TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

スマイルバイクパークでタイム計測レース「ワイルドボアカップ01」開催!

2019年4月25日

今日も息子を保育園に連れて行った流れで大師河原公園スケートパークへ行き、SHAKA24で朝イチ1時間スケートパークライド。

動画の冒頭で派手にコーピングに身体を強打し、結構なダメージを負っていますが意外とその後も乗れました。

一昨日のeMTB関連の撮影があり、ライディングの実演に加えてモデルさんたちとハイテンショントークを繰り広げたことで、非常に心身が疲れていてコンディションは不完全。それでも基礎的な動きだけを練習しました。

 

今年で6年目のもSHAKA24未だに現役です。

大師河原公園スケートパーク SHAKA24

「MTBなのにグラインドペグ付けてるの?BMXでやれば良いのに」なんて過去何十回も言われていますが、MTBだから意外性があって楽しいのです。

ホント、MTBでグラインド本当に楽しいから多くの人たちにやって欲しいんですけどね。SHAKAならBMXハブ対応でグラインドペグが当たり前に付きます。SHAKAは即納できるので興味のある方はお問い合わせください!

 

 

昨晩、朝の釣りで置き忘れたと思われるプライヤー(針はずし)を探しに家から15分スポットへ。

結局無くて落胆しつつ「せっかく来たしトップウォーターのルアーを少し投げて帰るか」と、5投目くらいで目の前の水面がボコォ!

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

釣れたのは65cmのアグレッシブなナマズ。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

やっぱりトップ最高だな!メチャ興奮しました。

 

 

4月27日(土)にスマイルバイクパークでパンプトラックとスラロームコースでのタイム計測レース「ワイルドボアカップ01」が行われます。

ワイルドボアカップ01 スマイルバイクパーク

【ワイルドボアカップ01】

日時: 4/27[土曜日]
時間: 9:30エントリー開始 10時レーススタート
参加費: 1,000円
エントリー方法: 当日エントリーのみ
場所:スマイルバイクパーク

 

パンプトラックではスタートゲートを利用し、パンプトラックとスラロームの両方とも光電センサーで計測する本格的なタイム計測レースになります。
それぞれ1人3本ずつ走って最高記録をとります。自分の限界にチャレンジしてください!

計測は本格的ですが、かなり緩いイベントです。お誘い合わせのうえ、ご参加ください!

 

▼注意事項
・雨天の場合、中止のご報告はイベントのFBページをご確認ください。
・大型連休の初日になります。渋滞が予想されるため、時間に余裕をもってお越しください
・エントリー費はスマイルバイクパークの利用料とは別にお支払いいただきます。
・SBPは住宅地の奥に入り口があります。GoogleMapで「スマイルバイクパーク入り口」で検索してルート案内をすると迷いにくいとおもいます。
・スラロームは下り設定のためフロントブレーキ付き推奨(無しでも利用に問題はありません)
・イベント中、通常利用のお客様もいるためご注意ください。レース中のみ、複数コースあるうちの一つを占有させて頂きますことをご理解願います。

TUBAGRAオリジナル23Tスプロケット SHIKINAMI 23T SPROCKET 販売開始!

2019年4月23日

SHIKINAMI 23T SPROCKET スプロケット シルバー ブラック

以前、サンプルが台湾から来たと紹介していたBMXクランクに装着するTUBAGRAオリジナル23Tスプロケットですが、充分なテスト期間を経て、発売開始させていただくこととなりました。四文銭 貨幣

日本の古い貨幣である四文銭(しもんせん)の裏面の重波(しきなみ)をモチーフにしたデザインを採用したことで、名称は「SHIKINAMI 23T SPROCKET」としました。

 

25T以下が希少となった現在のBMXスプロケットでは、ホイール径が大きなMTBにはコギが重すぎるギア比となりますが、この23Tスプロケットを使用すると、適正なギア比にすることができます。

 

TUBAGRAオリジナル23Tスプロケット 四文銭 SHIKINAMI SPROCKET

裏面はこのようになります。

厚さは6mmの高強度7075アルミをCNC切削で作製されており、軽く耐久性が高いです。

 

SHIKINAMI 23T SPROCKET スプロケット アダプター
22mmと19mmアダプターが付属します。

 

ブラックとシルバーの2カラーからお選びいただけます。

SHIKINAMI 23T SPROCKET スプロケット ブラック

SHIKINAMI 23T SPROCKET BLACK ¥5,800(税抜)

 

SHIKINAMI 23T SPROCKET スプロケット シルバー

SHIKINAMI 23T SPROCKET SILVER ¥5,800(税抜)

 

【SPEC】
・歯数:23T
・厚さ:6mm
・重量:60g
・素材:7075アルミ
・付属:22mmアダプター 9g 19mmアダプター 5g
・カラー:BLACK、SILVER

 

すでにオンラインショップからご購入可能です。初回は送料無料ですので、欲しい方はお早めに!

販売店への卸販売もありますので、お気軽にお問い合わせください。

フォレストバイクでYAMATO君のライディングとスマイルバイクパークのキッズスクール

2019年4月21日

先日、打ち合わせで小田原のフォレストバイクへ行きました。前回と同様にTUBAGRAライダーYAMAT君も一緒です。

フォレストバイクのスタッフの方たちとの打ち合わせが終わった後、YAMATO君に3Dフロートレイルでのライディング撮影を行いました。

フォレストバイク 3Dフロートレイル YAMATO akaMOZU 斜め刺しエアー

小田原フォレストバイクの3Dフロートレイル、ハイスピードセクションを飛び走り下るTUBAGRAライダーYAMATO君。

どんな場所でもストリートスタイルの斜め刺しエアーを入れてきます。

 

それらのライディングの動画をまとめましたので、どうぞご覧ください。

「そこで360をするのか!?」という内容です。

 

その打ち合わせにも同席していたMTBライダー板垣奏男君にも乗ってもらい撮影させてもらいました。

フォレストバイク 3Dフロートレイル 板垣奏男

彼のライディングは安定していて速いですね。今後、いろいろなところでご一緒する機会が増えそう。

 

小田原からの帰り、YAMATO君を横須賀まで送り届けた流れで昼食にラーメンを食べました。

ラーメン 葉山 横須賀 くるまや

そのラーメン屋さんは「くるまや」と言いまして、夜はYAMATO君や影山輪業 横須賀上町店のスタッフのみなさまをはじめとした、横須賀の自転車乗りたちの憩いの場にもなっているのです。

 

それもそのハズ。

バイクチェックコンテスト 平林さんのakaMOZU ブラック

店長さんはakaMOZUライダーなのですから!

 

名物の味噌ラーメン(650円)はゴマがふりかけてある、ちょっと珍しいつくり。

ラーメン 葉山 横須賀 くるまや 味噌ラーメン

味は最初は一般的な町のラーメン屋さん風ですが、どこかフックがあるというか、癖になる味付けがしてあるのでした。

次回も横須賀に来ることがあれば、ラーメンは必ず「くるまや」で食べようと思います。

 

 

実は先週金曜日、息子を保育園に迎えに行く前、1時間で4スポット廻るハードスケジュールBIKE&FISH。

多摩川 BIKE&FISH スモールマウスバス 47cm

3つ目のスポットまで反応無しで、最後の手段で川にせり出た樹木に忍者みたいに掴まりながら足下を1.8gライトキャロでフリックシェイク2.8を流してたら出ました大きなスモールマウスバス。

こんな大きなサイズ多摩川下流域にいたんだね!びっくりだよ!

 

多摩川 BIKE&FISH スモールマウスバス 47cm

釣ったスモールマウスバス、もしかして50cmあるんじゃ?と思って、ロッドの長さから全長を割り出してみたら… 47cmでしたー!!(泣)

そう簡単に50cmオーバーは釣れないってことか。

ダルダルだったSHAKA24のチェーンを詰めました

2019年4月18日

息子を保育園に迎えに行った後、そのまま45分スケートパークライド。

課題のダウンステアー180フェイキーダブルペググラインドは残念ながらメイクできず(泣)悔しい〜!!

何度か危ない転けをしましたが、怪我をしなくて良かったです。

仕方ないので、いつもの内容の動画をご覧ください。その後、家に帰ってガッツリPC作業。

 

自分のSHAKA24ですが、ここ最近半コマチェーンがダルダルになっていて、バニーホップをする度にカチャカチャ音がしてストレスでした。

SHAKA24 半駒チェーンダルダル

半コマチェーンはすぐ伸びるし、その伸び幅も結構広いので、ピンと貼っていたハズなのに半年ほどでこのダルダル具合。

 

SHAKA24 半駒チェーン詰め

半コマ詰めたことで、リアセンターも12.7mm短くなり、ただでさえフロントアップが激軽なSHAKA24がさらに楽チンにできるようになりました。

 

 

保育園に迎えに行く30分前に家から5分スポットでBIKE&FISH。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

「短時間だし釣れないっしょー」と諦め気分でスプーン遅巻きしてたら凄いスピードで追っかけてきたナマズ70cmがヒット!

 

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

続いてゲイリーシュリンプでスモールマウスバス30cmが。立て続けに釣れて嬉しい!

ほったらかしキャンプ場とYAMAHA eMTB「YPJ-XC」の挙動の確認

2019年4月17日

日〜月曜日と、日本一予約が取りづらいと言われているほったらかしキャンプ場に家族で行ってきました。

ほったらかしキャンプ場は2016年にできた比較的新しいキャンプ場で、絶景を楽しめることで絶大な人気を誇っています。

ほったらかしキャンプ場

甲府盆地を一望できる有名なほったらかし温泉のすぐ近くで、さらに登ったところにあるため各キャンプサイトからも甲府盆地がバッチリ見えます。

本当は富士山も見えるハズなのですが、残念ながら厚い雲に隠れていました。

基本的に斜面で構成され、限られた平地にキャンプサイトが並んでいるので、MTBを走らせるようなスペースは皆無。そのため、今回MTBは持参していなく、純粋にキャンプのみ楽しみました。

 

ほったらかしキャンプ場

キャンプサイトからさらに登って写真を撮ってみました。甲府盆地がたっぷり見えて凄く良い眺望です。(雨雲がドス黒くて禍々しい写真になっちゃってますが…)

将来的には上の方にもキャンプサイトが増設されるとか?

 

今にも雨が降りそうな雲行きなので、少し早めにバーベキュースタート。

ほったらかしキャンプ場 ソーセージを焼く叶大

息子がソーセージを焼いてくれていますが、網から何個か転げ落として炭だらけにしているので、それらはすべて僕が食べました(泣)

 

メインの焼き肉を食べ終わったところでまとまった雨が降ってきたので、すぐ近くにあるほったらかし温泉に行きお風呂へ。

ほったらかし温泉 休憩室

こちらはほったらかし温泉の休憩所。お風呂の後にまったりしに行ったのですが、とても居心地良くて爆睡している人多数。

某キャンプ漫画(アニメ)で主人公たちが寝過ごしちゃうのも分かる。これは仕方がない。

 

そろそろ寝るので、キャンプサイトに戻ってきました。

ほったらかしキャンプ場 甲府盆地の夜景

小雨が降る中で自分たちのテントと甲府盆地の夜景をセットで撮ってみました。小雨の影響でちょっと白くボケた写真になってしまったのが残念〜(泣)

夜中は激しく降ったみたいで、テントを打つ雨音が結構大きかったです。

 

そして朝。晴れたー!!

ほったらかしキャンプ場 甲府盆地と富士山

雲海の中に富士山も見え、テント+甲府盆地+富士山の写真が撮れて大満足!

 

帰り道にある笛吹フルーツ公園に寄って昼食をとりました。

笛吹フルーツ公園 サモと叶大

ここも某キャンプ漫画(アニメ)の聖地だったりして。富士山を背景に息子と記念撮影です。

ほったらかしキャンプ場、自分的にはMTBに乗れないのは残念だけど、景色は抜群に良いし、施設も新しくキレイだし、すぐ近くにほったらかし温泉や笛吹フルーツ公園もあったりして、最高に居心地が良いところでした。間違いなくリピート確定です!

 

 

昨日はスマイルバイクパークに行って来週予定されているPV撮影の打ち合わせをしてきました。

YAMAHA eMTB YPJ-XC

少し時間ができたので、撮影にも使用するYAMAHAのeMTB「YPJ-XC」の挙動をミニクロカンコースで確認してみました。

 

だいぶアクション寄りですが、動画にまとめたのでご覧ください。

スタンダードモード+片手運転で結構な斜面を登りきれてしまったことがスゴイ!

 

 

日曜日の早朝、家族キャンプに行く前に朝活BIKE&FISHは家から15分スポットでトップ→中層→ボトムの順で試すも全く反応無し。

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

帰り間際に最後の手段とノーシンカーフリックシェイクで誘ったらナマズ80cmが。

 

朝活BIKE&FISHで釣れたナマズ

リリースしてタックル洗う感じてフリックシェイクぽちゃんと落としたら間髪いれずナマズ65cm!

こんなことあるんだ!

1 209 210 211 212 213 773

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ