2013年6月
工藤君とberuf baggageにお邪魔してきました 21年ぶりの高校の同窓会
昨夜は会社終わりにTUBAGRAライダー工藤君と一緒に代々木のberuf baggageのショールームにお邪魔しました。
そして、工藤君にもSTROLL BODYPACKを提供していただきました。
このショルダーバッグは、とても使い勝手が良く、そして見た目がクールなのが特徴です。
見ての通り身体の上部で固定することができるので、このショルダーバッグを装着した状態で自転車に乗り、さらにはバニーホップをしてもなかなかズレません。
beruf baggageのデザイナー佐野さんよりバッグの説明を受ける工藤君。一方、現在ご提供いただいているバッグの使用状況も、自分や工藤君から佐野さんに伝え、フィードバックさせていただきました。
近日中にSTROLL BODYPACKの工藤君のレポートが上がると思うので、楽しみにしましょう!!
そして、その後は中目黒で高校時代の旧友達と同窓会をしてきました。彼らの多くに出会うのは、およそ21年ぶりでしょうか。
さすがに20年以上前になると、記憶を遡るのが大変なのですが、懐かしい名前がバンバン飛び出してきて、それはそれで楽しい会話に花が咲きました。
というか、思い出す思考フル回転でハイテンションな会話をするってすんごく疲れますね(笑)
あ、でも嫌な疲れではないですよ。
老けたな縲怩ニいう風に感じるのはごくわずかで(話せばあの頃と変わらず若い)、思っていたよりもみんな若い見た目でした。
大きな声でのハイテンショントークを2時間以上繰り広げ、本当に楽しかったです!
いつも学校帰りに遊びに行っていたK君(↓右)。頭はこんな感じになっていましたが(笑)、凄い仕事をいっぱいしていて、人間として超格好良くなっていました。
また定期的に集まりたいですね縲鰀
TUBAGRA × MTBonly trick contest
以前告知しました、TUBAGRAとMTBonly誌とのコラボ企画、「誌上トリックコンテスト」ですが、締切りが7月1日(月)と迫っています。
応募内容や応募方法は簡単で、あなたが派手で、もしくは超難易度高い、果てはエグいトリックをしている写真画像を、指定した方法で送ってくれるだけでOKです。ストリート、ダートジャンプ、スケートパーク、トライアルなど、アクション要素のあるMTBでのトリックであればジャンルは問いません。
その時点で、写真がキレイである必要はありません。それこそ、iPhoneなどスマホの写真でも大丈夫です。
あなたの写真が選考審査を通ったら、雑誌のプロのカメラマンがあなたのトリックを撮影しに行きます!
審査員はMTBonly編集者と、私たちTUBAGRAが担当させていただきます。
※本コンテストにTUBAGRAライダーはエントリーできないので、その分、掲載される枠は増えます!
そして、優勝者縲恟繹ハ入賞者は、秋発売のMTBonly誌にグラビア掲載されます!!
ライダーとして、全国に顔や名前を知らしめるチャンスですので、残りの日数はわずかですが、この土日を使ってチャレンジしてみてください。
応募方法や詳細情報はこちらに記載されています。
次期アクセラ(AXELA)公開!KNS.Loの新作動画
最近の楽しみと言えば、ズバリ始めたばかりの英会話。先日、2回目の授業があったのですが、明らかに前回1回目よりもスムースに言葉が出てきている自分がいて嬉しかったです。というか、1回目がテンパって駄目駄目過ぎた、ということもありますが…。
2回目の授業でご一緒させていただいた方は65過ぎのオジサンだったのですが(女子高生のクラスメイトは試験勉強でお休み)、既に数ヶ月前から授業を消化されていて、驚くほど流暢に英語を話せていたのに驚きました。「頑張れば自分もこうなれるのか!?」なんて期待を膨らませちゃいましたね。
ちなみに、毎週英会話の前日夜に3時間、教科書に沿って予習もしています。一見、長いようですが、普段のちょっと凝った内容のTUBAGRA日記を書くと余裕でこれくらいの長さになるので、あまり気になりませんね。
何にしても、自分の中で新たな学習欲が蘇りつつあり、無駄に目をキラキラ輝かせた日々を送っています。
本日、MAZDAの次期アクセラ(AXELA)が発表されましたね。デザインは、まぁ格好いいですが、以前TUBAGRAにも掲載した予想図の通りで、それ程のサプライズはありませんでした。(MAZDA CX-5に傾きつつある俺の心:★★☆☆☆)
エンジンはSKYACTIV‐G(ガソリンエンジン)の1.5L(日本のみ設定)と2.0L、2.5L、そしてSKYACTIV‐D(ディーゼルエンジン)の2.2L、さらにTOYOTAから提供されたHYBRIDエンジン(日本のみ設定:MAZDA風に根本からチューニング済み、らしい)というラインナップなのですが…!
自分の中の本命であるHYBRIDエンジンタイプは、どうもセダンタイプのみに設定らしい?
マジで…?
セダンじゃMTB乗らないじゃん… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(CX-5に傾きつつある俺の心:★★★☆☆)
興味が出てきたSKYACTIV‐D(ディーゼルエンジン)にしても、「コアなスポーツモデルとして発表するぽいです」と、先日ディーラーの人に聞いてしまったので、ちょっと自分が求めているものと違う…
(CX-5に傾きつつある俺の心:★★★★☆)
あー、次のクルマ、どーしよー(棒) 次はCX-5か…
昨日、TwitterのTLを賑わせていたKNS.Loの新作動画を紹介します。
[vimeo]http://vimeo.com/69156644[/vimeo]
ライディングも格好いいし、ライダー全員キャラが立っているし、彼ら独特のユーモアも健在だしで(あの宇宙人が最高過ぎ!)、観ていてニヤケまくりでした。本当に素晴らしいです。
世界のMTB系Blogでも評判高いみたいですし、自分たちも頑張らないといけませんね!
そして、TUBAGRAでお馴染みとなりつつある、アメリカ人のTanner Bouchardさんからの投稿です。
ジワジワと持ち技が増え、少しずつ上達していますね。ああ、バニーホップのやり方を直接レクチャーしたい…
[vimeo]http://vimeo.com/69143809[/vimeo]
というか、彼はジャンプが上手ですね。
さらにドイツの21歳のBMXライダーからも動画の投稿が…
非常にありがたいのですけど、TUBAGRAっていつからこんなページになったのか?(笑)
[vimeo]http://vimeo.com/68944009[/vimeo]
こういった動画はガンガン受け付けていますので、格好いい作品ができたら送りまくってくれると嬉しいです。紹介しまくりますよ!
CULT VANS/CULT WAFFLE GRIPとMTBのグラインド
今まで付けていたグリップが磨り減って穴だらけになっていたため(部分的に中のハンドルバーがむき出し状態に…)、5月の自分の誕生日に、TUBAGRAの某ライダーからプレゼントしてもらっていた(ありがとう!)CULT VANS/CULT WAFFLE GRIPをようやく装着してみました。
このグリップ、知り合いの中ではとても評判が良かったので、ちょっと使うのが楽しみでした。そして、実際に今朝の朝練バンクで使ってみたところ… 握った感じは意外と太めですが、パターンやゴムの素材がどう関係しているか分かりませんが、程良いグリップ感と滑る感のバランスが良くバニーホップはしやすいです。そして、最初は違和感があったこの太さが次第に心地よくなり、乗り終える頃には妙な安心感に変わっていたのでした。これは意外でしたね。
つまり、自分的にアリ!なグリップでした!!
ちなみに、説明するまでもないですが、どうしてこのグリップがCULTとVANSのダブルネームかと言うと、VANSシューズが長年採用する伝統的なワッフルソールのデザインパターンを、そのままグリップにしてあるからです。(↓汚いHalfCabの画像ですみません)
って、殆どの方が知っていると思うので、いちいち画像付きで説明するのが何か恥ずかしい…
ぱっと見スッキリとしたデザインなので、見た目が締まって良いですね縲怐兔n
最近はツバの無いグリップの方がハンドル周りがスッキリして好きです。実際に撫で回しのバースピンではツバが無い方がやりやすくて良い、とも聞きますし。
そんな感じで、しばらくこのグリップを使い続けてみます!
先日の髭坊主さんと一緒に撮影しに行った際の、TUBAGRAライダーアシ君のライディングの1シーンです。
高めのレッジへのバニーホップ180toフェイキーグラインド。
これがまた格好いいのですよ。メイク率も結構高くて良い感じです。このトリック、最近ではTUBAGRA工藤君やdriveのAKIRA君も多用しますね。
MTBでグラインドトリックをするライダーはまだまだ珍しいです。
それはやはりディスクブレーキの存在が大きいですね。ディスクブレーキがあるために、フレーム側面(特に左サイド)が障害物の接触に対して非常に弱く(少しでもディスクローターが障害物にヒットしたら曲がって使えなくなる)、ストリート系トリックの中でバリエーション豊富なグラインドトリックが殆どキャンセルされてしまうのですから。
ということで、自分は過去トリック用MTBではディスクブレーキを使っていたことは一度もなく、頑なにVブレーキ派を貫いていました。確かにディスクブレーキの方が一見MTBらしさはありますけれど、ストリートライディングに特化するならVブレーキは乱暴に扱っても壊れづらいので良いです。
もっとも、最近はVブレーキ台座の無いバイクが多くて困りますけどね…
クロモリフレームなら、某製作所に持ち込めばV台座の装着は可能かも知れないけれど
ちなみに、自分は今みたくバイクにペグが装着される前はペダルやクランクの肩、BBの裏を駆使してグラインドしていたものです。工夫が必要なのですが、それこそが面白かった!
グラインドトリックはBMXだけのモノとされていましたけど、現時点でホイールの大きさがほぼMTBと同じのFGFS(トリックピスト)でも必須トリックとなっています。正直、MTBだけ使わないのは非常に勿体無いと思いますね。
そんな中で、昔からTUBAGRAのストリート系ライダー達や、driveライダー達のグラインドトリックの利用率は相当高いです。というか、他のライダーがあまりやらないので、特徴的な武器にしているくらいですね。
少しでも多くの人に、MTBでのグラインドにチャレンジして欲しいな縲怩ネんて思う今日この頃です。本当に面白いんだから!
関西のMTBストリートライダーRyo君が撮影縲恤メ集した動画です。
FGFSライダーのTOYO君がメインでフィーチャーされています。また、Seima君のGスケパートも格好いい!
そしてRyo君のの撮影縲恤メ集テクもどんどん上達していますね!
[vimeo]http://vimeo.com/69078235[/vimeo]