TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

久しぶりに城南島海浜公園スケートパークで乗ったら…

2019年9月25日

昨日の朝は息子を保育園に送り届けたついでに城南島海浜公園スケートパークへ。

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24

ここで乗るのどれくらいぶりだろう?

このパーク、日差しを避ける場所がなく、夏は凄く暑くなるから数ヶ月行くの避けていたことで、猛烈にテクニックが劣化していました(泣)

 

とりあえず貸切状態だったので、半端に高い苦手な2.1mミニランプでエアターンインバートの特訓です!

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24 エアターン

が、自撮り撮影機器の不調から全然狙ったタイミングで技を撮れず、そのことでムキになってしつこくトライし続けたのがマズかった!真夏並みの日差しと気温も相まって、30分休まず乗ったことで身体中に力が入らなくなるほどヘロヘロに。

激しいめまいに襲われて、最終的ににっちもさっちも行かなくなって撤収しました。

 

 

TUBAGRAライダーYAMATO君が360を練習する前の基本動作「バニーホップロックウォーク」のHow to動画を作ってくれました。よろしければご覧ください。

 

 

朝活BIKE&FISHでの自分の主力ルアー。左はMegabass POPX。右はAmazonの格安メタルバイブレーション。

POPX メタルバイブレーション

初夏からの釣果の8割はこれらで得られました。

 

昨日の夕活BIKE&FISHは堰下で激渋シーバス狙い。もちろんPOPX縛りです。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ Megabass POPX

程なく水面爆発するも、引きが違う?あ、ナマズだ!60cmはある!

近くで見ていた女子高生グループもビックリしていて気分良い〜

が、ランディングするもフックがネットに絡まり暴れてオートリリース。

あああぁぁぁッッ!!!!(号泣)

TUBAGRAオリジナルリム TB-RIM & オリジナルハブ KABUKI HUB 販売開始!

2019年9月22日

ついに26インチ・24インチホイールに対応したTUBAGRAオリジナルリム「TB-RIM」とオリジナルリアハブ「KABUKI 10 SINGLE SPEED HUB」「KABUKI 14 Cassette HUB」の販売をスタートしました。

TB-RIM KABUKI HUB Now on SALE!!

購入されたい場合は、TUBAGRAのオンラインショップか、全国の各MTBショップからお求めください。

 

TUBAGRAオリジナルリム TB-RIM24 TB-RIM26

・24インチホイール対応は重量:570g カラー:BLACK 32H、36Hを用意

・26インチホイール対応は重量:606g カラー:BLACK 32H、36Hを用意

詳細はこちらのページからご覧いただけます。

価格:6,000円(税抜)

 

カブキ 10 シングルスピードハブ 135/10mm 12T 32H TUBAGRAオリジナルリアハブ

KABUKI 10 SINGLE SPEED HUB

リア専用、軸幅135mm、軸径10mm、重量:528g、歯数:12T、カラー:BLACK

対応リムは32H、30ノッチ、ディスクブレーキ対応。
通常のナット締めより折れづらく固定力の強いFemale(ボルト式)を採用。

akaMOZU、ShinMOZU、その他135/10mmエンドのMTBフレームに適合します。

詳細はこちらのページからご覧いただけます。

価格:14,800円(税抜)
カブキ 14 カセットハブ 110/14mm 12T 32H TUBAGRAオリジナルリアハブ

KABUKI 10 SINGLE SPEED HUB

リア専用、軸幅110mm、軸径14mm、重量:474g、歯数:12T、カラー:BLACK

対応リムは32H、30ノッチ、グラインドペグ装着可。
一般的なBMXハブは36Hで、それに適合する26インチリムを探すのは現在困難ですが、入手しやすい32Hに対応していることが最大の特徴です。

SHAKAなどBMXエンド(110/14mm)を採用したストリートMTBフレームに適合します。

詳細はこちらのページからご覧いただけます。

価格:14,300円(税抜)

 

 

 

仕事の合間に、早朝BIKE&FISHで河原走り回ってて見つけた凸凹盛土にフロントぶち当ててバニーホップ入れてみました。いわゆるファイアークラッカーの応用です。

多摩川河原 盛土ファイアークラッカー 斜め刺し croMOZU275

斜め刺しの頂点でもっとリアをガツンとカチ上げてフロント下りにしたかったけど修行が足りなかった…(汗)

 

 

 

影山輪業 横須賀 上町店がTUBAGRA akaMOZUオリジナル完成車を販売しております。

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

TUBAGRA-akaMOZU カゲリンオリジナル完成車/¥243,620 → 工賃スペシャルサービス価格 ¥197,220(税込)

以下、影山輪業 横須賀 上町店 安田店長のコメントを紹介いたします。

=====================

こんにちは店長ヤスダです!

当店で取り扱うDJバイク/パーク・MTBストリートの中で群を抜いてバニーホップ(フロントアップ)しやすいフレームをリリースする”ツバグラ”。

そのラインナップからテーパードコラムに対応したアカモズで当店オリジナル完成車を同TUBAGRAのオリジナルパーツをメインに組みました!

 

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

国産、台湾生産ではフレームのパイプこそ違うものの、ジオメトリーはショートチェーンステイでバニホしやすいTUBAGRAのアイデンティティをそのまま踏襲しています。

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

まずリムとリアハブはこちらも価格を抑えながらもハードなライディングに耐え得る剛性と精度がある、というのがホイールを組んでみての第一印象。リムはそこそこ重量も軽いです。

 

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

昨今のテーパードコラムサスペンションにも対応しているフレームですが、サスより重量が軽くなる分フロントアップがやりやすくマスターへの近道かと思いまずはTUBAGRAのエンマフォークをインストール。

先日の展示会で僕らも使っているX-FUSIONがオススメをラインナップしているので、サスペンションにアップグレードしたくなった方はご相談下さい♪

影山輪業 横須賀 上町店 TUBAGRA akaMOZU オリジナル完成車

そのリジッドフォークに合わせ、ハンドルバーはTUBAGRAの3インチライズしているMURAMASA BARを。ステムもBMXのトップロードタイプで少し高さがありフロントアップのきっかけがつくりやすいです。

=====================

この内容で¥197,220(税込)は格安です!もしご興味のある方は影山輪業 横須賀 上町店までご連絡ください!

グルグルサイクル店長さんのプライベートレッスン

2019年9月19日

昨日は神奈川県横浜市のサイクルショップ「グルグルサイクル」店長のOさんにBMXのバニーホップ(フォーム改善)とジャンプ、基礎スケートパークライディングのプライベートレッスンを行ってきました。

グルグルサイクル 大根店長 バニーホップ・ジャンププライベートレッスン

Oさんはバニーホップはできるもののフォームに癖があり、それの矯正を主にレクチャーを進行。

グルグルサイクル 大根店長 バニーホップ・ジャンププライベートレッスン

携帯ジャンプランプを使った基礎ジャンプのやり方もレクチャーさせていただきました。

 

グルグルサイクル 大根店長 バニーホップ・ジャンププライベートレッスン

最後はスケートパークライディングの基礎テクニック・コツなども。

 

グルグルサイクル 大根店長 バニーホップ・ジャンププライベートレッスン

ずっと興味があったというSHAKA24にも乗っていただき、MTBでありながらBMXと変わらないバニーホップのしやすさ、MTBならではの着地の安定感などを体感し驚かれていました。

 

時折激しく雨が降るあいにくの空模様でしたが、みるみる上達し満足いただけて良かったです!

 

 

グルグルサイクルは新横浜スケートパークに一番近くに位置する、MTB、BMX、クロスバイク、ロードバイク、電動自転車、一般自転車、車椅子にも対応するサイクルショップです。万が一、新横浜スケートパークでパンクなどのマシントラブルの際は、ぜひお立ち寄りください。

グルグルサイクル

グルグルサイクル

〒221-0864
神奈川県横浜市神奈川区菅田町1715 河原ビル103
TEL:045-298-6728
10:00~19:00(昼休憩12:30~13:30)
定休日:毎週水曜日・土曜日

 

 

それにしても、プライベートレッスンで久しぶりに新横浜スケートパークに訪れた訳ですが、5〜6年前は会社終わりに週3〜4で通っていたものでした…

新横浜スケートパーク SHAKA24 スミスグラインド

過去に散々やったバンク上のカーブでスミスグラインド。今でも空気を吸うようにできるので安心しました。

 

 

そして本日は朝から家族でお墓参りへ。

多磨霊園 墓参り 叶大

ウチの親は全員みんなこの中ですが…  息子はこんなにバカ元気に育っています!

 

 

毎日続けている朝活BIKE&FISH。

多磨霊園 MAZDA CX-5

墓参りに来たらノルマの愛車撮影。木漏れ日が良い感じ!

 

 

相変わらず暗い内からMTBで河原のダートを走り回り、ルアーで多摩川のフィッシュイーターを釣っています。それはまるでノルマのように…

朝活BIKE&FISH 多摩川河原 croMOZU275

 

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス Megabass POPX ホッパー

釣りって楽しいハズですが、下手に毎日釣れていることにより、「釣れなかったらどうしよう…」という想いがプレッシャーとなり、結果的にハードな修行と化しています。

ハードルアー(特にトップ)で釣るのマジで難しいから!

3連休の過ごし方 – フォレストバイクでバニーホップ講習会

2019年9月17日

この3連休は何度か多摩川河原に携帯ジャンプランプを持ち込み息子のジャンプ特訓を行いました。

多摩川河原 携帯ジャンプランプで飛ぶ叶大 ヨツバサイクル

とはいえ、1回飛ぶ度に自転車で草むらに突っ込み、そのままカマキリ探しに勤しんでしまうので、30分ジャンプ練習したつもりが正味20回も飛んでないという有様。最終的に大好きなブランコに逃亡してしまいました(泣)

やっぱりしっかり上達してもらうには同年代のライバルが必要か…

 

ついでに息子にお願いして自分のジャンプも撮ってもらいました。

多摩川河原 携帯ジャンプランプ ハイエアー 斜め刺し croMOZU275

構図やカメラの設定、ピン類はすべて決めておいて、いわゆるシャッター押し係をお願いした訳です。

数回の撮影でタイミング的にバッチリ。自撮り機器を使うより早く撮れて良いですね。

 

息子と自分のここ数日の河原ジャンプ練習のまとめ動画をご覧ください。

 

さんざん「カマキリを捕まえたい」と言う息子の夢を叶えるため、多摩川河原でBIKE&FISHする際に良くカマキリを見かけるスポットに連れて行ったところ…

多摩川河原 叶大 カマキリ採集

わずか15秒で目的達成してしまいました。うーん、大したものだな!

 

 

3連休中日は小田原にあるフォレストバイクで「バニーホップ講習会」で講師を担当させていただきました。今回で2回目の開催です。

今回も受講された方たちはほぼ全員バニーホップ経験は無し。レクチャーし甲斐があることか!

 

それでは、恒例のフォームチェックを兼ねた写真を元に講習の様子を紹介して行きます。

 

平地バニーホップ講習

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

ポゴとバニーホップの違い、バニーホップやりやすいバイクのセッティング、バニーホップの仕組み、バニーホップがしやすい地形を説明した後、フロントアップ→踏切の順で実践スタート。

26インチハードテイルから29インチフルサスMTB、バニーホップがしづらい長いステムと低いハンドル位置のクロカンポジションのMTBまで、皆様の愛車は多岐にわたりますが、各々の動きを動画で撮影しながらチェック。その方に最適なアドバイスをさせていただきました。

 

ファイアークラッカー講習

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

倒木などの障害物に意図的にフロントタイヤをヒットさせ、その反発を利用して軽い力でバニーホップする「ファイアークラッカー」も皆様にトライしてもらいました。障害物は道路脇に転がっていた直径10cm弱の倒木を利用。

最初こそ皆様全く経験ない動きに戸惑っていましたが、バニーホップの動きをマスターされた直後ということもあり、すぐにコツを掴んでポンポン飛べるように。むしろこちらの方が飛びやすいとか?

 

少し大きな倒木を使ったファイアークラッカー講習

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

スキルアップエリアにある先ほどより直径の大きな倒木をファイアークラッカーで飛び越してもらいました。

「倒木が固定されているので安心して飛べる!」と皆様ひたすら飛び越していたのが印象的でしたね。

 

実際のコース(トレイル)上にある障害物を活用したファイアークラッカー体験

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

小田原フォレストバイクでバニーホップ講習会

フォレストバイクのコース(トレイル)上にある木の根っこや倒木をファイアークラッカーで飛び越してもらい撮影。練習然とした写真よりも実際のコースで行うと写真映えします。

 

怪我される方が1人もいなく無事終了。翌日は皆様は筋肉痛かと思いますが、日頃の練習が物を言いますので、ぜひトライし続けてください!

 

 

3連休最終日は冷たい雨降りでしたが、朝活BIKE&FISHはそんな日も構わず行います。

多摩川河原 BIKE&FISH croMOZU275

最初は魚の反応がなくて、ただただ辛い時間が過ぎましたが…

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ メタルバイブ

陽が差してきた頃にメタルバイブレーションにドカンと重たいアタリがあって、ナマズ60cmオーバーをGET!

MTB講師業以外でちゃんとライディングを〜

2019年9月13日

夏で暑かったこともあり、ここ最近はプライベートレッスンやスクールなど講師業以外でMTBに乗ることが激減。

さすがにこれじゃあ駄目だ!と仕事が空いた午前中、近所の河原に携帯ジャンプランプを持ち込みcroMOZU275でエアートリック練習をすることに。

多摩川河原 携帯ジャンプランプ テーブルトップ インバート croMOZU275

まず最初はテーブルトップ(インバート)。携帯ジャンプランプだと滞空時間が足りなすぎてとにかく繰り出しづらいのですが、そこは頑張ってトライし続けました。

すると、始めてすぐに「インバートあるある」のハンドルの端をシャツに引っ掛けボタンがちぎれ飛び、前が閉まらなくなる事態に。

仕方ないので上半身ハダカで練習をしていました。恥ずかしい

 

多摩川河原 携帯ジャンプランプ ハイエアー 斜め刺し croMOZU275

続いて速めの進入からのハイエアーは強い横風に流されて中途半端な高さに。もっと平穏な気候の時にトライしたかったな!

 

仕事に戻るため急いで帰宅。それにしても、河原から家まで1分とはいえ、破けたシャツを羽織った半裸姿で駅前を走るのは恥ずかしかった…

 

 

TUBAGRAライダーYAMATO君が同年代の横須賀ローカルたちと2日間ふじてんを走った動画をご覧ください。

1日はあいにくの雨天でウェット路面となり厳しそうでしたが、2日目はガンガン走っていましたね。

 

動画でYAMATO君が乗っているakaMOZU

akaMOZU テストフレーム

見ての通り26インチホイールを履いたストリート・ダートジャンプ用ハードテイルバイクですが、そこそこ実力のある27.5〜29インチフルサスバイクに乗るライダーより速く飛び走るから大したものです。

 

 

朝活BIKE&FISHでは、この夏からルアーを水面で動かして魚を誘って釣るトップウォーターフィッシングにハマっています。

Megabass POPX トップウォーター ホッパー

写真に写るルアーはMegabass社の名作POPX。

トップウォーターフィッシングは魚がルアーを襲う瞬間を目視できるため、とても迫力があって人気も高いのですが、難易度もかなり高く、いわゆる憧れの釣り方の1つだったり。

そんなトップの釣りに、いつしか技術?が付いてきたのか、ここ最近ほぼ毎日トップで釣れるようになりました。

朝活BIKE&FISHで釣れたシーバス Megabass POPX ホッパー

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ Megabass POPX

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス Megabass POPX ホッパー

ターゲットはシーバス(スズキ)、ナマズ、スモールマウスバスなど。中毒性が高くて危険なほど面白いです!

1 187 188 189 190 191 766

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ