TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

フラワートレイルでダートジャンプデビューしませんか?

2014年10月30日

【緩募】11月3日(月・祭日)9〜11時、新横浜スケートパークで数人規模の「安心安全バニーホップバースピン練習会」を開催したいと思います。新横は屋根があるので雨天決行です。

自分が今、ハマっているトリック「バニーホップバースピン」をゼロの状態から安全に習得するための練習方法を(自分が知る限り)余すことなく伝授します。社会人でも安心な怪我をしづらいノウハウ満載ですので、興味のある方は必ず膝のプロテクターを装着した上で、ぜひお越しください。

参加したい!という方がいらっしゃいましたら、お問い合わせよりご一報いただけると助かります。

 

 

千葉県成田市の大栄ICのすぐ近くに自分が運営するダートジャンプトレイル「フラワートレイル」があります。かれこれ10年以上続いていて、開催したダートジャンプジャムやコンテストは数知れず。ジャンプの難易度は初級〜中級と誰でも気軽に乗れ、ローカルライダーたちもとても和やかな方ばかりです。

この秋、ダートジャンプ未体験の方はフラワートレイルでダートジャンプデビューをされてはいかがでしょうか?また、ダートジャンプをしたことはあるものの、本格的にダートジャンプをされたい方も遊びに来られてはいかがでしょうか?(↓変な写真しか無くてすみません)

フラワートレイルとサモ

フラワートレイルには以下のラインがあります。すべてスタート地点から下ってアプローチするので少ないペダリングで飛ぶことができます。

・土地を1周するパンプトラック(初心者向け)

・4連ライン(初心者〜中級者向け)

・3連レギュラーライン(中級者向け)

 

他にも以下の物があります。

・高さ1.8mクォーターパイプ

・ワンメイクジャンプ(補修中)

 

フラワートレイルの特徴を以下に記したいと思います。

1. 高速道路のインターチェンジの出口から1分以内で着くアクセスの良さ

2. 近所に飲料の自販機が複数台ある

3. トレイル脇の側道にクルマを止めることができるので楽チン

4. 近所に公衆トイレがあるのでお腹を下した時でも、女性やお子様がいても安心

5. 整備のルールが厳しくない

6. ご利用はもちろん無料です

 

バイクはMTB(24・26・27.5・29)でもBMXでもFGFSでも何でもOKです。

場所は以下の地図の地点にあります。


より大きな地図で フラワートレイル を表示

駐車される場合は以下の画像の場所だと間違いありません。

フラワートレイルの駐車スペース

 

いつ遊びに来られても大丈夫ですが、最初は分からないことが多いかと思いますので、自分が行く日程に合わせてきてもらえると、どこのトレイルでも通用する基本的なジャンプトレイルのルール、最低限のコブの整備の仕方、パンプトラックの走り方、ジャンプの飛び方の基礎などをレクチャーすることができます。

ちなみに、自分は次回は11月1日(土)午後14時くらいに行く予定です。もしご一緒できる方がいらっしゃいましたら、気軽に遊びに来てください。

 

今日も相変わらず近所の河原の公園で朝練バニーホップバースピンをしたのですが、身体がダルくて駄目でしたね。

多摩川河原で朝練するSHAKAに乗るサモ

30秒間に何回メイクできるか?というルールでやり始めたものの、1トライ目で3回、2トライ目で2回、3トライ目で1回と、疲れと焦りでどんどんできなくなっていくのです。こうなるともう酷い有り様で、それ以降はスランプに陥ったみたいにできなくなってしまいました。

このまま朝練を終えると悪いイメージを引きずりそうだったので、何とか気持ちを切り替えて気合いで3回メイクし、悪いイメージを断ち切って出勤しました。

 

息子は近ごろどんどん運動性能が向上し、つかまり立ちは超余裕になっています。結果、立った状態から転ぶ機会も増え、重たい頭をゴンと床にぶつけてはギャン泣きを頻繁メイクするので、冷や冷やしていますね。

スヤスヤ眠る叶大

男の子である以上、無傷で成長する訳はないと分かっていますが、命や障害が残るような大きな怪我だけはなるべく避けて欲しいと思ってしまいます。

パンをくわえてバニーホップバースピンとOK GoのMV

2014年10月29日

昨夜twitterで「バニーホップバースピンの一点突破でどうやったら面白い日記を書けるか誰か教えてください」とつぶやいたら、「とりあえずパンをくわえてやってみたらいかがですか?」という言葉をいただいたので、今日の朝練バニーホップバースピンはパンをくわえてやりました。

パンをくわえてバニーホップバースピンをするサモ

意外と普通にできたのにはビックリでした。注意すべき点は、長時間くわえているとパンが噛み切れてしまうので、かむ位置を細かく変えなければいけないところ…くらいでしょうか?というような、全然役に立たないノウハウを得ました。

 

数回決めて、これだけだとつまらないと、バッグを背負ってバニーホップバースピンにトライしてみることに。

beruf mountain backpackを背負ってバニーホップバースピンをするサモ

まずはサポートしていただいているberuf baggageのショルダーバッグ、STROLL BODYPACKを背負ってやってみました。

バニーホップしても滅多にズレないことに定評のあるこのバッグですが、さすがに腕の素早い動きが必要なバースピンをすると引っかかる感がありますね。けれど、何とか決めました。

続いて、上の写真にあるberuf baggage MOUNTAIN BACKPACK(通称「jinken Pack」)を背負ってトライ。バッグの中身空っぽにして行えばスグに決まったのかも知れませんが、中に先に撮影したSTROLL BODYPACK他、いくつか機材などを入れて行ったため、思っていた以上に重たくて上半身の動きがもっさりし、腕の動き云々よりバースピンを入れやすいバニーホップをするのに苦労しました。それでも、まぁ、何とか決めましたね。

 

それにしても、コレって何か意味があったのだろうか…?とりあえず、背負ってもバースピンなど複雑?なトリックができるberuf baggageのバッグ最高!ということで。

この様子を収録した動画をご覧ください。

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画 –

 

TUBAGRAとしては珍しくクルマの売ります買いますの紹介です。

愛知の蒲郡に住み(近くにラグーナ蒲郡というテーマパークがあるとのこと)、TUBAGRA主催の動画コンテスト「Local Movie Contest 2」で優勝したMTBライダーのKazoo君が愛車TOYOTA Wishの貰い手を探しています。

kazoo君のTOYOTA Wish

カスタム具合が格好いいですね。走行距離は15万kmで多少走っていますが、まだまだ余裕の走りとのこと。車検は今年の4月に取ったばかり。いくつか外すパーツもあるみたいですが、車高調やカーボンボンネット、ヒッチレシーバーも付いて、15万とのことです。

詳しいクルマの状態は彼のblogをチェックしてみてください。

なお、「買いたい!」という方は、Kazoo君のtwitterにDMを送って欲しい、ということでした。よろしくお願いします!

 

Sam Reynolds、Matt MacDuff、Danny Paceがジャンプトレイルでひたすらぶっ飛び高難易度なトリックをぶちかます動画です。Judas PriestのPain KillerのBGMもバッチリな、とにかくメタルな内容になっています。

 

 

毎回ハイクオリティで面白いMVを作ってくるアメリカのバンド OK Goの最新のMVがまた凄いです。日本の千葉で撮影されていて、さらにPerfumeがゲスト出演していて、大量のHONDA UNI-CABが登場しています。

そして、相変わらずの1カットの映像。つまり、途中で誰かが失敗したら最初から撮り直しです。なので、「どれだけ練習したんだよ!」ってくらい絶妙な構成でビックリ!いやぁ、良い映像を観ることができました。

理想的なストリートライディング用スニーカー・シューズを考える

2014年10月28日

理想的なストリートライディング用のスニーカー・シューズは、自分の中では以下の内容を網羅している物と勝手に考えています。

Sanuk(サヌーク)のシューズ・スニーカー

 

1. 着地で足を付いた時の衝撃をしっかり吸収する

ストリートライダーの持病であり、天敵でもある、「かかと病(造語:トリック失敗して足を付いて着地した際にかかと部分を痛めること)」をいかに防いでくれるかが、個人的にこの手のシューズの良し悪しを決める上で重要な部分だと思っています。本当に高いところから落ちて足をついたら仕方ないですけど、ちょっとしたことでかかとを痛めちゃうようなソールは、ライディング用にはツライと思います。

 

2. ペダルとの食付き、相性が良い

ソールのパターン、ゴムの固さなどでペダルとの食付きや相性が決まってきます。VANSに代表されるワッフルソールが食い付きの面で最強ではありますが、インバートなど空中で足をスライドさせる場合は、食付き過ぎると逆に困るケースもあるので、そこはライダーの好みが出てきます。
ゴムの固いソールだとパターンが細かくあってもペダルは滑りやすくなり、柔らかく薄いとパターンが粗くてもペダルを足で掴めるので滑りづらくなります。

 

3. ソールの耐久性がある

上でVANSのワッフルソールが最強と書きましたが、唯一の弱点がゴムが柔らかいが故にすぐにソールパターンが削れ、かかと部分が磨り減り、ソールから崩壊しやすい耐久性の低さがあります。そこそこの期間を乗ってもソールパターンが崩れず、安定したペダルとの相性、着地の耐衝撃性を備えたソールが望ましいです。

VANSのワッフルソールの耐久性

VANSのソールはペダルとの相性は非常に良いのですが、耐久性が低いのが唯一の弱点でしょうか。

 

4. ボディが強い

縫製が簡単にほつれて縫い目から崩壊しやすいと最悪です。また、シューズ・スニーカーの生地が薄すぎるとクランクやペダルがちょっとヒットしただけで足を痛めるので、そこそこのボディの強さのあるシューズが望ましいです。

 

5. デザインが格好いい

どんなにソールが良く、ペダルとの相性も最高で、ボディが強くても、見た目のデザインが最悪だと履きたくなくなります。カラーバリエーションがそこそこあることも大事ですね。くるぶしをガードしてくれるミドルカットが好き、という方もいれば、ローカットの方がシンプルで好き、という人もいるので、そこは人それぞれでしょうか。

ストリートライダー達に人気のあるVANS Half Cab

ストリートライダー達に人気のあるVANS Half Cab。この手のミドルカットのスニーカーデザインの原点ですね。いつ見てもやっぱり格好いい!

 

6. いつでも買うことができる

日本においては、自分が知る限り26.5cm(8 1/2)前後のサイズがすぐに欠品します。せっかく欲しいシューズがあったのに、自分の足に合うサイズが無くて買えない、という経験をされた方も少なくないでしょう。ちょっとマニアックなブランドのシューズの場合、目当てのモデルが入荷したら(春先?年始め?)すぐに買わないと、それ以降は手に入れることは難しくなります。
とはいえ、シューズの買い換えるタイミングなんて人それぞれだったりするので、どのサイズもいつでも安定して買えることが望ましいですね。

 

7. 値段が高過ぎない

ザラザラのデッキテープを貼った板をシューズに擦り付けて飛ぶオーリーというトリックの特性のため数ヶ月で崩壊し買い替えが必要なスケートボードと比較すると、ストリートバイク用途のシューズはかなり長持ちします。とは言え、安いに越したことはないので、そこはやはり1万円以下、7〜8千円で買えることが望ましいのではないでしょうか?

 

8. 気軽に水洗いができる

ストリートだけ乗っている分にはそれ程ボディは汚れませんが、ダートジャンプをすると一瞬でボディは泥まみれになります。ソール内にも土が入ります。ということから、簡単に水洗いができるシューズが好ましいです。殆どのシューズは合皮やキャンバス地でできているので、一応自宅で水洗いは可能です。(生地によっては撥水加工が取れたり、型崩れや変性が起きる危険性もあるが…)

気軽に水洗いができるSanuk(サヌーク)のスニーカー

スウェード・キャンバス地のスニーカーの洗い方はこちらをご覧ください。

 

シューズの重さ」についても考えましたが、軽いのが好きな人もいるし、ある程度の重さがあった方が安心する、という人もいるので、そこには触れないでおきました。

 

以上の内容を考えて、今まで自分が履いてきたシューズ・スニーカーの中で、Tevaがかなりイイ線行っていました。けれど、2014年初頭にTevaはバイクシューズから撤退しちゃったので、それがもう残念過ぎましたね。

Teva Crank Mid

いまだに愛用者の多いTeva Crank Mid。何足もまとめ買いをした方も何人か知っています。ソールの耐衝撃性とペダルとの相性が最高でした。

 

今、自分が愛用しているサーフシューズブランドのSanuk(サヌーク)。貧弱そうに見えてソールの耐衝撃性があり、それでいて薄くて柔らかくペダルを掴む感覚が強くてバイク向きですね。デザインが格好いいのでどんな服にも合うし、基本キャンバス地なので、ガシガシ洗えるのも魅力です。

MTBシューズ(スニーカー)としてSanuk(サヌーク)を使ってみる

あえてスカスカなスリッポンタイプでライディングを楽しんでいます。

 

 

2008年から徳島県で毎年開催されていたFGFSの全国大会”SHIOKAZE“の映像「SHIOKAZE FINAL」です。文字通り今回が最後の開催ということで非常に残念ですが、FGFSライダー達の熱いライディングを観ることができます!ちなみにTUBAGRAとして大会に協賛させていただきました。

SHIOKAZE FINAL from DEVOURFILMS on Vimeo.

 

中国で開催されたMTBスロープスタイルのコンテスト「FISE World Chengdu-China 2014」の上位3ライダーの動画です。みんなメチャ上手くてスムースで驚きました。

 

昨夜から木枯らしが吹き、今朝はいきなり寒くなりましたね。布団が温かくて普段は早起きの自分もなかなか起き出すのに時間がかかりましたが、いつも早起き一番を誇っていた息子もなかなか起きないという珍しい事態に。

寝坊した叶大

目覚めの息子はまぶたが腫れぼったいです。いつパッチリふたえになるのかな?

どんなお父さんライダーになりたいか

2014年10月27日

息子を見ていると、彼が大きくなってランバイクに乗ったり、ペダル付きのバイクに乗れるようになったり、飛んだりできるようになった頃、自分はどんなお父さんになっていたいか考えることがあります。

寝ている叶大

やっぱり今よりも上手く、格好良くMTBに乗れているお父さんになっていたいですね。今のところ体力の衰えは感じられないし、むしろライディングスキルは向上しているので、このまま行けば実現すると確信しています。

(以前も書きましたが)息子の目の前で、すっごく余裕でバニーホップバースピンを決めたり、当たり前のようにバニーホップ180をしちゃうお父さんでいたいです。エアーではタップリ高く飛んでガッツリ深くトリックが入るような。

息子にも「お父さんみたいに格好良くなりたい!」って羨望の眼差しで見られたいんだよー!!
ちなみに、成長したらバンバン自分を抜き去ってくれても構いません。

なので、そのためには、今からたくさん練習しておく必要があります。乗れなくなるような大きな怪我は絶対にしないようにして。もちろん、息子が大きくなっても練習は止めませんよ。

 

すごく避けたいのは「昔はお父さん凄かったんだぞ」って言って全然乗らないパターン。昔凄かったら今も凄くないと駄目だと思うんですよ。(たいてい、昔凄かった人は今もそれなりに凄いですし)

そんな訳で、そういった事も視野に入れながら、格好いいお父さんライダーを夢見て日々練習をしています。

 

 

しっかし、昨日スケートパークでバニーホップバースピンをやってみて、どんな場所でも確実にできるメイク率を身に付けないと本当に駄目だと実感しました。ですので、地味だと言われようが、しつこいと思われようが、毎日の朝練では必ずバニーホップバースピン練習をするようにします。

多摩川朝練でのSHAKAバイクとSanukのシューズ

現時点で間違っているバニーホップバースピンのフォームも、それでもまずは実戦で確実に決まらないと意味がないので、いずれ直す方向で考えています。

今日のメイク率は3回トライして1回成功、という感じでした。ちょっと自慢なのは、朝練から帰ってくると、奥さんが毎回「今日のバースピンどうだった?」と聞いてきてくれること!そういう事を気にしてくれるのってライダー的に凄く嬉しい!

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画 –

そんな訳で頑張りますよー!!

あとは360練習だなー。

久しぶりの世田谷公園SLパークの朝一練

スッゴイ久しぶりに世田谷公園SLパーク(スケートパーク)で朝一練習をしました。しっかし、世田谷公園でフリーマーケットが行われていたので、早めに来たのに駐車場はいっぱいでしたね。まぁ、それは仕方ないな。

自分は今日、奥さんのお母様が北九州から遊びに来ていて、お昼に築地に行く予定があり、10時半までしか乗れないため、準備運動も早々に終え急いでライディング開始。

今日の自分の課題はバニーホップバースピンをルーティンの中に組み込むことでしたが、まだバンクなどでは安定して行えないため、スタート地点からバンクインするタイミングで行うことにしました。

って、不安定な場所でバニーホップバースピンを繰り出すのって怖いです。どうしてもビビリが入って身体が後ろに引けていて、ハンドルは回っているのに失敗するケースが続出。これは色んな場所で平然と行え確実にメイクできる分厚いバースピンのスキルが必要だな。

あとはR飛び出しでインバート(テーブルトップ)したり… 裏が見えるくらい入って良かった

世田谷公園でサモのインバート

浅いRのクォーターでひっくいエアターンしたり… 成長してないなー(泣)

世田谷公園でサモのエアターン

バンクにあるモヒカンレッジで夏にたくさん練習した180フェイキーDペグなどをしていました。最終的に思い切り転けてレッジの角に腕をぶつけて負傷。結構痛かった。

 

しばらくすると水野君が来て、お馴染みのトライアルとストリートが融合したスタイルでパークを軽やかに走ります。

世田谷公園で水野君のノーズマニュアル

上の写真はノーズマニュアル(ブレーキあり)toダニエルドロップです。

 

さらにしばらくして、ストリートトライアラーのSatooさんも来て、3人で一緒に乗りました。Satooさんの20インチのトラ車、凄いのがノーチェーンだと言うこと。「今はたまたまチェーンを外している」ということですが、ノーチェーンで前後ブレーキを駆使したトライアルのインパクトは凄かったです。

Satooさんのノーチェーンバックワードマニュアル

上の写真はノーチェーンだからできるバックワードマニュアル。というか、実質コギ無しでダニエルでピョンピョン進んでいくのって凄いんじゃ…?

 

そんな自分とSatooさんの動きをまとめた動画が以下になります。Instagramなのでたった15秒で観られますので、ぜひご覧ください。(上の画像は下で紹介している動画の切り出しです)

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画 –

 

そんな感じで乗って10時半になり、自分だけ先に帰らせていただきました。ああ、もっと乗りたかった!

 

そして奥さんと息子、奥さんのお母様を連れ、クルマで築地まで行きランチ。首都高使うと築地まで30分かからないから簡単に行けて良いです。

築地の裏道。ひらがなとカタカナを取れば香港か台湾って言われても分からないかも。やっぱり日本もアジアですよねー

築地の風景

外国の方もすっごく多く、中国や韓国、東南アジア、欧米系など多岐にわたり、安定のにぎわいでした。

築地の街並みは相変わらず昭和臭満載ですが、古い佃煮屋さんの奥で、おばちゃんがMac Book Air使ってパチパチ高速ブラインドタッチしていたのが印象的でした。ちゃんと今を生きていますね。

そこで自分たちはお母様オススメの美味しい海鮮丼とカレーうどんを食べ(奥さんが食べているうどんをガン見する息子)

奥さんが食べるカレーうどんをガン見する叶大

築地の色んなお店を覗いて2時間くらいで帰ってきました。

いやー、充実した良い日曜日でした。明日も頑張るぞい!

1 484 485 486 487 488 794

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ