TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ウィルバイシクルでHiTakaとcroMOZU275を見ることができます

多摩川河原 croMOZU275
2022年12月29日

近所の多摩川河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持って行きcroMOZU275でジャンプ練習しようと思ったら、河原が多くの人たちで大混雑!おかげでまともに飛べず、3本テーブルトップしてすぐ撤収。ウォームアップにもなりませんでした💧

深く入れるためのフォーム研究しようと思っていたのになぁ…

 

神奈川県相模原市にあるグラビティ系全振りのMTBプロショップ、ウィルバイシクルさんに納品に行ってきました。相変わらずMTB好きにはたまらないパーツ満載の凄い店内!

ウィルバイシクル HiTaka

ウィルバイシクルは新年は1月6日(金)から営業開始ということで、できたてホヤホヤのHiTakacroMOZU275のクリアーを手にとって見ることができます。是非足をお運びください!

 

 

スマイルバイクパークでガッツリとプライベートレッスンを行い、ヘトヘトになっての撤収時。

スマイルバイクパーク SBP TB-BACKPACK

TUBAGRAオリジナルのバックパック、TB-BACKPACK3兄弟が揃っていたので記念撮影。左からヨツバサイクルのミナト君(X-PAC)→私(Cordura)→サタジュクの佐多さん(X-PAC)。三者三様ですねまさに。

 

愛車のMAZDA CX-5、近頃は朝一に警告灯が付く機会が増えています。特に赤色の「エンジン油圧異常」が出るとアクセルベタ踏みしてもノロノロ走行。

MAZDA CX-5 アラート 警告灯

それでも数分暖機させてエンジン掛け直したら普通に走るし、だんだん慣れて危機感無くなってきました。

とはいえ、心配には変わりないのでMAZDAディーラーに行ってみると…

MAZDA CX-5

1年半もエンジンオイル・フィルター交換を怠っていたことが原因。完全に自分の落ち度でした!ドロッドロのエンジンオイルを見せてもらい顔面蒼白です。

即それらを新品に交換していただき延命措置は取りました。まだまだこのCX-5に乗りたいので、今後は十分気を付けて行きたいと思います。

 

 

朝活BIKE&FISHでこの時期のお馴染みクロダイ狙い。今季は今までの釣り方があまり通用せず、思ったような釣果が出ずに苦戦気味。

BIKE&FISHでワームで釣れたクロダイ

そんなことで、今までやっていなかったワームで狙う戦法に切り替えてみると…2時間かかってようやく1匹キャッチ!新しく攻める手段を手に入れたけど、これはこれで難しいですね。練習してみよう。

ここ最近のまとめ

多摩川河原 croMOZU275
2022年12月26日

近頃、多摩川河原は強風吹き荒れていて飛び走る気になれず、バイクの撮影したのみ。年内のバイク撮影はこれがラスト。

このcroMOZU275、自分が過去乗ってきたMTBの中で一番キレイさを保っていますね!この調子で2023年もキレイさと維持していきたいです。

多摩川河原 croMOZU275 MOZUヘッドバッジ

MOZUヘッドバッジはまだGOLDに輝いています。くすんだらまた磨いてピカピカにしますけどね。

 

多摩川河原 croMOZU275 MOZUヘッドバッジ

多摩川に毎日浸かっていた割にフレームの錆はまだ大丈夫。使い続けて4年半のFORMOSAカーボンリム、未だに健在です。

リム表面の多くの剥げはトレイルなどで暴れたチェーン、小石などが当たってできたもの。

 

叶大 骨折 病院

本日、息子のギプス取れました。骨折してから5週間ぶりに。

 

叶大 骨折 病院 ピン

折れた骨を固定していたワイヤー抜くのも痛いの覚悟していたら無痛で呆気なく。

 

叶大 骨折 風呂

左腕のギプスが取れ、5週間ぶりにしっかり風呂に入れた息子。左腕を湯船に付けると永遠に取れるレベルで垢が浮いてくる。オモロイ😆

 

SBP スマイルバイクパーク 叶大 骨折

骨折してから5週間ぶりにスマイルに遊びに行った息子。とは言っても腕はまだサポーター装着なのでMTBは乗れず。

滑りやすい路面にも関わらず仲良しのカイト君を追っかけて4連テーブルを走ってジャンプしまくっていた。(見ているこっちは転ぶんじゃないかとヒヤヒヤ)これはすぐ復帰できそうです。

 

SBP スマイルバイクパーク 叶大 骨折

一通り遊んだ後は仲の良いキッズたち(左は楽君、右はカイト君)と一緒にアイスパーティ!極寒にも関わらずTシャツ姿の息子。

 

猫 きなこ

避妊手術をしたきなこ嬢。傷口を舐めることを防止するエリザベスウェアを1週間ほど着て過ごします。エリマキトカゲみたいなエリザベスカラーより違和感ないみたい。

 

奥さん作成クリスマスケーキ ブッシュドノエル

毎年恒例、奥さん手作りのクリスマスケーキ「ブッシュドノエル」が美味しかったです!!

 

 

BIKE&FISH クロシャッド セーヤさん

ご近所アングラー兼ルアービルダーのセーヤさん制作のクロダイ専用シャッド。最新の形状はとても動きがよく、過去一番安定した釣果を望めます。

 

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

そんなセーヤさん制作のクロダイ専用シャッドでシェイクダウンした直後に釣れました!このまま量産して欲しいほど!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場の成果

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場
2022年12月23日

スマイルバイクパークで平日、毎週水曜日(たまに火曜日)に開催されている「大人のエアートリック道場」ですが、11月後半から参加されているDさんの上達が目覚ましいのです。

一番最初にワンフット(冒頭の画像)を習得したかと思いきや…

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

その翌週はノーフットを。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

そしてワンハンドも。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

さらに刺し入りのハイエアーを。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

X-UPはハンドル回転角が90度まで入るようになりました。目標は180度ですが、最初でここまで入ればかなり良い方です。

これらのトリックを安定して連ジャン中に入れられるようになれば、相当ジャンプの表現力が上がり、他のダートジャンパーとのジャンプセッションも楽しめるようになります。

 

そんな訳でスマイルバイクパークでの「大人のエアートリック道場」ですが、基本的なジャンプができていれば、どなたでも短期間にDさんと同じくらいは習得することができます。是非お気軽にご参加ください!

 

 

そんな私もエアートリック道場での指導の合間に自分の練習を少し。

テーブルトップ(インバート)でさらに深くバイクを傾けるため、TUBAGRAライダーたちにアドバイスをもらい実践してみるも…その動きができず💧申し訳ない〜!!

それよりも、10年くらい前に26インチのMOZUでトライしていた、「モトウィップっぽくバイクを横に流しつつアンターンダウンを入れる」という動きをやってみたら、当時よりもいい感じに入りました。ホイール径の大きなcroMOZU275にも関わらず。

これはこれでちゃんとできたら格好いいので、突き詰めてみようと思います。

 

 

先日、koMOZU乗りのカイト君のお父様のガレージにお邪魔しました。

croMOZU275 カイト君 阿部さん ソルティガレージ

そこで「koMOZUの次」のフレームのヒントが。とても参考になりました。ありがとうございます!

 

 

爪のプロ(ネイリスト)である奥さんに伸びた爪を切ってもらっているきなこ氏。

猫 きなこ

こういう時って猫は嫌がって暴れるものと思っていたけど、きなこは大人しいんですよね。

 

 

近頃めっきり寒くなってきたけど我慢して朝活BIKE&FISH。

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

まさかの1投目でクロダイ42cm。激しいファイトを堪能しました🤤

スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス
2022年12月22日

12月18日(日)スマイルバイクパークで開催されたスマイルバイクパーティー、ダートジャンプコンテスト・プロクラスのリザルトと画像を紹介します。

エキジビション的な開催ですが、審査方法は他クラスと同じ審査員3人が「技のバリエーション」「技の完成度」「アグレッシブさ」「オリジナリティ」で採点。その合計点の高かった順で順位を決定しました。

 

プロクラスエントリーライダーの紹介。

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

左からMONORAL Bikesのタツヤ君、TUBAGRA森田君、変態トライアルライダーのSatooさん。みんなホイール径が違いますねw 29→26→20″

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

20インチのトライアルとBMXの中間をとったジオメトリの、自身で溶接して作成したフレームに乗るSatooさん。しっかり決まったテーブルトップ(インバート)。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

ウェット気味な路面であまり誰もトライしない360をキレイにメイクしたSatooさん。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

タツヤ君の十八番トリックであるスーサイドノーハンダー(チキンウイング)。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

地面が全く映らないほど高く舞い上がった特大ハイエアー!

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

TUBAGRA森田君の十八番であるスーパーマン。何回も繰り出していました。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト プロクラス

これはメイクできなかったのですが、もしやスーパーマンシートグラブにトライしていた?他にもガッツリ入るテーブルトップ(インバート)も要所で入れていましたね。

 

【プロクラスリザルト】
1位:森田君
2位:タツヤ君
3位:Satooさん

さすがプロクラスはとてもハイレベルで、4連ジャンプで矢継ぎ早に複数のトリックを入れてくるので、MCも技名をコールするのが追い付かず大変でした。

 

 

スマイルバイクパーティでの貴重な私のMCシーン。

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ MC

TUBAGRAトライアルショーやダートジャンプコンテストのキッズ・アダルトクラスではTUBAGRA森田君にMCをお願いしましたが、基本的に朝から夕方まで私が担当しました。これで喉がやられ翌日はガラガラ声でしたね…。

 

何はともあれ、スマイルバイクパーティお疲れ様でした!!多くの参加者が楽しめていて良かったです!

 

キッズクラスの様子はこちら

アダルトクラスの様子はこちら

スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

12月18日(日)スマイルバイクパークで開催されたスマイルバイクパーティー、ダートジャンプコンテスト・キッズクラスのリザルトと画像を紹介します。

3人の審査員(サモ、bori君、すばる君)が「技のバリエーション」「技の完成度」「アグレッシブさ」「オリジナリティ」で採点し合計点が高かった順に順位を決定。

 

コンテスト前にエントリーライダーたちで写真撮影。

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス 集合写真

左から(小さいキッズ誰?)→タイキ君→すばる君→リュウ君→ミナト君→カイト君→はるか君→リク君(直前エントリーのガクホ君は集合写真に間に合いませんでした)

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

XCレースや、CXレースでも上位入賞常連で活躍しているすばる君。ジャンプは若干ゲシり気味で、コンテスト後もたくさん練習していました。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

すばる君と同じく近頃はXCレースで活躍しているガクホ君。4連ジャンプをキレイに飛んでいきます。これでエアートリックが入るとなお👍!

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

いつもはKDMパークでダイナミックに飛んでいる、ヨツバサイクルに乗るはるか君(篠山さんの息子さん)。2個目でキレイに飛んでいます。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

高くてフロント刺しからのノーズダイブがエグくて格好良かったリク君。4個目のテーブルではさらにエグく決めます。最後のランでは自身で購入した20インチのトライアルバイクでも飛んでいました。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

4個目テーブルでダイナミックなワンフットを決めるタイキ君。もっと足がピンと伸び切っていたらさらに良かったです。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

TUBAGRAライダーでkoMOZU乗りのリュウ君。今回のコンテストでキャンキャンを初披露したり、惜しくもメイクならずでしたが180エアーをテーブル2個目と4個目で繰り出し盛り上げてくれました。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

ヨツバサイクルのミナト君。基本的にエアーが高くスムースなのは言うまでもなく技が入れるのが難しいとされる2個目のテーブルでハンドルを回したり、4連ジャンプのいたるところでETを決め、最後はダイナミックなワンフットで魅せてくれました。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス

4連ジャンプすべての高さ、ダイナミックさでピカイチだったkoMOZU乗りのカイト君。写真ではキレイなモトウィップを決めています。高いエアーでワンハンドを入れ、時に誰かを指差したりと格好良く決めてくれました。2個目のテーブルでは180エアーも入れますが惜しくもメイクならず。

 

SBP スマイルバイクパーク スマイルバイクパーティ ダートジャンプコンテスト キッズクラス 表彰式

【キッズクラスリザルト】
1位:カイト君
2位:ミナト君
3位:リュウ君
4位:タイキ君
5位:リク君
6位:はるか君
7位:ガクホ君
8位:すばる君

4連すべてキレイに飛べ、さらにエアートリックを複数入れられるライダーが上位入賞となりました。

みんなよく頑張りましたね!とても格好良かったですよ!

 

プロクラスの様子はこちら

1 73 74 75 76 77 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ