TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

スマイルバイクパークでプライベートレッスンその他

2020年3月8日

土曜日は家の周辺は朝から小雨がパラつき完全な雨天。されどスマイルバイクパークはかろうじて降っていない状況で、予定されていたプライベートレッスンを無事行うことができて一安心。

スマイルバイクパーク ミニクロカンコース プライベートレッスン

今回受講されたお客様は、普段はシクロクロスやロードバイクに乗られていて、今後本格的にMTBのクロスカントリーレースに参戦したくスキルアップのレッスンをご希望されていました。

ということから、パンプトラックを使った効果的なプッシュプルのやり方、スラロームコースの安全でスムースな走行の仕方、ジャンプの安全な飛び方、ミニクロカンコースでの激坂上りのやり方などをレクチャー。着実に上達されていました。

 

午後には小さなお子さんのプライベートレッスンが入っていましたが、熱が出てしまったということでキャンセル。

スマイルバイクパーク パンプトラック croMOZU275 ハイエアーストレート刺し

仕方ないので、誰もいないパンプトラックを使ってハイエアーを。ストレート刺しを入れたところ、サドルの先端がヘルメットのバイザー裏に突き刺さって「バキッ」という音を周囲に響き渡らせるのでした。またやってしまったけど、今回も折れなくて良かったです…(汗)

 

パンプトラックを走るキッズに「近くでジャンプ技見せて!」と言われたのでリクエストに応える。

スマイルバイクパーク パンプトラック croMOZU275 テーブルトップ インバート

大して深く入らなくてすみません…

レンズの効果でキッズと自分の距離はとても近くに見えるけど、実際はそこそこあるのでした。

 

それにしてもこのR、今のスマイルバイクパークで一番ワンメイクジャンプができるスポットですねぇ。

 

 

スラロームコースでは息子が同年代のキッズたちと「鬼ごっこ」感覚でスラロームコースを激走中。

スマイルバイクパーク スラロームコース 友達と走る叶大

親が強制するよりも、こういった感じで「遊びながら」走る方が上達も早く、何より本人が楽しめているので良いように思いました。

それ程スラロームコースが得意ではなかったお子さんも、こういった遊びで「引っ張られて」どんどん速くスムースになっているのも興味深いです。

スマイルバイクパーク スラロームコース 友達と走る叶大 ヨツバサイクル ヨツバ20

気がつけば、息子はここのスラロームコースをそこそこ走り慣れている大人ライダーに近いスピード域になりつつありますね。

 

スマイルバイクパーク 4連ジャンプを飛ぶ叶大 ヨツバサイクル ヨツバ20

ジャンプはちょっと低迷中。近所の河原で携帯ジャンプランプで特訓しないと駄目でしょうか?

 

 

寒波で真冬日に戻ったここ数日。

朝活BIKE&FISH メタルバイブで釣れたクロダイ

一時期は暖かくなって全く釣れなくなっていたクロダイスポットですが、完全に真冬の時と同じ頻度で釣れるようになっているのでした。

 

朝活BIKE&FISH クランクベイトで釣れたシーバス スズキ

時おり産卵後の激ヤセのシーバス(スズキ)が釣れるのもアクセントに。クランクベイトでシーバス釣れたの初めてだったので嬉しい!

あらためて基礎ジャンプトリックを練習してみました

2020年3月7日

昨日は午前中、出荷作業でてんてこ舞いでしたがお昼すぎには一段落したので、近所の多摩川河原でジャンプのベーシックトリックたちを改めて練習してみました。

多摩川河原ダートコース croMOZU275 携帯ジャンプランプ ワンフット

まずは自分的に一番カンタンで安全、ジャンプ初心者の人にまずトライして欲しいと思っているワンフットを。

 

多摩川河原ダートコース croMOZU275 携帯ジャンプランプ ノーフット

続いてちょっと難易度が上がったノーフット。しっかり踏み切ってから足をペダルから横にズラすように離すと着地までにキレイに足を戻せます。

 

多摩川河原ダートコース croMOZU275 携帯ジャンプランプ ワンハンド

人によってはワンフットより簡単だけど、自分にとってはかなり難しいワンフット。ジャンプって人によってい向き不向きがあるので、実際にトライしてみないとホントに分かりません。

 

多摩川河原ダートコース croMOZU275 携帯ジャンプランプ X-UP

そしてこの携帯ジャンプランプの滞空時間だと足りなすぎてシビアなX-UP。ハンドルを180度回して戻すと着地ギリギリです。

 

多摩川河原ダートコース croMOZU275 携帯ジャンプランプ ハイエアーストレート刺し

最後に必ずマスターしていただきたいハイエアー+ストレート刺し。目の覚めるような高さと刺したカタチのスタイリッシュさが決めてです。

 

このようなジャンプの基礎トリックは、小田原にあるフォレストバイクで「エアートリック講習(中級)」として習得することができます!是非チェックしてみてください!

 

 

昨日の朝は「クロダイいつまで釣れるか調査BIKE&FISH」。

朝活BIKE&FISH メタルバイブで釣れたクロダイ

2月後半でとても暖かくなって全く釣れない時期がありましたが、ここ数日は寒波が来て再び寒くなり、ここに来てまた安定してクロダイが釣れています。ホントに面白いなぁ。

MTB & BMX PRO SHOP AST 高山店長夫妻とスマイルバイクパーク

2020年3月5日

一昨日、久しぶりに埼玉は和光市のマウンテンバイク・BMXのプロショップ「AST(エーエスティー)」にお邪魔してきました。

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ 店内

今回お邪魔した理由はと言いますと…

TUBAGRAオリジナル ショートステム 29STEM 突き出し29mm MURAMASA BAR
TUBAGRAオリジナル3インチライズクロモリバーのMURAMASA BARと、極短29mmショートステム 29STEMのオーダーをいただいたので、直接お店に出向いて納品してきたのでした。

 

akaMOZU 2nd

ASTにはakaMOZU 2ndも展示されています。ちなみに上で紹介したハンドルバーとステムもセットで展示されています。

 

是非、お近くにお住まいでご興味のある方は現物をチェックしに足をお運びください!広くて見やすい店内にはMTB関連製品がたくさんありますよ!!

 

ASTで談笑・情報交換していた際、自分が「スマイルバイクパークのスラロームコースが最高なんですよ!」と高山店長に伝えたところ、翌日の午前中に奥様と一緒に行かれる、とのこと。

 

そして翌午前9時、予定よりだいぶ早くまとまった雨が降ってきて「お2人は既にスマイルバイクパークへ向かっていて、オススメした手前とても申し訳ない!」と自分も急いでスマイルへ。

スマイルに到着すると雨がガッツリ降った後で、路面はかなりウェット。

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース

スラロームコースに行くと高山店長夫妻は乗られていて、何とコース上に砂を撒いて滑らない措置を取ってくれていました。ありがとうございます!!

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース

AST高山店長の華麗なライディング。スラロームコースのバーム処理はとてもスムース!

関東ローム層の土に雨が降ると路面はツルツルになって乗れたものではなくなりますが、上の画像のように走行面に砂をまくことでスリップを防ぎます。

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース

高山店長の奥様の華麗なバームライディング。過去に数々のレースで優勝〜上位入賞を果たしているだけにフォームもキレイです!

 

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース 夫婦トレイン

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース 夫婦トレイン

お馴染みの夫婦トレインもリクエストして撮らせていただきました。要望にこたえていただき本当にありがとうございます!

 

ご夫妻が撤収間際に、高山店長に軽くですがファイアークラッカー(障害物に意図的に前後ホイールをヒットさせ、その反発で軽い力で飛ぶバニーホップのテクニック)を伝授させていただくと…

MTB&BMX PRO SHOP AST エーエスティ スマイルバイクパーク スラロームコース ファイアークラッカー練習

わずか5分あまりでモノにしてしまいました。本人も「全然力入れなくて飛べ、しかも怖くない!」と気に入っていただけた様子。是非、トレイルで試してみてください!!

 

ASTご夫婦が帰られた後、かなり久しぶりに自分もスラロームコースを攻めてみることにしました。今まで頻繁にここは走っていますが、殆どがプライベートレッスンで始められたばかりの方を引っ張るために走るばかりとなっていて、ちゃんと攻めるライディングはかなり久しぶりとなります。

スマイルバイクパーク スラロームコース croMOZU275

あらためてこのスラロームコースを走ってみて思うことは、スマイル常連さんたちが日々改良・改修を重ね、とても気持ちよく走れるようにしてあるということ。

お世辞なしでこのスラロームコースは高いレベルの完成度なので、是非バームライディングに興味があるライダーは乗りにきてください!このレベルのスラロームコースが都心から数十分の距離にあることが驚異的です!

ふじてんや富士見パノラマのバームが連続して続くコース対策には最適な練習場所だと思いますよ。

 

 

自分も撤収間際、駐車場に他の人もクルマもいなかったのでトライ。

スマイルバイクパーク 駐車場 croMOZU275 エアターン

気持ちよくエアターンができるかと思いきや、斜面はガレガレふかふかで失速し全然高く飛べませんでした(泣)

 

 

寒くなってからたくさんクロダイが釣れていたスポットですが、気温や水温が高くなるにつれ、クロダイの反応が無くなっています。

朝活BIKE&FISH ニゴイ メタルバイブレーション

代わりに釣れるのがニゴイ!(ここほぼ海水なのに!)

 

朝活BIKE&FISH マルタウグイ メタルバイブレーション

そしてマルタウグイ!!重ねていいますが、ここ殆ど海水です(汗)

 

もうこの季節はクロダイ釣れないのか…と完全にあきらめムードの今朝。

朝活BIKE&FISH メタルバイブで釣れたクロダイ

およそ5日ぶりにクロダイが釣れました。およそ40cm弱。もう何が正解なのか分からないですね…

冷たい雨の大師河原公園スケートパーク

2020年3月2日

今日は朝からの出荷作業を一通り済ませ、ちょっとばかし大師河原公園スケートパークへ。

家を出る時は雨が降っていたけれど、天気予報ではボチボチ雨があがるとなっていたのでそれを信じて。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24

って、お昼前には雨止むんじゃなかったのかよー(泣)結局、雨はずーっと降り続いて全身ずぶ濡れで極寒となりました。

 

全身ズブ濡れ極寒ライディングの様子はこちらです。

 

笑っている風ですが、手足がかじかんでガチガチ震えて泣きそうな状態だったり。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24

こんな微妙な時期に風邪ひきそうで怖い。帰宅して温かいシャワーを浴びた後でも寒気が収まらないのです。

 

SHAKA ストリートMTBフレーム

自分が乗るSHAKAフレームはストレートコラム対応バージョンですが、リジッドフォークと3インチライズのMURAMASA BAR + 29STEMと合わせると安価に組み上げることが可能です。もちろんフロントアップも激軽に!

 

 

TUBAGRA最年少ライダーのリュウ君とお父様Satooさんたちとのアドベンチャー感満載のトレイルライディングが素晴らしすぎて…!(下の画像をクリックすると該当ページに飛べます)

SatooさんのInstagram インスタグラム リュウ君 kidsMOZU

kidsMOZU(仮名称)がこういった場で活躍してくれて嬉しいです。

早くこういうのをウチの息子ともやりたいな!

 

 

昨日は家族で近所の多摩川浅間神社へ行ってきました。

多摩川浅間神社 シン・ゴジラ 絵馬 お守りを買った叶大

浅間神社は映画「シン・ゴジラ」で自衛隊の指揮所が置かれ、ファンの聖地になっていることから、シン・ゴジラの絵馬とお守りが販売されています。

多摩川浅間神社 シン・ゴジラ 絵馬 お守りを買った叶大

今回、ゴジラ大好きな息子のために購入したのでした。息子大喜びです!

市原市総合公園 スケートコート オリプリランドに行ってきました

2020年3月1日

武蔵の丘バイクロアも中止になってしまったし、それに参加予定だったYAMATO君と(息子とも)一緒に市原市総合公園 スケートコート オリプリランドに行ってきました。2人ともこのパークに行くのは初めてです。

地図を見ると近いようで遠くて、行きはアクアライン使って行きましたね。

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド 市原スケートパーク

乗った感想ですが、Rとバンクの組み合わせが絶妙でとても面白い!そして土曜のお昼前というのに空いてる!!

 

今回の自分のメイン作業はTUBAGRAライダーYAMATO君の撮影です。

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド 市原スケートパーク SHAKA24 レール ダブルペググラインド

そのため自分がトライしたかったここのダウンレールを序盤で初見メイク。難しくないレールで良かった!

 

SHAKA ストリートMTBフレーム

自分が乗っているフレームはTUBAGRAのハイエンドMTBストリートフレーム SHAKA。BMXハブが使用できるエンドを採用しているのでグラインドペグの装着が可能。自分の画像のようにペグを使ったグラインドトリックが可能となります。

 

一方、YAMATO君が乗っているフレームはSHAKA2

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド 市原スケートパーク SHAKA2 26 YAMATO君

と同じジオメトリを採用していますが、ヘッドチューブが昨今のサスフォークで一般化しているテーパードコラムに対応していることが大きな特徴です。

MTBストリートフレーム SHAKA2

どうしてもSHAKAにサスフォークを入れたいライダーにオススメのフレームと言えるでしょう。

 

そんなSHAKA2に乗ったYAMATO君のライディングをご覧ください。

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド 市原スケートパーク SHAKA2 26 YAMATO君 テーブルトップ インバート ヒップ

ヒップでのテーブルトップ(インバート)。

 

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド 市原スケートパーク SHAKA2 26 YAMATO君 バンクバニーホップバースピン

高くてキレイなバニーホップバースピン。

 

YAMATO君のパークでのライディングをまとめた動画をご覧ください。

ハイレベルなトリック満載ですね。彼のレベルアップはスゴイです。

ここでTUBAGRAライダーたちやテクニックあるライダーたちとジャムセッションしたら楽しいだろうなぁ!

近々やりたい。是非やりましょう!

 

 

市原市総合公園 スケートコート オリプリランドは空いていて、息子もヨツバ20でパーク内をガンガン走り回ることができました。

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド ヨツバサイクル ヨツバ20 バンクバニーホップする叶大

バンクで飛ぶことはもちろん、ボウルをグルグル回ったり、クォーターをカービングターンしたり。

そしてコーピング付きの1.5mクォーター上からインした時はとても驚きました。

 

ウチの息子はコミュニケーション能力お化けで、すぐローカルキッズスケーターと仲良くなり、一緒にパーク内を走り回るのでした。

市原市総合公園 スケートコート オリプリランド ヨツバサイクル ヨツバ20 ローカルキッズスケーターと談笑する叶大

ヨツバ20をつま先立ちで支える姿がかわゆい♡

ちなみにこの2人がいるのは高さ1.2mくらいのコブの上で、普通の人なら自転車に乗っていられないほど不安定で狭い場所です。

 

 

先日、寒波が吹き荒れた日に行ったシーバス(スズキ)狙いのBIKE&FISH。

多摩川バチ抜けシーバス釣り BIKE&FISH

体温が奪われ身体が思うように動かずとても辛かったのですが、波の中でもルアーの存在感が出る巻き方を見つけ出し実践すると程なくシーバス75cm!

 

「寒さの限界だ〜!!」という段階で71cmも。

多摩川バチ抜けシーバス釣り BIKE&FISH

ちょうどリアホイールの直径と同じくらいの長さでした。

1 176 177 178 179 180 773

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ