Tokyo HDR(high dynamic range imaging) TimeLapse
とてもキレイなHDR微速度動画により東京の風景を紹介しています。ホントにキレイなので、高画質モードで大画面でご覧ください。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=FdYTpqbwAIQ[/youtube]
映像のキレイさと東京の凄さ(やっぱり東京は世界の都市の中で群を抜いてユニーク!)に見とれてしまいます。
この映像の撮影中に職質を5回受けたという制作者に拍手です!
自分がTUBAGRAで公開する画像のほぼすべては、一眼レフデジタルカメラで撮影し、「Developer Studio Pro Mac版」を使って現像縲恊F調補正を行い仕上げています。(最後のWebサイトへの掲載サイズ変更のみAdobeのPhotoshopを使用)
もちろん、色調補正に関してはAdobe Photoshopでもできますけど、「Developer Studio Pro」の方が繊細で好みのトーンを簡単に出せるので、かなり頻繁に使っていますね。あと、自分の場合は会社の昼休みの限られた時間にこのTUBAGRA日記を更新することが多いので、とにかくスピードが必要です。その点で言うと、SILKYPIXだとある程度は決まった行程で、画像を確実に好みのトーンに仕上げられるので、とても重宝していますね。
それでは、簡単ではありますが、自分なりのSILKYPIX(Developer Studio Pro)の使用例を紹介させていただきます。
最後に、これからのSILKYPIXに望むことですが、そうですねぇ。せめて動作がもっと軽く、早くなってほしい、ということでしょうか?SILKYPIXを快適に扱うには、少々PCのマシンスペックが要求されますし。
自分はApple Mac Book Pro 2.4GHz Intel Core i5(メモリ4GB)で使用していますけど、時折「もっとサクサク動いてくれたらな…」と感じる時があります。それ以外は全く不満はなくかなり満足していますね!