TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

27.5MTBでウォーリー(ウォールオーリー)

2017年3月17日

最近、自分が頻繁に活用しています、意図的に障害物にフロント・リアタイヤをヒットさせて軽い力で高く飛ぶバニーホップ「Fire Cracker」がありますが、それとはちょっと違って、もっと高さのある障害物にタイヤをヒットさせるバニーホップに「ウォーリー(ウォール・オーリー)」があります。

27.5インチホイールのMTBであるcroMOZU275でやってみたらどうなるだろう?と思ってトライしてみると、これがすっごくやりやすい!というか、ウォーリーを失敗すると高い確立でリアが跳ね上がり過ぎて前転するのですが、27.5インチホールMTBだとそのリスクがとても減ります。

なので、メチャ軽い気持ちでウォーリーを繰り出せるんですね。いやー、これは病み付きになる!

 

そんな感じで何度も繰り返していると、ウォーリーが決まった瞬間に高い刺しを決められないか?という欲が出てきて早速トライ。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース ウォーリー

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース ウォーリー

僕の腕が未熟でリアタイヤが跳ね上がるタイミングや勢いがランダム過ぎて、結局キレイに刺すことはできませんでした。

ウォーリー難しい!(泣)

今後、空いた時間を利用してチマチマ練習していきたいと思います。※そんなに急いで習得したいとも思わない

SQUADBMX in Yuriage

2017年3月16日

こんにちは、Kaiです。

先週末で6度目の3.11を迎えました。
僕は幸運にも家族や友人を失うことはありませんでしたが、
それでもこの日を迎える度に様々な思いが湧きあがってきます。

今年も3.11にあわせて、
関東からSQUADBMXの皆さんが宮城県名取市の閖上に駆けつけてくれました。
まずは映像をご覧ください。
[vimeo]http://vimeo.com/208410126[/vimeo]

SQUADBMXは震災の翌年にBMXプロライダーのOPJさんを中心に
東日本大震災の復興支援のために結成されたチームです。
チャリティーグッズの販売やイベントで得た収益を義捐金として被災地に届けたり、
被災地でのショーを通して多くの人々に笑顔になってもらえるように活動しています。

 

僕も数年前から仙台近辺での活動には協力させていただいていましたが、
今年は伊織も含めてSND*Sとして、チャリティーショーへ参加してきました。
tb-IMG_0064_2
日本一のスーパーキッズやプロライダー達という錚々たるメンバー。
tb-IMG_0219
tb-IMG_0246
地元仙台のライダー達も皆の笑顔のためにライディング。
tb-IMG_0086_2
tb-IMG_0185_1
tb-IMG_0149_1
会場を盛り上げるために僕らも負けじと乗りました。

そしてショーの定番、生贄跳び。
tb-IMG_0322
久々に8人なんていう人数を飛びこし、
笑顔と歓声に包まれながら、ショーを無事に終えることが出来ました。

 

こうした活動を震災から6年経った今でも継続しておこなっていることは本当に凄いことだと思います。
特に毎回先頭に立って多くライダーを連れて来て下さるOPJさんや、
現地での調整を一手に引き受けてくださった873さんには感謝してもしきれません。
今後もこのような自転車を通して多くの人に笑顔を届ける活動には積極的に関わっていけたらと思います。

tb-IMG_0388
※写真はすべてSQUADBMXのフォトグラファーのタフマンさんより頂きました

斜め刺しバニーホップに移行した方が良い人

2017年3月15日

先日開催したストリートトライアルジャムVol.0で、最後にバニーホップコンテストを行ったのですが、そこで一番高く飛んだタクマ君(ハイレベルなPEDAL DAYバニーホップコンテストで脅威の2連覇達成者)に続き、かなりの飛躍を見せたのが神奈川県の大学生ストリートトライアラーの雄大君。

実は彼、先月開催された相模原のMTBショップ「ウィルバイシクル」のパークライドイベントで、僕が斜め刺しバニーホップを伝授させてもらってからメキメキと高さを増し、今回のストリートトライアルジャムのバニーホップコンテストで見事に成果を出すことができました。

 

 

Sanuk(サヌーク)Mainsteez(メインスティーズ)を履いたdriveライダーAKIRA君

そんな訳で、TUBAGRAのライダーはもとより、国内トップレベルのMTBライダー間では既に当たり前のトリックの1つである「斜め刺しバニーホップ」のメリットを以下に紹介します。

 

・ホイール径の影響無しにバニーホップの高さを出すことができる

腕を前に突き出し腰を引く通常の刺しバニーホップだと、大きいホイールほどすぐにお尻に当って高さが制限されてしまいますが、斜め刺しの場合はお尻をフレームの横に出すため、お尻とタイヤが触れることはありません。なので、20インチのBMXと比較して大きなホイール径であるMTB(トリックピスト、いわゆるFGFSも同様)でバニーホップで高さを稼ぐにはもっとも適したカタチであると言えます。

 

・繰り出しやすい

思い切り踏み切った後に腕を前に突き出し腰を引く通常の刺しバニーホップと比較して、斜め刺しの場合は踏み切った後に腰をフレームの横に逃すだけの少ないアクションでカタチになるので、慣れれば容易に繰り出すことができます。

 

 

OYA-Z BMX JAMバニーホップコンテストkai君

以上のことから、この斜め刺しバニーホップはホイールの大きなMTBにとって、高さを稼ぐための理にかなったカタチと言えるでしょう。

 

ただし、このカタチを誰にでもオススメできるか?と問われれば、「以下の項目をクリアーしたライダーに限り」と注釈を入れる必要が出てきます。

 

1)しっかり踏み切ったバニーホップが当然のようにできる

そもそも斜め刺しのスタイルは「バニーホップした後にお尻にリアホイールが当ってこれ以上高さが出せない!」ライダーのための最後の手段なので、しっかり踏み切ってリアタイヤが勢い良く上がってくるバニーホップができることが大前提となります。

 

2)一般的な刺しバニーホップもしっかりできる

一般的な刺しの「腕を前に突き出し腰を引く」カタチはダートジャンプやパークライドにおいて、危険回避などで使用する場面が多々あります。なので、一般的な刺しバニーホップのカタチができ、それらをしっかり駆使できるテクニックが必須です。

 

上記2項目をクリアーしているライダーは、すぐにでも斜め刺しバニーホップに移行することをオススメします。すぐに高さが増して楽しいですよ!

 

 

スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキのサタジュクに参加してきました YAMATO君のバニーホップ180

あと、この斜め刺しのカタチはバニーホップだけでなく、Rを使ったジャンプのハイエアーにも有効です。Rの浮遊感を活かして、腰を流しまくり・落としまくりのエグい斜め刺しを決めましょう!

 

 

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ 雨の中

そしてこの斜め刺しバニーホップは、昨今のMTBのホイールサイズの主流となった27.5インチでも特に有効です。

各ストリートバイクのホイール径

2017年3月14日

先日開催したストリートトライアルジャムVol.0で印象的だったことの1つに「いつの間にかストリートトライアルバイクは24インチホイールが主流になっている!?」という事実がありました。※エントリーした9人中7人が24インチ

 

そんなことで、今回は各ストリートバイクの主流ホイール径を見ていきたいと思います。

 

 

【ストリートトライアル】

Inspired Fourplay

これは明らかに、今一番世界で有名なストリートトライアラーのダニー・マカスキル(Danny MacAskill)の愛車「Inspired Fourplay」が24インチホイール、ということが大きく影響しているように思います。

trMOZUバイク

まぁ、TUBAGRAのストリートトライアルフレームであるOPENERも24インチだったりするのですが。(そういや、今のTUBAGRAにはストリートトライアラーがいないな…)

ストリートでトライアルをする、というところで、アクションのしやすさと安定感で24インチホイールが選ばれたのでしょうか?

 

 

【ダートジャンプ】

その一方で、ダートジャンプ用MTBはと言いますと、自分がフィールドで見る限りは殆どが26インチホイールと言えます。

森田君のakaMOZU TEST

TUBAGRAライダー森田君のakaMOZUバイクも26インチ。

 

藤本さんのakaMOZUバイク

TUBAGRAライダー藤本さんのakaMOZUバイクも26インチ。

アクションのしやすさと着地の安定性のバランスを考えると26インチにメリットがある、ということでしょうか。

 

 

【MTBストリート】

ストリートになると26インチと24インチが完全に混在するカタチとなりますね。

TUBAGRAライダーkai君のSHAKAバイク

TUBAGRAライダーKai君のSHAKAバイクは26インチ。

 

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKA24バイク

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKAバイクは24インチ。

これは完全にライダーの好みによるところが多いのかな…?

 

このまま数年先もこのホイール径のまま行くのか、それとも別のホイール径に移行していくのか?いやー、面白いな!

 

そうそう、BBやエンドの規格などは大きな変化もなく安定していますね。新しい規格がバンバン出てきているオールマウンテン系のそれと比較して。

ストリートトライアルジャムVol.0の動画を公開しました

2017年3月13日

昨日、開催しましたストリートトライアルジャムVol.0の動画を公開しましたので、どうぞご覧ください。

TUBAGRA STREET TRIAL JAM Vol.0 from Samo on Vimeo.

各ライダーともテクニックやスタイルの違いはあれど、「どれだけ凄いか?格好良いか?」がストリートトライアルの醍醐味なので、それぞれの持ち味が出ていて最高でした!

個人的には国内ストリートトライアルシーンのレジェンド!であるkojikenさんが参加してくれたことが猛烈に光栄でしたし、とても嬉しかったです。

それに同じく国内ストリートトライアルシーンの重鎮である水野君が絡み、理想を言えば、ここに先日インタビューをした公園トライアルのミナミさんもいたら間違いなく僕は感動して平常心では居られませんでしたね!

他にも、参加された太田さんは今年で50歳。かと思えば、まだ10代や20代前半の若手ライダーも入り乱れてお互いのストリートトライアル・テクニックやスタイルで魅せ合い、競い合うジャムの空間は、今振り返ってもエキサイティングで、幸せな空間でした。

 

参加してくれたライダーのみんなも「次もまた開催してください!それまでに練習してまた出ます!」と言ってくれたので、相続の手続きなどでドタバタしていて正直多忙な日々でヘロヘロでしたが、本当に開催して良かったと心の底から思いました。

 

という訳で、ストリートトライアルジャム、次も必ず開催します。年内にもう1回行ければ良い方かな…?

 

そうそう、5月の中旬以降にはフラワートレイルでダートジャンプのイベントも開催します。MTBダートジャンパーのみなさま、楽しみにしていてください!

 

そして、もちろん忘れちゃいけないストリートも!※これが一番開催のハードルが高いんだよなぁ…

1 2 3 4 5 6 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ