TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ARAKAWA12や名物オウルクラスのレース

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ARAKAWA12
2022年12月9日

秋ヶ瀬の森バイクロア12のキャンプエリアでテント泊をしました。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MONORAL ワイヤフレーム 焚き火台

この時期の秋ヶ瀬公園の夜は極寒ですが、焚き火があると温かく過ごしやすい空間に様変わり。(MONORALの焚き火台を上から撮っています)

12時間耐久レース「ARAKAWA12」を走るバイクの音が聞こえる中、焚き火を前に気の合う仲間と自転車について語り合うのは至福の一時でした。

 

そんな12時間耐久レース「ARAKAWA12」は夜19時にスタートし、12時間後の朝7時に終わる、バイクロアでも名物になりつつある異色のレースです。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ARAKAWA12 サタジュク

よくお世話になっているサタジュクの面々も今回「ARAKAWA12」にチームやソロでエントリーしており、朝7時に並んでゴール!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ARAKAWA12 サタジュク

健闘を称え合うサタジュクの面々。右は塾長の佐多さん。croMOZU275で仲間たちと12時間走りきりました。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ARAKAWA12 サタジュク 篠さん

サタジュクの面々(中央の女性は篠さんという富士ヒルで優勝するほどの有名なサイクリスト)でガッツポーズ!本当にお疲れ様でした!!

 

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12の名物「魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する」「情報量の洪水」でお馴染みオウルクラスの画像と自分が知り得る仮装の元ネタを記載していきます。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

トップは東方projectの射命丸(オリジナルは女性キャラ)。眼力に注目です。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

画像左のさかなクンの仮装をするこの方は「さかなクーン!」と名前を呼ぶと、どんなに疲れていても「ぎょぎょぎょ」と返してくれたのでなりきり度はかなり高かったです。

画像右のブロンプトンに乗る方はトップガン マーベリックの仮装をしています。最初、元ネタが分からず、画像を拡大したらヘルメットに「MAVERIC」の文字があってようやく理解しました。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

2人とも制服姿ですが、左の方はこだわり実用車に詰め襟学生服の昭和スタイル。

右のスーツの方は「プレミアムフライデー!」と叫びながら走り抜けていきました。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

最近のアニメキャラ集(左から)リコリスリコイル/千束 → チェンソーマン/チェンソーマン → 機動戦士ガンダム 水星の魔女/スレッタ

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

ゲッターロボの凝った仮装をしているのは声優で自転車系YouTuberのおかだまさたかさん。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

フライオーバーを鬼コギで下ってコーナーをアグレッシブに走り抜けていく3輪自転車に乗った農家のおばさん。バンク角がヤバいです。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス

再現度の高い具志堅さんがいる?とざわつきがありましたが実はご本人。申し訳程度のジミヘンの仮装をしていますが、どう見てもご本人のコスプレになっている、という😁

実は、NHKの自転車番組「チャリダー」の企画で事前に私が具志堅さんたちにダート走行のレッスンをしており(その様子はいずれ放映されます)、その成果が出ていたのか、決して簡単ではないコースを皆さん安全に走られていました。

 

最後に、ウチの息子はオウルクラスにエントリーしていたのですが、数週間前に左腕を骨折。出走不可になって、親友のカイト君に代わりに走ってもらいました。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 オウルクラス カイト君

もともと息子がするハズだったチェンソーマンになって。カイト君、本当にありがとう!

 

 

骨折中の息子と仲良しキッズライダーたち。2日目の全てのレースが終わり、チルな雰囲気がなんか良い。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 叶大 リュウ君 カイト君 ミナト君

2日間のバイクロアをたっぷり楽しめたとのことで、本当に良かった。

私はとにかく無事に終わって安堵しかありません。レッスンやり過ぎて喉がガラガラになり、回復まで2日間ほどかかりました。

 

最後に、2日間ぶっ通しMC頑張った伯爵と毎年恒例のお疲れ記念撮影。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 伯爵 YAMATO君

バイクロアに遊びに来てくれた皆様、素晴らしいイベントを開催してくれたスタッフの皆様、お疲れ様でした!!そして、本当にありがとうございました!

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクールの様子その他

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール
2022年12月7日

今回も秋ヶ瀬の森バイクロア12のTUBAGRAエリアで2日間、1,000円ぽっきりバニーホップ・ジャンプスクールを行いました。MTBやBMX、CXにグラベルバイクなど基本的にバイクは問わず。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

MTBライダーの参加が一番多かったでしょうか。全くバニーホップできない方から、そこそこできるけど高さを増したい方までレベルはバラバラでした。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

BMXの方もそこそこいらっしゃいました。夫婦でレッスンを受講され、お互いバニーホップできるようになってとても喜ばれていましたね。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

年々多くなっているのがCX(シクロクロス)。やはりレースなどシケインやギャップ超えが必須になり始めていることが要因だと思います。皆さん、独自でフロントアップは熱心に練習されていて、腕に頼らず上げられているので、コツを教えるとすぐリアも浮く方がほとんどでした。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

写真のようなツーリングバイクでもバニーホップにチャレンジ!ポゴじゃなく、しっかりバニーホップできるようになってとても喜ばれていました!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

MTBに乗るキッズもTUBAGRAポータブルジャンプランプを使ってジャンプを習得。安定して飛べるようになっていたので、次はスマイルバイクパークフォレストバイクなどの少し大きめのジャンプにトライしてみてください。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 バニーホップ&ジャンプスクール

24ストリートトライアルバイクを乗る方でもジャンプレッスンを行い、滞空時間と浮遊感のあるジャンプを習得されていましたね。

 

こんな感じで、TUBAGRAライダーYAMATO君と協力しながら今回は総勢40名の方にバニーホップとジャンプ習得のサポートを行いました。みなさん、とても喜ばれていて本当に良かったです!

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショーの紹介

秋ヶ瀬の森バイクロア12
2022年12月6日

秋ヶ瀬の森バイクロア12の1日目お昼に行われたTUBAGRAショー。

TUBAGRAライダーのYAMATO君に太一君。

そして今回初出場の最年少TUBAGRAライダー リュウ君、ヨツバサイクルのミナト君、koMOZU乗りのカイト君。

MCはカザマックスさん。

今回は上記のメンバーで行いました。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー カザマックス

絶妙なトークで観客を盛り上げるMCカザマックスさん。メガホンはバイクロアメインMCの伯爵が貸してくれました。本当にありがとうございます!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー YAMATO SHAKA

現在、リーゼントとMIKIHOUSEのウェアの昭和テイストがトレードマークとなっているYAMATO君。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー SHAKA YAMATO

YAMATO君が乗っているバイクはSHAKA2 26。ストリート・スケートパーク専用フレームです。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE

そして自身のシグネチャー24ストリートトライアルフレーム TONE Ver.2に乗る太一君の高いバニーホップ。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー SHAKA YAMATO

高くてスタイリッシュなバニーホップ180で観客を魅了するYAMATO君。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー koMOZU リュウ ミナト カイト

今回のショーで初の試みとなるキッズたちの出場。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー koMOZU リュウ ミナト カイト

バニーホップ180をするTUBAGRAリュウ君。大勢の前で見事にバニーホップ180をメイク!歓声が上がっていました。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー koMOZU リュウ ミナト カイト

TUBAGRAポータブルジャンプランプでハイエアーをするヨツバサイクルのミナト君。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー koMOZU リュウ ミナト カイト

しっかりための入ったバニーホップするkoMOZU乗りのカイト君。

 

キッズたちのライディングでほのぼのした雰囲気になっていたのですが…

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー SHAKA YAMATO

それをエアー一発で、良い意味で吹き飛ばすYAMATO君!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー SHAKA YAMATO

サタジュクの塾長 佐多さんが登場し(ありがとうございます!)それを余裕のエアーで飛び越すYAMATO君。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー SHAKA YAMATO

寝ている人の飛び越し。4人は余裕でしたね。

 

最後のシメは太一君。

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE

まずは地面に大の字に寝たYAMATO君を華麗で精密なトライアルテクニックでギリギリを超えていきます。

 

フィニッシュはバイクロア名物フライオーバーの手すりからのドロップ!

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE

今までこのドロップを26競技用トライアルバイクで行っていましたが、今回初めて自身のシグネチャーである24ストリートトライアルフレーム TONE Ver.2でドロップ成功しました!

 

秋ヶ瀬の森バイクロア12 MTB&TRIALショー 太一 TONE YAMATO SHAKA koMOZU

大歓声の中でTUBAGRA MTB&TRIALショーを終えることができました。ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!

秋ヶ瀬の森バイクロア12でショーとスクールやります!

秋ヶ瀬の森バイクロア12
2022年12月1日

秋ヶ瀬の森バイクロア12 ショー スクール

毎年この時期の恒例行事となった、秋ヶ瀬の森バイクロアへの出演。今回でなんと10回目!

今回もTUBAGRAはショーと1,000円バニーホップ・ジャンプスクールを行います。

秋ヶ瀬の森バイクロア バニーホップジャンプスクール
秋ヶ瀬の森バイクロア バニーホップジャンプスクール
秋ヶ瀬の森バイクロア バニーホップジャンプスクール

土曜日、日曜日とも、基本的に10時から15時の間やっています。時間は無制限。好きな時間に来て好きなだけ飛んで他を見て廻って帰って来てから飛んでもOK!(土曜の12時から13時のショーの間はお休みです)

 

秋ヶ瀬の森バイクロア MTB&TRIALショー
秋ヶ瀬の森バイクロア MTB&TRIALショー

土曜日の12時から13時の間に行うショーは今までとちょっと趣向を変えて行きますので、楽しみにしていてください!フライオーバーの辺りに来ていただければ必ず観ることができます。

 

秋ヶ瀬の森バイクロア キャンプエリア
秋ヶ瀬の森バイクロア キャンプエリア

ちなみに土曜日は私はキャンプで秋ヶ瀬公園に宿泊しまして、西洋庭園のキャンプエリアのA1〜A4エリアのどこかにいます。そこはサタジュクの面々も勢揃いしていますので、必ず知った顔に出会えることができますよ!

 

次の土曜日と日曜日はみなさま是非、秋ヶ瀬の森バイクロア12に遊びに来てください!

上達すると当時は思いも寄らないことができるようになる

croMOZU275 多摩川河原
2022年11月28日

先日、多摩川河原をcroMOZU275でサイクリングしていて、過去にファイアークラッカーした縁石で試しにキャンキャンしてみたら良い感じだったので、今回改めてトライしてみました。

通行人が途切れる瞬間を狙って30回くらいトライし、だいたいこんな感じで落ち着きました。

やっぱり舌が出ちゃう癖は直らなかったですが😢

 

過去の縁石ファイアークラッカーした画像がこちら。

croMOZU275 多摩川河原

上達すると、当時は思いも寄らないことができるようになるので面白いですね。

 

縁石バニーホップキャンキャンの動画はこちら。

この規模のエアーでcroMOZU275だとこの辺りが精一杯だろうか。

 

 

朝活BIKE&FISHは開始2流し目ででっぷり太ったシーバス72cm!エリテン強し。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

ドリフト1分+ファイト5分+写真撮影フック外し1分+蘇生1分で元気に泳いで行く姿見て撤収💨 今季最短釣行でした。

1 85 86 87 88 89 819

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ