TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ここに来てkoMOZUに注目が集まっています

koMOZU
2024年2月22日

先日、小川輪業でヨツバサイクルからのパーツ移植で組まれたkoMOZUバイクがスマイルバイクパークでシェイクダウンしました。

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

Kさんの息子さんはかなりアグレッシブに乗られていて、今後のさらなる上達が期待されます。

 

koMOZUは対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用MTBフレームで、キッズ用でありながTUBAGRAならではの極短リアセンターを採用。

成長途中にあるキッズの身体に過度な負荷がかかるフロントアップ〜バニーホップをkoMOZUなら軽い力で繰り出すことができ、テクニックの上達をサポートします。

また回転系トリックも同様で180や360の習得も容易。さらに上を目指すキッズにオススメのフレームです。

 

koMOZUに乗るウチの息子で年齢による推移を見ていきましょう。

koMOZU 駒沢公園

6歳で今まで乗っていたヨツバサイクル20インチのパーツを移植したkoMOZUに乗り換えました。こうすることでかなり安価にkoMOZUバイクが完成します。

 

多摩川河原 koMOZU 叶大

7歳になった頃にはバニーホップが日常的にできるように。

 

※一般的なキッズバイクに乗るまだ小さいお子さんにバニーホップのレッスンをご希望される親御さんがいらっしゃいますが、フロントアップの際に身体にかかる負荷が大きすぎるので、私はジャンプやファイアークラッカーなどの代替レッスンをオススメしています。

通常のキッズバイクは安全・安定したライディングをメインに考え作られている場合がほとんどで、決してフロントアップは楽ではないです(そういったフレームの設計思想のため)

※フロントアップが楽なkoMOZUにおいてもこの年代のお子さんがバニーホップを連発するのは身体によくないので(テニス肘を誘発する)ジャンプやファイアークラッカーと併用してお楽しみください。

 

しんちパンプトラック koMOZU 叶大

しんちパンプトラックのイベントに参加したり。

 

ふじてん koMOZU 叶大

ふじてんダウンヒルもkoMOZUで。ローラーコースター→マティーズループスというルートなら路面は滑らかかつ大きなドロップオフもないので、20インチのフルリジッドキッズバイクでも安心して走ることができます。

 

 

駒沢公園 koMOZU 叶大

そして9歳になってだいぶ身体が大きくなりkoMOZUを思い切り振り回せるサイズバランスに。この頃にはさらなるハードなライディングにも対応するよう、ヨツバ純正パーツを卒業し前後ディスクブレーキ化などパーツをグレードアップ。

 

多摩川河原 サイクリングロード koMOZU 叶大

バンクを使ったバニーホップからの回転系にトライし始めています。

 

スマイルバイクパーク SBP ワンフットする叶大 koMOZU

ジャンプではエアートリックを当たり前に入れるようになりました。

 

koMOZU 叶大

学校の友だちと遊ぶため放課後は近所の公園にもkoMOZUに乗って向かいます。マンホールなどをバニーホップでピョンピョン飛び越えながら走っていくのでお友達に驚かれるとか。もちろん盗難防止のため強固なロックも忘れずに。

 

 

HAYABUSA 叶大 多摩川河原

そして10歳になる頃にはまだ少し早いですが24インチホイールで、対象年齢10〜13歳のキッズ用フリースタイルMTBフレームHAYABUSAに乗るように。

 

フォレストバイク HAYABUSA 叶大

とはいえ、まだHAYABUSAは息子の身体には少し大きいので、主にビッグジャンプを飛ぶ際に乗っています。

 

 

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

同じ10歳ですが身体がだいぶ大きなカイト君(彼も同様にkoMOZU→HAYABUSAと乗り継いでいる)は回転系トリックやバニーホップ系ライディングはサイズアウトしそうなkoMOZUに乗って行っています。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA カイト君

HAYABUSAに乗りビッグジャンプでテーブルトップを決めるカイト君。

 

回転系トリックの練習ではkoMOZUに乗り換えるカイト君。360練習の様子をご覧ください。

こういったトリックについてはkoMOZUの方がダントツに取り回しやすいということですね。さらに身長が伸びればいずれHAYABUSAでもやりやすくなるハズ。

という訳で、乗るフィールド、やりたいトリックによってkoMOZU⇔HAYABUSAと乗り換えると、効率よく上達できているように思いました(現在進行系で)

 

 

koMOZU HAYABUSA

そんなkoMOZUは現在クリアーカラーが即納できますので、お子さんのさらなる上達を考えている親御さんがいらっしゃいましたら、是非ご検討ください。

HAYABUSAもクリアーカラーが即納できます。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
  • koMOZU

    koMOZU

    対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用マウンテンバイクフレーム
    110,000円(税込)

MTBホッパーLITE三昧の1日でした

多摩川河原 MTBホッパー croMOZU275
2024年2月21日

昨日は雨が降る前のお昼過ぎ、季節外れの暖かさの中、近所の河原でHiTakaに乗るカイト君のお父様と一緒にMTBホッパーLITEを使ってテーブルトップ(インバート)練習をしてきました。

多摩川河原 MTBホッパー croMOZU275

近頃はキャンキャン練習がメインでしたが、せっかくなので自分もテーブルトップしまくりです。いろんなスタイルを試してみました。

 

多摩川河原 MTBホッパー HiTaka

HiTakaに乗るカイト君のお父様、まったりしつつ何度も繰り返していたら良いカタチになってきました。

そんな感じで2人で交互に動画や写真を撮ってはチェックしてまったり深く試行錯誤を繰り返し。とにかく暖かいのでストレスゼロ。楽しかった〜😁 これから雨降ってまた寒くなるなんて考えたくないな…

 

27.5インチホイールMTBであるcroMOZU275でもガッツリ入れるのが私の目標です。

多摩川河原 MTBホッパー croMOZU275

テーブルトップ(インバート)のスタイル、足が完全に閉じて上半身をグワッと縮ませる〜は理想に近づいたけど、バイクの傾きはそれほどなので、完成形にはまだまだ遠い。

 

 

息子が学校から帰ってきてカイト君のお父様と河原で乗ったと話すと自分も練習したい!と言い出し再びMTBホッパーLITE背負って河原へ(またか…😅

HAYABUSAに乗る息子、先日のスマイルバイクパークでX-UPするも服が引っかかり転けたのを反省し、引っかからないようシャツをジーンズにインし改めてトライ!さらに入ってたスゴイ😲

 

 

 

昨日の朝活BIKE&FISHは暖かいけど凄まじい爆風の中。

スポット着くも時折り吹く突風でバランス崩す程だし、キャストしても水面は波立ちどこにルアーが着水したか分からないほどで釣りにならず。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

それでも頑張って続けていたらクロさん47cm釣れて満足!

続いて場所を移動して…

 

これだけ暖かいからナマズトップ出るでしょ!と例年なら3月中旬に行くスポットへ。

岸際を端から丁寧に攻めていると足元で水面爆発するも乗らず。その後打ち尽くすも無。

Megabass POPX BIKE&FISH ナマズ

「まだ早かったか?」と撤収しつつ最初に出たところを打ったら再び水面爆発〜乗った!今季初トップ初ナマさん62cmでした。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MTB HOPPER LITE MTBホッパーLITE 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ

    MTB HOPPER LITE

    折りたたみ背負って持っていけるMTBホッパーのジャンプ中上級者用モデル
    63,500円(税込)
  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    129,800円(税込)
  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)

スマイルバイクパークで「子供のエアートリック道場」初開催

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場
2024年2月19日

昨日はスマイルバイクパークで初開催の「子供のエアートリック道場(毎週水曜開催「大人のエアートリック道場」の子供版)」でした。ご参加いただいた皆様お疲れ様でした!

毎週水曜日開催だとお子さんが小学校に行ってて参加できず、親御さんたちから土日に開催して欲しいと長らく要望がありこの度実現。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

参加資格は「基本ジャンプができること」で、初めてトリックに挑戦するキッズは全員ワンフットは余裕で習得していました。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

基本中の基本であるワンフットを習得することで、トリックの楽しさや「MTBって簡単には転ばない」ことを経験し、今後さらなる大胆なトリックに挑戦するキッカケとなるのです。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

ワンフットができたら次はノーフット。ワンフットと違い着地でクランクが回らないので、慣れたらノーフットの方が汎用性が高くなります。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

テーブルトップ(インバート)は腕のカタチが大事。先はまだまだ長いですが頑張ってください。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

新しくできたワンメイクジャンプでは回転系トリックも安全に挑戦できます。まずは180度回ってみましょう!目線が大事になります。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

ワンフットができた後はスタイリッシュに決める練習を。彼は足を後ろに蹴り出すスタイルを何度も繰り返していました。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場

ワンフットやノーフットなど足離し系の次は手を離すワンハンドにトライ。着地でハンドルを掴み損なうとすぐに転ぶので、足離し系よりリスクは大きいです。

 

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場 集合写真

そんなことで、参加されたキッズたちは怪我されることなく、みんな何かしら得るものがあった「子供のエアートリック道場」となりました。

今後は1〜2ヶ月に1回くらいの頻度で開催できたらと思います。

 

 

今回のスマイルバイクパークはとても暖かかったので、私はショートパンツ姿で行きました(先日のトレイルでも調子良かったので)まだ2月だし虫刺されなど無いかと思いきや…

スマイルバイクパーク 子供のエアートリック道場 croMOZU275

レッスン中にむき出しの足をブヨ(ブユ)に刺されまくり!10匹以上仕留めたものの、5〜6箇所は刺されて痛痒い…

今後スマイルに行く予定のある皆様は暖かいからと言ってショートパンツを履くのは止め、なるべく足は出さないようにした方がオススメです。ちなみに半袖でも腕ならあまり刺されないみたいですね。

 

 

 

昨日の夕活BIKE&FISHは日中暖かかったからイケるじゃないの?と3シュリをドリフト&ズル引きでめぼしいポイントを数センチ間隔でじっくり攻めるも30分何も起きず… もう駄目だ帰ろうと思ったタイミングでもっさりバイト。

BIKE&FISH ワームで釣れたスモールマウスバス

しっかり送って合わせでぶっこ抜いたのはスモールマウスバス24cm嬉しい🙏 スモールが釣れるの例年より1ヶ月ほど早いですね。

元同僚とトレイルライド

トレイル 高杉さん
2024年2月16日

今日の午前中は元同僚のtksgさん(スマイルバイクパークのゼッケンをデザインした人)と一緒にトレイルへ。

トレイル 高杉さん

tksgさんは3〜4年トレイルのブランクがあり、今回はトレイル勘やテクニックを取り戻すことをメインとしてたルート設定・スピードで走りました。

 

トレイル 高杉さん

tksgさんは撮影もなかなかの腕前なので、要所要所でお互いを撮影し合いながら走るのは面白かったなぁ!

それにしてもtksgさん、ブランクを感じさせない走りで普通のMTBライダーなら躊躇するルートも難なくクリアーしていてバッチリでした。

 

トレイル croMOZU275

tksgさんに撮影してもらったcroMOZU275に乗る私のトレイルライディング写真。

写真の構図やシャッターを切るタイミングなど自分とは全然違うので、とても刺激をもらえます。

 

トレイル croMOZU275

上の写真は自分では絶対に撮れない(思いつかない)構図で凄くお気に入りです。croMOZU275のコンパクトさがよく分かるし、GOODYEARのタイヤのロゴもバッチリ写っていますね。

 

トレイル croMOZU275

普段行かないルートにも思い切ってチャレンジ。最初は難しかったけど一発クリアーでした。

テクニカルなセクションでは行けそうなルートを探し、勇気を振り絞ってチャレンジするという試行錯誤が猛烈に楽しい!

 

という訳で、今回はtksgさんにも楽しんでもらえ、トレイル勘やテクニックを取り戻すには十分な内容となりました。自分も新たなルートのチャレンジができて良かったです。

 

 

朝活BIKE&FISHは1時間寝坊スタートで。日中は暖かかいけど早朝は冷える。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

水位低いけどルアーチェンジしながら攻めていたら10分後にクロさん49cm。なかなか激しいファイトで楽しめました。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

MTB漬けの3連休

フォレストバイク croMOZU275
2024年2月13日

連休1日目(土曜日)

スマイルバイクパーク SBP ワンメイクジャンプ 叶大

朝イチでスマイルバイクパークへ行き雪かき〜ワンメイクジャンプのリップ最適化をスタッフの藤井さんと行いました。

その後、キッズレッスンを1件行い昼食。

 

スマイルバイクパーク SBP koMOZU カイト

午後にリップを最適化したワンメイクジャンプで360を練習するHAYABUSA乗りのカイト君。今回は20インチのkoMOZUに乗って練習しています。回転系は小さいバイクの方が回りやすいですからね。

他に勢いあるキッズたちやその親御さんたちとワンメイクジャンプでエアートリック練習。大盛りあがりで皆さんどんどん新しいトリックを習得していました。

 

スマイルバイクパーク SBP

ワンメイクジャンプでメイク率を上げた後は4連テーブルトップで決めます。ダイナミックに決まったノーフット!このキッズは先程ノーフットができるようになったばかり。凄いです!

 

スマイルバイクパーク SBP

キッズだけでなく大人も泥まみれになりながら頑張りました!

 

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA カイト 叶大

クローズ時間にはみんなでスラローム!路面には雪が残りマディな部分が多かったものの、ライダーたちはとても楽しそうに盛り上がっていました。

 

 

連休2日目(日曜日)

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

小田原フォレストバイクで午前中はバニーホップ基礎講習。

 

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

午後はジャンプ基礎講習を行いました。小雨が降り出す中でしたが、皆さんしっかり習得されて良かったです!

 

小田原フォレストバイク HAYABUSA 叶大

連れて行った息子も駐車場横の連ジャンを他の常連ライダーたちと一緒に飛んでいましたが、既に余裕すら感じるジャンプで多くを魅了していました。

 

小田原フォレストバイク 叶大

フォレストバイク・スタッフSさんの息子さんとも仲良しで、2人でバニーホップやジャンプの練習をして遊んでいます。

実は前日から胃風邪をひいたのか胃痛が収まらず、固形物が一切口にできない状態でフォレストバイクの講習を1日中頑張り、帰宅したら完全グロッキー。

 

 

連休3日目(月曜日・健康記念の日 振替休日)

稲城 スコープドッグ ペアテラス 叶大

胃痛は残るものの起床して何とか息子が希望する稲城の原寸大スコープドッグを観に行きました。息子がダンボールとガムテープを駆使して作ったスコープドッグと並べて写真を撮りたいということで、その願いを叶えてきたのです。

 

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275

せっかく稲城に来たので、近所のスマイルバイクパークに寄って軽くライド。私はお腹に一切力が入らないものの、4連テーブル飛んだりワンメイクジャンプで回転系トリックの練習をして楽しめました。

 

スマイルバイクパーク SBP

珍しく板垣奏男君がストリートトライアルバイクを持ち込んでいて、スマイル常連キッズのストリートトライアラーのリク君と一緒にトライアルセッション。良い絵が撮れました👍

 

 

朝活BIKE&FISHも体調不良ながら継続しています。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

体高がすごくあるクロダイ51cm。ファイトも激しくて釣り上げて大満足でした!

1 40 41 42 43 44 764

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ