TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ネットカフェ難民

2011年12月17日

どうもレオンです。

16日金曜日は久しぶりに市川塩浜パークへ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は程よい気温で凄く乗りやすかったです。

今までにメイク率の低かった技の練習をして、塩浜のカーブは凄く滑るのでグラインド系のやりたかった技も試すこともできて良い一日でした。

塩浜パークは市原のパークとは違い、ラインに作って技を入れることができるので乗っていて楽しいです。

単体の技を練習するなら市原パークの方がいいかもしれないですけどね。

 

夜はDSBフルメンバーで忘年会で自転車以外のことも話せて楽しかったです。

全員は揃っていない時の画像ですがこんな感じで楽しくやってました。

 

その後、急用で秋葉原へ、終電も逃し、現在はネットカフェより日記を書いています。

 

 

最後にSHADOWのライダーで、SIMPEL SESSION2連覇しているDrew Bezansonの動画です。

[vimeo]http://vimeo.com/33575654[/vimeo]

TOYOTAのスポンサーがついているとは・・・

フロントタップからの技とか突込み具合がハンパじゃないですね。

写真撮影の想い出と自分の朝練の仕方について

2011年12月16日

昨夜、昔撮影したミュージシャンの友達から、過去に撮ったアーティスト写真をまたもらえないか?という連絡をもらい、久しぶりに撮影画像を保存しているハードディスクの中身を漁っていました。それらを見返すと、もう懐かしいのなんのって。2006年から2007年くらいの、自分の撮影頻度ヤバかった。
打首獄門同好会

ライブ撮影やミュージシャンやアーティストのアー写撮影、会社の仕事での撮影(物撮りや料理撮影が多かった)、その他諸々を、1週間に2件くらいのペースでやっていたのですから。普通に平日は会社で仕事して、のペースです。夜、会社を抜け出してライブ撮影して、それから会社に戻って仕事、とか普通にしてましたからね。そして土日はブライダル撮影仕事です。あれはイイお小遣いだった… 20件くらいやりましたね。

今思うと、あの頃に撮影技術が上がったって感じがします。何と言っても、全部失敗できない「本番」みたいなものでしたから。

それと、当時一緒に活動していた写真仲間のことも思い出しました。彼らとは一緒に3回、原宿で写真展も開催したんですね。
写真仲間
写真仲間2
写真展、懐かしいなぁ。場所が原宿だったからか、メチャお客さんが来て忙しかったけど、本当に楽しかったですね。

数人とは今でもやり取りしてるけど、他のみんなはどうしているのだろうか…

今は写真撮影と言ったら自転車ばかりで、たまーにライブ撮影も仕事でする程度ですが、再びどっぷりハマるのも面白いかも知れません。たぶん、次にハマるのは自分の子供が生まれた時だろうなぁ…。あ、まだ予定はないですよ!

 

今朝も朝練してきました。今朝はだいぶ暖かかったので、とても快適に乗れましたね。
朝練の仕方
それにしても、朝起きてすぐに激しい運動をするので、準備運動は必須です。自分は首(頚椎ヘルニア対策)、肩(脱臼対策)、腰(ギックリ対策)、膝や足首を入念にストレッチしてから乗るようにしています。

最初の乗り始めは刺さないバニーホップを数回。それを行うことにより、自分の体調やバイクの不具合(どこかパーツにガタが来ていないか)などを早い段階で認識することができます。

そして刺しバニーを10回くらいやって身体を温めて、バニーホップ180やグラインドなど、激しい動きを行うようにします。朝の出勤前の短い時間だと、だいたいこれくらいやったらもう終了って感じですね。

それから自宅に戻り、シャワーを浴びて出社する、という流れ。
乗る時間は15縲鰀30分というところで激短いですけど、何度も言うように「乗らないよりかはマシ」なので続けています。

多忙な社会人になっても、少しでも空いた時間を有効利用し、怪我に気をつけながら、日々ライディングを楽しんで行きたいものです。

 

帰省していた奥さんが実家から帰ってきました。相当くつろいだんだろうなー、と思える写真が下のです。
タマミとななちゃん
リビングの暖房前でうつぶせで寝ている奥さんと、その奥さんの上に乗って寝る実家のティーカッププードルのななちゃん。なんて和む写真なんだ!

Wonderful !!!

おはようございます。

イレギュラーの更新すみません。

えーと、先週の土曜日は初めて岡安製作所に行ってきました。

というのも、自分のtrMOZUのエンドプレートの溝を加工してリアセンターを短くしたい!ということで、岡安製作所の岡安さんに加工していただきました!

まずはエンドプレートにはじめからある穴(勾玉型のテンショナー用?)を10ミリのドリルで拡大します。(ちなみに僕のtrMOZUは市販のtrMOZUフレームとまったくスペックが同じです。)

次に、拡大した穴とトラックエンドの溝(どちらも10ミリ)をサンダーでつなげ、加工面を平らにして完成。あっという間の作業でした。

最後は、ホイールを詰めることで使わなくなる部分を自分がサンダーで削って加工はすべて終了。

今回の加工で、これくらいリアセンターが短くなりました。

たぶん、これでもまだリア詰めは甘くて、反コマのチェーンとか使えばもっとリアが詰まるはず・・・

ま、以前に比べれば全然乗り味が変わりましたよ! とにかくフロントアップが楽、回転系がやりやすい!

岡安さん、お世話になりました。ありがとうございます!

そして今回、岡安製作所でもう一つの加工をしました。というのは、水野さんとサモさんに手伝っていただいて、念願のフロントペグを取り付けることに成功しました!

樹脂ペグとフレームが鑑賞する部分をカットし、さらにペグ自体も2センチカットしています。

これでいよいよ自分にとって最高のtrMOZUが完成しました。

このセッティングを出すのに約半年かかりました・・・w

これからもどんどん乗って上手くなりたいと思います!

パーク→ストリートと地味練してました

2011年12月15日

フラワートレイル03ダートジャンプジャムの賞品、かなーり面白い物になりそうです!
ご提供いただけるRui & Aguri Fine Jewelry様、SILKYPIXの市川ソフトラボラトリー様、本当にありがとうございます。TUBAGRAからもTシャツを賞品として出させていただきます。

まだまだ賞品などをご提供していただける企業様を募集しておりますので、もしよろしければご連絡ください。もし、ご提供いただいた場合は、このTUBAGRAサイトやジャム後に制作する動画などで精一杯PRさせていただきます。

 

一昨日、水野君のところでチェーンを半コマ詰めた後の自分のbrMOZUバイクです。
サモbrMOZUバイク2
リアの詰まり具合がとても良い感じ!
サモbrMOZUバイク3
もう既にダートで泥まみれになり、グラインドで削れてバイクは既に年季が入ってきていますけど…(泣
泥の付着とグラインドの削れは一瞬でバイクを汚くしますね。キレイにしよう。仮にもまだ組んで1ヶ月経ってない新バイクなのだし!

リアを詰めたおかげでフロントアップと回転系トリックが軽くやりやすくなって最高です!
サモbrMOZUバイク1
2インチライズのハンドルバーとのバランスも凄くイイですよ☆

 

昨日は会社帰り、1人で新横スケートパークへ行って来ました。スケートボードの上手い方がパークの中央を使った撮影をしていて、なかなか思うように乗れませんでしたが、たまにはこういった事もあるので問題ないです。
自分は先日、ハンドルのライズを下げたことで、バンクでのフィーブルグラインドやスミスグラインド、ハンドレールでのオーバートゥースハンガーグラインド、BOXジャンプでのX-UPを慣れさせる、ということを目的として乗りました。オーバートゥースハンガーのメイク率が下がりましたけど、他は何とか慣れたのかな…。スミスグラインドはむしろやり易くなったような気がします。
ただ、本当はバンクで逆サイド(普段は左サイドをかけている)のスミスグラインドの練習をしたかったんですよね。ただ、例の上手いスケーター以外にも、他にも数多くのスケーターがたくさんいて、そっちの練習はタイミング的にやれませんでした。それが残念だったかなー

スケートパークの後、やっぱり足らなくて近所の公園に行き、低めのステアーで逆サイドスミスの練習をしました。つーか、もう全然かからないです。駄目過ぎる。後半、何とか右ペグを当て、リアをステアーに乗せるカタチはできるようになっても、ビビって右足を出しちゃう。これはちょっと時間がかかりそうだなー

今夜はどうしよう。また新横に行こうかな…?それとも、水野君に教えてもらったストリート?うーん… とにかく逆サイドのスミスグラインドを練習したいんだ!

1 727 728 729 730 731 795

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ