TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

ホイールリニューアル

2011年8月25日

こんにちは!

ちょっと遅れてしまいましたが、森田です。

どもども。

今日はホイールをリニューアルしたので紹介します。

リムはDA BOMBの金カモ

ハブはRelicのProp

取り扱いはyuris

今回はリムのステッカーをはがして組んでみました。

驚くほどするする剥がれて驚きました。

ドクロとか苦手。なんて人にも使える仕様となっておりました。

バイクのイメージに合わせて自由にカスタムできるのはヨイですね。

全体的にはイメージあってるんだけど、ステッカーがなー。っていう悩みはなくなります。

人とはちょっと違うのがイイ!って方にオススメです。

青いリムも綺麗でヨイですよっ。

装着した図はコチラ。

続きにもう一枚。

MORE

Connect Day

2011年8月24日

皆さんこんばんは。実家大好きSTEM*です。

先週のPEDAL DAYで一度戻りましたが、またしても和歌山に帰って来ています。

ということで、今回はPEDAL DAYのご報告をしたいと思います。

さて、自分にとってPEDAL DAYは今年が初めてで以前からとても楽しみにしていましたが、当日は張り切り過ぎて少し熱中症気味で終始頭が痛かったです。

今回僕らはデモショーと講習に携わりましたが、デモは何度やっても難しいですね。しかしながら、ライダー目線でショーの構成や演出、アドリブに至るまで、終わってから反省点が多い時ほどお客様からの評価が良いのは不思議です。程良い緊張感がショー全体の雰囲気やメイク率アップに繋がっているのでしょうか。

また次回デモショーの機会がありましたら、今回の経験を活かして更にレベルアップした姿を見ていただきたいと思います!(続きはread moreから)
MORE

PEDAL DAY 2011 MTB Street Trick Exhibition動画アップ

2011年8月23日

先日、TUBAGRAメンバーのレオン君に過去に自分が使っていた一眼デジカメNikon D200を貸しました。

これでカッコイイ写真を撮ってもらえれば、と期待しちゃうんだけど、ただ貸しただけで、たぶんまともに撮影できないと思うので(ガチなマニュアル設定で訳が分からないハズ)、近日中にレクチャーしに行きたいと思います。レンズも単焦点の50mm F1.4だし。
数々の修羅場を乗り越えてきた大切なカメラなんで、大事に扱って…くれなくても良くて、ガンガンに使い倒してもらえると嬉しいな縲怐B

それはそうと、PEDAL DAY2011のMTBデモショーの様子がメインの動画をアップしたのでread moreからどうぞー
バニーホップコンテストは別の動画でアップします。(デモショーだけでもボリュームがあり過ぎてバニーホップコンテストは入らなかった)
MORE

雨降りの日曜日と来週フラワートレイルダートジャンプジャム

2011年8月21日

今日は朝から雨ですねぇ。ホントはBMXの大会ペルージャカップを観に行く予定だったのですが(MTBの大会の参考になると思うし)この雨で中止になってしまったので、朝からPEDAL DAYのビデオ編集をしています。

ちなみに、昨日はPEDAL DAY疲れから1日中家にいました。天気も悪かったですしね。近所の河原に練習しには行きましたよ。涼しくて快適ではありましたが、やっぱり身体の芯から力が出ず、大人しい内容に終始しましたが。

80cmハンドレールは気合いが必要なので、超簡単な低い50cmを攻めてばかりいました。たまにはこんなリラックスしたハンドレールも良いです。抜けられないレールなので色々と面倒ではあるのですが。
ちなみに上の写真はSILKYPIXで加工しています。1クリックでこんな仕上がりになるから使っていて楽しいです。

そして、来週の日曜日はフラワートレイルのダートジャンプジャムですね。続きはread moreから!
MORE

1 784 785 786 787 788 814

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ