TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

新年初飛びでかすみがうらドッグ&MTBパークへ

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka
2023年1月5日

1月2日、新年初飛びとしてかすみがうらドッグ&MTBパーク(通称KDMパーク)に行ってきました。去年もだいたいこんな時期に行ったので、毎年恒例になりつつありますね。

 

今回は集まったライダーたちでちょっと変わった趣向のジャンプをしてみました。

KDMパーク3連テーブルの中級ラインと上級ラインで並走し、最後のコブで技を同じタイミングで繰り出す、というものです。お互い大きさが違うジャンプのタイミングを完璧に合わせる必要があるため、かなりの難易度。

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

一発目はHiTakaに乗るTUBAGRAライダー森田君(左)がテーブルトップ(インバート)、KOASTAL MIYA-G君(右)がアンターンダウン。お互い十八番トリック合わせで、何とか3回目のトライで技の深さとタイミングがバッチリ決まりました。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

二発目はKOASTALキッズのタスク君(8歳)とその師匠のKOASTAL MIYA-G君による横並びタックノーハンド。何と1回目でタイミングが合いました!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

TUBAGRAライダー森田君(左)とKDMローカルひさ君(右)による横並びスーパーマン。こちらは何度トライしても完璧に足の伸びが合わなかったですね。小さい方のエアーで飛ぶ森田君がシビアなタイミングだった?次回またトライお願いします!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

KOASTALキッズのタスク君(8歳)のX-UPバックシートグラブ。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

KOASTALキッズのタスク君(8歳)のお父様のエアー。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

HiTakaに乗るTUBAGRAライダー森田君のノーフットキャンキャン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

TUBAGRAライダー森田君の最近の決めトリックになっているスーパーマン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

まだまだ練習が必要なスーパーマンシートグラブ。年内に格好良く決めてください!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

TUBAGRA森田君の息子さんのコウキ君。過去一番積極的にジャンプをしていました。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

スマイルバイクパークで毎週開催されている「大人のエアートリック道場」で急激に上達しているDさん。上級者ラインでのノーフットを。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

だださんのピンと伸びたワンハンド。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

もちりんさんの高いエアー。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

KDMローカルひさ君の十八番ナックナック。おそらく日本で一番格好いい?ナックナックです。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

KOASTAL MIYA-G君の十八番アンターンダウン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

MIYA-G君のノーフットキャンキャン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

久しぶりに見たMIYA-G君のバックフリップ!本当に格好良かったです!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク MOZU

昨年のGLOP Ante. – グロップアンテ以来MTBライディングが復活している元TUBAGRAライダーのレオン君。入りのモーションがアグレッシブで格好いいターンダウン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク MOZU

元TUBAGRAライダーレオン君のタックノーハンド。

 

レオン君の360テーブルトップ(インバート)。フルリジッドのノーブレMOZUでやっているのも凄い!

 

新年初飛びKDMパークお疲れ様でした。既に正月休みのUターンラッシュに巻き込まれ、帰り全然クルマ進みませんでしたね…😓

 

 

KDMパーク行く前に朝活BIKE&FISH。スポットに着くと知り合いの強力ローカルアングラーたちが何時間も撃ち尽くしているとのことで期待せずにスタートすると5投目で弱いバイト。

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ 年無し

ファイトも大して強くなく… と真ん中くらいまで寄せたらドコォ!と強烈に走る53cm歳無しクロダイ!

2023年 明けましておめでとうございます!

多摩川河原 croMOZU275
2023年1月1日

2023年、明けました!今年もよろしくお願いいたします。

サタジュクの佐多さんが「今年の干支はバニホ年」と言っていたし、元旦だからといって家でダラダラばかりは良くない!ということで、croMOZU275で近所の多摩川河原に行き、身体のストレッチのためバニーホップしてきました。

 

 

正月 おせち料理

奥さんがお節料理を作ってくれ家族で食します。スゴイ!全部美味しかった!

 

 

アマゾンプライムビデオで呪術廻戦0を家族で視聴。

呪術廻戦0

とても熱い展開でとても面白かったです!エヴァンゲリヲン好きの奥さんと息子が主人公が出る度に「シンジ君だシンジ君だ」とうるさかったです。(声優さんが同じ)

 

 

昨年末に避妊手術をしたきなこ嬢、ようやくエリザベスウェアを脱ぐことができました。

猫 子猫 きなこ 保護猫

数日前から鈴付きの首輪をすることになってキュートさUP。

実はきなこ、音もなく足元にいることが多く、危うく踏んだり蹴ったりしそうになること多々あったので、移動で音がするように、と考えての鈴付きです。

それにしても装着しても全然嫌がらない。他の猫さんたちはどうなんだろう?

 

 

お昼過ぎに息子の彼女が遊びに来てゲーム三昧。

叶大 彼女 ゲーム

今どきの小学校3年生はこうなのか…。このリア充め。

 

 

新年一発目のBIKE&FISHで明けましておめでとうクロダイます!

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

シャッド6、ワーム4の割合でひたすら攻めるも無!撤収間際に神の情けかようやくバイト→猛烈ファイトの2023初FISHは44cm。

交差点ど真ん中で酔っ払いが棒立ちしてたり(危うくはねそうに)釣りしている横で若者たちが絶叫してたりと正月気分満載でした😅

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

2022年を振り返って

多摩川河原 croMOZU275
2022年12月31日

近所の多摩川河原でcroMOZU275に乗って走り納め(飛び納め)をしてきました。

ちなみに今年よく飛んだこのグラウンド横の盛土、バックサイドの半分がグランド整備に使用され大穴が開いてます。完全に無くなる日も近いか…

 

実はその前に群生する雑草飛び越えバニーホップもやったのですが

多摩川河原 croMOZU275

絵面が地味過ぎました😓

 

 

そして昨日は今年も大変お世話になったスマイルバイクパークの2022年走り納め。

SBP スマイルバイクパーク 集合写真 走り納め

朝一から夕方までプライベートレッスンがみっちり入っていてヘトヘトでしたが、毎年恒例のスラロームコース前で最終日遊びに来ていただいたお客様たちとの集合撮影もバッチリ行いました。

 

集合写真の後は、これまた恒例の2022年ラストトレイン!

今回新しく加わったライダーたちもいれば、スマイル重鎮で最近復活された方もいて、また来年に繋がる楽しい一時でした。

 

 

KABUKI FRONT HUB 15 NON-DISK

2022年、TUBAGRAのニュープロダクツはKABUKI FRONT HUB NON-DISK

TB-BACKPACK Cordura コーデュラ

TB-BACKPACKの2つでした。

円安・素材費・運賃の高騰などなければ他に手掛けたいのもいくつかあったのですが… 来年も早々にリリースして行きますのでお楽しみに!

 

 

MTB的なことで2022年強く印象に残り衝撃的だったのは、3月後半にスマイルバイクパークで開催されたダートジャンプJAMで、息子がいきなり覚醒し3位になったことでしょうか。

koMOZU 叶大 SBP スマイルバイクパーク

息子には何の期待もしていなかったので(酷いですかね😓)突然最後のコブまで飛べるようになり、しかもノーフットなどトリックをバンバン繰り出すなんて夢にも思わなかったので。

 

 

自分のライダーとしてのステップアップはレッスンに割き過ぎて非常に少なく反省が多いですね。

SBP スマイルバイクパーク croMOZU275

強いて言えばスマイル4連2個目でテーブルトップをコンスタントに(70度程ですが)入れられるようになったくらい?その結果、様々なコースのジャンプでも入るようになりました。

とはいえ、来年はやっぱり大技に積極的にチャレンジし、普通に繰り出せるようになりたいです!練習しないと!

 

 

今年一番大きな衝撃と言ったら、やはり猫のきなこが家族に加わったことでしょうか。

猫 子猫 きなこ 保護猫

息子と多摩川河原にカマキリを捕まえに行ったら、まさか猫を拾うなんて夢にも思わなかったです。

自分の人生で初めての猫!

きなこが加わってからは、明らかに我が家の日々の生活に彩りが増したように思います。

 

 

BIKE&FISHで婚姻色のオイカワをコンスタントに釣れるようになったのも今年でした。

BIKE&FISH 毛鉤でオイカワ釣り

こんな美しい魚が家から5分で釣れるんだからもうたまらないですよ!そして水中撮影にハマって、いかにキレイに撮れるかに四苦八苦したのも良い思い出でした。

 

2022年BIKE&FISHまとめ(ルアーで釣れた魚)

シーバス:98匹 – 82cm(最大)
クロダイ:80匹 – 53cm
スモール:67匹 – 48cm
ナマズ:46匹 – 83cm
ニゴイ:14匹
コイ:7匹
カワアナゴ:5匹
ウグイ(マルタ含):4匹
フナ:2匹
ボラ:1匹

合計:324匹 ここ数年では少なめですね(※毛鉤オイカワ約300匹は含まず)

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

エリテンを使った落ち鮎パターンで釣れたランカーシーバス82cm。

 

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

シャッドで釣れた年無しクロダイ53cm。

 

BIKE&FISHでエリア65で釣れたスモールマウスバス

エリア65で釣れたスモールマウスバス48cm。惜しくもランカーに届かず。

 

BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

エリテンで釣れたランカーナマズ83cm。

 

 

という訳で、2022年もTUBAGRAをサポートしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

来年2023年もさらに飛躍できる年になるよう精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ウィルバイシクルでHiTakaとcroMOZU275を見ることができます

多摩川河原 croMOZU275
2022年12月29日

近所の多摩川河原にTUBAGRAポータブルジャンプランプを持って行きcroMOZU275でジャンプ練習しようと思ったら、河原が多くの人たちで大混雑!おかげでまともに飛べず、3本テーブルトップしてすぐ撤収。ウォームアップにもなりませんでした💧

深く入れるためのフォーム研究しようと思っていたのになぁ…

 

神奈川県相模原市にあるグラビティ系全振りのMTBプロショップ、ウィルバイシクルさんに納品に行ってきました。相変わらずMTB好きにはたまらないパーツ満載の凄い店内!

ウィルバイシクル HiTaka

ウィルバイシクルは新年は1月6日(金)から営業開始ということで、できたてホヤホヤのHiTakacroMOZU275のクリアーを手にとって見ることができます。是非足をお運びください!

 

 

スマイルバイクパークでガッツリとプライベートレッスンを行い、ヘトヘトになっての撤収時。

スマイルバイクパーク SBP TB-BACKPACK

TUBAGRAオリジナルのバックパック、TB-BACKPACK3兄弟が揃っていたので記念撮影。左からヨツバサイクルのミナト君(X-PAC)→私(Cordura)→サタジュクの佐多さん(X-PAC)。三者三様ですねまさに。

 

愛車のMAZDA CX-5、近頃は朝一に警告灯が付く機会が増えています。特に赤色の「エンジン油圧異常」が出るとアクセルベタ踏みしてもノロノロ走行。

MAZDA CX-5 アラート 警告灯

それでも数分暖機させてエンジン掛け直したら普通に走るし、だんだん慣れて危機感無くなってきました。

とはいえ、心配には変わりないのでMAZDAディーラーに行ってみると…

MAZDA CX-5

1年半もエンジンオイル・フィルター交換を怠っていたことが原因。完全に自分の落ち度でした!ドロッドロのエンジンオイルを見せてもらい顔面蒼白です。

即それらを新品に交換していただき延命措置は取りました。まだまだこのCX-5に乗りたいので、今後は十分気を付けて行きたいと思います。

 

 

朝活BIKE&FISHでこの時期のお馴染みクロダイ狙い。今季は今までの釣り方があまり通用せず、思ったような釣果が出ずに苦戦気味。

BIKE&FISHでワームで釣れたクロダイ

そんなことで、今までやっていなかったワームで狙う戦法に切り替えてみると…2時間かかってようやく1匹キャッチ!新しく攻める手段を手に入れたけど、これはこれで難しいですね。練習してみよう。

ここ最近のまとめ

多摩川河原 croMOZU275
2022年12月26日

近頃、多摩川河原は強風吹き荒れていて飛び走る気になれず、バイクの撮影したのみ。年内のバイク撮影はこれがラスト。

このcroMOZU275、自分が過去乗ってきたMTBの中で一番キレイさを保っていますね!この調子で2023年もキレイさと維持していきたいです。

多摩川河原 croMOZU275 MOZUヘッドバッジ

MOZUヘッドバッジはまだGOLDに輝いています。くすんだらまた磨いてピカピカにしますけどね。

 

多摩川河原 croMOZU275 MOZUヘッドバッジ

多摩川に毎日浸かっていた割にフレームの錆はまだ大丈夫。使い続けて4年半のFORMOSAカーボンリム、未だに健在です。

リム表面の多くの剥げはトレイルなどで暴れたチェーン、小石などが当たってできたもの。

 

叶大 骨折 病院

本日、息子のギプス取れました。骨折してから5週間ぶりに。

 

叶大 骨折 病院 ピン

折れた骨を固定していたワイヤー抜くのも痛いの覚悟していたら無痛で呆気なく。

 

叶大 骨折 風呂

左腕のギプスが取れ、5週間ぶりにしっかり風呂に入れた息子。左腕を湯船に付けると永遠に取れるレベルで垢が浮いてくる。オモロイ😆

 

SBP スマイルバイクパーク 叶大 骨折

骨折してから5週間ぶりにスマイルに遊びに行った息子。とは言っても腕はまだサポーター装着なのでMTBは乗れず。

滑りやすい路面にも関わらず仲良しのカイト君を追っかけて4連テーブルを走ってジャンプしまくっていた。(見ているこっちは転ぶんじゃないかとヒヤヒヤ)これはすぐ復帰できそうです。

 

SBP スマイルバイクパーク 叶大 骨折

一通り遊んだ後は仲の良いキッズたち(左は楽君、右はカイト君)と一緒にアイスパーティ!極寒にも関わらずTシャツ姿の息子。

 

猫 きなこ

避妊手術をしたきなこ嬢。傷口を舐めることを防止するエリザベスウェアを1週間ほど着て過ごします。エリマキトカゲみたいなエリザベスカラーより違和感ないみたい。

 

奥さん作成クリスマスケーキ ブッシュドノエル

毎年恒例、奥さん手作りのクリスマスケーキ「ブッシュドノエル」が美味しかったです!!

 

 

BIKE&FISH クロシャッド セーヤさん

ご近所アングラー兼ルアービルダーのセーヤさん制作のクロダイ専用シャッド。最新の形状はとても動きがよく、過去一番安定した釣果を望めます。

 

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

そんなセーヤさん制作のクロダイ専用シャッドでシェイクダウンした直後に釣れました!このまま量産して欲しいほど!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
1 71 72 73 74 75 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ