TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

driveライダーAKIRA君の動画

2015年4月19日

ここ1ヶ月ちょっとくらい、土曜日の朝一限定でdriveライダーAKIRA君の動画を撮り貯めていました。ただこの時期は土日に限って雨が降り撮影が流れることが多く、当初の予定よりもシーンが少なくなってしまったのが残念でしたね。

とはいえ、AKIRA君の得意なライディングが詰まった動画ですので、ぜひご覧ください!

AKIRA TANAKA JAPAN – 2015 SPRING from Samo on Vimeo.

次回もまた撮りましょう!!

 

それと最近、自分は下痢に苦しめられています。基本的に1時間おきにトイレに駆け込む日々です。

今回のAKIRA君の撮影の際も例外でなく、撮影の時は耐えていたものの、帰宅の途中でお腹が悲鳴をあげました。それで、ちょうど城南島スケートパークの近くを撮ったので立ち寄りトイレへGOでギリギリセーフ!!いやー、危なかった〜(汗)

せっかく城南島スケートパークに来たので軽く30分ほど乗りました。相変わらずいつも(180フェイキーダブルペググラインドとハングオーバートゥースグラインド)の練習メニューでしたが。

Masao Naitoさん(@tubagra)が投稿した動画

new wheel

2015年4月18日

こんばんは、kaiです。
今回は前回の投稿から間隔をあけずに書けています 笑
今後もこの調子で行けたらいいなと思います…

 

さて、今日はバイクチェック時にスペックには記載していたホイールをようやく装着しました。
pulsehub
rimmm
ハブはEclatのPulseハブ、リムは定番のMavicのEX721。
Mavicのリムが知らぬ間にvip向けの高級リムになっていて驚きました。
そして諸事情によりレフトドライブに出来ないため、ドライブ側にハブガードをいれています。
コグが9tと以前よりも小さくなってチェーンを一コマ切ったため、リアセンターがほぼ最短値の355mm付近になり、よりチートmtbとなりました。
ただ、ギア比が以前よりもあがってしまったので、それに足が全く対応できていないのが問題です…

 

そんなわけでnewホイールをやや強風気味の中、近所の公園でシェイクダウンしてきました。
またもフラット路面での動画でごめんなさい…セクションで乗りたい…

@kai_sndsが投稿した動画

ノーリーが下手すぎて恥ずかしいので練習はじめました。
両着目指します。

 

ではまた!

ダイナコオープンしてます

2015年4月17日

今年のダイナコはどうやら一味違うようですぜ。
ジャンプのサイズがちょこっと大きくなっています。
サイズも適当に大きくしたのではなく、
測量・設計を経ての変更。

だいたいこんなもんかな?
からの脱却です。

 

DSC_1040

この日はムスッコーをつれての初めてのダイナコ。
パパがんばっていいところ見せないとです。

が、この日はこんなもん。

DSC_1049
Rちょっと気になるけど、いいや乗っちゃえ!
って遊んでたらやっぱちょっと違ったようで難易度高かったです。

んで、今では
このときから一歩進んだようなので、早く味見してみたいです。

そうそう、ここしばらく使っているFUNBOXですが、

FUNBOX
ダートの乗り味もGoodです。

コンパウンドがいいのかな。
バーム張り付くようにグリップします。
若干の浮き砂も怖くない!
グイっと倒しこんでがんがんプッシュ入れられます。

センターノブがくっついているのでよく転がってコギも軽いので
ショートトラックなんかではかなりいい仕事すると思います。
晴れてる日のレースなんかでも試したい一本かと思います。

見た目以上にダートでもいい仕事するので
パンプトラックやダートジャンプ、ショートトラックで試していただきたい逸品であります。
僕、気に入りました!

OYA-Z BMX JAM 2015は9月21日(月・祭日)開催です!

山形県寒河江で開催して、過去2回エントリーしているOYA-Z BMX JAMが今年は9月21日(月・祭日)にジャム・コンテストが開催されます!

OYA-Z BMX JAM 2015

BMXのジャムでありながら、MTBやFGFSにも広く門戸が開かれていて、毎年MTBストリート勢も多数エントリーすることで有名です。とても和やかな雰囲気が大好きで、自分は過去2回エントリーと協賛をさせていただいています。当然今年もエントリー&協賛で行きますよ!うわー、楽しみだなぁ!!そして緊張もするなぁ!!

さて、ボチボチOYA-Z対策のトリックを考えるか!!

 

今日の朝活トリック練では、長らく繰り返しているバニーホップロックウォークを、バニーホップ360に進化させようと努力してみました。

MTB マウンテンバイクSHAKA 多摩川河原サイクリングロード バニーホップロックウォーク

気合を入れて頑張ってみるも、なかなか上手くいかないですね…。(↑ スゴイ表情…)

ロックウォークの場合すぐにリアタイヤを着地させ、それを軸に360度回すので楽チンに回り切るのですが、バニー360はリアを上げるようにしたところ回転角270度くらいで前後輪同時に着地して止まってしまいます。

もっと回転を鋭く速くすれば、前後輪同時で270度以上回れるようになるっぽいな。300度くらい回れれば止まらずに、前に進んでいけそうです。これはもっと頑張るしかないかな?

 

もしMTBストリートでダイエットをしたいと思うのなら、180やバニーホップロックウォーク、バニーホップ360などの回転系トリックがオススメです。バニーホップ+回転の動きが加わり、効率よく疲れて汗だくになりますよ!

というか、息子の世話する時間になって帰る頃にはメチャ汗だくになりました。汗ダルマ状態で朝ごはんあげたりオムツ替えたり服着せたりしてゴメン、息子よ。

 

毎朝懲りずに多摩川河原の魚のいそうな場所(スポット)にYAMADORI 1st 26で、およそ10分かけて行きます。凸凹な路面と生い茂った雑草のある川岸ギリギリまで普通に乗ったまま行くことができるので、さすがMTBの走破性!と毎度のことながら感動してしまいます。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード ルアー バスフィッシング

それにしても、色々なルアーで攻めてみるもまったく魚の反応がありません。

そして、今日は最後の手段として、ミミズを使ったエサ釣りをしてみたのです。

多摩川河原のダートコースを走っていると、活きの良い丸々太ったミミズがウジャウジャ出てきているので、途中で1匹拾っていつものスポットへ。ミミズを1本丸々使うと巨大過ぎるため、3等分くらいにカットして針に付け投入。10分おきくらいにミミズを付け替えつつ(長時間同じミミズを使うと体液が流れでてしまうため集魚効果が薄れる)細かく場所を変え釣りをしてみるも… 30分間粘って浮きはまったく反応しませんでした!!

マジで?ということは、ミミズに反応する魚がいないってこと?

例えば、小さなブラックバスやブルーギルがいれば、ミミズをまるごと食べないにしても、ミミズの動きや体液に誘われてちょっかいくらいは出すと思うのですよ。今回それすら無いということは、そもそもルアーに反応する魚がいないってことなのでしょうか?

※コイや孵化したばかりの稚魚はたくさんい泳いでいます

朝の貴重な時間、わざわざ10分かけて毎日通っていた場所でいくらルアーを投げても意味が無かったということ?

家から一番近い川岸(徒歩3分、自転車だと1分)だと、今季から釣りを始めてから2回ヒットしているので(共に途中で糸を切られている)確率的に、家の近所で釣った方が良いということなのでしょうか?

これは、そろそろ決断すべき時なのかな…

朝活*1 & new kicks

2015年4月16日

こんばんは、Kaiです。
またも御無沙汰の投稿となってしまいました。

最近、僕もサモさんに倣って朝活(というか朝練)を始めることにしました。
近所の狭いスペースで短時間集中して出来るだけ毎日練習しています。

そんなわけで今回はバニーホップでのインバートのフォーム矯正。
インバートはダートジャンプの基本技で、ストリートでも使う機会の多いとても汎用性の高いトリックです。
技の入れ方や形を含め様々なスタイルがあるのですが、僕は自分のインバートのスタイルがあまり好きではありません。
そもそもそういう問題の前にこの技苦手だったりするのですが…
そこで今日は心機一転、今までの腕で入れるフォームから肩で押し込むフォームへと変えてみました。
invert01
こちらがbefore。
invert02
こちらがafter。

まだまだ入りが甘いですが、ある程度フォームは改善出来ました。
寝かすイメージから裏返すイメージへの転換といった感じでしょうか。
どうやら大事なのは視線(顔の向き)と左腕にあるようです。
左腕を突っ張らずにもう少し余裕を持たすことができれば、バニーホップでももう少し入りそうな感触でした。

それから、靴を新調しました。
今回はずっと試したかったブランドであるEmericaのLeo2というモデル。
emerica
ライディングに使う靴はカップソールと決めているので、最近だと選択肢が減ってしまって探すのに苦労しました。
履いて軽く乗った感じでは、ソールのクッション性・グリップともに申し分ありませんし、カップソールのスケートシューズにしてはスマートなデザインで結構気に入っています。
今まで履いていたesのaccelは約一年もちましたが、このEmericaはどのくらいもつのか楽しみです。

ではまた近々!

1 2 3 4 5 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ