TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

幕張ダートコースに乗りに行って(YAMATO君編)

2017年5月20日

土曜日の午前中はTUBAGRAライダーのYAMATO君とウチの息子を連れて幕張ダートコースに行ってきました。

普段はストリートやパークで乗ることがほとんどのYAMATO君は、本格的なダートジャンプをすることは滅多になく、初めての幕張(名物)2連テーブル2個目エアーでトリックを入れることに最初は大苦戦。

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のテーブルトップ インバート

ですが、そこは高度なテクニックと順応性を持つYAMATO君。すぐに感覚を掴み、まずは深いテーブルトップ(インバート)をメイク。

 

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のノーハンド

続いてノーハンドも。ただし、ノーハンドだとバックサイドまでキレイに飛ぶことはまだできませんでした。

比較的速めのスピードでリップを飛び出して前へ飛んでいきながらトリックを入れるダートジャンプの感覚と、ストリートでのバニーホップで飛んでトリックを入れる、ボウル飛び出しなどのフライアウトでトリックを入れる感覚は微妙に違ったりするのです。

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のバースピン

バースピンも行いましたが、バックサイドまで届くエアーで行うにはもうちょっと慣れが必要そうです。

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のハイエアー

斜め刺しの入ったハイエアーならバックサイドを超えそうなくらいキッチリ飛ぶことができます。

 

斜面にかかるリップから、ヒップ気味に飛び出してのトボガン。

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のヒップトボガン

ローカルライダー達から「ここをこんな風に使うのか!思いつかなかった!」という声が出ていました。

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のバニーホップ180ドロップ

そしてストリートライダーなら誰しも?トライする斜面上からのバニーホップ180ドロップ。

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君のフットジャム

帰り間際に駐車場横の斜面でフットジャム。

 

幕張 TUBAGRAライダーYAMATO君の後ろ姿

そんな訳で、ストリートライダーであるYAMATO君が幕張初体験でどこまでダートジャンプに順応できるか?が課題の今日の幕張ライドでした。

本人もローカルライダーの方達とすぐに打ち解けて和気あいあいと楽しそうでしたね。

YAMATO君、お疲れ様でしたー!!また一緒に行こうね☆

新進オフロードタイヤブランド「TERRENE」を使ってみます

2017年5月19日

この度、TERRENE(テレネ)という新しいタイヤブランドの「Chunk 27.5×2.3 LIGHT」をモニターとして使用させていただくことになりました。

TERRENE Chunk 27.5×2.3 ライト

使用バイクは27.5インチホイール専用アクションフレームのcroMOZU275で、毎日ダートを飛んだり回ったり滑らせたりして、使用感を確かめていきます。

 

TERRENEはライダー自身が起こした小さなタイヤメーカー。2016年に元サルサでブランドマネージャーを務めたティムさんが自転車乗りの仲間たちと作った会社です。

現在、ファット、マウンテン、グラベルとオフロードの、レースではなく、自転車遊び、土遊びのためのタイヤをラインナップ。

 

Chunk(チャンク)
TERRENE Chunk
尖ったテクニカルは岩場から、砂地、コーナーのある高速ダートまで、どんな地形にも対応できるようデザインされたアグレッシブなトレイルタイヤです。27.5x2.3、29×2.3そしてプラス規格の27.5×3.0がラインナップされています。27.5x2.3、29×2.3にはライトバージョンとタフバージョンがあります。

 

・27.5x2.3
120TPI
チューブレスレディ
リム幅:19~30㎜
重量:830g(ライド)、960g(タフ)
価格:6970円

 

・29×2.3
120TPI
チューブレスレディ
リム幅:19~30㎜
重量:880g(ライド)、1060g(タフ)
価格:6970円

 

・27.5×3.0
120TPI
チューブレスレディ
リム幅:30~50㎜
重量:940g
価格:7970円

 

そんなことで、今からこのタイヤを使うのが楽しみ!今週末に装着する予定です。

 

お取り扱いはAlternative Bicycles(オルタナティブ バイシクルズ)となります。

SND*S003.5

2017年5月18日

どうもKaiです。

相変わらずの不定期更新…どうかご勘弁を。
どうしても近況報告は手軽なSNSに流れがちです。

とはいえ、自転車だけはきちんと乗っていました。
tbblog1
撮影中の伊織です。こういうときは真面目。
tbblog2
空の色が素敵だったので撮ってみました。
tbblog3
伊織はわざと錆させているみたいです。トップチューブは身体で擦れてしまうため上手く錆つかないんだとか。

 

映像のほうはいつもSND*SのInstagramにアップしています。
ここ数年の国内のEditの減少傾向も仕方ないなと思えてしまうほど、
さらっと撮影してSNSへアップするのってお手軽楽チンです。

でもタイムラインから流れてしまったら、
もうほとんど見返されることのないフッテージはもったいないですし、
発信という面でも、ちゃんとYoutubeやVimeoにあげる作品を作るべきだなと思います。
そんなわけでインスタにあげていた動画を再編集して一つにまとめてみました。
お蔵入りしてた昨年の映像もついでに入れてみたので是非ご覧ください。
[vimeo]http://vimeo.com/217447402[/vimeo]
SND*S004は夏くらいに出せるといいなと思ってますがさてどうなることやら。

 

ではまた!

楽チンに物を乗り越えるバニーホップ

昨日の朝活で土手バニーホップドロップを繰り返して多大な着地の衝撃を受け続けたため、現在発症中で治りかけていた頚椎ヘルニア(ギックリ腰の首バージョン)が悪化してしまいました。強い着地の衝撃は首に来るのです。

という訳で、今日の朝活BIKE&FISHでは無理な動きが殆どできないため、超絶楽チンに物を飛び越えるバニーホップを模索してみました。

上の動画では、最初の1本目こそ高さ40cm弱のレールを触れずに飛び越していますが、2本目以降は意図的にレールにフロントタイヤやリアタイヤを当て、とても少ない力でレールを飛び越して(乗り越えて)います。

気持ち的には10〜15cmのバニーホップをする感じでフロントタイヤをレール(飛び越したい障害物)に当てればOK。こんなに少ない力で勝手にリアタイヤも乗り越えてくれます。

いわゆるウォーリー(ウォールオーリー=障害物に意図的に当てて飛び越えるバニーホップのテクニック)ですね。

 

これなら首が痛くて身体が自由自在に動かなくても楽チンに決まるので、僕と同じ境遇の人や、とにかく省エネな感じで飛び回りたい人にはオススメ!

まぁ、身体が自由に動かない時は家で安静にしているのが一番なのですが。この方法ですと、万が一レールに引っかかったらクラッシュ必須で余計身体が自由自在に動かなくなっちゃいますし。

 

FISH(釣り)では、家からド近所の多摩川河原で25cmほどのセイゴ(出世魚であるスズキ=シーバスの小さいサイズの呼び名)がヒット。

朝活BIKE&FISHで釣れた25cmのスズキ セイゴ

当然、満足できるサイズではありませんが、何はともあれ釣れて良かったです。

今週末の予定

2017年5月17日

今週の土曜日はTUBAGRAライダーのYAMATO君と息子を連れて午前10時くらいに幕張に行く予定です。息子がいる都合上、お昼過ぎには帰りますが…。X-Fusionのサスフォークが付いたSHAKA26はcroMOZU275に試乗も可能ですので、よろしければご一緒しましょう!

また、翌日の日曜日は午前中にフラワートレイルに行ってランプ類の整備をします。お時間が空いている方はどうかお手伝いいただけると助かります。

 

ハイ。今日の朝活BIKE&FISHは、依然として手のマメが痛く、多少は和らいだものの頚椎ヘルニア発症中なので、カッティーズ練習でもして安静に過ごす予定でした。が、多摩川河原はここ最近土手の雑草が一気に刈られたことにより、普段は草に埋まっていた土手ドロップポイントが露わに。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 土手斜め刺しバニーホップドロップ

「これは飛ぶしかない!」とバニーホップドロップ。

着地はボトム付近となり、高低差から来る衝撃がハンパないものの、croMOZU275がだいぶマイルドにしてくれていて「優しい衝撃」が心地よかったです。

おかげで手のマメは痛い状態のまま発達しちゃいましたけど…(泣)

 

そうそう、自転車乗る前にガッツリ釣りをしていたのでした。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

そしてついに来ました!今年初のナマズです!!

30cmとサイズはあまり大きくありませんが、狙っていた通りにヒットしたからスッゴク嬉しい。

 

依然としてこちらも受け付けています。

TUBAGRAバニーホップ・フォトコンテスト

詳細はこちらを読んでいただくとして、多くのライダー達のご応募待っています!!

1 2 3 4 5 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ