TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

スマイルバイクパークでMTBライディング・フルコースを習得できる

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン
2022年10月20日

近頃のスマイルバイクパークでのプライベートレッスンは、MTBのテクニック全般を一挙に習得したい!という方が増えています。

プライベートレッスンでのMTBテクニック全般習得は、わずか2時間で

  • ダート走行基礎
  • トレイルライディング基礎
  • MTBパークライディング基礎

を一挙に習得します。※近日中にこれらはスマイル公式レッスンになる模様

 

ダート走行基礎

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

ハンドル、ブレーキレバーの握り方、基本フォーム、急ブレーキ、急坂下り、急坂登り、などを習得します。

 

トレイルライディング基礎

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

トレイルでの注意点、ドロップオフ、登り返しのやり方、トレイルにありがちな複雑な路面、ルートでの急坂登り、倒木超えなどを習得。

 

MTBパークライディング基礎

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

スマイルバイクパーク SBP プライベートレッスン

パンプトラックやスラロームコースの走り方、安全で効果的な練習方法(時間があればジャンプ体験も)を習得します。

 

ということで、わずか2時間で昨今のMTBライディングを一挙に習得したければ、是非スマイルバイクパークにお問い合わせください!

 

 

スマイルのレッスンから帰宅し、新規開拓スポットで落鮎パターン調査BIKE&FISHを45分。良さげな流れではウンともスンともで、瀬の落ち込みをエリテンで端から打っていくとドパーンと炸裂💥

BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

流れに乗られないようゴリ巻きして寄せ、近くで見たら「流木?」と見間違う83cmのランカーナマズ‼️疲れた〜

「みたかわんぱくスポーツDAY2022」でMTB体験を担当しました

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP
2022年10月18日

日曜日は味の素スタジアムで開催される「みたかわんぱくスポーツDAY2022」にスマイルバイクパークとして出展、イベントに遊びに来てくれた子供たちにMTB体験をしてもらいました。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MAZDA CX-5

搬入の際、愛車CX-5でスタジアムに乗り入れ。こんなこともう一生ないだろうな…

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP

スマイルバイクパークからたくさんのヨツバサイクルの試乗車を持ち込み、イベント開始を待ちます。

 

イベントが始まると、大勢のお客さんがスタジアムのフィールド上になだれ込んできました。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

フィールドが広いのでそれ程多くは見えませんが、MTB体験を待つご家族たちで長蛇の列が。(上の画像のカラーコーンのバーのすぐ外に並んでいる方たちはMTB体験待の列)

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

来場者の数が予想よりはるかに多く、数人では到底さばけないので、今回スタッフとして招集したスマイル常連キッズたちに体験の子供たちを1対1で付いてもらい、優しく誘導・アドバイスしながら各セクションを体験してもらいました。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

最初は大きく空いたスペースで試乗車のヨツバサイクルに慣れてもらいます。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

ミニ・パンプトラックやポータブルジャンプランプも体験してもらうので、立ち漕ぎや基本フォームを覚えてもらいたいのですが、限られた体験時間ではなかなか敷居が高くどうしても殆どのお子さんたちは座ってしまいます。

 

試乗車に慣れてきたら、次はパンプトラック体験。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

絶対に子供たちが転ばないよう、スマイルキッズたちの親御さんがスタッフとしてランプの横に常時張り付き、通過するお子さんをしっかりサポート。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

どうしてもパンプトラック走行が不安定なお子さんは、スマイルキッズが独自で判断しバイクを下りて直接支えることも。

 

最後はポータブルジャンプランプ体験。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

ジャンプ直前までスマイルキッズたちがアドバイスをし続け、ジャンプランプに侵入してもらいます。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験

転ばないように細心の注意を払って、子供たちのMTB体験を支えました。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 佐多さん サタジュク

お昼過ぎ、サタジュクの塾長、佐多さんもスタッフとして子供たちの対応をしてくれました。

 

数百名の子供たちのMTB体験を、かなり限られた時間内で行ったことで(人数が多すぎて多忙となり途中でカウントができなくなった)みんな楽しめたのか不安ではありましたが、殆どの子供たちが笑顔で帰って行ったのを見るに、私達の努力は報われたと思いました。

もちろん、このイベントに来る子供たちの殆どはスマイルバイクパークの近所にお住まい(と思われる)なので、しっかりスマイルもPRしておきましたよ!

 

 

イベント終了後、撤収前のわずかな時間に、スマイルキッズたちにポータブルジャンプランプを使ってジャンプセッションをしてもらいました。

彼ら、本当に最初から最後まで忙しくて、自分のライディングが殆どできていなかったのです。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 koMOZU ポータブルジャンプランプ

鬼コギ侵入から長距離エアーを見せてくれたウチの息子。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 ポータブルジャンプランプ

軽快にワンフットを決めるヨツバサイクルのミナト君。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 koMOZU ポータブルジャンプランプ

高いメイク率で180エアーを見せてくれたのはkoMOZU乗りのTUBAGRAライダー リュウ君。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 koMOZU ポータブルジャンプランプ

高さバッチリの180エアーを見せてくれたカイト君。

 

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 ポータブルジャンプランプ

パンプトラックで技ありエアーを見せてくれたタイキ君。

 

今回はこの5人のキッズたちが多くの子供たちのMTB体験を支えてくれました。本当にありがとう!

 

そして、最後に「みたかわんぱくスポーツDAY2022」のスマイルバイクパークブース関係者で記念撮影。

味の素スタジアム みたかわんぱくスポーツDAY 2022 スマイルバイクパーク SBP MTB体験 集合写真

みんな1人1人の協力で、数多くの子供たちにMTBを楽しんでもらうことができました。改めて本当にありがとうございます!

 

 

今日の朝活BIKE&FISHも雨と横風の中。

朝活BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

大きな流れの合流をエリテンでドリフト&トゥイッチを織り交ぜ攻めているとすぐにグググンと。ナマズ62cmでした。

改めてcroMOZU275のバイクチェック

croMOZU275
2022年10月15日

croMOZU275

この度、フロントフォークがX-FUSIONの最新の275用サスペンションフォーク SWEEP275 Boost RL2 に変わったので、改めて愛車croMOZU275のバイクチェックを紹介します。

 

■croMOZU275バイクチェック

フレーム:croMOZU275 クリアー
ヘッドバッジ:Rui&Aguri Fine JewelryMOZUヘッドバッジ
フロントフォーク:X-FUSION SWEEP275 Boost RL2 110mmストローク
ヘッドパーツ:FIRST Components DS [ZS44(28.6)/EC44(39.8)]
ステム:29STEM バークランプ 22.2mm 突き出し 29mm BLACK
ハンドルバー:MURAMASA BAR 2インチライズ CP 幅760mm→700mmにカット
グリップ:ODI VANSロックオンタイプ
ブレーキレバー:SRAM LEVEL T
フロント・リアブレーキ:SRAM LEVEL T
ローター:SRAM CENTERLINE 180mm(F)、160mm(R)
シフトレバー:SRAM GX TRIGGER EAGLE
カセットスプロケット:SRAM GX EAGLE 12S 10-52T
リアディレイラー:SRAM GX EAGLE
サドル:fabric Scoop / SHALLOW ELITE(BLACK / WHITE)
シートポスト:BIKEYOKE DEVINE 30.9mm 160mmストローク
シートクランプ:TIOGA CNCシートクランプ RED 34.9mm
クランク:FORMOSAアルミクランク 170mm シルバー 83mm軸
BB:FORMOSA BSA BB
チェーンリング:FORMOSA NWDM Ring 30T BLACK
チェーン:SRAM GX
ペダル:FireEye Skittles BLACK
フロントタイヤ:TERRENE CHUNK 27.5×2.6 LIGHT
リアタイヤ:TERRENE CHUNK 27.5×2.3 LIGHT
フロントリム・リアリム:FORMOSA Carbon Rims 275= AM(30mm幅)
スポーク:PILLAR SILVER
ニップル:PILLAR SILVER
バルブ:FORMOSA アルミチューブレスバルブ RED
フロントハブ:BITEX MTF15-20 / 32H / φ15*100 /BLACK
リアハブ:BITEX BX211R / 32H / φ12*148 /BLACK / XD-DR
リアシャフト:SHIMANO SM-AX78-B 12mm×148mm

 

croMOZU275 ヘッドバッジ Rui & Aguri Fine Jewelry

MURAMASA BAR 2インチライズはクロモリ製でトレイルでの根っこや岩場などのハードな凹凸の衝撃をマイルドにしてくれ、少し高めのハンドルポジションはジャンプでのエアートリックの入りを深くしてくれます。

 

何年も風雨にさらされ錆びていたRui&Aguri Fine JewelryMOZUヘッドバッジは前回磨いてこの通り今でも金色に輝いています。

croMOZU275 X-Fusion SWEEP

フロントサスフォークは以前のSTREATがインナー32mmに対し、SWEEP275は34mmとなっているので、剛性感が明らかにアップ。さらにディスクローターの径が160mmから180mmに。(SWEEP275は180mmから対応なので…)

 

croMOZU275 BIKEYOKE DEVINE

今回新たに入れたBIKEYOKE DEVINE。最初は以前入れていた同じBIKEYOKEのREVIVEと比較して「動きが硬い…」と思っていましたが、使い込むにしたがい軽く滑らかになってきましたね。今では何の不満もありません。

 

croMOZU275 FORMOSAアルミクランク

FORMOSAアルミクランクは使い込むことでシューズが擦れ、磨かれてきています。

カセットスプロケットのロー側が50Tから52Tになったことで、激坂の登坂力がわずかに向上しました。

 

croMOZU275

そんなことで、新しくなった愛車croMOZU275 で、いろいろなバイクパーク、トレイルなどを飛び走って行きたいと思います。

 

 

家でPC仕事していると必ず膝の上に乗って来るきなこさん。

きなこ 猫

ひと段落してゴシゴシしてあげると、ゴロゴロ言って気持ち良さそう。

 

 

今日の朝活BIKE&FISHは曇りかと思ったらガチ降りの中。寒かった🥶

朝活BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

行くスポット落ち鮎パターンしまくるも全く出ず、今まで通り流れ込みや筋を弱々トゥイッチするとシーバス66cm。落ち鮎パターンはまだみたい。

味の素スタジアムで開催「みたかわんぱくスポーツDAY2022」でMTB体験を行います

みたかわんぱくスポーツDAY 2022
2022年10月14日

10月16日(日)11:00〜15:30 味の素スタジアムで開催の「みたかわんぱくスポーツDAY2022」にスマイルバイクパークとして参加、MTB体験を担当します。

ポータブルジャンプランプを使ってのジャンプ体験・簡易レッスンも行います。お気軽にご参加ください(当イベントは無料です!)

サイドスタンド側がMTB体験エリアになります。スマイル常連キッズたちと一緒にMTBで遊びましょう!

レンタルバイク(お子様向けサイズのヨツバサイクル各種)、レンタルプロテクターもありますので、手ぶらでご来場してもお楽しみいただけます。

毎週水曜午前中はスマイルバイクパークで「大人のエアートリック道場」

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 HiTaka
2022年10月13日

昨日はスマイルバイクパークで「大人のエアートリック道場」(不定期・無料・テスト開催)でした。

今回、どうしてこのようなイベントを開催してみたかと言うと、基本的にエアートリックは習得に時間がかかり、プライベートレッスンなどの数時間の枠では成果が出づらいです。なので、定期的に開催するこのようなイベントで、時間をかけて取り組んでいこうと考えたのでした。

 

そんな訳で、実はひっそり2回目の参加者はHiTakaに乗るカイト君のお父さんと、ミナト君のお父さん。

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 HiTaka

まずはMTBライダーなら一度は憧れる?テーブルトップ(インバート)を。

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 HiTaka

カイト君のお父さん、練習を始めて5日目でここまで入るようになりました。いくつかフォームを改善する必要がありますが、かなり良い習得ペースですね。

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場

ミナト君のお父様も今日がテーブルトップ(インバート)練習初日になります。まずは手の握り変えから練習してもらいました。

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 croMOZU275

こちらが見本(ちゃんと入っていなくて申し訳ないですが)のテーブルトップ(インバート)になります。自分もまだまだ発展途上なので頑張らないと!

 

次はエアートリックの基本技であるX-UP。

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 HiTaka

実はカイト君のお父さん、X-UP練習にトライするのは初めてだったのですが…一発目で90度近くハンドルが回りました。

正直に言ってしまうとテーブルトップと比較してX-UPはシンプルなので、テーブルトップに四苦八苦していたカイト君のお父様にとって、今となっては敷居が低いものになっていたのでした。

さらに特筆すべきは、トリック練習に集中していたら、スランプだった4連テーブルトップがいつの間にかキレイに飛びきれていたこと。エアートリック練習はノーマルジャンプの精度も上がる場合もあるのでオススメです!

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場

ミナト君のお父様もX-UPにトライ。前から練習されて90度で止まっていますが、これはハンドルバーを短くすればすぐそれ以上回るようになると思います。

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 croMOZU275

そしてこちらが見本の私のX-UP。勢いよく回すことで、リアが少し右に流れるのが私の癖です。やり込んでいくと、同じX-UPでもライダーそれぞれのスタイルが出てくるから面白いですよ!

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場 croMOZU275

おまけで私のキャンキャン。舌が出ちゃってかっこ悪い…😓

 

 

近頃息子が幼少期に観ていたジブリ作品を改めて観返すブームがきており、付き合わされて夜更かしし、今朝のBIKE&FISHは盛大に寝坊。

諦めムードも序盤にエリテンにシーバスのバイトあるも乗らず。

朝活BIKE&FISH コイ

5スポット廻るも無で、最後にヨレを3シュリドリしてたらコイ!前回のシーバスより引いた…

1 84 85 86 87 88 765

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ