下半期はbmxに乗る機会が増えました。
前述のmtbのマシントラブルに加え、BOM(Best of Movie Contest)への千鳥足(センドリアシ)としての参加も決定し、二足の草鞋を履くことに。
あくまでもメインはmtb、サブはbmxという認識で乗っていましたが、自分のずっとやっていること/ジャンルの外に一度出ること、そして外からそれを眺めてみることはとても有意義なことでした。それまで積極的に理解しようとしてこなかったbmxフレームの先進的なジオメトリ・造りや、カルチャーとしてのbmxストリートシーンとmtbストリートシーンの差異に目を向けるきっかけとなったように感じます。また、ホイールの大きさが違っても身体の使い方に大きな違いがないことを知る事ができたことも大きな成果でした(mtbで出来ないことはbmxでも出来ない、逆もまた然り)。
これらは来年に予定されているであろう(?)Shakaのアップデートに活かすことが出来るのではと密かに思っています。
最初は全然タイミングが合わず、回転角が足りない着地を繰り返し、リアホイールに横方向の力をかけまくってしまいました。どこからどう見ても、27.5インチ(650B)カーボンホイール FORMOSA Carbon Rim 27.5の耐久テストです。失敗着地を繰り返す度に、ホイールが大丈夫かチェックする有り様でした。