TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

極寒スマイル「大人のエアートリック道場」

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ
2023年2月16日

先日、近所の多摩川河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持って行き、また100本ワンハンド練習してきました。風が強くて寒くて空中で流されること数10回。なので思い切り踏み切れず…

とりあえず、これで更に身体に染み付いて連ジャンで多用できるだろうか?

 

そんな経緯を経て今回もスマイルバイクパークで毎週水曜日開催「大人のエアートリック道場」やってきました。

この日は晴天ではあるものの、強風吹き荒れ、気温も5℃を下回る極寒!こんな状況下なので、ライダーは集まっていないだろうなーと諦めムードで現地に行ってみると…

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

今回もまさかの大盛況!皆様、寒さなんてどこ吹く風でアグレッシブにジャンプしまくっていましたね。とりあえず、寒くて身体が動かしづらい時はハイエアー(刺し入)やって身体を温めます。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

身体が温まってきたらワンフットやノーフットなどに移行。スマイル常連のAさん、今までエアートリックはやっていませんでしたが、ちょっとコツを教えたらワンフットからノーフットまで即習得されていました。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

普段ダウンヒルをメインにやられているというEVILに乗った方。エアーがとても高くてダイナミックでした。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場 MOZU

エアートリック道場の常連であるMOZUに乗るHさん。参加当初は4連テーブルが不安定だったのに、今ではほぼ貫通な上、ハイエアーにワンフット、ノーフット、X-UPは75度まで入るようになりました。

 

そんなこんなで大盛況だった今回の「大人のエアートリック道場」

自分は大勢のライティングを撮影したりアドバイスしたりで殆ど動いていなく、完全に身体冷え切ってワンフットの派生トリックしかできませんでした。まー仕方がない。

 

 

愛車のMAZDA CX-5の給油のタイミングミスって走行可能距離0km表示のまま10kmほど走り無事給油。

MAZDA CX-5 croMOZU275

かつて高速道路でSAに全然ガソリンスタンド無く走行可能距離0kmのまま50km以上走って大丈夫だったり、深夜の郊外で軒並みスタンドが営業時間外で0kmのまま35km彷徨い何とか給油という経験があるので10kmくらいなら余裕です。

実は日本車は車種にもよりますが、走行可能距離が0km表示になったとしても、燃料タンク容量の10〜15%程度は残っている、と言われていますね。

CX-5の燃料タンクは56Lなので、0kmになったとしても5.6L残っていて、仮に10km/Lの燃費なら56kmは走ってくれることになるのかと。

だからと言って、給油を促すアラートが出たら即給油した方が、万が一のガス欠のリスクを防げて良いです。

 

 

自宅横の駅まで続く道路は高校の通学路で毎日たくさんの高校生たちが歩いています。

先日は2月14日のバレンタインDAYなのでチョコ渡そうとする女子、もらいたい男子たちのアレコレがあって甘酸っぱい😓青春ってイイね!

叶大 バレンタインデー バレンタインチョコ

息子は学校がチョコ禁止で今年も0(仕方ない?)でした💧 結局自分が作ったチョコを手に。

 

 

朝活BIKE&FISHは1時間半無!前日まとまった降雨があって水潮の影響あるのかと懐疑的になり、かつ寒くて指先足先が痛くなるしで、心折れそうになりつつ、意を決して一番根がかりリスクあるコースを通すと…

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

すぐに47cmが!ただしすぐ後に同じコース通したら先程釣れたルアー根がかりロスト!代償がデカイ💧

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

スマイルバイクパークで親子タッグDIRT JUMP JAM

スマイルバイクパーク SBP 親子TAGダートジャンプジャム
2023年2月13日

【スマイルバイクパーク 親子タッグ ダートジャンプJAM】開催!
2023年3月26日(日)12:30〜
親子でダートジャンプを楽しむライダーが多いスマイルバイクパークならではのJAMセッション。

親子でチームを組み、4連テーブルトップで安全な距離を確保しての親子トレインジャンプで、それぞれの親子チームとエアートリックやシンクロ率を競い・見せ合います。

参加費:親子で1,000円(パーク利用料は別途スマイルにお支払いください)参加賞を多数準備しています。協賛も募集中!是非ご協力ください。

 

なお、5月にスマイル恒例ダートジャンプJAMも予定しています!

 

 

昨日は息子を連れてそんなスマイルバイクパークへ。

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

息子、骨折後に初めて4連テーブルの2個目まで飛び切れました。というか思いのほか余裕で飛べちゃって拍子抜け。本人も痛みも怖さもなかったとのことで。次回は4個目まで飛んでもらいます。

これなら上で紹介したスマイルバイクパークで開催する親子タッグ ダートジャンプJAMに我が家もエントリーできますね!

 

 

スマイルバイクパーク SBP

スマイル常連ライダーのKさん、だいぶテーブルトップ(インバート)が入ってきました。

 

久しぶりにスマイルでご一緒した北村さん親子。

スマイルバイクパーク SBP akaMOZU

先日の積雪の影響からウェット路面で決して飛びやすくない4連テーブルで、akaMOZUに乗るお父様はテーブルトップ(インバート)練習にチャレンジ!グリップの握り変えがもっと身体に馴染んだら、速攻で深く入っちゃいそうです。

 

スマイルバイクパーク SBP

お子さんのタイキ君もコンスタントにノーフットができるように。

3月末開催のスマイル親子タッグ ダートジャンプJAMが楽しみになってきました!

 

 

奥さんの買い物に付き合い度々IKEAに行っています。

TB-BACKPACK X-PAC IKEA

ネイリストの奥さん、この度、独立して自分のお店を開くため、サロンの家具を揃えているのです。

背中のTUBAGRAオリジナル、TB-BACKPACK X-PACがカッコイイ!

 

TB-BACKPACK X-PAC

キャンプや音楽フェスに参加する際もTB-BACKPACK X-PACを活用しまくり。

 

 

先日の朝活BIKE&FISH。ラインは新しく巻き直し、結束部分は何度も引っ張り切れないことを確認。ストラクチャーど真ん中でかかってもスマートに引きずり出し、最後はドラグ緩め慎重にランディング準備。

なのに何故ラインブレイクバレ?原因分からず大困惑。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

意地で43cm釣って撤収。うー納得いかない…!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

腰痛なので近所で苦手のワンハンド練習

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ
2023年2月11日

今日は家で1日中ダラダラしてると逆に腰痛悪化するわ!と夕方に近所の河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持って行き苦手なワンハンド練習。

たくさんやったら苦手意識が変わるかと思い(リア着とか離した腕が伸びなければノーカンで)100回やってみました。少しは改善されただろうか…

 

試しに100回後に何となくワンハンドの敷居が下がった気がして、トボガンに繋がるシートグラブや、指差し系のワンハンドができるようになるかと思いきや… 全然でしたッ!!😭

 

 

猫 子猫 きなこ 保護猫

ほとんど家でダラダラ過ごしていたので常にきなこ嬢が横にいましたね。

 

 

今季のバチ抜け調査BIKE&FISHでは、息子はランカーシーバス(83cm)釣った一方

バチ抜け調査BIKE&FISH シーバス

私は頑張って頑張ってようやく40cm弱を1匹釣ったのみ。次の潮回りに期待!!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

今年初のサタジュク・アテンドトレイル

サタジュク トレイル 集合写真
2023年2月10日

昨日はサタジュク・アテンドトレイルでした。自分は今年初参加。陽が当たる場所は暖かいものの風がとても冷たかったです。

今回ご一緒したメンツは登り速いしタフだしハードな下りも躊躇なくグイグイ行く楽しい人達でした。

 

腰痛は相変わらずですが、痛くないペダリングポジションを見つけて激坂を登っていきます。

サタジュク トレイル croMOZU275

さらに今回のルートは担ぎ上げが必要な急な登りも多数。実はダラダラ押し上げるより担ぎでないと登れない急斜面を一気に行った方が、このあと気持ちがいい下りが続くことが多く自分的にアリです。

多くのMTBライダーが忌み嫌うトレイルの担ぎ上げ。

慣れればTB-BACPACKの肩パッドにダウンチューブを乗せ、バイクの重さを感じないポジションに一瞬で持っていけるので痛くもツラくもなかったり。※腰痛持ちでも正しいポジションなら痛くない

 

サタジュク トレイル croMOZU275

今回も刺激的なルートをアテンドしてくれたcroMOZU275に乗るサタジュク塾長の佐多さん。

 

サタジュク トレイル

自身がプロデュースした高級携帯工具「サーディン」が大人気で現在(2023年2月10日の段階で)完売中のオルタナティブバイシクルズの北澤さん。今回はマレット(フロント29インチ、リア27.5インチ)のハードテイルバイクで参加されました。

 

サタジュク トレイル

SANTACRUZのハードテイルバイクで最近絶好調のワイズロード東大和店 店長の大野さん。

 

サタジュク トレイル

ご近所MTBライダーの森山さん。こちらもハードテイルバイクでとても速いです。

 

サタジュク トレイル

ウーバーイーツ・出前館などの配達でメチャ稼いでいるライダーのトーイ君。彼はMTB歴は短いですが、サタジュクトレイル参加率が高いこともあり、急激にトレイルのテクニックが上達しています。

 

サタジュク トレイル 篠さん

富士ヒルで優勝するほどのロードバイクで有名なサイクリストの篠さん。サタジュクトレイルのルートはハードで苦戦されていましたが、難しいセクションを気合一発でクリアー!

 

サタジュク トレイル croMOZU275

そしてcroMOZU275で走る私。今回は前転1でしたが、すぐに再チャレンジしてクリアーしたので良し!枝や跳ねた土が目に入るのを避けるためサングラスをしてみたら、路面の暗い部分が全然見えずロシアンルーレット度が高かったので、クリアレンズのアイウェアじゃないと危ないことが分かりました。

 

 

サタジュク トレイル croMOZU275

そんなこんなで腰痛が全く治らない状態でのトレイルライディングでしたが、意外と腰に影響はなく、充実していて楽しい一時を過ごせましたね。ご一緒した皆様、お疲れ様でした!

 

 

朝活BIKE&FISHは序盤に45cm、1時間くらい経って47cmが釣れ、あと1匹くらいは追加できるかな?と期待を込めて攻めるも無。思い通りに行かないものですね。難しいなぁ。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

何匹も釣ってきたボロボロのスティーズシャッド、足元から1m先でロスト。届きそうで届かない。悲しい😭

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • TB-BACKPACK X-PAC

    TB-BACKPACK X-PAC

    素材にX-PACを用いたTUBAGRAオリジナルMTB専用バックパック
    23,980円(税込)
  • TB-BACKPACK Cordura コーデュラ

    TB-BACKPACK Cordura

    素材にコーデュラナイロンを用いたTUBAGRAオリジナルMTB専用バックパック
    21,780円(税込)

腰痛1人練習と今週のスマイル「大人のエアートリック道場」

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275
2023年2月9日

数週間前の大寒波の極寒キャンプやMTBイベント、連続したレッスンの影響か、2週間前にやった腰痛が全然治りません。今までは3〜4日で治っていたのに、こんなに長引くのは初めてかも…

そんな状況で火曜日は1時間ちょいスマイルバイクパークに行き、croMOZU275で軽くジャンプ練習。

テーブルトップ(インバート)が一番腰に優しいと分かりそれだけやってきました。

そして翌日の「大人のエアートリック道場」に備えます。

 

はい、そして今週の「大人のエアートリック道場」も大盛況!

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

ひたすら安定したハイエアーを練習するライダー。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場 オルタナティブバイシクルズ 北澤さん

初参加のオルタナティブバイシクルズ 北澤さんもワンフットができるように。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

すぐにワンフットができるようになったライダーはワンハンドもすぐメイク!人によって足離し系と手離し系、どちらかが得意な場合があります。まずはトライしてみないと分からないので、積極的にやってみましょう!

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

女性のライダーも安定してワンフットをメイク!不安定だった4連テーブルトップも後半は安定して貫通していましたね。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

X-UPにトライするライダーも。今回だけで75度くらいハンドルが回るようになっていました。X-UPはハンドルの回転角で上達が分かりやすく視覚化され、とてもやり甲斐があります。

 

という感じで、今回も大勢のライダーたちが参加し転倒者も怪我人も無しで大盛況!本当に皆様上達されて素晴らしかったです!また来週もよろしくお願いします。

 

 

息子氏、昨日のバチ抜けで今まで釣ったシーバスの記録を3年ぶりに更新しました。

バチ抜け調査 BIKE&FISH 叶大 シーバス ランカー

2020年 6歳 77cm → 2023年 9歳 83cm

この調子で今年はもっとたくさん釣りにハマってくれたらいいなぁ!

1 68 69 70 71 72 810
閉じる
ページの先頭へ