TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

実はもう買うことができるMURAMASA BAR

2018年11月7日

知る人ぞ知る伝説の24インチホイールMTBストリートライダー髭坊主さんが自身の岡安製作所オーダーバイク(MOZUの兄弟フレーム)にMURAMASA BAR(BLACK)を早速装着。

髭坊主さんの岡安製作所製 24インチホイール MTBストリート

そして一眼デジでキレイに撮影して送ってくれました。本当にありがとうございます!

 

MURAMASA BAR ムラマサバー 3インチライズ ハンドルバー

MURAMASA BARは実は倉庫にたんまり置いてあって、いつでも出荷できる状態なのですが、専用の梱包のダンボールがまだ出来上がっていなくて、オンラインショップにも掲載できずにいます。

そんな状況でもすぐに欲しい人は直接問い合わせてきて、「継ぎ接ぎダンボールの梱包でも構わないから!」と既に結構な本数をフライングで販売していたり。という訳で、少しでも早く欲しい方はお問い合わせよりご連絡ください。

 

 

近頃雨が多いですね。秋雨前線の影響でしょうか?(←適当なことを言ってみる)

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中

曇り空の午前中、パパっと大師河原公園スケートパークに行ったら着いた途端にザーザーの雨が降ってきました。すぐにSHAKA24はずぶ濡れです。

 

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中 ダウンレッジ スミスグラインド

こんな状況でも頑張ってダウンレッジでスミスグラインドをしてましたが、強くなった雨と水跳ねで濡れた衣服の不快感、そして寒さに耐えられなくなってすぐに撤収。結局15分も乗りませんでしたねぇ。

 

大師河原公園スケートパーク SHAKA24 雨の降る中 自撮り一眼デジ ハンチングハット

自撮りの一眼デジをまた浸水・水没で壊すのは懲り懲りなので、帽子をかぶせてガード!って効果があったのかは良く分かりませんでしたが。

 

 

近所の多摩川でのBIKE&FISHは相変わらず夕方にシフトして続行中。

夕活BIKE&FISH 多摩川 シーバス 川スズキ

息子を保育園に迎えに行くので釣りをする時間は非常に限られますが、それでも何とか釣れたシーバス(川スズキ)55cm。

 

近所にあるタックルベリー田園調布店で店員さんオススメで購入したMegabassのペンシル。今となってはレアな初期のモデルらしいです。

megabass メガバス COAYU トップウォーター ペンシル

そんな買ったばかりのMegabassペンシルを堰上の急流にぶち込んでトゥイッチしまくってたら足元からボコッと出てビックリ!シーバスのトップウォーター本当に面白いなぁ!

即納できるTUBAGRAフレーム

2018年11月6日

現在、すぐに納品することができるTUBAGRAのフレームを紹介します。

 

27.5インチホイール対応 里山アクションフレーム FUKUROU マットクリアー

FUKUROU 27.5インチホイール 里山アクションフレーム

TUBAGRA初の27.5インチ(650B)ホイール対応のアクションライド用フレームcroMOZU275と同じジオメトリを持ちつつ、トップチューブの位置を高くしトラディショナルなフレームデザインを採用。里山をバニーホップを活用して飛び走ることができます。重量2.5kg、エンド形状はMTB BOOST規格(148mm/12mm)のリプレイサブルエンド、幅広(83mm)ユーロBB、リアセンターは最短380mm、フレームカラー選択可。ヘッドチューブやBBなどは切削済で出荷。

初回ロット特価 138,000円(税抜)+ 特色マットクリアー 3,000円(税抜)

 

 

26インチホイール対応 ストリート・ダートジャンプフレーム ShinMOZU マットクリアー

新MOZU shinMOZU

テーパードコラムサスフォーク対応クロモリ製ストリート・ダートジャンプ用マウンテンバイクフレーム。
重量2.34kg、エンド形状はMTB規格(135mm/10mm)、リアセンターは26インチホイール最適値355~360mm前後、3カラーから選択可能。ヘッドチューブやBBなどは切削済で出荷。

95,000円(税抜)+ 特色マットクリアー 3,000円(税抜)

 

 

26インチホイール対応 ストリート・パークフレーム SHAKA26 マットクリアー

SHAKA26 TUBAGRAオリジナルBMXハブ 32H

MTBストリートの最新ジオメトリを模索して作られた、ストリート・パーク専用マウンテンバイクフレーム。
重量2.3kg、26インチホイール。エンド形状はBMX規格(110mm/14mm)、スパニッシュBB採用、リアセンターは最短26対応で355mm。

TUBAGRAオリジナルBMXリアハブ(110mm/14mm 12T 32H)をセットで特価108,000円(税込)

 

 

24インチホイール専用ストリートトライアルフレーム TONE マットクリアー

24" Street Trial Frame TONE バイク

MOZU制作で得たノウハウを投入し、更にトライアル独特の静から動への動きにも対応させ、ストリートトライアルに最適化した独自のジオメトリを追求し開発した24ストリートトライアルフレーム。TUBAGRAライダー尾又太一君のシグネチャーモデルです。

100,000円(税抜)+ 特色マットクリアー 3,000円(税抜)

 

ご興味のあるフレームがありましたら、お問い合わせよりご連絡ください。

【生産中止】里山アクションライド用フレーム【FUKUROU】¥143,000(税抜)

FUKUROU

TUBAGRA初の27.5インチ(650B)ホイール対応のアクションライド用フレームcroMOZU275と同じジオメトリを持ちつつ、トップチューブの位置を高くしトラディショナルなフレームデザインを採用。里山をバニーホップを活用して飛び走ることができます。重量2.5kg、エンド形状はMTB BOOST規格(148mm/12mm)のリプレイサブルエンド、幅広(83mm)ユーロBB、リアセンターは最短380mm、フレームカラー選択可。ヘッドチューブやBBなどは切削済で出荷。

MORE

「第31回東庄ふれあいまつり」でショーをしてきました

2018年11月4日

昨日は千葉県香取郡で開催された「第31回東庄ふれあいまつり」でTUBAGRAのショーを行ってきました。

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー

ショーのメンバーは、上の画像で左からMCのTUBAGRAライダー森田君。その右隣はゲストで初共演のAUTHENサポートのBMXライダーの渓涼君。その隣がTUBAGRAのストリートトライアラー太一君、最後にTUBAGRAのMTBストリートライダーYAMATO君です。

 

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 太一君

TUBAGRAライダー太一君はまず最初にスタンディングからポゴ、ジャックナイフにフェイキーまで基本トリックを中心に披露。そして腰の高さのステージを飛び降りて観客の方たちのギリギリ前をダニエルやウイリーで通過し盛り上げます。

 

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 太一君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 太一君

太一君のフィニッシュはステージ脇にかがんだ森田君にダニエルですり寄って飛び越すダニエルドロップ!

 

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 渓涼君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 渓涼君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 渓涼君

TUBAGRAライダーのKai君と良く一緒に乗るという渓涼君は仙台在住の高校2年生。フラット・ストリートの両方を取り入れたライディングが大きな特徴です。安定したフラットテクニックでそれ程広くないステージ上でフィギュアスケートのように華麗にクルクル回って観客を魅了していました。

 

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー YAMATO君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー YAMATO君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー YAMATO君

TUBAGRAライダーYAMATO君はバニーホップ系のトリックを中心に披露。180や360、180フェイキーからのフルキャブなど。フィニッシュはステージからのバニーホップバースピンドロップを2連発完全メイク!

 

という感じでステージでのショーは大盛り上がりで終えることができました。

 

ステージでのショーが終わった後は、端のスペースで試乗会やプチショーを開催。

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー YAMATO君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 太一君

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー 渓涼君

それぞれのライダー達の森田君の飛び越え方が違っていて面白いです。

 

動画でもご覧ください。ショーが終わった後なのでみんなリラックスして乗っていますね。

 

第31回東庄ふれあいまつり BMX&MTBショー

そんなこんなで大盛り上がりで本イベントを終えることができて良かったです。今回、初共演した渓涼君、またどこかでご一緒しましょう!

 

 

ショーから帰ってきて無性に釣りがしたくなり、近所の多摩川にフラッとFUKUROU飛ばしてBIKE&FISHしてきました。

夕活BIKE&FISH 多摩川 シーバス 川スズキ

家からMTBで10分のスポットの、流れ込みが複数交わり合う川幅が狭い急流エリアにペンシルベイト DOG-X Jr.COAYUをキャストすると、ボコッ!と水面に水柱が立って65cmはあるシーバス(スズキ)がヒット!とてもエキサイティングな体験でした。

 

megabass メガバス COAYU トップウォーター ペンシル

今年は残りわずかですが、シーバスが海に戻る12月上旬までトップウォーターにこだわって釣りをしていきたいと思います。

FUKUROUで思いつきトレイルライド – 石縛り編

2018年11月3日

先日思いつきでトレイルライドをしてきました。が、トレイルまでのルートは渋滞3時間コースで現地に着くの遅すぎて1時間半しか走れず、ほとんど行って帰ってきただけの感覚…(泣)

トレイル FUKUROU バニーホップ ファイアークラッカー

時間が限られているものの、あえて「石でしかファイアークラッカーしない」縛りで走ってきました。

 

トレイル FUKUROU バニーホップ ファイアークラッカー

ほとんどの石は小さくヒットポイントが狭いので、当てるには凄く繊細なライン取りが必要で難しかったですね。

 

トレイル FUKUROU バニーホップ ファイアークラッカー

大きめの石だと結構跳ねて楽しいものの、下り斜面で完璧に刺すのは恐怖心が邪魔して難しい。今後の課題だな〜。

 

近頃はサタジュクのアドベンチャー要素が強すぎるトレイルに行ってばかりだったので(アレはアレで最高にエキサイティングで楽しいのですが!)、今回は短時間だったもののリラックスして走れました。

トレイル FUKUROU

FUKUROUでトレイルを走るの何か楽しいな。

トレイルを飛び走り技をするならダントツにcroMOZU275なのですが、それとは違う肩肘張らない味わいがFUKUROUにある感じ。でも飛びやすいけど!

 

 

夏に消防車にぶつけられたCX-5の修理が一昨日済んで戻ってきて、早々にアイドリングストップから復帰しないトラブルが発生。環状八号線の瀬田の交差点でこうなった時は本当に焦りました…(汗)

MAZDA CX-5 トレイル

現在ディーラーに持ち込み原因究明中なのですが、結局ディーラーでは判明せず、レアケースということで本社調べに。

これが終わったらヒッチメンバーとサイクルキャリアを取り付けるんだ…

 

 

先日の夕活BIKE&FISHはギリまで仕事していて釣りする時間が20分しかない!ってことで焦ってMTBで多摩川河原を激走して堰上の急流スポットへ。

夕活BIKE&FISH 多摩川 シーバス 川スズキ

複数の流れ込みが重なる浅瀬にCOAYU DOG-X JRをロングキャストして2秒流しトゥイッチ開始2回目で出た60cm弱のシーバスというか川スズキ。嬉しいー(泣)完全にトップウォーターフィッシングにハマってます!

 

 

今日は千葉県香取郡で開催される「第31回東庄ふれあいまつり」で12時15分からTUBAGRAのショーを行います。

第31回東庄ふれあいまつり

TUBAGRAライダーのYAMATO君に太一君、authenのBMXライダー渓涼君。MCは森田君というラインナップ。

ショーが終わった後も会場でMTBやトラ車、BMXの試乗会も行います!

1 237 238 239 240 241 817

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ