TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

体調不良と手首痛でもほどほど朝活BIKE

2017年2月15日

相変わらず風邪による体調不良と、先々週痛めた右手首が治っていませんが、昨晩、奥さんと息子が作ってくれた美味しいチョコレートケーキを食べすぎてしまったので、ほどほどに身体を動かしたいと思いcroMOZU275に乗って頑張って朝活BIKE。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ練習

とはいえ、ハードな事はさすがにできないので、近場の高さ15cmちょっとの逆R地形を使って斜め刺しバニーホップ練習に終始。

こんなしょっぱい地形でも、上手く使えば楽々90cmくらい飛べて嬉しいです。

 

それにしても風邪、なかなか治らないなー。病院に行きたいんだけど、仕事休めないし…(泣)

 

 

そうそう、croMOZU275ですが、ついにエンドが142mm/12mmバージョンになって近日中に発売を開始します。

croMOZU275 3rd TEST
croMOZU275用のリプレイサブルエンド142mm/12mm用

もう既にオーダーされている方もいて、今回のロット分は発売を前に無くなる可能性大ですので、欲しい方はお早めにご連絡ください。

具体的な発売時期はここで紹介しますね。

 

ストリート指向のTUBAGRAライダー(Kai、AKIRA、YAMATO、サモ)が乗るSHAKAフレームの24インチホイールバージョン、フレームカラーはマットクリアー(特色)も即納可ですので、こちらもお願いします!

Shaka 24

幕張に行って思ったこと感じたこと

2017年2月14日

ここのところ風邪をひいたのか身体がダルく、早朝からMTBに乗る気力が沸かないのですが、頑張って凍結バンクでcroMOZU275に乗って15分程バニーホップしてきました。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 斜め刺しバニーホップ練習

いやー、駄目ですね。体の奥底から力が出てこないので、鬼コギ進入もヌルくなっちゃうし、バニーホップで思い切り踏み切れていない。当然、バイクの斜め刺しも全然決まりませんでした。

「家で寝てろ」ってことですね。しばらく安静にしていたいと思います。

でも、冷たい空気の中、MTBで飛び回ると気持ちいいんだよな… 明日も乗っちゃうな。

 

 

それはそうと、TUBAGRAライダーの藤本さんから「最近、幕張はMTBダートジャンパーで盛況ですよ」という情報を得ていたので、同じくTUBAGRAライダーAKIRA君の取材を兼ねて、自分も幕張で乗ってみました。

幕張で飛ぶの、かれこれ5年ぶりくらいでしょうか?最近は頻繁に行ってはいるものの、撮影オンリーで美味しい地形を前にしてまったく乗ること無かったので。

しかも連ジャンを飛ぶのはおよそ10ヶ月ぶりです。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース

さらに今回持っていったMTBは27.5インチホイールのcroMOZU275

幕張のようなタイトなコースで27.5インチホイールのcroMOZU275は十分扱えるのか?というチャレンジでもありました。

 

ハイ。幕張は噂通りでした。強風が吹き荒れていて決して好条件とはいえないにも関わらず、MTBダートジャンパーで溢れていてビックリ。※前日はもっと多かったらしい

今日の自分の目標は幕張の大きな2連を飛び切ることでしたが、上にも書いた通りあいにくの強風。されど普通に飛んでいるライダーもいるので、風は言い訳になりません。

そんな訳で、27.5インチホイールの大きなバイクに悪戦苦闘しながら何度もトライしてようやく飛びきって一安心。あー、良かった!

 

そんな中で、タイトなジャンプコースでのcroMOZU275の挙動が良く分かった上で申しますと、いやー、27.5はあまり向いていないですね!

空中で風に流されてちょっとバランス崩しても転びそうもない安心感はありますが、26インチや24インチホイールと比較すると明らかにデカい。

いや、慣れで解決されるのかも知れないけれど、だったら確実に24や26の方が楽チンな訳で。安定感だって26は十分伴っているし…

 

何はともあれ、MTBでダートジャンプで攻めたり回ったりしたいのなら絶対に26の方が間違いないと改めて思いました。

Mさんの安価なストリートMTBからパーツ移植して組み上げたakaMOZU

 

だからと言って、「croMOZU275が使えない」と言っている訳ではないですよ。適材適所ということです。

 

でも、次に幕張に行く時も27.5で飛んじゃうんだろうな。これはこれで攻めてみたい。

TUBAGRAライダーAKIRA君の2つの愛車紹介

2017年2月13日

TUBAGRAライダーAKIRA君のRover MINI ミニとSHAKA24バイク

TUBAGRAライダーAKIRA君が最近クルマを購入したので、早速、幕張で待ち合わせて撮影させてもらいました。彼にとっては初の愛車で、見ての通り激渋なMINIです。

 

昔からコンパクトでクラシカルなクルマを欲しがっていたAKIRA君ですが、ついに夢が叶いましたね!

TUBAGRAライダーAKIRA君のRover MINI ミニ

もう1つの愛車であるSHAKA24バイクは前後ホイールを外して後部座席に入りますが、出し入れも非常に大変とのことで、近日中にルーフキャリアを導入するとのこと。そのタイミングで再び紹介させていただきますね!

 

TUBAGRAライダーAKIRA君のRover MINI ミニとサモのMAZDA CX-5

僕のMAZDA CX-5と並べてみると、こんなにサイズが違います。

 

もう1つの愛車であるSHAKA24バイクはこちら。

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKA24バイク

ハンドルバーが4インチライズからBlkmrkt Molly Hatchet Bar(通称モリハチバー)3インチライズに変更されています。

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKA24バイク

以前よりも見た目のコンパクト感、まとまり感が増しましたね。

 

今日の幕張は強風が吹き荒れていて、大きな2連ジャンプで何かをするにはちょっとリスクがある、ということで、駆け上がりでハイエアーをしてもらいました。

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKA24バイクによる幕張ハイエアー

ゆっくりとした進入でも軽く人の背丈ほど飛んでしまいます。

本人曰く「速く進入すればもっと高く飛べるんですけど、フラット着地が痛くてこれくらいで勘弁してください」とのこと。

 

180もハイエアーで行ってもらいました。

TUBAGRAライダーAKIRA君のSHAKA24バイクによる幕張180ハイエアー

フロント下がりで格好いいです!

 

僕のcroMOZU275でも飛んでもらいました。斜め刺しのスタイルがメチャ参考になります。ありがとう!!

TUBAGRAライダーAKIRA君のcroMOZU275による幕張ハイエアー

それにしても、これだけ飛ぶと27.5インチホイールが小径に見える不思議さ。

 

 

Dido Shafirという(どこの国のライダーなんだろう?)荒削りな内容だけどペダルグラインドと回転系トリックのキレが凄いMTBストリートライダーの動画をどうぞ。

バンク飛び出しで720度メイクするのヤバイです。

SHAKA 24 マットクリアー即納可

2017年2月12日

ストリート指向のTUBAGRAライダー(Kai、AKIRA、YAMATO、サモ)が乗るSHAKAフレームの24インチホイールバージョン、フレームカラーはマットクリアー(特色)を即納することができます。

Shaka 24

重量2.3kg、24インチホイール対応。
エンド形状はBMX規格(110mm/14mm)のみ。
スパニッシュBB採用、リアセンターは24対応で335mm。
価格:98,000円(税抜)

ご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください!

 

24、マットクリアーでの組み上げ例はこちらです。

お客様のTUBAGRA SHAKA 24バイク

キャリパーブレーキはデフォルトで装着可能。

Shaka Bike

国産ですのでフレーム価格は決して安くは無いですが、構成パーツが比較的少なくて済むため、パーツチョイス次第で25万円程度で収めることもできます。その辺のパーツに詳しくない方も組み上げサポートも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

ここ数日の朝活BIKEで目撃する月。

朝活BIKEで見た月

武蔵小杉の建設中のビル群に並んで幻想的です。

 

先週痛めた右手首は相変わらず痛むので、あまり酷使しないように携帯ジャンプランプを使った斜め刺しバニーホップ練習。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 携帯ジャンプランプでの斜め刺しバニーホップ練習

だいぶカタチになってきてはいますが、自分としては入り具合が浅いのと、安定感がまだまだでヤキモキします。もっとも、数ヶ月で完全にモノにできるとは思っていないので、地道に頑張って行きますよ!

 

朝活をご一緒したご近所MTBストリートライダーのMさん、携帯ジャンプランプを使ったバニーホップ180がこれだけ上達しています。

朝活BIKEでSHAKAで携帯ジャンプランプを使って180をするMさん

だいぶ距離と回転角が増していて、回りきって着地しフェイキーがスムースになりさえすればOKという状態に。

 

朝活BIKEでSHAKAで携帯ジャンプランプを使って刺しエアーをするMさん

締めの差しエアーの安定感もだいぶ増してきました。

 

 

土曜日は終日育児DAY。奥さんは夜遅くまで帰らないので、甘えん坊な息子が常にベッタリ。

午前中は息子のランバイク練習。本当に自由自在に乗れるようになり、積極的に段差や斜面を降りるようになってきました。

ランバイクCOMMENCAL RAMONES 12に乗る叶大

まだ気が早いのかも知れないですけど、そろそろペダル付きを…なんて頭がよぎる今日この頃。

 

午後は息子と多摩川河原の竹林探検。

トンネル迷路を進んで行くのですが、土地柄(?)あまり深く行くとホームレスの方のお住いにたどり着いてしまう可能性もあるので、ほどほど感が重要。

多摩川河原の竹林のトンネルを進む叶大

そんなことお構いなしに、すっごく狭くて暗い竹林をドンドン進んでいく息子がとても楽しそうで何よりでした。

TUBAGRAライダー達のハンドル幅とライズ、ステムの突き出し、クランク長や前後の歯数

2017年2月10日

TUBAGRAライダー達のハンドル幅にステムの突き出し、クランク長や前後の歯数を紹介したいと思います。もしパーツチョイスで迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひご参考ください。

 

サモのSHAKA24

TUBAGRA SHAKA 24 BIKE

ハンドル幅:706mm(左右15mmずつカット)2インチライズ
ステムの突き出し:30mm
クランク長:175mm
前後の歯数:23×9

 

サモのcroMOZU275 3rd TEST

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース

ハンドル幅:760mm 1.2インチライズ
ステムの突き出し:35mm
クランク長:165mm
前後の歯数:32T

 

 

 

森田君のakaMOZU

森田君のakaMOZU TEST

ハンドル幅:710mm 3インチライズ
ステムの突き出し:55mm
クランク長:170mm
前後の歯数:28x14T

 

 

 

kai君のSHAKA26

TUBAGRAライダーkai君のSHAKAバイク

ハンドル幅:710mm 3インチライズ
ステムの突き出し:50mm
クランク長:170mm
前後の歯数:23x9t

 

 

 

AKIRA君のSHAKA24

TUBAGRAライダーAKIRA君の新しいSHAKA24バイク

ハンドル幅:710mm 3インチライズ
ステムの突き出し:52mm トップロード
クランク長:170mm
前後の歯数:22x9t

 

 

 

YAMATO君のSHAKA24

TUBAGRAライダーYAMATO君のSHAKA26バイク

ハンドル幅:700mm 3インチライズ
ステムの突き出し:45mm
クランク長:175mm
前後の歯数:25×12t

 

 

 

藤本さんのakaMOZU

藤本さんのakaMOZUバイク

ハンドル幅:680mm 3インチライズ
ステムの突き出し:50mm
クランク長:170mm
前後の歯数:32×14t

 

 

ズラッと並べてみての感想ですが、思った以上に3インチライズバーの使用率が高い… リジッドフォークを使用している場合の3インチライズバーは分かるのですが、サスフォークを使っていての3インチライズバーも結構いますね。

TUBAGRAライダーの中で僕が一番、低姿勢組合(ローライズバーの使用)という事実!

 

そして、ハンドルバーも思ったよりみんな700mm前後と短いです。バースピンをする上で長過ぎると回しづらい、などが要因でしょうか?

 

ハンドルバーが一番短い藤本さんより貴重な意見をいただけました。

「(ダートジャンパーという)スタイル的に長いハンドルバーに憧れますが、自分は腕が短く握力も弱い。さらに腰痛持ちなので、身体の負担が少ない短めのバーになってしまいました」

 

などなど、みなさまご参考ください!!

他にも、「こんなパーツについてこだわりがあったら教えて!」という質問も受け付けています。

お気軽にお問い合わせよりご質問ください。

1 341 342 343 344 345 809

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ