TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

SND*Sの動画とPEDAL DAY2012バニーホップコンテストのその後

2012年8月20日

日曜日はPEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストの動画を作っていたのですが、動画の量がハンパじゃなくて、なかなか終わりません。(キャプだけで1時間以上かかるとは!)楽しみにしているみなさま、本当にごめんなさい!

ということで、そっちの方は完成まであと数日かかりそうなので、先に仙台ライダーのSND*SことKai君と伊織君の動画を先に公開します。
撮影時間30分、編集30分と、素材の量が少ないショートエディットではありますが、どうぞご覧ください。

[vimeo]http://vimeo.com/47815979[/vimeo]

彼らにとっては初めての新横スケートパークで、1時間ちょっと乗って慣らしてからすぐの撮影でしたね。
伊織君は何度もスムースにこなしていた何てことないRtoウォールでクラッシュし、肩を怪我してしまいました(動画の冒頭のクラッシュ)。全治1ヶ月ということで、しばらく安静にしキッチリ治してください!

 

土日は大雨や路面状況の悪化でフラワートレイルに行けなかったのですが、ローカルのみんなで大規模な整備をしてくれたとのことです。本当にありがとうございます!!悪天候で延期になりまくりのフラワートレイルジャムは、来週の土日(たぶん日曜)に行う予定ですので、日程が明確になり次第、告知いたします。

 

ちなみに昨日の日曜は、久しぶりに入院している親父のところに見舞いや着替えの取り換えに行きました。ここんところPEDAL DAYバニーホップコンテストの準備やら何やらで、全く行けていなかったですし。
また、家事類も全くできていなかったので、溜まっていた洗濯物の洗濯や、家の掃除など、それらを一気に行いました。

何にしてもPEDAL DAY 2012バニーホップコンテストを終え一段落し、ドタバタしていた生活がようやく落ち着いた感じです。肉体的な疲労もありますが、それにも増して心労の方が甚大だった、という感じですね。

 

BUNNY HOP CAMPの時もそうでしたが、この手の大きなイベントの準備を殆ど全部自分1人でやるのは、そろそろ限界かも知れないです。もっとも、どんどんノウハウは蓄積されていて、多少とも要領は良くなってはいるんですが、それ故に、もっとイベントを良くするための「作業」を追加しちゃうのが、自分の悪いクセなんですよね…。

バニーホップコンテストが終わった夜、MCをしてくれた伯爵がつぶやいていました。

伯爵のツイート

いやー、お気遣いいただきホントにありがとうございます(苦笑)。

うん、家の近所にTUBAGRAライダーが1人でもいいからいてくれたら、準備を手伝ってもらえてすっごく楽になるんだけど、みんな果てしなく住まいが遠いからな縲恚ソn
ウチの奥さんにしても、仕事がすごく忙しいから、準備の手伝いをお願いするどころか、むしろ自分の方が奥さんの身の回りをサポートしなきゃいけないレベルなのです。

今後の課題は尽きません。うーん…

SND*Sと新横スケートパーク

2012年8月18日

変更につぐ変更で、明日に予定されていたフラワートレイルダートジャンプジャムですが、本日の大雨による影響などで、来週の土日のどちらかに開催されることになりました。状況が目まぐるしく変わってすみません!
詳しい日程が決まり次第、このWebサイトで報告させていただきます。なるべく早く!


今朝、目が覚めたら窓の外はカミナリゴロゴロの激しい雷雨。すぐに東京アメッシュでフラワートレイル近辺の状況をチェックすると「激しい雨」ということで、急遽フラワートレイル行きは中止。

そして、屋根があって確実に乗れるであろう新横浜スケートパークに、昨夜PEDAL DAY後にウチに泊まったKai君と伊織君の2人のSND*Sライダーを連れて行きました。せっかく遠く東京まで来たのに、全く乗れないのは申し訳ないですからね。(ホントは浮遊感が絶対的に気持ち良いフラワートレイルのレギュラーラインを体験させたかったのですが…!)

ということで、土砂降りの雨の中、「屋根があるけどこんな状況で乗れるのか…?」と不安になりながら新横浜スケートパークに着いてみると(雨が激し過ぎると新横パークは雨が吹き込んで水浸しになり全く乗れなくなる)、パークセクションは完全ドライな状態で、さらに雨模様の影響からか他の利用者も殆どいなく、ほぼ自分たち3人の貸切状態という天国の様な状況でした。

そんなこんなで各自、思い思いにライディングスタート。

当初は「パークは殆ど乗ったこと無くて苦手」と言っていたTUBAGRAライダーでもある伊織君も、自分のペースでセクションを使った練習をたっぷり行うことができ、奥のRtoウォールを上手く使えないと飛べない大きなBOXジャンプで入りまくりの特大ターンダウンをメイクできるまでになりました。

伊織君のターンダウン

そして、伊織君と同じく「パークは苦手」と言っていたKai君でしたが、「この大嘘つき!」と言えるくらい超スムースにセクションに順応し、ボックスジャンプで特大360を決める有様です。フロント下がりで格好いい!

kai君のフロント下がり360

というか、この2人、ホントに上手い。さらに、自分たちのペースでいくらでも練習できる今日の奇跡の様な状況から、短時間にも関わらず、乗れば乗る程に凄いスピードで上手くなっていきます。

 

それが分かりやすいところでエアターンの高さ。
最初は全くエアターンで飛べていなかった伊織君も、最終的にこんなに飛べるまでになりました。

伊織君のエアターン

Kai君のエアターンも、余裕でこの高さです。

kai君のエアターン

少しですけど、2人のクールなルーティンも動画で撮影しましたので、近日中に編集縲恁Jしたいと思います。

 

ただ、最後の最後で、ひょんな事から伊織君が転倒し、激しく肩を地面に強打。急遽、救急病院に行くことになりました。検査の結果、幸い骨は折れてはいませんでしたけど、お医者さんに全治1ヶ月を言い渡される始末。何はともあれ、ちゃんと安静にし、しっかり治してもらいたいと思います。

ちなみに伊織君が病院送りになったことで、彼ら2人は本日中に仙台に帰れず、自分が大宮まで送った後、宇都宮に住むTUBAGRAライダー森田君宅に泊まることになりました。

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストお疲れ様でした

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストお疲れ様でした!!

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストのエントリーライダー達

もう色々と疲れ果ててしまいましたが、大変盛り上がったのでしょうか。ひとまず、速報的にTOP3の写真をアップします。

105cmを飛んだ、MTBストリートのTUBAGRA工藤君。飛ぶ度にMCの伯爵に「スケーターの彼女ができたみたいです」と言われて調子を狂わされていましたね(笑)

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストで105cmを飛ぶ工藤君

同じく105cmを飛んだ昨年のチャンピオン、BMXのDSB.LOのAKIRA君。飛び越す瞬間に上半身が起きるのが彼のスタイルですね。

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストで105cmを飛ぶAKIRA君

そして、まさかのパラレルで108cm(殆ど110cm)を1人飛んで優勝したトライアル、17歳の高校生、タクマ君です。

PEDAL DAY 2012 バニーホップコンテストで108cmをパラレルで飛ぶタクマ君

いやー、まさかの展開でみんな驚きでした。でも、見ての通り、上位に色んなタイプの自転車が揃ったのが印象的でしたね。いやー、本当に凄かった!!

あくまで、速報的なレポートでした。今後、詳しい結果を紹介していきますね。

Bicycle Beautyの参加者のみなさまです。ホントにみんなキレイで驚きました。あ、ウチの奥さんも出ています…

PEDAL DAY 2012 Bicycle Beautyの参加者達

最後に優勝したタクマ君(中央)と2縲鰀3同位のAKIRA君(左)と工藤君(右)です。

優勝したタクマ君(中央)と2縲鰀3位同率のAKIRA君(左)と工藤君(右)

長丁場を絶妙なトークでMCしてくれた伯爵、このコンテストをサポートしてくれたberuf様、BEAST EYE様、AUTHEN様、ZANVIENTO様、POC様、PEDAL DAYスタッフのみなさま、エントリーしてくれたライダーのみなさま、本当にありがとうございました!!

PEDAL DAY 2012 やってます

2012年8月17日

明日予定していたフラワートレイルダートジャンプジャムですが、天気がかなり怪しいので、翌日18日(日)に延期したいと思います。
また、PEDAL DAYと重なったことにより、スケジュールにドタバタ感があったことも否めず(というかかなりハードだった)ラフなイベントにしたいと思います。例えば、エントリー費を格安にするとか。ということで、今はPEDAL DAYでドタバタの真っ最中ですので、明日落ち着いたら予定をお知らせします。とりあえず日曜にやりましょう!

 

それはそうと現在はPEDAL DAY2012の真っ最中です。去年同様暑いですけど、若干風があるので幾分マシですね。
公園通りから見える風景。道行く人がみんな興味を持っていました。

PEDAL DAY 2012エントランス

例のバニーホップコンテスト専用スタンドを、TUBAGRAライダーの森田君に試し飛びしてもらいます。うん、かなり飛びやすくて良い感じ!

PEDAL DAY 2012バニーホップコンテスト専用スタンドも良い感じ

そして、PEDAL DAYの運営事務局より、まさかのTUBAGRA専用ブースを用意しておいていただきました。ありがとうございます!!

TUBAGRAのテントブース

というか、テントがあるなんて事前に全然知らされていなかったので、知っていたらそこにTUBAGRAをサポートしてくれているブランドの物を並べたかったのに…(泣

今回は早くも新しい出会いがありました。デザイナーの吉岡孝浩さんと、ご自身でデザインして作り上げてしまったカーボンバイクです。

デザイナーの吉岡孝浩さんとオリジナルカーボンバイク

彼とは色々と話したので、後日ちゃんと紹介させていただきますね。岡安製作所の岡安さんに紹介したいなぁ!

というわけで、バニーホップコンテストは20時からです。渋谷と原宿の間にある、代々木公園のNHK前にいますので、みなさま、ぜひ遊びに来てください!!

( 笳黴€ 笳黴€ )

どーもーーこんにちはーーー

アシックス・ケネディ

でーーーーーす

 

すみません

僕の好きなライダーの一人にalex kennedyというヤバイ方がいまして

すみません

 

本日はPedal day初日!です

TUBAGRAでブースを出すみたいなので僕はその辺うろついてるかと思います。

暑いのでまったり乗ったり皆さんと交流したりできれば良いです。

仙台からカイ&伊織も来るみたいなのでバニーホップコンテストはなかなか盛り上がる夜になりそうです

優勝できるかなーー?

僕もそろそろ出発します。では会場に来られる方は現地でお会いしましょーーー

 

あっあと

[vimeo]http://vimeo.com/47630850[/vimeo]

ETという空中で漕ぎを入れるトリックを色々なところで使ってみました

よかったら見てくださいねー

1 641 642 643 644 645 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ