TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

長野県伊那市のMTBパーク「GLOP Ante.」に行ってきました Vol.2

GLOP Ante グロップアンテ レオン MOZU
2022年11月4日

MTBスキルパーク「GLOP Ante. – グロップアンテ」で今回アテンドしてくれた元TUBAGRAライダーのレオン君のライディングを見てみましょう。

彼はGLOP Ante. の近所に住んでおり、ローカル並に各コースの乗り方を熟知していました。

GLOP Ante グロップアンテ レオン MOZU

3連ジャンプを華麗に飛び、テーブルトップ(インバート)を入れるレオン君。TUBAGRAの時もこんな感じのテーブルトップのスタイルでしたが…

 

GLOP Ante グロップアンテ レオン MOZU

TUBAGRA森田君やアリエッティ君のライディングに触発され、リアルタイムでテーブルトップ(インバート)のスタイルが急激に進化。現役の頃よりエグさが増していましたね。

 

GLOP Ante グロップアンテ レオン MOZU

足を伸ばしてアンターンダウン風。彼が乗っているMTBはサポート時からの愛車であるMOZU。ノーブレーキ・BMXエンド・レフトドライブ仕様です。

 

GLOP Ante グロップアンテ レオン MOZU

そしてターンダウン。現役の時はここまで技が入ったのは見たことありませんでした。

彼は既に30代ですが、今もなお進化しています。今後、さらに練習すれば更に上達し、存在感のあるライダーになっていくと思いました。楽しみです!

 

そしてHiTakaに乗るTUBAGRAライダーの森田君。

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

既に安定してガッツリ入ったテーブルトップ(インバート)を見せてくれます。

 

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

さらに十八番のスーパーマンも。残念ながら足をピンと伸ばすことはできませんでした。

 

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

これも森田君の十八番の足を離さないアンターンダウン。HiTakaに乗り換えて、スタンドオーバーハイトが高くばり、左足がペダルから外れそう😓

 

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

腰がしっかり振られたキレイなキャンキャン。

 

お次はTUBAGRAライダー、アリエッティ君のライディングを紹介します。→Vol.3

長野県伊那市のMTBパーク「GLOP Ante.」に行ってきました Vol.1

GLOP Ante グロップアンテ 受付
2022年11月2日

10月29日(土)長野県伊那市に今年6月にオープンしたMTBスキルパーク「GLOP Ante. – グロップアンテ」に乗りに行ってきました。アテンドしてくれたのは現在その近くに住む元TUBAGRAライダーのレオン君。

せっかくなので、TUBAGRAライダーの森田君、いつもスマイルバイクパークなどでご一緒しているカイト君とご両親、タイキ君とお父様、そして関西のTUBAGRAライダーのアリエッティ君と仲間たちも誘って。

GLOP Ante グロップアンテ

GLOP Ante.のセンターハウス。配色がセンス良いですね。

 

GLOP Ante グロップアンテ

室内にはシャワーやゆっくり休める部屋もあり。地元の木材を使った照明のオブジェも格好イイ!

 

GLOP Ante グロップアンテ

ヨツバサイクルのコラボモデルも販売?されていました。シューズを脱いで奥にある階段を登っていくと、ゆっくりくつろげる部屋が。

 

GLOP Ante グロップアンテ

GLOP Ante.で初めて乗る際はスタッフによる施設・コース紹介を受けます。

 

GLOP Ante グロップアンテ

その後は管理スタッフの立田直人さんによるコースのデモライド。

立田さんは伊那市出身のダウンヒルライダーで現在エリートクラスで大会に出場しています。

 

立田さんがデモで見せてくれた、落差と距離のあるドロップから飛んでいくビッグジャンプラインを、その流れからみんなもトライ!

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

まずはHiTakaに乗るTUBAGRAライダーの森田君。リアを振るモトウィップを入れて飛んでいきます。

 

GLOP Ante グロップアンテ 森田 HiTaka

続いて十八番であるスーパーマンを入れましたが失敗してクラッシュ。この規模のジャンプだとミスは大事故に繋がります。幸いにも怪我をしなかった森田君がスゴイ!

 

ちなみにこのジャンプライン、本来はフルサス大径バイクで飛ぶようなガレたラインです。そこを26インチハードテイルで飛ぶというのは、だいぶ頭のネジが飛んだ発想だったり。

 

GLOP Ante グロップアンテ アリエッティ MOZU

MOZUに乗る関西のTUBAGRAライダー、アリエッティ君はこのビッグジャンプを2本目でタックノーハンド入れてきました。

 

GLOP Ante グロップアンテ アリエッティ MOZU

そして3本目のトライではいきなり360!

 

さらに驚きのトラックドライバー(360バースピン)!動画でじっくりご覧ください。

 

GLOP Ante グロップアンテ アリエッティ レオン MOZU

元TUBAGRAライダーのレオン君はそんなガレガレなビッグラインを、26インチ・ハードテイル・フルリジッド・ノーブレーキのMOZUで何回も飛んでいました。頭のネジが相当緩んでいますね😓

 

GLOP Ante グロップアンテ kenya

同じくフルリジッドバイクで飛んでいくのは、アリエッティ君の関西の乗り仲間で、バイクショップ「MAD DOG GARAGE」を運営するKenya君。しっかりテーブルトップ(インバート)を入れて飛んでいくのがスゴイ!

 

GLOP Ante グロップアンテ マッキー

同じくアリエッティ君の関西の乗り仲間であるマッキー君のターンダウン。普通に飛ぶだけでかなり怖い大きなジャンプなのに、積極的に技を入れていく彼らのレベルの高さが分かります。

 

今回のGLOP Ante.ライド。画像が盛りだくさんなので、数回に分けて紹介していきますね!→Vol.2

息子のkoMOZUプロトをディスクブレーキ化

koMOZU プロト
2022年11月1日

パーツがヨツバ20のを全移植だった息子のkoMOZUプロトですが、ついにディスクブレーキ化しました。

それに伴い、ハンドルバーやステム、フロントフォーク、前後ホイールも刷新。

簡単ですがBIKEチェックを。

フレーム:TUBAGRA koMOZUプロト マットクリアー
ハンドルバー:TUBAGRA MURAMASA BAR 3インチライズ BLACK
グリップ:
ステム:TUBAGRA 29STEM SILVER
ヘッドパーツ:CANECREEK 40 OS
クランク:ヨツバ20より移植
チェーンリング:ヨツバ20より移植
ペダル:ヨツバ20より移植
BB:ヨツバ20より移植
シート:ヨツバ20より移植
シートクランプ:ヨツバ20より移植
ブレーキレバー前後:SRAM LEVEL
ブレーキ前後:SRAM LEVEL
ローター前後:SRAM CENTERLINE 160mm
フロントハブ:TUBAGRA KABUKI FRONT HUB M9
リアハブ:BITEX MTR12
カセットスプロケット:ACS COG SET 17T
リム前後:TUBAGRA TB-RIM20 32H BLACK
スポーク:SAPIM LEADER BLACK BRASS NIPPLE
タイヤ前後:ヨツバ20より移植

 

急いで組んでいただいた小川輪業の小川さん、本当にありがとうございました!

 

早速、先日のスマイルバイクパークのハロウィンイベントで乗ってみました。

koMOZU プロト チェンソーマン コスプレ 仮装 スマイルバイクパーク SBP

息子、今回のハロウィンイベントでは、今話題のアニメ「チェンソーマン」の仮装?コスプレ?をしました。前日夜に奥さんが必死こいてダンボールを使って作り、ヘルメットに装着したんですね。

 

koMOZU プロト チェンソーマン コスプレ 仮装 スマイルバイクパーク SBP

にも関わらず、何本か走って飛んで「やっぱり邪魔」と外す羽目に…😢 空気抵抗がなかなかだったようで…

 

 

croMOZU275 動物病院 猫 きなこ

先日、保護してすでに2ヶ月以上たった子猫、きなこの2回目のワクチン接種に動物病院に行ってきました。

 

猫 きなこ

保護してすぐの頃にあった諸々の病気は殆ど治っており、体重も順調に増加中。次は避妊手術かな。

 

 

今日の朝活BIKE&FISHは2スポット目流れの合流でエリテン落ちパクで太ナマズ65cm。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

ファイト中70オーバー?と思うも尻尾が欠損していて届かず。過去に釣ったことある個体かも知れない。

久しぶりの多摩川河原の地形を使った練習

多摩川 河原 croMOZU275
2022年10月27日

近頃、秋が深まってきたからか、近所を流れる多摩川の河原を覆い尽くしていた雑草も勢いが弱まっており、地面が徐々に見え始めています。

先日、天気が良い日にcroMOZU275で多摩川サイクリングをしたところ、夏の間は完全に背の高い草で覆われていた盛土が姿を見せているのを発見。

多摩川 河原 croMOZU275 ストレート刺しエアー

なので、最初の1日目は軽く飛んで見ました。飛び面は逆Rでバニーホップ入れないと全然浮かない地形ですが、それでも浮遊感あって楽しいです。

 

多摩川 河原 croMOZU275 キャンキャン

2日目。バニーホップからのキャンキャンをしてみました。大して浮かないので、足の戻しが着地ギリギリになっています😓

 

そして3日目はコブをヒップ気味に飛んで斜め刺しバニーホップを。すっごく久しぶりに斜め刺しをしましたが、「空中ストレッチ」という感じでとても楽しい!深く技が入った瞬間はとても気持ちがいいです。

 

多摩川 河原 croMOZU275 斜め刺しバニーホップ

斜め刺しバニーホップを自撮りでも深く入った瞬間を撮れないか試行錯誤してみましたが、この写真を撮った直後にその日吹き荒れていた強風に煽られ空中でバランス崩し前転着地。フロントホイールのエアーがゴッソリ抜けてフニャフニャになったので失意の撤収となりました(泣)

 

 

朝活BIKE&FISHは寒さがだんだんキツくなってきました。すでにグローブは必須で、ウインドブレーカーだけでは寒さを防げないです。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

BIKE&FISHでエリテンで釣れたナマズ

そして肝心の釣果は、落鮎パターンでシーバスをバカスカ釣りたいものの、ルアーを喰ってくるのはナマズばかり。それはそれで嬉しいのですが… やっぱりシーバスが釣りたい!

今週土曜日はTUBAGRAライダーと「GLOP Ante – グロップアンテ」

GLOP Ante グロップアンテ
2022年10月25日

当初の予定日は雨で流れてしまいましたが、今週土曜日は天気が大丈夫そう!ということで、TUBAGRAライダーたちと一緒に長野県伊那のMTBスキルパーク「GLOP Ante – グロップアンテ」で乗ろうイベントやります!

GLOP Ante グロップアンテ

 

今回、GLOP Anteに乗りに行くライダーはこちら!

TUBAGRA 森田 HiTaka

TUBAGRAライダーの森田君。テーブルトップが得意ですが、最近はスーパーマンの方がイメージ強くなっていますね。今回もスーパーマンしまくってくれるかと!

 

TUBAGRA サモ croMOZU275

そしてサモこと私。自分ももちろんライドしますが、今回は来たライダーたちを1枚でも多く格好良く撮影したいと思います。(それらの写真は後ほど提供します!)

 

TUBAGRA アリエッティ MOZU

そして関西からTUBAGRAライダーのアリエッティ君。バックフリップやテイルウィップ、バースピンなど超絶トリックを盛りだくさん見せてくれるかと。

 

kenya ケンヤ

同じく関西からアリエッティ君の盟友ケンヤ君。彼もキレキレなライディングが特徴ですね。

 

そして、今回アテンドしてくれるのは元TUBAGRAライダーのレオン君!

レオン君

他には、一人でも多くスマイルバイクパークのローカルキッズたちを連れていきたいな〜と思います。絶対に良い経験になる!

 

という訳で、今週土曜日はTUBAGRAライダーたちと一緒に「GLOP Ante – グロップアンテ」で乗りましょう!よろしくお願いします!

1 88 89 90 91 92 819

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ