TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

croMOZU275に角度可変シートポスト「SwitchGrade」を装着

croMOZU275 SwitchGrade
2023年10月27日

先日、角度可変シートポスト「SwitchGrade」を購入し愛車であるcroMOZU275に取り付けました。

croMOZU275 SwitchGrade

SwitchGradeはカナダのブランド「Aenomaly Constructs」が企画・製造・販売しているパーツで、カナダのノースショアでデザインされ、ウィスラーで精密に加工され、ライダーが手作業で組み立てているという完全カナダ製のパーツです。

SwitchGradeの何が凄いのか分かりやすく紹介すると、ずばりライダーがサドルの傾き、有効なシートアングル、オフセットをその場で調整できることです。特に登り(climbing)・通常(middle or neutral)・下り(descending)など起伏に最適な3ポジションを走りながら簡単なレバー操作で行えます。

Aenomaly Constructs SwitchGrade

SwitchGradeはドロッパーポストとシートの間に取り付けて使用します。ドロッパーポストのヤグラ上部を取り外しそこに差し替えます。メジャーなブランドのドロッパーポスト5種類のヤグラに対応しているので(購入時に選択する)どんなポストでも問題なく取り付けられるかと。

SwitchGradeの重量は188gで、私のcroMOZU275に付いているBikeYoke Divineのヤグラの上の部分は67g。それを取り外してSwitchGradeを取り付けるので、私のバイクの重量は188-67=121g増となりました。121gって誤差みたいなものでしょうか。

 

croMOZU275 SwitchGrade

SwitchGradeの良さは、使ってみて初めて分かるカチッとした動きの精度・剛性の高さ。ハードコアなノースショアのMTBライディング環境で体重80kg以上はありそうなカナディアンライダーがテストし作り上げただけあって、日本人の使い方ではちょっとやそっとじゃ壊れそうもないです。

 

実際に操作してみた動画がこちら。

とてもカチッとしていて操作していて気持ちいいくらいです。ちょっとレバー操作に慣れれば走りながら簡単に角度を変えられますね。

 

そしてSwitchGradeは最近国内代理店ができました。そのためMTBに強いショップで注文すれば国内でも正規で購入することが可能となっています。ちなみに価格は39,000円(税込)となかなか高価ですが、上記の経緯で作られたと考えれば妥当と思えます。

Aenomaly ConstructsのWebサイトから直で購入することも可能ですが、本体価格は多少安くても海外送料と税金を合わせると国内で買うのと大して変わらなくなり、さらに保証面を考えれば圧倒的に国内で購入した方が安心だったり。

 

 

それではSwitchGradeの目玉である3ポジションを見ていきましょう。

middle (neutral) position

croMOZU275 SwitchGrade

3ポジションの真ん中、使用頻度の高いポジションをこの角度に設定します。私のcroMOZU275の場合、ミドルポジションでも少し前上がりが一番しっくり来るのでこの角度になっています。

 

climbing position

croMOZU275 SwitchGrade

これでサドルの角度が水平ですが、自分が乗るとものすごく前下がりに感じます。激坂を登る際、今まではお尻がずり落ちないようにハンドルにしがみついていましたが、この角度にするとずり落ちることなくペダリングのみに集中できて凄く楽になりました。

 

descending positioncroMOZU275 SwitchGrade

ガッツリサドル上向きです。自分の場合、下りの時というよりストリートやダートジャンプをしている際にこの角度に設定しますね。

 

最後にこの3ポジションでcroMOZU275がどんな見た目になるか見てみましょう。

middle (neutral) position + ドロッパー下げ

croMOZU275 SwitchGrade

croMOZU275の場合トップチューブの角度が急に下がり気味なので、サドルが水平に近いと格好悪いです。

 

descending position + ドロッパー下げ

croMOZU275 SwitchGrade

サドルが上向きとなりトップチューブと同じ角度になりました。croMOZU275はこの見た目が猛烈にカッコイイ!これ以外考えられません。座るとお尻が後ろにズレ落ちそうになるのですが(汗)

 

climbing position + ドロッパー上げ

croMOZU275 SwitchGrade

サドルの角度とトップチューブの角度がバラバラで見た目は正直格好悪い!とはいえ、激坂を登る際はお尻がずり落ちることもなく、ものすごく身体が楽になります。

 

descending position + ドロッパー上げ

croMOZU275 SwitchGrade

平地でもお尻が後ろにずり落ちそうになるし、登りでは試すまでもなくお尻がずり落ちます。サドルとトップチューブが同じ角度でも機能性は皆無なので、そうなると全然格好良く見えないんですよね。

 

middle (neutral) position + ドロッパー上げ

croMOZU275 SwitchGrade

この状態が平地での移動、トレイルでの多くの区間を占めるちょっとした登り・下りにマッチし、もっとも使用頻度が高くなります。見た目のバランスも一番良く見えますね。

 

とまあこんな感じのSwitchGradeを私のcroMOZU275に取り付けた様子でした。

ほとんど4万円に近いこの高価なパーツ、アリか無しか?と問われれば、既にこれを付けたバイクでトレイルを走ってきた身からすると「大アリ」と答えます。

今まで限界近かった登りが劇的に楽チンになりました。実は使って分かる癖みたいなものもあるので、それはこのパーツを付けたトレイルを走った感想レポートで述べたいと思います。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

いつもの日曜日のスマイルバイクパーク

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA 叶大
2023年10月26日

HAYABUSAプロトに乗る息子、ホームコースであるスマイルバイクパークを自由自在に飛び走っています。4連テーブルは余裕で飛び切り、ワンフットくらいの基本トリックならだいぶスタイリッシュに決めます。そろそろ新技が欲しいところですが…

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA 叶大

スラロームも斜度が強くてタイトターンが多い上部もかなり速く走り下ります。

写真を撮って発覚したのですが、途中はブレーキレバーに指をかけていないんですね。いくら子供で体重が軽いとはいえ(大人と比較して加速が弱い)ノーブレーキでここまで来るのはかなり凄い!

 

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA 叶大

とはいえ万が一があって非常に危険なので、使わないにしてもブレーキレバーに指をかけてもらうようにしました。これでひとまず安心です😓

 

フォレストバイク HAYABUSA 叶大

何はともあれHAYABUSAプロトに乗り始めて飛躍的に上達した息子、この調子でさらに順調に上達して欲しいものです。

 

HAYABUSA

HAYABUSAはクリアカラーが1本在庫・即納できる状態にあります。GT LaBomba 24ならヘッドパーツ以外パーツは全移植可能(ウチの息子のHAYABUSAがまさにそう)

 

 

徐々にスマイルバイクパークのおじさんたちのレベルも上がってきています。

スマイルバイクパーク SBP

スマイルバイクパーク SBP

特にテーブルトップ(インバート)はみんなの憧れの目標で、一部のライダーたちは深く入れられるよう試行錯誤しています。

 

スマイルバイクパーク SBP モリオさん

スラロームのブリブリおじさんでお馴染みモリオさん。相変わらず遠くからでも聞こえるブリブリ音を響かせての激しいコーナリングを見せてくれました。

 

 

最近の朝活BIKE&FISHはいくつも例年実績あるスポット廻っての落鮎パターン調査。

BIKE&FISH エリテンで釣れたシーバス

エリテンドリフトでは無でしたけど回収速巻きダートで41cmが。落鮎まだまだですねぇ…😟

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)

六本木ヒルズアリーナで開催された「浜フェス2023」Kai君が登壇

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 Kai君 HiTaka
2023年10月24日

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023

11月21日(土)・22日(日)六本木ヒルズアリーナで福島県浜通りエリアの魅力をぎゅっと詰め込んだ観光交流イベント「浜フェス2023」が開催されました。

 

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 Kai君 HiTaka

TUBAGRAライダーで福島県のしんちパンプトラックの管理人&インストラクターをしているkai君が登壇すると聞き行ってきました!

 

TUBAGRAライダーkai君の登場シーン。

六本木ヒルズでストリートMTBが飛び走る貴重な動画なのですが、急遽撮った動画で雑なアングル・編集ですみません🙇‍♂️

 

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 Kai君 HiTaka

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 Kai君 HiTaka

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023

しんちパンプトラックを代表しMTBプロライダーとして登壇、トークすると、とても分かりやすい言葉で、その土地やパンプトラック、MTBの魅力を語っていました。

 

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 HiTaka

TUBAGRAライダーkai君がテストしている新HiTaka。佇まいがもう渋いのなんの。

 

六本木ヒルズアリーナ 浜フェス2023 HiTaka

TUBAGRA初採用のチェーンテンショナー内蔵エンドプレート。とても便利なのですが、製造コストがすごく高くてどのように採用・販売したらよいか検討中…🤔

 

 

今日の朝活BIKE&FISHは1スポット目に着いて早々に落鮎パターンでエリテンドリフト。

BIKE&FISH エリテンで釣れたナマズ

流し切って回収時にドンと来てグリングリンなファイトはナマさん59cm!嬉しい!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    129,800円(税込)

フォレストバイク雷神トレイルでビッグジャンプ練習

フォレストバイク HAYABUSA 叶大
2023年10月23日

先週土曜日はフォレストバイクに行ってきました。前回、雷神ビッグテーブル大ジャンプを飛べるようになった息子ですが、今回改めて雷神ビッグテーブル大ジャンプを飛びます。

前回ようやく飛べるようになっての今回、万が一があったらどうしようの心配は何処へやら。初っ端から超安定のジャンプを見せてくれました。

落ち着いて踏み切れるようになり、高さも増していますね。

 

同じHAYABUSA乗りのカイト君の方も超安定のジャンプ。

フォレストバイク HAYABUSA カイト君

コンスタントにテーブルトップを入れていますが、本来の入りっぷりには僅かに届かない感じ。もっと練習してガッツリ入れてください!

 

カイト君と息子は普通に大ジャンプを飛ぶのに飽きてきたのか、空中で何か叫んで飛ぶことに熱中していました。

上の動画ではカイト君「頭文字D」→息子「MFゴースト」と叫びながらトレインジャンプ。補足すると「MFゴースト」は頭文字Dの続編で小田原が舞台。いわゆる小田原のご当地漫画・アニメと言えるでしょう。

他には好きな食べ物、映画、アニメなど… 自分も一緒にやりました。雷神ビッグテーブル大ジャンプは滞空時間が長いので意外と余裕を持って叫べます。

 

 

雷神トレイルに新たにできたセクションを飛ぶカイト君。

フォレストバイク HAYABUSA カイト君

格好良くヒップ気味のリップでテーブルトップ(インバート)を入れていますね。スタイリッシュで格好いいです!

 

フォレストバイク croMOZU275

自分もリアを振って乗っています。今回はあまりこのリップを飛べませんでしたが、次回はじっくり練習してみたいですね〜。

 

フォレストバイク

ヒップだけでなく、カイト君のお父様とお母様も夫婦トレインできるパンプトラックもセットで作られています。このセクションを作ってくれたフォレストバイクスタッフの江越君、ここ楽しいです!ありがとうございました!

 

 

朝活BIKE&FISHのBGMは強風オールバックという程の爆風🌪

BIKE&FISH エリテンで釣れたシーバス

久しぶりに暗い内から出動し数スポット廻ってダメ元の落鮎パターンでエリテンドリフトすると、狙いの流れの筋にダウンで入った途端に水面爆発!ナイスファイトなシーバス63cmでした。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)

スマイルバイクパーク大人のエアートリック道場その他諸々

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ
2023年10月21日

先週痛めた腰が多少マシになってきたので近所の河原にポータブルジャンプランプ持ち込み短時間練習をしました。ハイエアーしたら雲がオナラみたいに💨

そういえばすぐ横でスマイルバイクパークのスタッフ藤井さんがMTBの練習していました。ウイリー上手い人がいると思ったらまさか藤井さんとは。世間は狭い…

 

毎週水曜日はスマイルバイクパークで大人のエアートリック道場です。

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場

今回参加された方は初めてのエアートリックでワンフットができるようになり、4連テーブルを全クリアーすることができました。

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場

先週参加してワンフットができるようになった方は今週はノーフットにチャレンジ。何と安定してメイクできるまでに!

 

スマイルバイクパーク SBP 大人のエアートリック道場

前期頻繁に通われていたAさん、前回途中だったテーブルトップ(インバート)を再度トライしていました。

 

スマイルバイクパーク SBP 板垣奏男 LEVO

途中にプロMTBライダーの板垣奏男君がコソ練しに来ていて、テーブルトップ(インバート)を撮影させてもらいました。その際の私とのやり取り

私「(奏男君なら)もっと入りそうですね」

奏男君「今乗っているのLevo(eMTB)なので…」

私「え、STUMPJUMPERだと思ってた!ならメッチャ入ってますね!」

 

そう、eMTBの中では軽めのSPECIALIZED LEVOとはいえ、しかもスマイルの小さく滞空時間の少ないリップでここまで入れるの至難の業ですよ。

スマイルバイクパーク SBP Levo

私もLevoでチャレンジしたことありますが(4連テーブルのリップが浅い2個目では)これが限界でした。重たくてメチャ苦悶の表情してます。

 

その後、ヨツバサイクルのミナト君とお父様が来ました。

スマイルバイクパーク SBP ミナト君

何だかんだ久しぶりに見たミナト君のテーブルトップ。

 

スマイルバイクパーク SBP ナオトさん

お父様も永らくトライしていたテーブルトップを。過去一番らしいカタチになっていました。この調子でできるようになってください!

 

 

朝活BIKE&FISHは序盤ハードルアー無→ワームドリフトメインで。3シュリで色々探ってようやくバイトあるもすっぽ抜け多数で魚小さい?

BIKE&FISH ワームで釣れたスモールマウスバス

バイトと同時にベール起こしてライン送りに送って鬼合わせしてようやく乗った38cm。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

1 46 47 48 49 50 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ