TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

横須賀うみかぜ公園ローカルライダーyamato君の新バイクと撮影

2015年6月28日

今日は朝から水野君と一緒に横須賀うみかぜ公園に行ってきました。

自分はそこで、うみかぜ公園ローカルの高校生、Yamato君の撮影を主に行いました。彼のフレームが最近SHAKAに変わったこともあり、以前と比較して、どこまでレベルアップしているかのレポートも兼ねて。

Yamato君のSHAKAバイクです。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のTUBAGRA SHAKAバイク

ブラックのSHAKAフレームが締まって見え、コンパクトさが強調されていますね。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のTUBAGRA SHAKAバイク

SR SUNTOUR EPICON、3インチライズバーなど、コアなMTBストリートらしいシンプルな構成となっています。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のTUBAGRA SHAKAバイク

早速、ライディングをしてもらうと、Yamato君の得意技であるバースピンが炸裂。

バンクでの高いバニーホップバースピンターン。メイク率はかなり高いです。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のバンクバニーホップバースピン

ボウル飛び出しの180バースピン。これまたメイク率は高く安定しています。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のボウル飛び出し180バースピン

クォーターでの大開脚フットプラント。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のフットプラント

そして、ボウル飛び出しでガッツリ入った男臭いスタイルのインバート(テーブルトップ)。高くてとてもダイナミックです。

横須賀うみかぜ公園ローカルyamato君のボウル飛び出しインバート

その他の数々のライディングは、写真と同時に撮影した動画の方でご覧ください。

Yamato early summer 2015 from Samo on Vimeo.

 

一緒に行った水野君、今回は珍しくうみかぜ公園のダートコース(事実上レース養成コース)を主に走っていました。

写真はそれとは全然関係無い、車止めにフロントタイヤを当てた細かい系トリックをしているものです。

水野君のノーズトリック

実は水野君、過去に緑山を走っていたくらいレース的なライディングができるのでした。ガチなレース用BMXに混じってストリートトライアルに振ったMOZUでコースを走る姿に違和感がありましたね…(笑

 

あと、ここ数日の転倒で手のひらが傷だらけになり、まともにグリップが握れない自分ですが、「せっかくうみかぜ公園に来たんだし」とスミスグラインド。Yamato君に撮ってもらいました。ありがとうございます!

サモのスミスグラインド

本気で手のひらを痛めていたので、今回のYamato君の撮影はMTBに乗って行っていなく、スケートボードに乗って行いました。

自分の珍しいスケートボードでのオーリーの写真です。高校生の時から8年スケートしてましたけど、ちゃんと身体が覚えているものですね。

サモのスケートボードでのオーリー

水野君に撮ってもらいました。ありがとうございます!

午前11時には横須賀うみかぜ公園を撤収し家に帰りました。Yamato君、今回は本当にありがとうございました!次に会う時のさらなるグレードアップを楽しみにしています☆

 

横須賀うみかぜ公園から帰った後、奥さんのDJ仲間が開催した野外パーティに家族で遊びに行ってきました。家から徒歩で行ける場所なのがありがたかったです。

大音量のテクノとハウスで大盛り上がりの場に息子はどう反応するか興味がありましたが、まぁ、最初は「知らない人がたくさんいる…」とおっかなびっくりでしたけど、時間が経つにつれ、良い感じに場の雰囲気に馴染んでいましたね。

奥さんのDJ仲間が主催した野外パーティに初参加の叶大

このパーティ、参加者の半数近くが外国の方でしたけど、英会話に通っている効果か、自然と英語で会話することができました。もっとも、外国の方たちも日本語を結構しゃべれるのですが。

何だかんだとても楽しい日曜日でした!!

夕陽にMTBストリート&サンダル

2015年6月27日

今日の夕方は多摩川河原から見える夕陽が幻想的でとてもキレイでした。

MTB マウンテンバイクSHAKA 多摩川河原サイクリングロード

なので、思わず河原の公園で軽くMTBストリート練習をしてしまいましたよ。

特に安定してきているバニーホップロックウォークを高速で。

MTB マウンテンバイクSHAKA 多摩川河原サイクリングロード バニーホップロックウォーク

ここ最近、雨が多いこともあり、スニーカーじゃなく濡れてもOKなサンダルを履いた状態で乗ることが多いです。もちろんガチ乗りはスニーカーを履きますが、ちょっとした練習の時はTevaのサンダル【日本限定数量販売】Original Universal(オリジナル ユニバーサル)M’sを履くことが増えていますね。

Teva Original Universal(オリジナル ユニバーサル)M’s

今のところサンダルを履いて乗って余計に足を怪我した、ということはないのですが、やっぱりリスクはあるのかな?指とかむき出しだから、転倒した際にバイクが皮膚に当たったら危ないとか…

 

梅雨ということもあり、なかなかハッキリしない天気が続きますね。とはいえ、家でウジウジしていても息子は飽きてしまうので、殆ど内藤家の庭となりつつある多摩川河原の公園に息子と、息子のクルマを持参して遊びに行きました。

このクルマに息子を乗せ、とにかく広大な河原の広大な原っぱを激走しました。激走と言っても、見ての通り自分が後ろから押すのです。

息子のクルマで全力で遊んだ

それ程気温は高くありませんが、湿度がとても高いので、20分くらい走り回ったらもう汗だくになりました。

息子は常にハイテンションで楽しんでいたようです。この調子で詳細はクルマ好きになり、WRCとか一緒にチェックする仲になって欲しいと思います。

バージョンアップ水たまりドリフト

天気予報では曇り、ということで朝5時半に外に出たら、霧雨と弱雨の間を行ったり来たりな微妙な天気でした。

この程度の雨ならレインジャケットは要らないと、TシャツとTevaのサンダルのままYAMADORI 1st 26に乗って多摩川河原へGO。とはいえ、河原に到着したと同時に「まともに」雨が降ってきました。撮影機材の水没が気になるので、急いでライディング&撮影開始。

っても、土の路面とグリップは雨でヌルヌルでバニーホップ系は難しいので、大きな水たまりもあることですし、以前やって面白かった水たまりドリフトを、さらに勢いを付けてやってみることにしました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード 水たまりドリフト

地味なんですが、やってみるとメチャ楽しい水たまりドリフト。どれだけバイクが傾けることができて、水柱を派手にぶちまけられるかが格好いいポイントです。

ちなみに、この段階で下半身は水はねでビショビショ。さらに、リアのブロックタイヤは激しく山が削れるので、ドリフトをする際は多少の覚悟をしましょう!

 

それにしても、この手のチャレンジをしていると、当然のごとく「次はもっと激しくバイクを傾けて水柱を上げてやる!」とエスカレートして行きます。

そして、さらに進入スピードを上げてバイクを傾かせたところ…

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード 水たまりドリフト失敗

大スリップして水たまりに身体右サイドをスライディングするカタチでダイブ。

この路面はザラザラの荒れたアスファルトのため、見事に右半身傷だらけの血まみれ&全身ズブ濡れとなり、傍から見たら「事故にでも遭ったの?」みたいな風貌で家に帰ることにしました。

まぁ、雨も強かったですし、撮影機材の水没レベルも相当だったので、ちょうど良い引き際だったと思います。

 

しっかし、今日1日息子の世話があるのですが、右掌と指の複数箇所がズル剥け状態なので、料理や洗濯などの水回りの家事がしみて痛くてツライです(泣)。代償は大きかったな〜

どうも昨日から頚椎ヘルニアになっていたようだ

2015年6月26日

朝4時半くらいに起き、5時ちょうどくらいに多摩川河原にSHAKAを持って乗りに行きました。

最初に乗ったのは、最近あまりTUBAGRAには出てこない朝練バンク。何故あまり出てこないか(写真や動画などで)、如実に分かる写真が下のものになります。バンクでターンをしている自分のカットですが、この写真内に自分以外で3人写っています。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード 朝練バンク バニーホップ180

さらには、写真には写っていませんが、止まっているクルマの奥にも1人、バンク上のランニング・サイクリングコース上には数十人のランナーが走っています。これ、時間はまだ朝の5時15分くらいですよ。

今回は周囲にいたのがちょうど男性ばかりだったので、数分だけ一眼デジを取り出して自分撮りしてもそんなに問題はありませんでしたが、その中に若い女性がいた日には、あっという間に自分は不審者扱いです。バンク下にカメラを置くとコースを見上げるカタチとなって必然的にローアングラーですし。

こんな状況なので、せっかく家から超近所に美味しいバンクがあるにも関わらず、そこで乗っている写真や動画が少ないんですね。まー、何度も書いていますけど。本当はもっとここで色々やりたいんだけどなぁ…(T_T)

 

人が多すぎる朝練バンクをすぐにあとにして、平地でバニーホップバースピンやバニーホップロックウォークをして準備運動終わり。そのタイミングで気がついたのですが、どうも昨日の朝練でチェーン切れて激しく転んだ際に首も痛めたようで、頚椎ヘルニアを発症していました。みるみる首が痛く重たくなり、身体の動きが鈍くなっていきます。

 

とはいえ、これですぐに帰るのは勿体ないので、最近のブームである期間限定バンクに行き、バンク飛び出しのバニーホップロックウォークをすることにしました。これなら身体の自由が効かなくても、少ない力で回ることができますし。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード バンクバニーホップロックウォーク

こんな感じで全然飛んでいませんが、とりあえずはバンクでバニーホップロックウォーク練習ができて満足!

って、5回くらいやったら、もう首の痛みに耐えられなくてライディング終了。

 

そのまますぐに多摩川の川岸に移動し、今回が初めてとなるスポット(釣り場)で釣りをすることにしました。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード エサ釣り

気を抜くとずり落ちそうな斜面ですが、ちょうどSHAKAを立て掛けたらロッドスタンドに早変わり。ここで30分くらい釣りをすると、2回くらい軽いアタリがあったものの、残念ながら魚はかからず。

明日もこの場所で探ってみよう。

 

先日、グランツリー武蔵小杉に息子と2人で行った時の写真。4Fのスマイルスクエア(特殊なキッズスペース)で遊ぶ息子です。

グランツリー武蔵小杉4Fスマイルスクエアで遊ぶ叶大

近ごろは赤ちゃん語ではありますが、常に話すようになっています。そろそろ基本的な日本語を話してくれると嬉しいんだけどな〜!!

楽しかった早朝2時間練習

2015年6月25日

今朝は多摩川河原で5時から7時までたっぷりMTBに乗りました。ただ、初めて試すことや地味練が多く、写真映えするようなことはあまりしなかったです。

例の期間限定バンクでも当然飛びました。昨日から雨が降っていないので、ドライな極上状態で乗れるかと思いきや… 路面はメチャ濡れてて滑りまくりでした。何故だー!!(泣)朝露のせい?

それでもギリギリでバニーホップ180はできたので良しとします。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード バンクバニーホップ180

ただし、速い進入から突っ込んで先日みたいにバンク内でフロントが滑ってクラッシュ!というのは避けたかったので、ちょっとゆったり目で飛んでいます。それでも十分気持がイイ!!

 

そして、初めてこのバンクで360、もといバニーホップロックウォークをやってみました。これも速い進入で行うとフロントが滑って危険なので、だいぶまったり進入で行っています。結論から言うと、270度回転は超余裕でした!

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード バンクバニーホップロックウォーク

なんだよ平地よりも超楽チンじゃないですか!!

気を良くして、進入スピードをわずかに上げ、回転も鋭くしてみると… リアタイヤが着地したところでチェーンが切れた!そしてそのまま激しく転倒!!久しぶりに肘をざっくりやってしまったー(泣)

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード バンクバニーホップロックウォーク チェーン切れ

2年間使い続けてノートラブルだったECLAT(エクラー) STROKE CHAINがついに切れてしまいましたか… 破断箇所を見ると、片方のプレートがポッキリ折れていますね。

何にしても、今夜にでも繋ぎ直して再びこのチェーンを使います。やはり自分にとってこのチェーンは調子がイイことには違いは無いので。

 

そんな訳で転倒して一部血まみれ・泥まみれの状態で急いで家に戻り、YAMADORIに乗り換えて再び多摩川河原へ行きました。

色々と地味な練習を繰り返した後、再び期間限定バンクで飛ぶことに。

ここで、

「先日行った斜め刺しとは別のサイドにお尻を抜いてみたらどうなんだろう?」
「もっと効率よく刺せて高さを出せるのでは?」

と思ったのでやってみました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード バンク斜め刺しバニーホップ

結論から言いますと、YAMADORI特有の高めのトップチューブが右足の膝裏にひっかかりまくり、全然高さを出せませんでした。

正直、YAMADORIの場合は素直に腰を引いた刺しのスタイル(↓)が一番高く飛べるのではないでしょうか?僕の場合は。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード バンクバニーホップ

それでも、楽しく試行錯誤できたから良かったです。

明日は何をして遊ぼうかな?

 

今日はMTB乗ることが楽しすぎてまったく釣りをしませんでしたが、明日は何とかしようと思います。

1 445 446 447 448 449 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ