TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

早稲田祭2012 MTB & Pianoショーの動画です

2012年11月18日

大変遅くなりましたが、先日の早稲田祭2012で行われたMTB & Pianoショーの動画を紹介します。
中盤の工藤君無双に注目ですよ。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=QHBT3PzYmXI[/youtube]
それにしても、早稲田祭は本当に凄い人の数でした。完全になめてしましたね。そういった意味で、本当にこの場でショーをすることができたのは光栄でした。

このショーで、少しでも多くの人達にMTB(ストリート)に興味を持ってもらえると嬉しいな縲怐B

 

以前、TUBAGRAでも「カッコイイ」と紹介したメルセデス・ベンツの新Aクラスですが、

メルセデス・ベンツ新型Aクラス

PRムービーが完全にアニメなんですね。しかも、それ1本突破とか。てっきり、他のメインの動画(実写)があって、そのサブ的な位置づけでこの動画があるならアリだと思うんだけど…
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=EQq6Z4IowfY[/youtube]
確かにこの動画、アップされてからあらゆる2chまとめサイトに取り上げられていてPR効果はかつてない程に絶大で、Aクラスのターゲットとされている若い人達には届きまくりでしたが、これで本当に売り上げ的な効果はあるのでしょうか?気になるところですね。

あ、ちなみに自分はこの動画を見て、内容の良し悪しは別にして、「Aクラスは別にいいや」って思ってしまいました。まだまだずっとAXELAで行きます。

 

今日は日曜日だと言うのに、家でやる仕事がてんこ盛りでずーっとPCの前で作業していました。
ただ、それだけだと精神的に病みそうなので、日没前の45分くらい近所の河原で携帯ジャンプランプを使いバースピン練習をしてきました。

ハンドル180度回すのは慣れてきたので、今回からようやく360度回転を目指します。いやー、ビビリでバラケがちですが、慣れればやれそうな気配!が、油断していて着地で足首をグリって終了です。うーん、もう少しトライしたかった!

それにしても、最近は本当に日が落ちる時間が早いですね。まだ17時前でこの暗さですから。

夕方の河原のMOZUバイク

明日からまた水野君と一緒に夜は新横ライドの修行です。LMCに備えて練習しまくるぞー!!

製品版のdriveフレーム完成

2012年11月17日

本日、ついに製品版1stロットの24インチホイール専用MTBフレームdriveが完成しました。

下のdriveはマットクリアーです。
drive frame clear

そしてこちらのdriveはマットブラック。
drive frame black

早速、ブランドボスのMASSANの新居にお邪魔しフレームを届けました。組み上げるMASSAN。

driveを組み立てるMASSAN

MASSANのdriveバイクが完成しました。今回のMASSANのdriveはオプションのVブレーキ台座付きです。
MOZUシリーズと違い、driveはフレーム内側にVブレーキを装着することができるのです。(MOZUシリーズはリアをギリギリまで詰めるため、クリアランスが無くて内側にVブレーキの装着は無理)

MASSANのdriveバイク オプションのVブレーキ台座付き

MASSANと言えばブレーキあるスタイルでしょ」と言われるくらい、実は本来の彼の理想とするバイクがこの状態だったり。

MTBとしては極端に高いBB位置と、絶妙なトップ・チェーンステー長で、凄まじくバニーホップやマニュアル系トリックがやりやすいdriveです。

今後、このバイクでどのようなライディングを見せてくれるのか楽しみです。

お久しぶりです

2012年11月16日

長らく放置してしまってすみません。

最近は週二回ぐらいのペースで乗っています!!

今まで暇さえあれば乗っていた自分には物凄く少なく感じるのですが、最近本当寒くて体がうごきません・・・・・・・

しかしそんな寒さも関係なく、361localのみんな元気に活動してます!!!

そんな彼らを動画付きで少し紹介!!

まずはTKK!!

行田のイケメン喉仏!!

彼は大学生であり、21歳で生意気にBMWに乗ってやがるイケメン。しかしその裏にはたくさんの苦労がありました!!

それはさておき、大学生活では定番の合コンやら呑み会等を華麗にシカトしバイトに明け暮れながらも空いた時間を使いながら乗ってます!!

そんな少しの時間でも新しいことに挑戦していて、だんだん突っ込みも良くなってきていて格段にレベルアップしました!!

そんな彼のライディングです↓

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=rnS0zsaBOSM&feature=relmfu[/youtube]

世の中の女性の8割は彼の喉仏に刺されて死にたいそうです。

次はもっちゃんです!!

彼は美容師で週一回の貴重な休みを使って毎週のように乗っています!!

僕やケンゴには凄く厳しくてえげつない事言いますが、きっと彼の美容室に行って指名して上げるととっても優しくしてくれますよ!!

そんなもっちゃんもチャリにかける思いも強く、最近フレーム、フォーク、ハンドルを新調して気合を入れたみたいです!!

そんなもっちゃんのライディング↓

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=w87IGFepzRk&feature=relmfu[/youtube]

次はわしすです!!

今回この動画を撮影、編集してくれたのは実はわしすなんです!!最近新しいビデオカメラを購入し、361で一番チームに貢献しているライダーです。

そして、361で一番の成長株で毎日乗っていて、その努力が滲みでた動画がこちらです!!

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=_N9gjm4k3oA&feature=plcp[/youtube]

これから自分とけんごとアシの動画も撮影、編集してくれるみたいなのでたのしみにしていてくださいw

わしすありがとー!!!!!!!!!!!

チェーンカッター BBB プロフィコネクト

最近知った用語「π/」。「パイスラッシュ」と読みます。
意味は、と申しますと「たすき掛けにした肩掛けカバンによりボリューム感が強調されている胸の状態を表す」ということで、わがままボディの女性がこれをすると、凄まじい破壊力があるということで、大変素晴らしゅうございます。ありがとうございました。(けっこう、ウチの奥さんがパイスラ状態になっている…)

ということで、「パイスラッシュ」もしくは「パイスラ」でレッツ画像検索!

 

ここ1年くらいハンドレールで毎日グラインドトリックをするようになってから、頻繁にチェーンが切れるようになってしまいました。どうも、チェーンをレールに引っ掛けたりぶつけたりするのが原因の様です。ほんと、1縲鰀2ヶ月に1回は確実に切っていますね。

チェーンが切れた自分のMOZU

ということで、自分はチェーンカッターが手放せない状態です。あまりにも頻繁にチェーンを切って修理作業をすることが多く、少しでも早く快適に作業したいと思い、良いチェーンカッターが無いかと探して購入したのがコレ。

(↓)BBBのチェーンカッター「プロフィコネクト」です。

BBB プロフィコネクト

値段はチェーンカッターとしてはまぁまぁ手頃な3,570円。
グリップは樹脂製で太く、握る際に力を入れやすくてチェーンを切ったり繋いだりの作業がとても楽ちんです。

昨夜も新横スケートパークのレールでハングオーバートゥースグラインド練習をしていたらチェーンを切ってしまいましたが、帰宅して一瞬で直すことができましたね。

BBBのチェーンカッター「プロフィコネクト」は、TUBAGRAをSR SUNTOURのサスフォークでサポートしてくれているライトウェイプロダクツジャパンが扱っているので、殆どのショップで手に入ると思いますよー。オススメです!

自分撮り(静止画)限界説

2012年11月15日

昨夜は会社から帰った後、24ストリートMTBフレームdriveの件でブランドボスのMASSANと一緒に岡安製作所に行って来ました。
近日中にいよいよ製品版のdrive 1stロットが完成します。我ながらとても楽しみです!

岡安製作所とdriveフレーム

それにしても、driveのお問い合わせは依然として多いので、少し前倒しで(当初の予定3月→1月くらい?)2ndロットを作成しようかな。っても、次のロットも既にバックオーダーが入っていて残りあと2本なのですが…(お早めに!)

 

今朝も近所の河原で朝練してきたのですが、橋の工事でバンクが使えなくなって以来、正直つまらないです。

仕方ないので、青空がキレイだったこともあり、河原の片隅に、犬の糞や雑草、ゴミだらけの中にある高さ60cmちょっとのハンドレール「通称:糞レール」でレールスミス(リアタイヤをハンドレール上に乗せて行うスミスグラインド)にトライ。その様子を自分撮り(デジタル一眼によるセルフタイマー撮影)しようとしたのですが… 20回近く繰り返したのだけれど、タイミング良い写真は一枚も撮れず… 俺の朝の貴重な時間を返せー!!(号泣)

このままだと公開する写真が1枚も無くなっちゃうので、普通のダブルペググラインドに変更。これは余裕。余裕過ぎてつまらない。

サモダブルペググラインド-ストール

っても、普通に走ってかけたらすぐにこの短いレールをグラインドして過ぎちゃうので、バニーホップで飛び乗った後にワザと減速してシャッターが切れるのを待つ始末。ヤバイ。こんな自分撮り少しも楽しくないぞ…

さらに、これなんて(↓)ちゃんとシャッターがタイミング良く切れるか気にして不意にカメラ見ちゃってるし。

サモダブルペググラインド-ストール

無防備なアホ面で恥ずかしい!

そんなことで、最近は自分撮り(動画でなく静止画の方)に限界を感じてきました。この撮影スタイルで良いライディング写真を追い求めるのは限界があるんじゃないか?と。

美味しいディナーを条件に、朝練はなるべく奥さんに撮ってもらう方向を模索しようかな。奥さんも働いているから朝早くは大変なんだけど。

 

DELLから29インチ21:9ワイド液晶モニター U2913WMが発売されました。値段は3万9980円DEATH!!

DELL 29インチ21:9ワイド液晶 U2913WM
DELL 29インチ21:9ワイド液晶 U2913WM

2,560 x 1,080のワイドフルHD解像度だって。

これは欲しいわー!!
デュアルモニターで贅沢に使いたいわー!
モニターがいくら大きくても足りないビデオ編集とかやりたいわー!!

注)自分の部屋にもう置くスペース無い→完

1 650 651 652 653 654 815

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ