TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

12月22日(日)スマイルバイクパーク ダートジャンプJAM 開催

スマイルバイクパーク SBP ダートジャンプJAM DIRT JUMP JAM
2024年12月18日

12月22日(日)スマイルバイクパークで4連テーブルを使ってダートジャンプJAMを開催します。

時間は12〜13:00までの間、エントリー費は無料!

キッズから60オーバーまでエントリーされたライダーによってクラス分けします。色々な賞も用意しますので、奮ってご参加ください!

 

エントリーする際は以下の内容をご記入の上、TUBAGRAのお問い合わせかX(Twitter)やFacebookのメッセージなどでお送りください。

——————-
名前:
MCにコールして欲しい名前:
乗っているバイク:
得意技:
今回の目標:
——————-

先日のサタジュク・アテンドトレイルでも

サタジュク トレイル croMOZU275
2024年12月17日

少し前になりますが、秋ヶ瀬の森バイクロア14の前週にサタジュク・アテンドトレイルに行ってきました。

あまりハードなルートを攻めて怪我をしたらバイクロアに影響してしまうので、佐多さんは大人しく難易度低めのルートを選択。

 

とはいえそこはサタジュク。序盤はどんな高性能ウェットタイヤでも真っ直ぐ走ることが困難な、常に 濡れていて苔が生えた岩盤で数百メートル構成された岩盤ルートを。

サタジュク トレイル croMOZU275

今回初めてリアルな岩盤ルートを撮ることができました。ここは日中でも本当に暗くてカメラに収めづらいのです。滑りながらもそれを見越してcroMOZU275で走り下る佐多さん。

 

サタジュク トレイル 篠さん

日本を代表するロードバイクのヒルクライマー・インフルエンサーでMONORAL BIKESに乗る篠さんは、あえて道幅いっぱい使って蛇行して走り下ります。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

croMOZU275で下り走る私は滑っては立て直してを繰り返し、その場しのぎで何とか足付きせずにクリア。タイヤはウェット用でなく、オールマイティ用のGOODYEAR ESCAPE Ultimate Tubeless Complete 27.5×2.35 でしたが、何とか行けることが今回ハッキリしました。

 

それにしてもこのルート、毎回確実に難しいのですが、なるべく滑らない走行ルートの細かな選択を随時迫られ、ブレーキにあまり頼らない走りも必要だったりと(減速するほどバランス崩しやすくなるので)テクニカルでとても面白いです。「近所にあればいいのに」って走る度に毎回考えますね。

 

岩盤ルートを走った後はしばらく移動し(長い距離を登ってかなりツラい)

サタジュク トレイル croMOZU275

担ぎ上げルートを黙々と進んでいきます。過去に何度か書いている、国内トレイルでは忌み嫌われる「担ぎ」ですが、正しい方法を知っていれば一瞬でバイクを担ぐことができ、保持の仕方次第で全然疲れずひたすら押し上げが困難なルートを進んで行くことができます。

 

サタジュク トレイル

サタジュク常連 ワイズロード東大和店 店長 大野さんのダウンヒルばりに速くてダイナミックなコーナーの走り。

 

サタジュク トレイル

数々の難易度高いルートも普通にクリアするスマイルバイクパークのスタッフ藤井さん。体力やテクニックは相当レベルのライダーです。

 

サタジュク トレイル

ご近所MTBライダーの森山さんが攻めるのは岩盤+いやらしい方向に走る根っこゾーン。今回フロント29、リア27.5のマレット(MIX)にして調子いいとのこと。

 

サタジュク トレイル croMOZU275

岩盤+いやらしい方向に走る根っこゾーンを走る私。正直、先の岩盤ルートを走った後だと難易度低めに感じてしまいます。

 

サタジュク トレイル 集合写真

という感じでそこそこの難易度はありましたが、全体を通してみると爽快感多めの比較的安全なサタジュクトレイルでしたね。みなさまお疲れ様でした!

 

 

例年ならとっくに寒くて釣れていないのに、微妙に暖かい日が多くてまだまだ釣れる多摩川です。

BIKE&FISH ブレディで釣れたナマズ

朝、太陽の光が当たり温まる浅場をナマズが通ることを知っているので、そこに待ち伏せてルアーを通し続けて釣れた60cmオーバーです。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
    DETAIL

秋ヶ瀬の森バイクロア14 オウルクラスの紹介

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

秋ヶ瀬の森バイクロア14 最後の投稿は、バイクロア名物「魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する」「情報量の洪水」でお馴染みオウルクラスの画像と自分が知り得る仮装(コスプレ)の元ネタを記載していきます。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

左から宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統、鳩?、びっくりチキン。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

たこ焼きの親子? 何故たこ焼きを選んだのか?青のりが乗っていてディテール細かいです。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

自転車系YouTuberのケンタさんによる魔女の宅急便のトンボ。パッと見ウォーリーを探せのウォーリーかと思いました。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

今年亡くなられてしまった漫画家、鳥山明先生のコスプレ。素晴らしいマスクの再現度と雰囲気にマッチする自転車で、涙なくして見られませんでした。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス

今秋OPが大バズりしたアニメ「しかのこのこのここしたんたん」の鹿乃子。この旬なネタを素早く取り入れてくるセンスが大好きです!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE オウルクラス ショーンパーマー モリオさん

そして最後に紹介するのは、スマイルバイクパークやフォレストバイクによく現れるブリブリおじさんことモリオさん扮するMTBレジェンド ショーン・パーマー!バイクもウェア類もしっかり再現してくれました。

 

他にもたくさん見事な仮装(コスプレ)がありましたが、ひとまずこの辺で。

秋ヶ瀬の森バイクロア14 キャンプ泊について

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE キャンプ MONORAL
2024年12月16日

秋ヶ瀬の森バイクロア14 今回のテント泊も例年と同じく12時間耐久レース「ARAKAWA12」にチームで参加するサタジュク・テントのすぐ横で。

テントサイトは今までの西洋庭園とは違い、湿地帯?な奥のエリアで何となくひんやりするものの、あちこちのサイトで焚き火の炎があがっているので、いわゆる極寒ではなかったです。

 

夕飯は近くのコンビニで買った食材で済ませましたが、その後サタジュクテントから温かいクリームシチューをいただきました。iPhoneのカメラのせいか色合いが美味しそうじゃないですが、実際はとても温かくて(というか激熱!)美味しかったです!

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE キャンプ サタジュク

とても具沢山で食べ応えがあり、パンを付けて食べたり、もちろんそのまま飲んだりして身体がだいぶ温かく満たされました。ありがとうございます!

 

そして焚き火をして夜遅くまで粘って起きていたものの…

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE キャンプ MONORAL

24時を前に睡魔に耐えられず就寝。その後は寒さで2時間おきにトイレで目が覚め、疲れが抜けたのかどうかは不明😩

 

今回のバイクロアは例年よりかは暖かめだけど、それでもやはり朝の秋ヶ瀬公園はかなり寒い。

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE キャンプ サタジュク たい焼き

震えながら起床しテントから出てくると、サタジュク佐多さんがホットサンドメーカーでバターがたっぷり塗られた鯛焼きを焼いてくれました。冷えた身体に表面サクサク中身程よく熱々の鯛焼きは最高に美味しかったです!

そんな訳で、少し過酷なバイクロアのテント泊を今年も堪能することができました。来年はもっと快適に過ごしたいな。

 

バイクロア名物の1つに、自転車を積むことができるこだわりの愛車たちを紹介する「the6Wheels」というコーナーがあります。

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE the6Wheels

そこを覗いてみると、関西MTBストリートライダーのマッキー君の愛車とakaMOZUが陳列されていました。マッキー君、今年はよく会いますね。

 

そしてバイクロア撤収時に必ず撮影するのはこれ。

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE 伯爵 YAMATO君 集合写真

バイクロアのメインMC伯爵を囲んだYAMATO君と私。毎年恒例でなんだかんだ5〜6回は続けていますね。

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バニーホップ&ジャンプスクール

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE バニーホップ ジャンプ スクール
2024年12月15日

12月7日(土)8日(日)の2日間に開催される秋ヶ瀬の森バイクロア14のスクールゾーンで、今回もTUBAGRAでバニーホップ&ジャンプスクールを行いました。講師は私とTUBAGRAライダーYAMATO君です。

 

平地でのバニーホップからジャンプランプ(MTBホッパーINTROMTBホッパーLITEの2台使用)を使った基礎ジャンプ〜トリック練習までを1,000円ポッキリ(時間無制限)で。

スクールの1シーンを動画にまとめましたのでご覧ください。

今回バニーホップのレッスンを希望される方がとても多かったです。さらに動画を見てもらえれば分かるかと思いますが、ドロップバー率の高さも過去一でした。近頃のシクロクロスの方のバニーホップ習得熱は相当高いとうかがい知れます。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE バニーホップ ジャンプ スクール

平地バニーホップが体格的に厳しいお子さんは倒木の反発を活用したバニーホップの応用テク「ファイアークラッカー」を覚えてもらいます。すぐにこれくらいの高さで飛ぶことができるように。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE バニーホップ ジャンプ スクール

上のお子さんのお母様も同じペースでファイアークラッカーを練習してすぐこれだけ飛べるように。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE バニーホップ ジャンプ スクール

ジャンプが初めての方も、最初は低いMTBホッパーINTROを使って安全に踏み切る感覚を掴んでいただきます。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア14 バイクロア BIKELORE バニーホップ ジャンプ スクール

エアートリックを習得したい方は対空時間があるちょっと大きめのMTBホッパーLITEを使って行います。

 

そんな訳で、秋ヶ瀬の森バイクロア14 TUBAGRAバニーホップ&ジャンプスクールにご参加いただいた皆様ありがとうございました!

今回受講された方は2日間で何と過去一で50人越え!(今までは30〜40人それでも結構大変)講師を担当した私とTUBAGRAライダーYAMATO君はトイレに行く余裕もない程の忙しさでした。

また来年のバイクロアでも同様のスクールを行いますので、ぜひお越しください!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • MTB HOPPER LITE MTBホッパーLITE 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ

    MTB HOPPER LITE

    折りたたみ背負って持っていけるMTBホッパーのジャンプ中上級者用モデル
    63,500円(税込)
    DETAIL
  • MTB HOPPER MTBホッパー 携帯ジャンプランプ ポータブルジャンプランプ

    MTB HOPPER INTRO

    折りたたみ背負って持っていけるMTBホッパーのジャンプ初心者用モデル
    33,800円(税込)
    DETAIL
1 2 3

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ