TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

安静トレイルライド

2017年12月20日

今日は保育園に息子を送り出した後、元同僚でご近所のtksgさんと一緒にトレイルライド。

っても、自分はまだ体調が完璧に戻っていないので「決して息を切らさない」「汗をかかない」を徹底した安静ライドを心がけ、むしろまったり過ごして自然に癒されに行く、くらいの気持ちで走りました。

程よい斜度の下りルートに木の根っこが点在する箇所があり、そこをcroMOZU275でファイアークラッカー。

里山トレイルで ドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールしたcroMOZU275で斜め刺しバニーホップ

無理はできない!ってことで、残念ながら高さもイマイチで深く刺せず。ガッツリ入ったのは肺炎が完治後の次の機会に。

 

連続する木の根っこを次々にバニーホップして飛んでいく動画をどうぞ。

体調が体調ですので、フルで飛んでいないのはご了承ください。

しっかし、こんな身体で力が入らなくても下りで楽チンにバニーホップで飛んでいけるのは本当に面白い!!たぶん平地で飛ぶよりも楽です。

 

安静ライドをしている自分とは異なり、トレイルをフルで楽しんでいるtksgさんにも飛んでもらいました。

里山トレイルでバニーホップするtksg 高杉さん

もっとリアで踏み切れるようになれば高さと距離が出るハズ!

 

里山トレイルでバニーホップするtksg 高杉さん

ダイナミックな地形でバニーホップ!tksgさん、どんどん上達している!!ここは次に自分もたくさん飛んでみよう。

 

里山トレイルでバームを走るtksg 高杉さん

tksgさんのコーナリング。

 

途中にこのトレイルのすぐそばに住み、毎日トレイルランニングやシクロクロス、MTBで遊んでいる、という方に出会い、このトレイルについて詳しいお話を聞く機会がありました。

利用において気をつけること、すぐ近くに他のトレイルがいくつもあり、上手く繋げて回ることができること、などなど。この段階で、そういった普通じゃ知り得ない情報を得られたことはとてもラッキーでした。今後の利用で活かして行こうと思います。ありがとうございました!

 

サモのcroMOZU275 と tksgさんのSurly 1x1

そんな感じで2時間弱楽しんで撤収。お昼過ぎには家に戻りました。

 

明日はSHAKA24に乗ってスケートパークでバニーホップバースピンとかグラインドをたくさんしよう。良い感じでトレイルとストリートの両方で乗っていきたいと思います。

 
今日は息子の保育園の終わりがちょっと早かったので、真っ暗になる前に、先日誕生日プレゼントで購入したヨツバサイクルの補助輪が付いた状態で、ペダリングの練習をしに河原に行ってきました。平日休みを取れた奥さんも一緒です。

ヨツバサイクルのYOTSUBA14の練習をする叶大

最初は「ランバイクじゃないと嫌だ!」「できない!」と言って全然乗ってくれなかったけど、最終的にまたがって、たどたどしくもペダルを漕いで前に進むまでに。

帰り間際には、多少はスムースにペダリングができるようになったんじゃないかな?なんて思いつつも、「この調子だと補助輪が取れるのはいつになるか…」という不安もあり。

何はともあれ、こういった息子の成長の現場に夫婦でちゃんと立ち会えたことに嬉しく思うのでした。

ドロッパーポストを入れたことで自分が解決しなくてはいけない問題点

2017年12月19日

肺炎はまだ完治していませんが、診てもらっているお医者さんより「息が切れたり、疲れない程度なら自転車に乗っても大丈夫」というお言葉をいただいたので、croMOZU275に乗って多摩川河原で30分ほど慎重に飛び回ってきました。

ドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールした小川輪業でドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールしたcroMOZU275

1〜2回飛んでは休み、という感じで一切息が切れないように、汗をかかないように、身体を気遣いながら。

自分がMTBをする上で基本的な2つの動き「バニーホップ(斜め刺し)」と「バニーホップ180」のみをしっかり行い、乗り終わった後に咳き込みとか目眩がすることなく家に帰りつけて一安心です。

 

あと、ドロッパーポスト「BIKEYOKE REVIVE」をcroMOZU275に入れたことで自分が解決しなければいけない問題点が明らかになりました。

ドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールした小川輪業でドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールしたcroMOZU275

ドロッパーポストのメリットは、とにかくわざわざバイクを降りてアーレンキーをいじってサドルの上げ下げすることなく、ハンドルバーに付いたレバーを押せばシートが上げ下げが一瞬で可能になったことでしょう。アップダウンの激しいトレイルを走り続けるには「これが無くては話にならない!」と思えるほどの必要不可欠なパーツです。

ここ1ヶ月でトレイルをバンバン走り回るようになった自分のライディングを大いにサポートしてくれていて大感謝!

 

一方デメリットは、ストローク量が少なくてサドルをベタ下げにしてもそこそこの高さになってしまう場合があり(自分が使うREVIVEは160mmと結構長めなのだが)、自分みたいにトレイル内外でアクション系の動きを重視すると、高いバニーホップを行う上で必須テクとされる「刺し」でサドルが足やお尻にメチャ引っかかることが挙げられます。

※バニーホップ180では全く干渉しないことは判明

さらにステルスタイプ(ドロッパーポストのリモートワイヤーをフレーム内に通す)にすると、サドルの位置は設定した高さにおよそ固定され、そこから上下にズラすにはショップの高度な技術や知識が必要になる場合もあり、素人が現場で高さ調整とか一切できません。自分の場合はステルスの取り付けがかなりシビアだったので、ドロッパーポストをバラす際は組み込んでいただいた小川輪業に持ち込みとなります。

 

そんなドロッパーポストを導入した自分のcroMOZU275で高いバニーホップをしようとすると、今までの普通のシートポストを使いサドルがベタ下げ可能だった頃と比較して、かなり意識して「斜め刺し」をする必要が出てきてしまいました。

ドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールした小川輪業でドロッパーポスト BIKEYOKE REVIVEをインストールしたcroMOZU275で斜め刺しバニーホップ

お尻の位置はしっかりサドルの横に出し、左腿をサドルとトップチューブの間を通さないと、サドルの先が太ももを直撃するので結構痛く、これが結構なストレスだったり。早く完璧な斜め刺しを覚えないと左腿がもたない!(泣)

上の写真のサドル、かなりキレイにお尻の横に突き出ていますね。ここまでしないとサドルの先が左腿に当たってメチャ痛いのです。

 

という訳で、自分のケースは特殊過ぎてあまり参考にならないかも知れませんが、ドロッパーポスト導入の際はちょっと念頭に入れておいてください〜。って、こんな人は他にいないか…

 

 

 

ついにウチの息子にペダル付き自転車を購入しました。最近話題のヨツバサイクルYOTSUBA 14です。

小川輪業でヨツバサイクルのYOTSUBA14を叶大に購入

いつもお世話になっている小川輪業で購入し、補助輪付き自転車の練習の仕方、補助輪を取る際のタイミングなどを小川さんにレクチャーしていただきました。小川さん、本当にありがとうございました!

自分、バニーホップは何百人とレクチャーしてきましたけれど、補助輪付き自転車の練習の仕方については完全に初心者なので…

とりあえず、自分の肺炎を早く治して多摩川河原で息子にたっぷり練習してもらいたいなぁ!

 

 

あと、ここ数日、愛車のMAZDA CX-5を運転していると、タイヤの空気圧異常の警告灯が付くようになり、気になったので近所のMAZDAディーラーに行ってきました。

MAZDA CX-5のタイヤに刺さっていたネジ

すると、何と上の写真のネジ?釘?が右フロントタイヤに真っ直ぐ刺さっていたじゃないですか!

人のクルマのタイヤに釘が刺さっている写真は良く目にしていましたが、まさか自分のクルマの走行中にこんなのがタイヤに刺さるなんて思いもよらなかったです。

もちろん明日も朝からみっちりクルマを使うので即パンク修理。大事になる前に気が付いて良かった!

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2【太一君編】

2017年12月18日

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2で、道路渋滞で到着が遅れたTUBAGRAのストリートトライアルライダー太一君の写真を紹介します。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 太一君のレール乗り

飛ぶ高さ、回転系の鮮やかさ、すべてにおいてレベルの高いライディングにその場にいたライダーたちは驚愕。

 

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 太一君の長距離ダニエルジャンプ

このパークに訪れたトライアラーなら「このBOXジャンプのTOPから隣のステアーまで飛び移れたらな」なんて想像しちゃいますが、それを躊躇なくやって見せてくれたのが太一君でした。

 

その瞬間は、ジャムの映像の一部を仮編集した下の動画でご覧いただけます。

 

そんな彼に新しいTUBAGRAのストリートトライアルフレームを手渡しました。

ストリートトライアル trMOZU

次に多くの人の前に彼が現れる時はこちらのフレームに乗っていることでしょう。という訳で太一君、早くこのフレームの名前考えてー!!

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2お疲れ様でした!!

2017年12月16日

今日は朝から大勢のライダーに集まっていただき本当にありがとうございました!現地でお会いしたみなさまにはお話しましたが、私は現在、肺炎を患っていまして、ボロボロの体調となっています。なので、今日の段階では写真のアップだけでご了承ください。

 

久しぶりに大勢のライダー達と一緒に乗ったTUBAGRAライダーのAKIRA君。乗るのはTUBAGRAのストリートフレームSHAKA24

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 AKIRA君のトボガン

BOXジャンプで高さのあるトボガンを見せてくれました。

彼は大手ゼネコンに勤め仕事がハード過ぎて自転車に乗る時間が激減。「初めて彼のライディングを観る」という方も多かったと思いますが、今回、何とか時間を作って遊びに来てもらいました。

結構なブランクがあるにも関わらず、ライディングは上手いし余裕があるし技の奥行きがあるので、多くのライダー達を魅了していましたね。

 

 

TUBAGRAのイベントではお馴染みであるYAMATO君。乗るのはSHAKA26

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 YAMATO君のアイスピックグラインド

今回もバースピンを主体としたライディングの数々を見せてくれましたが、写真では珍しいグラインド。長いレールを端から端までアイスピックグラインドで流してくれました。

 

TUBAGRAが開催するイベントに積極的に参加してくれているSHARA君のクォーターコーピング際のフットジャム。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 SHARA君のフットジャム

初めて会った時と比べると、技のバリエーションが増えてどんどん魅力的なライダーになってきているように思います。

一人で黙々と乗るのもアリですが、上手いライダー達と積極的に一緒に乗った方が上達スピードが早まるし、交友関係も拡がって良い結果になるんじゃないでしょうか?

 

特注トライアル仕様SHAKA24に乗るストリートトライアラーMamboさん。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 Mamboさんのノーズマニュアル降り

以前よりも安定度が増しているフェイキーノーズマニュアル降り。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 Mamboさんのフファニュ

同じくMamboさんによるバンクでのフファニュ。
SHARA君と一緒に遊びに来てくれたストリートトライアラーのコンさん。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 コンさんのダニエルドロップ

高さ90cmのBOXからのダニエルドロップ。

 

 

新横で良くご一緒するストリートトライアラーKISHIさんも遊びに来てくれました。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 キシさんのプロペラ降り

切れの良いプロペラ降りは健在でした。

 

 

MOZU24に乗る50代MTBストリートライダーの太田さん。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 太田さんのバニーtoマニュアル

今回、初めてできた!というバニーホップtoマニュアル。

 

ストリートトライアルを始めてわずか3ヶ月の高校1年生というクマ君。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 熊川君のパラレル降り

パラレル降りを見せてくれました。最初こそ周囲の高いレベルに度肝を抜かれていたみたいですが、最後の方にはみんなと打ち解けて楽しそうに乗っていましたね。この調子で刺激をたくさん受けてバンバン上達してくれることを願っています。

 

JAMの見学に来ていたサタジュク塾生の日高さん。

MTBストリート&ストリートトライアルPジャム2 日髙さんのフェイキー練習

空いた時間にTUBAGRAライダーAKIRA君にランプフェイキーや効率的なバニーホップ180のやり方をレクチャーしてもらっていました。

 

渋滞でジャムに遅れて登場した太一君の写真は次の投稿に掲載します!

1 2 3 4 5 6

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ