TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

自分の新しいbrMOZUバイクの簡単な紹介

2011年12月1日

コレ、チート過ぎるだろ…

brMOZUバイクにガッツリ乗って出た最初の言葉です。いや、これは卑怯だわ(笑)
MOZUでフロントアップが軽いのは当たり前なんだけど、このMOZU、とにかく回転系トリックが楽過ぎる!つーか、自分が今回乗っているの、何のカスタムもしていない普通のbrMOZUなんですけどね。そうか、他のTUBAGRAメンバーはこんなに楽チンな乗り物に乗っていたのか!

結構、色んなライダーのMOZUに乗せてもらっていますけど、改めて自分のバイクになると、やっぱりじっくり向き合う頻度が変わるので、印象が大きく違いますね。正直、brMOZUに変わったからと言って、今まで自分が延々と乗り継いできたcroMOZUとそれ程変わらないと思っていました。

サーセン 違いました。

まずバニーホップ180なんですが、今まで乗ってきたcroMOZUの感覚で踏み切ろうとすると、すぐにまくれてしまいます。最初はなかなか出来なくて悩みましたよ。でも、croMOZUの時よりも60縲鰀75%くらいの力でやると、あら不思議、簡単に回れてしまうのです。これはズルイ!

なんだろう?論理的に説明するのは現時点では難しいのですが、バニーホップ系トリック、回転系トリックの全般が、croMOZUよりも二回りくらいやりやすいですね。あと、75mmストロークのサスフォークを入れて、ハンドル位置が15mm高く、さらにBB位置も上がっているので、それも効いているのかも知れませんね。

何はともあれ、今後さらにじっくり向き合うには最適なバイクになりました。
という訳で、前フリが長くなりましたが、自分の新しいbrMOZUバイクを簡単ですが紹介させていただきます。

斜め前からの写真です。サスフォークは先日紹介した、SR SUNTOURのインナーレッグAXON+アウターレッグDUROの激軽・最強ニコイチフォーク。この仕様を製品化して欲しいという声もありますが…(ニヤリ
samo's brMOZU Bike

それに自分が長年理想としてきたフロント2ペグを装着しています。SR SUNTOURサスフォーク専用20mmペグ対応シャフトを使ったおかげで実現できました。このシャフト、テスト版を長期間ハードに使い続けノートラブルだったので耐久性は実証済みです。

samo's brMOZU Bike

リム前後ともYurisで取り扱っているFireEyeのEXCELERANT LTのホワイトで、フロントハブは同じくFireEye EXCELERANT HUB F-20NDSという組み合わせ。タイヤはINTENSE Micro Knobby 2.1。それ程重くもなく、値段もまあまあで、見た目も良かったのでこれにしました。

ハンドルはお馴染み過ぎるblkmrktのMOLLY HATCHET BAR 3インチライズとUNDERBOSSの組み合わせ。コストパフォーマンスと機能性、デザインを考えたら、まぁ間違いはないですね。

samo's brMOZU Bike

ブレーキはODYSSEY MONOLEVERのショート。自分はライディング中、滅多にブレーキレバーに指をかけることはないので、レバーは短めです。あと、このバイクにしてターンダウンの練習をすることにしたので、今まで右だったブレーキを左側に付けました。(右だとターンダウンした際に股に引っかかるため)

クランクはDARTMOORのFLARE 175mmのホワイトと、スプロケは同じくDARTMOORのTRANCE 23Tの白、という組み合わせ。本当はブラックにする予定だったのですが、欠品中でホワイトに。季節の変わり目の欠品は多いので仕方ないのかな…(泣)その節は塚本さん、色々とお世話になりました。

samo's brMOZU Bike

ペダルはODYSSEYのプラペダル。当初クランクとスプロケがブラックの予定だったので、それに合わせるペダルは白!のハズでしたが、まさかのホワイトになってしまいました。さらにチェーンもホワイトの半コマです。という訳で、さすがに足元がホワイト三昧過ぎるので、近日中にペダルをブラックに変える予定です。これで多少は見た目の印象が変わるだろー

リアハブはODYSSEYのBMX用14mmハブ。シャフトはいつかチタンにしたい… ちなみにリアは11Tなので、今までよりもちょっとコギが重めです。でも、この感覚が新鮮でイイですね!フラワートレイルの鬼コギ進入のレギュラーラインで効果を発揮しそうです。

ペグは値段の安さとそれ程重たくない重量で最高のSHADOW Little Ones Pegです。フロントの2本もそう。ハブガードを買わないと…

という訳で、この新しいbrMOZUバイクは、あとはちょっとパーツを変えたり、ステッカーを貼ったり、ヘッドバッジを付けたりしたら晴れて完成!となります。小川輪業の小川さん、今回もありがとうございました!

samo's brMOZU Bike

横から見ると、BBの位置が高いですね。高いBBはいいわー。バニーホップが軽くて色々と楽チンです。

しかし、kdMOZUのBBはこれより更に10mm高い訳で、自分はいきなり現時点のTUBAGRA MOZUシリーズのフラッグシップモデルであるkdMOZUに行かず、まずは王道であるbrMOZUにしていて良かったと思いました。croMOZU→kdMOZUだったら慣れるまでに凄く時間がかかりそうだし。いや、croMOZUだって通常のストリート系マウンテンバイクの中ではメチャ乗りやすい方なんですけどね。

1 8 9 10

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ