーム シャッドテールワームで釣れたシーバス

結果、4バイト1バレ1キャッチ!ようやくパターン掴んだぞー!

FULLCLIPのショルダーバッグ「SAVAGE」を使ってみました

2021年6月2日

Made in Japanのフィッシングバッグ〜アイテム〜アパレルをリリースしているFULLCLIP

FULLCLIPはいつもTUBAGRAが開催するイベントをサポートしてくれています。

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE

今回コンパクトでありながら大容量のランガン対応最強ショルダーバッグ「SAVAGE」を使わせていただきました。

※ランガン=RUN & GUN=移動して途中で止まっては釣りをし再び移動して〜を繰り返していくという釣り用語

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE

バッグにはルアーロッドを2本取り付けられるホルダーが実装されています。

 

このショルダーバッグ「SAVAGE」の最大の特徴は、コンパクトでありながら大容量を実現していることでしょうか。

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE

メインコンパートメント(主要な収納エリア)にはフルサイズの一眼デジ、ミニ三脚、交換レンズ、スマートフォン用三脚を収納しても余裕がある程の広さ。

 

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE

フロントポケットには自分が普段BIKE&FISHで持ち歩いているミニルアーボックスが2個、ハサミやプライヤーを余裕で収納できます。

 

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE

サイドポケットには自分の撮影には欠かせない自撮り撮影機器のセットが。結構かさばるにも関わらず、それらがサイドポケットにスッポリ入ってしまうのは驚きでした。バッグの反対側にも同じサイズのサイドポケットが付きます。

 

つまり、必要なすべての荷物をコンパクトなバッグにスッキリ収納し、フィールドに出ることができるのですね。

 

SAVAGEの装着例がこちら。

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE croMOZU275

いつも持ち歩いているタックル全部と、フルサイズ一眼デジに交換レンズ、三脚などかなりの荷物がコンパクトに収まっています。正直、凸凹が激しい悪路を走るとバッグが暴れますが、滑らかな道を走る分には全く問題無し。

 

SAVAGEを装着しての実釣シーンです。

BIKE&FISH FULLCLIP ショルダーバッグ SAVAGE croMOZU275

一眼デジや三脚など重たい荷物が入っているにも関わらず、数時間釣り歩いても特に辛さは感じませんでした。

 

という訳で、多くの荷物、タックル(釣り道具)などを一度に持ち歩いて釣りをされたい方に、SAVAGEはピッタリかと思います。

FULLCLIP SAVAGE ウッドランド
ちなみにSAVAGEは現時点(2021年6月2日)で在庫しているカラーが「ウッドランド(迷彩)」のみとなっていました。他は全部完売です。

もし欲しいなら、今すぐ購入された方がよろしいかと思いました。

 

 

昨日の朝は腰痛で1時間しかBIKE&FISHできず、さらにノーバイト。悔しいので寝る前に少しだけ行ってきました。

朝活BIKE&FISH エリア10 エリテンで釣れたナマズ

POPXで出ず、ジッターバグでも出なかったので、エリテンをアップに投げあおりを入れたドリフトさせてたら

ん?ゴミを引っ掛けた?

いやグングン引いてる!

今季一激しいファイトのナマズ65cmでした。

1 118 119 120 121 122 765

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ