TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

楽しい人生

2013年11月3日

お久しぶりです~~気付いたら11月になっていました…夜寒いです…

最近の自分は夏が終わってから行田を離れてブラジル人の住む町へ移住しました 何も考えずに地元出てみました

生活環境がまた変わったので時間や場所的な理由で自転車に乗れるか心配だったのですが、住んでるところから自走で10分以内にめっちゃいいスポットを見つけたのでペグと精神力を削りまくってます  アッ

また地元からあまり離れていないので週末は行田に帰ってローカルの仲間たちと乗ったりイベントにも顔を出したりしてます。

個人的に今年の上半期はなかなかブラックだったので、やっと色々と安定してきて一安心です….

そんな感じで自転車のほうも地道にコツコツ練習してます。

ツイードランなどのイベントのレポートはほとんどサモさんがお伝えしてくれたので、自分からは最近の刺激的だった出来事をお伝えします!

 

先日の週末は雨だったので、埼玉県坂戸市の室内パーク House Of Piratesにお邪魔しました

そこでなんと…

 

おや…!?!?!???!!!?!!??!?!??!!!!

このMTBは…..

 

オヤ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

草原さんです!!

紹介しますと、北海道を拠点とするNorth Shore Productsと、自身の乗るフレーム「Tanatos」のブランドLibido Bike Co.のボスであり、ハードコアなスタイルのライダーでもあります。

僕が自転車に乗り始めて間もない頃(10年近く前)、まだ人口も少なかった当時のMTBストリートシーンで唯一ブレーキレスでガンガン攻めまくっていてヤバい…なんだこの人はというのが若かりし頃の僕の持っていたイメージでした

それから数年後の2011年の富士見パノラマで行われたMTBストリートトリックコンテストの大会で突如現れ、その時に初めてお会いして話したらライディングスタイルからは想像できないくらい良い人でした。

 

そんなことで、北海道がメインで活動されているので、普段なかなか簡単にお目にかかれない方だけに僕はテンションが上がってしまいました

仕事で関東らへんのショップを回りつつ色々なスポット等で乗っていたとの事で、連絡してみたところ一緒に乗ろうということで来てくれました。

 

という事でライドの様子を

気合入れてカメラ持ってこうとしたのにバッチリ家に忘れて泣きながらiPhoneで撮った写真です

Rtoウォール  やばい!!!見事に壁に一番高いタイヤ痕が残りました。

他にも普通の人たちとは違ったラインでパーク内を攻めていたのでローカルのライダーやスケーター達も驚いていました。

 

こちらが草原さんのバイク,Libido Bike “Tanatos”です

オリジナル要素がかなり詰まったフレームです。

 

これはBBのシェル幅が90mmと、一般的なシェル幅に比べてかなり広く、タイヤ幅とフレームの強度を確保しているそうです。

他にもクローズドエンド(Femaleタイプのハブ専用)を採用していたり、独自の規格が多くて面白いなぁと思いました。

草原さんのフレームを設計するうえで考えている事や好きなライダーのことなど、色々話ができてかなり興味深かったです。

他にも北海道のシーンやスポットの話もしてもらったので、来年辺りに北海道へ乗りに行こうと思います。

最後は一緒に飯なんかも行けてかなり貴重な体験ができましたw

ありがとうございました!

 

 

次回は僕のsigフレームShakaの事について書こうと思います!ではまた~

 

 

 

 

超久しぶりの塩浜スケートパークと田園調布倶楽部でディナー

ここ最近の土日の午前中は、たいてい水野君と一緒に、新横浜スケートパークか世田谷公園スケートパーク、たまーに城南島スケートパークかプラネットパークに行ったりしていましたが、不思議と塩浜スケートパークには行っていませんでした。

なので、今回は趣向を変えて、塩浜スケートパークに行ってみました。水野君は初めてで、自分はおよそ4縲鰀5年ぶりです。

塩浜スケートパークは、リップのコーピングがやたらと出っ張っていたりと、慣れないところもありましたが、ローカルのBMXライダー達と楽しく乗ることができました。というか、過去に行った時より断然楽しく、色んな攻め方で乗れたのには自分でも軽く驚きましたね。

メインのセクションでたくさん乗っていましたが、その時は全然カメラを回していません。乗るのが楽しくて!
それから、スケートボーダーがたくさん来たので、端の方に移動し軽く撮影。

 

超グラインドしやすいカーブBOXでの水野君のペダルフィーブルグラインド。

水野ペダルグラインド

自分がこれまでグラインドしてきたBOXの中で、これが一番やりやすかったです。高さ、距離、滑り具合が絶妙過ぎます!
このBOXで練習をするためだけに、塩浜スケートパークに通いたいくらい。

 

そして、角パイプの変形ハンドレールをバンクとして使った、水野君のバニーホップ。

水野レールジャンプ

 

自分の変形ハンドレールでのスミスグラインド。

サモレールスミスグラインド

スミスでのレール全流しは、何回もトライしましたが、さすがにメイクできず。中央の尖っているところでバランスを崩してしまいます。下りだけかけるのはほぼメイク。

 

お昼を過ぎてから、まさかのdriveライダーAKIRA君がやってきました。もう、グラインドのバリエーションが半端ないです。鮮やかだし、メイク率も高いです。

実はAKIRA君、来週に髭坊主さんとのガチ撮影があるので、今回はAKIRA君の写真や動画は無しだったりします。

 

昨夜は奥さんと一緒に、2年前に自分たちの結婚式を行ったレストラン「田園調布倶楽部」にディナーに行きました。

田園調布倶楽部

田園調布倶楽部には、去年結婚1周年の時もディナーを食べたので、それに続いて今年に2周年を行った訳です。

田園調布倶楽部でディナー

妊娠7ヶ月の奥さんです。お腹は相当大きくなり、胎動(お腹の中で赤ちゃんが動くこと)も目立つようになってきました。

田園調布倶楽部でディナーする奥さん

妊娠中はアルコールがあまり飲めないので、オレンジジュースを頼んでいます。
それでは、食べて特に美味しかった料理を紹介して行きましょう。

・自家製スモークサーモンと根菜のカポナータの栗粉を使用したパイ生地のミルフィーユ仕立て

自家製スモークサーモンと根菜のカポナータの栗粉を使用したパイ生地のミルフィーユ仕立て

根菜のコリコリした食感と、サーモンの美味しさ、パイ生地のサクサク感が絶妙で、食べていて幸せになる味でした。

 

・シャラン産鴨とフォアグラのテリーヌ ドライイチジクを田園調布倶楽部スタイルで

シャラン産鴨とフォアグラのテリーヌ ドライイチジクを田園調布倶楽部スタイルで

 

・和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 本日の付け合せとともに

和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 本日の付け合せとともに

外側は歯ごたえがあるのですが、中身は簡単にかみ切れるくらい柔らかいほほ肉と、濃厚でコクのある絶妙なソースが絡んで最高の美味しさでした。

 

・好きなスイーツを好きなだけ選べるデザート

いくらでも選べるデザート

田園調布倶楽部の1階はカフェになっており、そこで自家製ケーキやスイーツを販売しているのですが、今回選んだコース料理では、このスイーツをいくらでも選び放題!なので、既にお腹いっぱいだったにも関わらず、全種類を頼んで食べてしまいました。

 

ウェイトレスさんに2人の写真を撮ってもらいました。本当にありがとうございます!

自分と奥さんの記念写真

田園調布倶楽部の料理は本当に大好きで、結婚式で食べた料理に衝撃を受けてから、年に1縲鰀2回くらいの頻度で通っています。

決して安くはありませんが、その分、メーター振り切れたレベルの美味しい料理や、スタッフの方達の行き届いたサービスを堪能できるので、帰る頃には十分過ぎるくらい満足度が得られ、自分としては「とてもコストパフォーマンスが高い」と思っています。

たまにはちょっとした贅沢をすることもアリですし。

子供が生まれる来年も、3周年記念ができると良いな縲鰀、なんて思いました。

刺しバニーホップの高さの差を測ってみた

2013年11月1日

前回の日記にも書いた通り、最近自分は高いバニーホップを追求しています。それで、いわゆる刺すスタイルによって、どれだけ高さが変わるかがとても気になっていたので、奥さんに協力してもらい、測ってみることにしました。測ったのは以下3つのスタイルです。

・普通の刺しバニーホップ  ・ガチな刺しバニーホップ  ・斜め刺しバニーホップ

 

っても、実際に飛んで測るのは自分の実力では難しいので、止まった状態で刺しバニーホップのカタチをして、どれだけリアタイヤを上げられるかの指標として、各スタイルでの地面からお尻の下までの高さを測ってみたのです。

もちろん、バニーホップで高く飛ぶ要素は、刺しのスタイルばかりではなく、実際のところ、「どれだけ強い力で踏み切ることができるか」刺すまでのクイックな動き」が大きな割合を占めるのは言うまでもありませんので、あくまで指標の1つとして読んでみてください。

 

まずは、普通の刺しバニーホップです。腕がそれ程ピンと伸びていなく、腰も完全に引ききれていません。
この状態で、地面からお尻の下まで60cmあります。

刺しバニーホップ中

数多くのライダーが、刺しでこのカタチの状態になっていると思います。かく言う自分もこの状態です。

 

こちらは腕がピンと伸び、腰が引き切ったガチな刺しバニーホップです。これだと地面からお尻の下まで53〜55cm

刺しバニーホップ大

この刺し、これはこれで、ストリートで決まったらメチャ格好いいですね。ここまでキレイに刺したいなぁ。

 

そしてこちらが、今トレンド(?)の斜め刺しバニーホップ。いわゆる腰を斜めにズラしてリアタイヤの高さを稼ぐスタイルですね。このカタチだと、地面からお尻の下までの高さは何と40cm

斜め刺しバニーホップ

最近のバニーホップコンテスト上位入賞者がみなこのスタイルなのもうなずけます。腕が伸びきったガチ刺しバニーホップより、この斜め刺しバニーホップの方が圧倒的にリアタイヤの高さを稼げるのですから。通常の刺しと比較して20cmも!!

 

ということで、斜め刺しバニーホップのスタイルの優位性が分かった訳ですが、上にも述べた通り「どれだけ強い力で踏み切ることができるか」「刺すまでのクイックな動き」の方が重要だったりします。特に、この斜め刺しのスタイルは、十分な高さと勢いが無いとできないですし。

ですので、自分の考えとしては、通常の刺しで高さの限界に達したら、斜め刺しを検討してみる、という流れが良いのかなー、というところです。

 

あ、斜め刺しはバニーホップではできなくても、Rなどを使ったジャンプなら(バニーホップよりかは…)気軽に出来るかと思いますので、試しにトライしてみるのもアリかと思います。

おっさん達のバニーホップ大会

2013年10月31日

DSB.LOが企画している、という「おっさん達のバニーホップ大会」があるため、最近はスンゲー仕事が忙しくて余裕が無いのですが、ちょっと時間が空いたら近所の多摩川の河原に行って、高く飛ぶバニーホップの練習をしています。

今朝も、出勤前にバニーホップの練習をしました。そして、そそくさと自分撮りです。

横から見えるタイヤの径で飛んでいる高さを割り出したら、わずか75cm程度しか飛べていないことに落胆しての出社となりました。(バーを飛び越す事を考えると、実質70cm飛べてるか飛べてないかのレベル)

サモバニーホップ

伸び上がりから差し出す動作が遅いのか、踏み込みが足りないのか、諸々原因はありそうですが、ちょっと真剣に練習しないと駄目だと思いました。というか、毎回メチャ痛いくらいに跳ね上がったリアタイヤがお尻に刺さるので、リアタイヤの逃げ場を作れば、あと5縲鰀10cmは高く飛べそうなんですけどね。

というか、ここ6縲鰀7年くらい、自分はバニーホップの高さとか、殆ど測ったことがありませんでした。自分はあれだけバニーホップコンテストを開催しているクセに…

いや、むしろアレだけ1mオーバーの化物みたいなバニーホップを目の当たりにしてきたので、「まー、自分はいいか」という思考になっていたのかも知れません。たぶんそう。

なのですが、自分もコンテストなどで競うとなったら話は別です。フォームの矯正や、肉体強化も含め、ちょっと真剣に取り組んでみようかなー、なんて思っていますね。40歳のオッサンがどこまで頑張れるか、チマチマとレポートしていきます。

 

近々開催される東京モーターショーで、ダイハツから新しい軽スポーツカーのコペンが発表されます。
ちなみに、新しいコペンは綴りが「COPEN」から「KOPEN」となりました。具体的な意味があるのでしょう。

ダイハツ KOPEN(コペン)Rmz

ちなみに、従来からのコペン(COPEN)も結構好きです。

ダイハツ Copen(コペン)

ただ、道路ですれ違う度、「これ↓みたいだなー」って思っているのは自分だけじゃないと信じたい。

キタ━(゚∀゚)━!

YBPにいってみたりSpinCityにいってみたり

2013年10月30日

どもども。

人生の荒波に飲まれ始めた森田です。

いやー、すごい時代ですわね。まったく。

社会人三年目は落ち着けるかと思いきや、ぜんぜんそんなことなく、

今までにないくらい大きな波に翻弄されています。

ブラックは嫌だ。カフェオレくらいがいいのだよー!

 

さて、今月の頭にはYBPに遊びに行ってきました!

後ろにそびえる8mスタートヒルが存在感ありますね。

ジャンプの規模がすごいんだまた。こんな飛んだら脳汁ブッシャーでるんだろうなぁ。

""""

栗瀬裕太氏とトレインなどやらせていただいたりもしましたー!

先行が僕です。

貴重な経験であります。

昔はいいなー、と眺めていたようなシチュエーションですよ。感動した!

自転車続けててよかったー!の瞬間です。

ここのジャンプみたいに斜めに飛び出すジャンプがダイナコにもほしくなっちゃったりして。

ウィップぎみに飛び出すのは癖になりますね。

それにしても、旗に包まれちゃわなくってよかった。

写真見たら思ったより近くを通っててびっくりしました。マジデ。

 

そして、お次はSpinCityでの一こま

たいしたことしてるわけではないのですが、ちょっと見てくださいまし。

・・・これが、萌えってやつか・・・・

と一人できゅんきゅんしてます。

惚気でした。ゥエハハハー!

 

 

1 559 560 561 562 563 794

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ