TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

半コマ詰めたら生まれ変わった そしてポジション完成

2011年12月14日

昨晩、水野君のところに行ってチェーンカッターを借り、晴れてチェーンを半コマ詰めることに成功しました!水野君、ありがとう!
※早急にチェーンカッターを買います。しかし、自分のチェーンカッターは誰に持っていかれてしまったのだろうか?

自分のbrMOZUバイク、もうタイヤとBBのブリッジのクリアランスぎりぎりです。たぶんリアセンター(チェーンステー長)は360mmを切っていますね。26インチホイールの限界値。まぁ、これでこそMOZUって感じなんですが。
何はともあれやったー!!これで気持ちよくフロントアップできる!バニーホップ180の感覚も今まで通りだー☆

ということで、嬉しくて早速、水野君と一緒に夜のストリートに乗りに行ってしまいました。おかげで自分のバイクの詰まった部分の画像は無しです。ああ、どうして撮影しなかったんだろう?

水野君の変速ステアーでのダニエル降り。タイヤ幅ギリギリのところに上って降りる、難易度の高いものでした。
水野ダニエル降り
水野君の住んでいる周囲はストリートスポットの宝庫で、しかも、雨でも乗れる場所が多かったです。羨ましいです。

 

そして自分のスミスグラインド。もっとグラインド時のスタイルを格好良くしたい…
サモスミスグラインド
リアセンターを半コマ分詰めたおかげで気持よくバニーホップできるので、狙ったカタチに確実に持って行けて良いですね。

 

今夜は奥さんが実家に帰省しているので(決して不仲になり「実家に帰らせていただきます!」的なことではないですよ縲怐j今夜は1人で何しようか考え中。どこかに乗りに行くべきか、それとも家で内職をするか… うーむ。
撮りためているレオン君の動画の仮編集でもしようかな。

 

そういえば、一昨日、小川輪業でハンドルバーを換えてもらった際、バーを多少カットしてもらったのですが、その時のハンドルの長さが690mmでした。3縲鰀4年くらい前の自分のハンドルの長さは580mmとかだったので(クロカン用かよ!)、それと比較して100mm以上伸びたんですね。

どうして長くしたの?と聞かれれば、それは「自分のバイクを今風に格好良くしたいため」です。

いや、本当に格好良くしたかったらハンドルバーノーカットで700mm以上とかにするべきなんですが、すみません。さすがにそのポジションだと自分、何もできなくなります(泣

とにかく、TUBAGRAのWebサイトで一番露出するバイクは確実に自分のMOZUになるので、そのバイクのポジションが変で見た目がかっこ悪かったらなんか嫌じゃないですか。絶対にMOZUも売れなくなるし(苦笑)

という訳で、本来親しみ慣れた自分のポジションを捨て、可能な範囲でなるべく時代に合った(?)ポジションを追うようにしています。
それで日々のライディングはポジションに慣れることで精一杯になり、出来なくなった技とか数知れず、なんですが…(バニーホップバースピンとか)

何はともあれ、今回のハンドルバー2インチライズ化とチェーンの半コマ詰めで、自分のbrMOZUバイクのセッティング縲怎|ジションは完成しました。この状態でしばらく固定するので、たくさん乗って慣れたいと思います!

ハンドルバーを2インチライズにしました そしたら…

2011年12月13日

会社帰り、急いで小川輪業へ行き、ハンドルバーblkmrkt MOLY HATCHET BAR 2インチライズを購入し、取り付けてもらいました。小川さん、急に行くことになって、遅くまでご対応いただきありがとうございました!

いや、今までは同モデルの3インチライズを付けていたのですが、brMOZUで75mm(およそ80mm)ストロークで3インチライズは明らかにハンドル位置が高すぎました。実際、2インチにしてハンドルポジションの収まりの良いこと良いこと☆

見た目もようやく落ち着いた感じです。うむ、この長さのサスフォークにはハンドルバーは2インチライズだな!
ハンドルバーを2インチライズにしたbrMOZUバイク

ただし、ハンドルライズを2インチにしたことで、3インチの時にはあまり気にならなかったことがメチャ出てきてしまいました。
以前の自分のcroMOZUバイク、ある意味26インチホイールの限界までリアセンターを詰めたバイクでした。リアセンター(チェーンステー長)は確実に360mmを切っていたと思います。絶妙なフロントアップのしやすさでした。

一方、今の自分のbrMOZUバイク、おそらくリアセンター(チェーンステー長)370mmちょっとあります。つまり、以前よりも10縲鰀15mm近くリアが長いんですね。たったコレだけの事なんですけど、フロントアップの軽さや回転系トリックでのリアの抜けのタイミングがまるで変わってしまったのです。これにプラスしてBBの位置もたぶん5mm以上高くなっている訳で、もう何が何やら、という感じ。

激しくバニーホップ180がスランプになってしまったのです。ストリートの基本技なのに縲怐i泣

という訳で、一刻も早くリアセンター(チェーンステー長)を半コマ分詰めたい。リア周りやチェーンをチェックする限り、確実に半コマは詰められそうな感じです。そうと決まったら、急いで変えないと…!

ハンドルバーを2インチライズにしたbrMOZUバイク2

そうなんですが、自分が持っていたチェーンカッターが無くなっているじゃないですか!どこだよ、自分のチェーンカッター!!
たぶん、誰かに貸したまま、間違って持っていかれたっぽいな。うーん、どうしてくれよう(泣)

超簡易取り外し式ブレーキを考えてみた

2011年12月12日

昨日行われたKAN JAM、TUBAGRAのアシ君が参加しました。何とバニーホップコンテストで優勝したようなので、彼の日記で早くそのレポートを読みたいです。

 

先日、岡安製作所に行った際、リアにブレーキが付いていないMTBでもフレームに無加工で、超簡単に取りはずしができるブレーキのシステムを考えました。取り外し式ブレーキの定番であるDIA-COMPEのブレーキをうまく流用します。
移動の際はこのブレーキシステムを付け、フィールドに着いたら一瞬で取り外して乗り、帰る際はまた付ける、という感じです。

FM(Fixed MOZU)ライダーのogm君が公道移動で使っている取り外し式DIA-COMPEのブレーキを、STEM*君のtrMOZUに当ててみて、色々と検証させてもらいました。
ノーブレーキ対策グッズ検討
たぶん、来年の1縲鰀2月でTUBAGRAライダーでテストできるんじゃないでしょうか?
これが欲しい人、結構いると思うので、早く期待に応えたいと思います。

 

今夜、小川輪業に行って、ハンドルバーblkmrkt MOLY HATCHET BAR 2インチライズを購入し、今付いている3インチライズから変更します。
たぶんサスフォークのストロークが60mmなら3インチライズで良い感じなんだと思いますが、75mm(およそ80mm)だとどうしてもハンドル位置が高すぎるように感じていたのでした。

サモbrMOZUバイク3インチライズハンドルバー

あと、ハンドルが高いとフロントアップは軽すぎて嬉しいのですが刺しバニーはなーんかやりづらく(ハンドル位置が高すぎて気持ちよく刺せない)、180からフェイキーの戻しでもフロントが地面に引っかかり気味となり、X-UPはやり易いものの、インバートがなーんかモッサリしていてやりづらく感じていました。

だがしかし、03ジャムを前にして、この激しいポジション変更の嵐は、またもや自分をスランプに陥らせる可能性が高いので危険ですね…
フロントペグでレールを滑るオーバートゥースハンガーグラインドも再び感覚が変わっちゃうだろうし。

ああ、自分の今回のコンテストの結果は散々だろうな…

 

変わった撮影セッションです。ビルの所有者に怒られたりしないのだろうか?
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/33325016[/vimeo]

 

良い感じでストリートとトライアルが融合した24インチライダーの動画です。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/33423644[/vimeo]

 

ピストなんですけど、かなりぶっ飛んでいます。あと、26インチでの理想的なハンドレールの高さを攻めまくりですね。MTBもこうありたいものです。
[vimeo width=”640″ height=”360″]http://vimeo.com/33357616[/vimeo]

土曜日はこんな感じの1日でした

2011年12月11日

土曜日、午前中から1人フラワートレイルにジャンプ練習に行ってきたのですが、前日の午前中まで雨が降っていた影響で路面がヌタヌタ…。軽く路面の整備はしたものの、すぐには乗れなくて、近場の落ちたらずぶ濡れ側溝があるハンドレールでダブルペググラインド練習をしていました。反対側に落ちたら怖いものの、レールの高さは70cmくらいで安心してかけられます。そんな様子をセルフタイマーを使って自分撮りしてみました。

サモハンドレールダブルペググラインド1

ハンドレールにかける際は、レールの高さに対してこれくらい余裕のあるバニーホップがあると確実にかけられますね。

サモハンドレールダブルペググラインド2

それにしてもこのレール、結構しなります。とにかく安心してかけられるハンドレールなので、マジで家の近所に欲しい。この高さで色んなグラインドのバリエーションを練習したい…

ダートジャンプしに来ているのに何故にハンドレールばかりやっているんだろう…

 

午後になり、ようやく路面が「わずかに」乾いてきたので(とは言ってもかなりヌタヌタ状態。連ジャンはボトム部分が沼でした)ワンメイクジャンプでジャンプ練習をしてみました。ただし、ちょっと重心が傾いただけで全後輪が滑って転ぶので、ストレート系のジャンプしかできませんでした。
という訳で、お馴染み過ぎるX-UPです。仕方ないじゃないですか、滑ってこれしかできないんですから。
サモX-UP練習
今までのハンドルバーよりもさらに長くなっているので、頑張ってもこの程度しか入りません… ヤバい!

 

フラワートレイルのあと、夕方に岡安製作所に行きました。千葉→埼玉です。
STEM*君が岡安さんの工具を借りて自身のtrMOZUを加工しています。

STEM*削り作業

trMOZUのリアセンターを最短335mmまで削ったのでした。従来のtrMOZUは350mmくらい。

STEM*君のtrMOZUバイク

見る限り、半コマチェーン使えばまだ詰められそうですね。

STEM*君のtrMOZUバイクのチェーンステーブリッジ部分
結果、ダニエルやマニュアル、バニーホップ、回転系全てがやりやすくなったそうです。これは新しい発見かも。

今後のチェーンステーの短くなったtrMOZUバイクに乗ったSTEM*君のレポートが楽しみですね!

 

そのあと、近くの居酒屋で珍しいメンツで飲み会をしました。みんなTUBAGRA見ていてくれてありがとうございます!

珍しいメンツで飲み会

TUBAGRAメンバーの裏話とかでウケてくれてありがとうございました。

 

皆既月食、初めて見たかも。みんな空を見上げていて、その姿が面白かったです。
皆既月食

 

飲み会後の近所の公園のハンドレールでSTEM*君のリアペグ無しのダブルペググラインドです。
STEM*君のリアペグレスハンドレールグラインド
スネをザックリやっちゃって痛そうでした。次回、もっと安定度と高さを増してお願いします縲怐B

スケートパークの路面は固かった…

2011年12月9日

ここ平日のお馴染み、会社帰りに水野君と一緒に新横パークに行って来ました。いやはや、雨も降っているし寒い寒い。

自分は前回練習したバンクにあるボックスのスミスグラインドも良い感じに覚えていたので、次はハンドレールでのオーバートゥースハンガーの練習をしました。いつもの城南島スケートパークのレールより10cm高いだけで、前回は全く出来なかったので、気合を入れてのリベンジです。結果、何度か前転を含む大ゴケをかましつつも、何とかできるようになりました。下の写真がそれです。水野君、撮ってくれてありがとうございました。

サモオーバートゥースハンガーグラインド

しかし、顔がみっともない程ビビっていますね。実際、転倒率が半端なくて、それでビビってる、というのもあります。
マジで昨夜は、手のひら、肘、膝、スネ、お尻とダメージ喰らい過ぎました。やっぱりレールが絡むと転びますね。身体中が痛いです。
フラワートレイルでは散々転んでもダメージないのに、やっぱりパークの路面は固いと実感した1日でした。

 

一方、水野君はパークのステアを使ってトライアルテクの練習を行なっています。これはトライアル独特の、ギリギリまで粘って着地の衝撃を少なくするドロップオフー、の写真です。
水野ステアドロップ

今夜は身体が痛くて動けないのですが、明日は午前中縲恁゚後14時までフラワートレイルでダートジャンプ練習し、午後16時に岡安製作所へ行く、というスケジュールです。頑張るぞー!!

 

それにしても、大好きな漫画、進撃の巨人の実写化かー。
進撃の巨人
大抵、日本映画の漫画原作の実写化は黒歴史となるので、最初、「進撃の巨人が実写化される!」という話を聞いた時は、「またかよ… 素直にアニメでやればイイのに」と思ったものでした。

でも、「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「告白」を作った中島哲也監督がやるのなら、もしかしたら面白くしてくれるんじゃ?という淡い期待が湧いてくるのです。
中島哲也
お願いだから、気持ち悪い巨人達が逃げ惑う人々を捕らえてむしゃむしゃ喰らうシーンを、トラウマ全開の気持ち悪さで再現してください。怖そうだから観たくないけど、猛烈に観たい!!

1 728 729 730 731 732 795

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ