TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

今構想中のJAMを紹介します

2014年11月27日

今朝も近所の多摩川河原の公園で朝練してきました。が、昨日まで降り続いた雨で路面は一面水たまりorヌルヌル沼地状態。

なので、わずかにが残っている「陸地」3m×2m程度の空間で、バニーホップバースピン練習を15分くらい行いました。というか、この狭い空間でできるトリックってバースピンくらいですよね。とても便利なトリックだなー☆

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画

そんな狭いところで行うバニーホップバースピンは絶好調でしたが、結局こういったところでたくさん決まっても、バンクやドロップ、高速移動中にはまだ決められなくて、どうしようも無いんですけどね。

まー、いつかそういったシチュエーションで出来るよう、地道に練習している訳なのですが。

 

タイトルにあるように、今現在、構想中のJAMを紹介したいと思います。準備とかカンタンなので実現度は高いハズ!

案1 箱庭レールJAM

開催時期:正月休みのどこか
開催場所:未定 駐車場が近くてBOXが設置できる場所
JAMの概要:
狭いスペースにレールやBOXをギュウギュウに詰め込み各ライダーのグラインドトリックを競い合うJAM。細かくてマニアックなトリック大歓迎!ミニコンテストも行い、優勝ライダーにはお年玉も!対象はMTB、BMX、FGFSです。

 

案2 ストリートトライアラーミーティング

開催時期:来年1月中の土日のどこか
開催場所:未定 飛んだり跳ねたりBOXなど設置しても大丈夫な場所
ミーティングの概要:
いつの時代にも一定数いるハズなのに全然一同に会する機会がないストリートトライアラー達だけのミーティングです。そこでBOXやバンクなどを使ってのJAMセッションやプチ講習会、ミニコンテストなどを開催できたら、と思います。

 

という感じですが、みなさま如何でしょうか?来年春には、今年開催したBHCみたいな大きなイベントも構想中です。

また、ショップや代理店、ローカルライダーのみなさまで、何かMTB関連のイベント開催を考えていましたら、TUBAGRAは全力で応援・サポートいたします。お気軽にご連絡ください。(※関東から遠く離れ過ぎると難しい場合があります)

 

そうそう、12月7日(日)にはフラワートレイルでダートジャンプジャムを開催しますので、ご興味のあるライダーは遊びに来てください。結構、色々なライダーが参加してくれるみたいでとても楽しみです!!

フラワートレイルダートジャンプジャム2014

 

久しぶりに公開されましたKNS.Loのチーム動画です。特に動くYushi君は久しぶり過ぎる!それ程長い動画ではありませんが、アグレッシブで非常に彼ららしいです。

KNS.Loの今 from hiroya0515 on Vimeo.

 

TUBAGRAでお馴染みアメリカ人ライダーTanner Bouchardさんの新作動画です。非常にマイペースで上達していっていますね!

Home Made from Tanner Bouchard on Vimeo.

3連休を振り返って…

2014年11月26日

自分は土曜日、日曜日、月曜日(勤労感謝の日)と会社が休みで3連休だった訳ですが、何だかんだ連休1日目の秋ヶ瀬の森バイクロア4がメインでした。ただ、今回のバイクロアは息子に伝染された胃腸炎を患いながらの参加となり、とてもキツイ1日となりました。

吐き気と下痢で食べ物が一切食べられず、美味しい食べ物を出すお店が集まるバイクロアで何も食べられないというのは拷問に近かったです。そして、頭痛と熱も出ている状態で、早朝から夕方までバイクロア会場に居続けることも辛かった〜!

TUBAGRAライダー達や安倍健太君のショーが終わって一段落した後、自分は少し早めに帰らせてもらったのですが、クルマで公園を出る直前、会場に自分のバイクを忘れたことに気づいた時、「あ、俺、本当にヤバイんだ」と自覚しましたね。(急いで取りに戻った)

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場で撮影したTUBAGRA SHAKAバイク

意識もうろうとして事故らないよう慎重なドライブを心がけ、何とか帰宅してそのまま布団に潜りこみ、同じく体調が悪い息子と奥さんと一緒に早めに就寝しました。

 

3連休2日目の日曜は、自分は一気に胃腸と頭痛が治ったようで、思わず朝一で城南島スケートパークに短時間ですが乗りに行ってしまいました。

まず最初に2.1mのクォーターパイプでエアターン練習。

病み上がりの城南島スケートパークでの朝練エアターン

最初こそ調子が良さ気だったものの、やはり病み上がりですぐにスタミナが底を尽き(この段階では昨日からウィダーインゼリーしか口にしていない)、ヨレヨレのエアターン連発となってしまいました。

その後もレールで色々なグラインドやバニーホップバースピンの練習をし、完璧に体力が尽きて1時間半程で帰宅。まぁ、良い運動になりました。

 

家に帰ってみると、息子の調子はまだ良くなっていません。明らかに元気の無い息子を見るのは親として本当にツライですね。変われるものなら変わってあげたいです。

一方、完全に体調が戻った自分と奥さんはお腹がとても空いたので、奥さんが腕をふるって評判の良いパスタ屋さんレベルのマジ美味いトマトスープパスタを作ってくれました!しかも具だくさんで大盛りです!

奥さんが作った超絶美味しいスープパスタ

すっごく美味しかった〜!!奥さん、ありがとう☆

とは言いつつも、相変わらず息子の調子が良くなく、夫婦2人で看病しながらその日は過ごしました。いつもニコニコで元気いっぱい身体ムチムチだった息子はすっかりやせ細り、笑顔もどこか力なく、自慢の高速ハイハイもなりを潜め何をするにもゆっくりです。うーん、見ていて本当にツライ…。

深夜、息子の熱が39度にまで上がり(ここ数日は37.5〜38.5度)、グッタリしつつも苦しくて泣く息子をあやしながら寝れない夜を過ごしました。

 

連休3日目、勤労感謝の日ですが、さすがに昨晩高熱を出した息子の容態が心配で、クルマで休日診療をしている小児科に行ってきました。病院の待合室は、自分たちと同じような幼児を連れた親で溢れていましたね。インフルエンザも流行ってきているみたいですし、大変なのは自分たちだけじゃないんだと知りました。

それでお医者さんの診断結果は、「嘔吐と下痢は回復に向かっている」ということで、ひとまず安心して自宅に戻りました。少し落ち着いた息子を寝かせ、自分と奥さんも昨夜あまり寝ていないので、昼過ぎまで軽く寝ることに。

嘔吐と下痢と高熱に苦しむ叶大

その後も起きた息子と遊びながら、ゆっくりその日は過ごしました。

あ、自分は30分だけ近所の多摩川河原に乗りに行きました。子供たちがサッカーして走り回っているど真ん中のベンチに、周囲が見えないくらいラブラブに抱き合ってキスしている若いカップルがいて、その光景がとてもシュール。そんなシーンを尻目にバニーホップバースピンとバニーホップロックウォークをひたすらやっていました。

 

夜、近所に住む叔父から「庭に生えている柿の木で柿がたくさん採れたから取りに来てくれ〜」と連絡が入り、クルマで行ってみると、およそ70〜80個の採れたての柿をもらいました。

叔父さん宅で採れた柿

ちなみに叔父の家は自分が生まれ育った家でもあり、秋にはその庭で採れたこの柿を食べるのが当たり前の行事でした。なので、自分には「柿を買って食べる」という感覚がありません。そんな訳で、しばらく柿まみれの食生活になりそうです。

というか、たぶんこの調子だと食べきれないので、自転車で会う人達にガンガンおすそ分けしようと考えています。どうか受け取ってください。そのまま食べても甘くて美味しいですよ!!

 

日本で撮影されたコンバースのスケートボードの動画です。超リアルストリートな映像で格好いいです!

このご時世にこんな感じの自転車動画を撮って公開したらすごく叩かれそうだな〜(汗)

 

明日の投稿で、フラワートレイルJAMの再告知と、次に考えているストリートトリックJAM?コンテスト?の情報を紹介します。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でマウンテンバイク&トライアルショーをしてきました 3

2014年11月25日

秋ヶ瀬の森バイクロア4での、TUBAGRA MTB&トライアルショー以外のことを書こうと思います。

会場の脇のメチャ飛びづらいギャップでTUBAGRAライダーの森田君にバニーホップで飛んでもらいました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRA森田君の刺しバニーホップ

最初は横にあるスクーターよりも高くぶっ飛べるのでは?なんて思いましたが、アプローチの複雑さとギャップの逆Rっぷりで、普段はかなり高く飛べる森田君でもこの高さだったり…。

同じギャップで森田君にバニーホップインバートをしてもらいました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRA森田君のバニーホップインバート

逆に、この低さでここまで深く入るのがスゴイ。

別の角度からどうぞ。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRA森田君のバニーホップインバート

来年はもっと良い条件のセクションで飛んでもらいましょう。

 

こちらはTUBAGRAライダーjinkenさんの新車、名称は「jinkenカー」なのか「裏山ライドTokyo号」なのか定かではありませんが、そんな彼のキャンピングカーが今回のバイクロアでのTUBAGRA勢の拠点となりました。

jinkenカー裏山ライド号JBPカー

中に入るとこんな感じです。寝そべられるベッドがいっぱいでスゴイ居心地の良さ。

jinkenカー裏山ライド号JBPカー

超レアな頭に何も被っていないjinkenさん!いつも帽子かヘルメットを被っている「jinkenさんハゲ疑惑」を真っ向否定する貴重な写真です。

岡安製作所の岡安さんが寝転んでいる場所には大人3人が悠々と寝ることができます。

jinkenカー裏山ライド号JBPカー

運転席はこちらです。助手席に丸太が置いてあるのがデフォではないのであしからず。

jinkenカー裏山ライド号JBPカー

※この丸太はショーの前後に行ったジャンプ体験会用のセクションです

 

ジャンプ体験会でのTUBAGRAライダーアシ君の安定した180ジャンプ。フェイキー戻りまで超安定メイク。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRAアシ君の180

 

今話題(?)のTUBAGRA新フレーム「YAMADORI(開発名:PFM)」のバイクに乗るjinkenさんのバームライド。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRA jinkenさんのバームライド

そして、秋ヶ瀬の森バイクロアのコースをYAMADORIで走り1周。その際にコース上に設置された丸太をウイリージャンプでクリアーします。

秋ヶ瀬の森バイクロア4会場TUBAGRA jinkenさんの丸太超え

そんなこんなの、今回の秋ヶ瀬の森バイクロア4でした!!来年もよろしくお願いします〜☆

秋ヶ瀬の森バイクロア4でマウンテンバイク&トライアルショーをしてきました 2

2014年11月24日

秋ヶ瀬の森バイクロア4でのマウンテンバイク&トライアルショーの続きです。

総合MCの伯爵からマイクを譲り受けたTUBAGRAライダー森田君の冴え渡るMCで、すぐにこんなに大勢の人達が集まってくれました。今年で3回目のショーということもあり、楽しみにしてくださっていた方も多かったようです。嬉しいですね!

今回のショーは、TUBAGRAライダーにjinkenさんとアシ君。ゲストライダーにスーパー中学生トライアラーの安部健太君の3名で行わせていただきました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

それでは早速ショーの始まりです。最初はお馴染みスタンディングから。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そこからダニエル(リアホイールホップ)でjinkenさんと安部健太君が観客の方達の目の前まで迫っていきます。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そしてジャックダニエル(フロントホイールホップ)も観客の方達の目の前まで走って行き、そこから行うので大迫力。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

jinkenさんはジャックダニエルから得意のノーフットキャンキャンを何度も披露。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そしてちょっと趣向を変え、ジャンプ体験会で使用していたジャンプランプを使ってアシ君に飛んでもらいました。最初の一発目は深くて高いインバート(テーブルトップ)!

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

普通に飛ぶだけではつまらないと、安部健太君のお父さんを飛び越すアシ君です。これが余裕過ぎでした。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そして、今絶賛話題沸騰中の(?)TUBAGRAの新フレーム「YAMADORI(開発ネーム:PFM)」で組んだバイクを飛び越します。これまた余裕でした…

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そして、jinkenさんと健太君のお父さんが合体したところを飛ぶことに。アシ君、踏み切りをミスったにも関わらず余裕で飛び越しました。来年はもっと高くて怖い物を飛んでもらいましょう。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

続いてトライアルセクションを使ったショーをします。まずはjinkenさんが基本的なセクションの使い方「飛び乗ってダニエルして飛び降りる」を披露。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

さらに岡安製作所の軽トラの荷台に飛び乗り、そこからダニエルして飛び降ります。軽トラの荷台でホッピングすると、意外な程にサスが動いて揺れるのです。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

続いて健太君がすべてのトライアルセクションを通しでクリアーしていき、その動きの鮮やかさに観客の方達から歓声があがります。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

健太君、去年よりも明らかに進化していますね!

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

jinkenさんも負けじと軽トラから一番大きなセクションに飛び乗ろうとするも、ストリートタイヤを履いていることを忘れタイヤがエッジで滑りまさかの大失敗。プライドがズタズタのまま(笑)ダニエルドロップ。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

そうこうしている内にショーの終わりの時間が迫り、〆の高い場所からのドロップを健太君が行います。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

軽トラの荷台に一番大きなトライアルセクションを積み、そこからドロップ。安定の着地で大歓声をいただきました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

先ほど大失敗をかましたjinkenさん、健太君に負けじと先ほど健太君が飛び降りたセクションにさらにセクションを追加して、この日一番高い場所からドロップします。観客を盛り上げる盛り上げる!

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

軽トラの上の不安定なセクションを支えていただいたみなさま、ありがとうございました!

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

大歓声の中、jinkenさんは見事にドロップを成功させ、大盛り上がりの中で今回のTUBAGRA マウンテンバイク&トライアルショーを行うことができました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でTUBAGRAのマウンテンバイク&トライアルショー

御覧いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

明日は秋ヶ瀬の森バイクロア4 TUBAGRA関連の裏模様を紹介します。

秋ヶ瀬の森バイクロア4でマウンテンバイク&トライアルショーをしてきました 1

先日、息子の胃腸炎をもらって高熱+胃腸炎を患ったまま朝5時に起きて、秋ヶ瀬の森バイクロア4が行われる秋ヶ瀬の森公園にクルマを飛ばして行ってきました。

思ったよりも道路が流れ、バイクロアの会場に到着したのが予定よりもだいぶ早い7時前。早めにスタッフの洋平さんと本日バイクロア内で行うショーのセクションの搬入などの打ち合わせを済ませたのが7時半くらい。そこからショーのスタート時間13時までほぼやることがなくなったので、まだTUBAGRAメンバーら誰も来ていないし、延々空いた場所で1人寂しくバニーホップバースピン練習をしていました。

バースピン練習にも飽きたので、設営中の会場を見て回っていると、今回のバイクロアの総合MCを務める伯爵と遭遇。色々な縁があり、ありがたいことに彼のMCで私(サモ)はネタにされやすいです。光栄なんですけどね(照)

秋ヶ瀬の森バイクロア4総合MCの伯爵

次々に設営されているテントブースの数々。基本的にバイクロアに出展される料理屋さんの食べ物はどれも超美味い!と評判で、今回もすっごく美味しかったみたいです。

秋ヶ瀬の森バイクロア4 開始前の会場の様子

ちなみに私、胃腸炎のせいで、ウィダーインゼリーとスポーツドリンク以外、出店にあるような美味しそうな料理を一切口にできず、非常に悔しい思いをしました。来年こそはー!!

他にも、有名ショップやメーカーが多数出展していて、そこに展示されている最新バイク(シクロクロスからMTB、ファットバイク、カーゴバイク、その他諸々)やパーツからウェアにバッグ、バイクロア特有の肩の力が抜けたカスタムのバイクなど幅広いラインナップで、見ているだけで楽しくなります。

秋ヶ瀬の森バイクロア4数多くのブース

上の写真にTUBAGRAライダー森田君が写っています。

メチャ格好いいモペット(原動機が付いた自転車:ちゃんとペダルでも走ります)も展示されていました。

秋ヶ瀬の森バイクロア4数多くのブース

チームラリースタート前の様子です。見ての通りスゴイ人の数!シクロバイクからMTB、ファットバイクまで超多彩!ジャージを揃えているチームもたくさんあり、とても華やかでしたね。

秋ヶ瀬の森バイクロア4数多くの参加ライダー達

そして面白かったのがカーゴバイクのレース!荷物を運べる自転車ならかご付きのママチャリからトレーラー付きの自転車まで何でもOKで、速さだけでなく、運んだ荷物の量も得点として加算されるユニークさです。

秋ヶ瀬の森バイクロア4カーゴバイク

こんな感じで…(↓)カーゴバイクってなんかスゴイ!

秋ヶ瀬の森バイクロア4カーゴバイク

一方、コース脇を見てみると、本日のTUBAGRA マウンテンバイク&トライアルショーで使用するセクションの数々を積み込んだ岡安製作所の軽トラが待機。チョロQみたくウイリーしそうなくらい過積載気味の見た目となっています。

秋ヶ瀬の森バイクロア4 トライアルセクションを積んだ岡安さんの軽トラ

この日、何故かテントウムシが大発生していて、近くで見るとセクションやクルマに大量に止まっているのでした。一見ラブリーなテントウムシ君達ですが、あそこまで多いとドン引きです。

 

そろそろTUBAGRAのショーが近づいてきたので、中央エリアの広場に小さいジャンプランプと丸太を配置。すると自然に子供たちが集まりだし、次々に飛び始めます。ジャンプ体験会のスタートです!

秋ヶ瀬の森バイクロア4ジャンプ体験会

バックサイドに台を起き、ジャンプランプを飛んだ後の段差を少しでも減らし、フロント落ちした場合の前転を防ぎます。

秋ヶ瀬の森バイクロア4ジャンプ体験会

子供たちだけでなく大人にも飛んでOK!と呼びかけますが、ガンガン飛びまくるのは殆ど子供たちでしたねー。

秋ヶ瀬の森バイクロア4ジャンプ体験会

と思っていたら、そんな子供たちに感化されたか、シクロバイクに乗った大人の方もジャンプ!

秋ヶ瀬の森バイクロア4ジャンプ体験会

そうです!こういう状況を待っていたのです。最終的に20人以上がジャンプを楽しんでいたでしょうか?

秋ヶ瀬の森バイクロア4ジャンプ体験会

以上の感じでランバイクからキッズMTB、大人のMTB、シクロバイクまで多種多様なライダー、バイクがジャンプして楽しんでいただけたジャンプ体験会でしたね。体験していただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

 

そうこうしている内にセクションの設置は済み、多くの人達も集まってきたので、TUBAGRA マウンテンバイク&トライアルショーのスタートです!

秋ヶ瀬の森バイクロア4 TUBAGRA MTB & トライアルショー

ショーの続きは明日!

1 498 499 500 501 502 814

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ