TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

撮影の撮影でした

2013年6月3日

昨日は24インチホイールMTBストリートライダーで、かつ最近はプロ級の映像作家にもなりつつある03Bikesの髭坊主さんを都心(相模大野は都心ではない?)でピックアップし、熊谷まで行ってTUBAGRAライダー工藤君の某ビデオ用の撮影をしてきました。

途中、たくさん渋滞があって大変でした…

現地では、本日初公開の、ハイスピード撮影が可能な業務用ビデオカメラで工藤君のトリッキーなライディングを、試行錯誤を繰り返して撮影していきます。

TUBAGRA工藤君のバースピンを撮影する髭坊主さん

ダイナミックなロケーションで、次々とトリックを決めていく工藤君。そしてそれを撮影する髭坊主さん。
それを後ろから撮影する自分。

TUBAGRA工藤君のバニーホップテイルウィップを撮影する髭坊主さん

今回撮影した動画は、近日中に髭坊主さんが編集し、公開してくれる予定ですので、楽しみにしていてください。いや、本当にスゴイ内容になると思いますよ。

TUBAGRA工藤君のトボガン

そんな髭さんが今回、使用した機材。これだけで軽自動車が新品で買えるとか…

髭坊主さんの業務用ビデオカメラ

それにしても、どうして24インチホイールMTBストリートライダーって、髭坊主さんはもとより、TUBAGRAのjinkenさん然り、元TUBAGRAのfukaちゃんだったり、driveのMASSANだったりと、筋が一本通った変わった人が多いのでしょうか?

あ、自分も今は24インチですけど、キャラの強さで到底、彼らに勝てないですもの。

 

アメリカ人のターナーさんから、再び「新しい動画を作ったから載せてくれ!」とメールがありました。
[vimeo]http://vimeo.com/67266301[/vimeo]
徐々にやることのレベルが上がり、バリエーションが増えていっていますね。
この積極的なところは大いに見習いたいところです!

それにしても、ターナーさんとは面白い国際交流になっているなー。日本に遊びに来てくれないかな縲怐Bウチに泊めるので!

今日のフラワートレイル

2013年6月2日

今日は午前中にガラガラの世田谷公園スケートパークで2時間乗り(後半は乗り過ぎて手のひら死亡)、午後は水野君を連れてフラワートレイルに行きました。

今回のフラワートレイルは、先日開催されたバニーホップ講習会に参加された小西さんと齋藤さんが初めて来られる、ということで簡単にガイドさせていただいたのと、その他多くの方と一緒に乗ることができました。

けんぷっぷさんの息子さんのダイスケ君の4連ジャンプ1個目のエアー。

ダイスケ君のジャンプ

小さい頃からフラワートレイルで鍛えているダイスケ君。かなり上手くなっています!

4連ジャンプを華麗に飛ぶ水野君。横のダイスケ君が良い感じです。

水野君のウィップ

水野君は基本的にストリートトライアルやパークライディングしかしないイメージがあり、ダートジャンプは苦手と思われていたので、今回はとても珍しい光景でした!

フラワートレイルの4連が極上に飛びやすい、という事もありますが、それにしても連ジャンのこなしが上手でした。もっとダートジャンプをたくさんすれば良いのに…なんて思ったくらい。

連ジャンのこなしの安定度が増したけんぷっぷさんのインバート(テーブルトップ)。

けんぷっぷさんのインバート(テーブルトップ)

本当はもっと深く入るのですが、腕の入りがイマイチだった模様です(本人談)

そして自分のインバート(テーブルトップ)。ようやくハンドルバーの端が服に引っかからない、腕の位置がお腹に近いスタイルが定着してきました。これでもっと足が閉じれば完全に理想のスタイルになります。

サモのインバート(テーブルトップ)

けんぷっぷさん親子のショット。

けんぷっぷさんのインバート(テーブルトップ)

今回、自分が初めて会ったあたろうさんのハイエアーです。今後もたくさん遊びに来てください☆

あたろうさんのハイエアー

そんなこんなで、1日中乗りまくって転びまくって自転車三昧の1日でした。もうかなり満腹です。

一緒に乗った小西さんと齋藤さんの写真は、撮影前に帰られてしまったので今回は無しです。次回遊びに来てくれた際はぜひ撮らせてくださいね!

 

そして、明日は撮影の撮影です!うわーい、楽しみ☆

SHAKAに乗り換えて1ヶ月半経ちました

2013年6月1日

昨日に関東も梅雨入りしましたが、ありがたいことに今日は朝からカラッと快晴でした。

なので、今朝は朝練バンクで気持ちよく乗ることができましたね。ホント、この練習場所が家の近所でとてもラッキーに思います。照明があれば夜も乗りたいんだけど、さすがに河原だから無理かー

SHAKA(Ashi MOZU)に乗り換えてから、およそ1ヶ月半経ちました。そんな自分のSHAKAバイクの現状を紹介したいと思います。

TUBAGRA SHAKA バイク

ほぼ毎日グラインドトリックをしているため、フレームの傷はどんどん増えていっています。

ダウンチューブの上の方に、ポツポツと錆が出てきていますね。どうも、この部分へのクリアーの吹きつけが甘かったみたい。まー、でもまだまだ許容できる範囲でしょうか?

TUBAGRA SHAKA バイク

ペダルの、特に左側は、自分のグラインドが得意な側なので、ピンもだいぶ削れてきています。そろそろツルツルになっちゃうかな。

今回のリアハブには、前回のMOZUみたくなんちゃって樹脂製ハブガードじゃなく、しっかりアルミ製のハブガードが付いているため、グラインドでスポークが削れて折れる頻度はだいぶ減るんじゃないかと思います。

TUBAGRA SHAKA バイク

ヘッドチューブには… 現在、Rui & Aguri Fine jewelryに制作依頼をしているSHAKA専用のヘッドバッジが装着されるハズですが、ジュエリー制作が忙しいようで、なかなかできあがりません。もう、このままでも良いんじゃないか、と思い始めていますが…

TUBAGRA SHAKA バイク

そんなこんなの自分のSHAKAバイクでした。相変わらずトリックのしやすさ最高です!

 

The RiseのKent Woodsさんの動画。パークの使い方がエロいです。
[vimeo]http://vimeo.com/66815080[/vimeo]

 

こちらのJeremy MenduniさんもThe Riseのライダーですね。この人もクセがあるなー
[vimeo]http://vimeo.com/67190762[/vimeo]

 

平地系のストリートトリックがメインのライダーです。ある意味、日本人に親しみのあるスタイルかなーと。
[vimeo]http://vimeo.com/67321695[/vimeo]

英会話学校に通います…絶対に

2013年5月30日

自分は英語をあまり上手く話せません。聞き取りも怪しいです。

大学生の頃は頻繁に海外旅行に行き、臆することなく現地の方と英語で会話できたものですが、10年以上、社会人生活を過ごしていたら全く海外旅行に行かなくなり、その10年超のブランクで自分の英語力は完全に死んでしまいました。(その間、出張で1回ニューヨークに行ったのみ。その時も四六時中ガイドさんが付いていたため英語は殆ど話す機会は無かった)

今はTUBAGRAをやっていて、海外からメールやFacebookのDMで問い合わせをいただく機会は結構多いですが、返事をする際は、「翻訳サイトを活用しながら、なんとかしている」という状況です。

昨年、台湾行った時は会話はどうしたの?」と問われれば、現地でアテンドしてくれたアンドリューさんが片言の日本語を話せたため(台湾は親日家の方が多いので)、自分の足りない英語力を補っていただき、なんとか会話が成立したのです。

台湾のディストリビューター兼MTBライダーのアンドリューさん

という事から、コミュニケーションが現地語か英語の国に行ったら、結構危険な状態になっていた可能性が高いです!

ちなみに、他のTUBAGRAライダー達も(jinkenさんを除く)自分が知る限り、殆ど英語をしゃべれません。
工藤君やアシ君は台湾では終始無言でしたし。
ぶっちゃけ「同じスポーツやっていれば共通言語多いし気持ちで伝わる」なんて幻想だと思います。

(あ、エッチな話はなんとなく通じ合っていたような気がする…)

去年、コンテストの出場依頼があったタイ行きは、連絡が急過ぎて飛行機チケットが取れずに流れましたけど、工藤君とアシ君の2人旅だったので、もしチケット取れて行けてたら、冗談抜きで彼らは路頭に迷う危険性すらありましたよね。

あと、今年に入って、実は中国は上海からも、TUBAGRAライダー達にお誘いの声がかかっていたのですが、上記の理由から行けずにいました。

そんな訳でズバリ言いましょう!

TUBAGRAのワールドワイドな活躍を阻害しているのは自身の英語力の無さです!

いや、本当にすみません… 本当にすみません… ハイ、jinkenさんは問題無いです。

 

なのでここで宣言します。自分は6月から英会話に通います。
自分の性格上、本とか読んでも駄目だと思うので、ガッツリお金かけて英会話学校に通って短期間に最低限話せる英語力を身につけます。お金をかけた方が、「元をとらなきゃ!」って必死になるから。

近日中に会社帰りに寄れるような英会話学校を探します…
英語が問題無くしゃべれるようになれば、TUBAGRAで色んなことができるハズなので、未来への投資と思って頑張ります!

MTBストリートdeダイエット

2013年5月29日

九州旅行で美味しい料理を食べ過ぎて、およそクロモリペグ7本分(1.5kg)太ったため、自宅に帰ったその日からダイエットをすることにしました。っても、自分の場合、自転車に乗る頻度を上げ、食べ過ぎない事を実践するのみなんですが。

大して参考にならないかと思いますが、自分なりのMTBストリートを絡めたダイエット方法を以下に紹介します。

まずは朝練。お馴染みの朝練バンクですが、いつもより少し早起きし、30分以上乗るようにします。
最初は簡単なトリックを行なって身体をほぐしていき、徐々に激しい動きが要求されるライディングを行います。

久しぶりの朝練バンク

この調子でほとんど休まず乗って行くと、この季節なら、わずか10縲鰀15分程度で汗だくになりますね。
程なくして出勤時間が迫っているので急いで帰宅し、冷た目のシャワーを浴びて汗を流すも、上昇した体温はなかなか引かず、半汗だく状態で通勤電車へ。ラッシュアワーの激混み電車だと、さらに汗がひかなくて最悪です。付近の人達、すみません…

ここでのポイントは、余分に水分を取り過ぎないこと。もちろん、一切飲まないと脱水症状を起こして身体が危険ですけど、過度に飲み過ぎなければ(ちょっと飲み足りないなーと思う程度に)良い具合です。

会社で食べるお昼ご飯も腹六分目くらいを目安とします。確実に夕方お腹が減りますが、そこは気合で乗り切りましょう。

そして夜、帰宅したら夕飯を食べるも、これも腹六分縲恃ェ分程度を目安とします。
それから、急いで新横浜スケートパークへクルマを飛ばしていくので、幸いにもお腹が空いている事なんて意識しなくなります。

現地に着いたらパークが閉まる時間まであと50分を切ったくらい。
最近、会社から帰る時間が遅めで、こんな状況が常となります。

時間が無いのでスケートボーダー達が集中し過ぎていないセクションに入り、そこで最良と思われる練習メニューをガッツリこなします。

自分はバンクスタートの、ヒップを飛んでバンクレールを全流しし、バンクでターンorクォーターでディザスターしてからの戻りバンクレールでハングオーバートゥースグラインド、クォーターでエアターンしてバンクぶっ飛び180(※それ程ぶっ飛んでない)、というルーティンの練習をひたすらしました。最後の180からのフェイキーがなかなか決まらなくて悔しかったです。バンクの継ぎ目でフェイキーが乱れる…

新横浜スケートパークとSHAKAバイク

ここも、10縲鰀15本くらい走ったら汗だくになってきます。梅雨入り前で結構涼しい風が吹いていたにも関わらず、この汗だく具合ですから、夏が来たらと思うと恐ろしいです。

同じセクションを攻めるスケートボーダー数人と良い感じでセッションみたくなり、彼らが攻めたトリックをメイクするとこちらの気分も上がるので、こちらも何度もクラッシュしながらも、楽しんでルーティンを攻め続けることができました。

そうこうしている間にパークの閉園時間となり、トボトボ駐車場に戻ります。この状態だとシャツは汗でずぶ濡れなのはもちろん、ジーンズまでビッチョリ状態。けれどしっかり着替えは持って生きているので大丈夫!

MAZDA AXELAとSHAKAバイク

ジュースなど飲み物は持っていなくて喉がカラカラですが、ここから急いでクルマで自宅に戻ります。

ここでまたポイントなのですが、このタイミングで350縲鰀500mlの飲み物を自販機やコンビニで買ってしまうと、勢いで全部飲んでしまい、大量の水分を摂取することになってしまいます。まー、抜けた水分の補充を考えたらそれでも良いのですが、そこはあえて我慢が自分流。

そして、家に着いてようやく口にする、飲み物類の美味しいこと美味しいこと。(自分はお酒は飲めないので大抵ウーロン茶かジュース類)
家に着くまでに喉が渇いた気持ちが多少落ち着いていることと、家で飲むことにより(何故か)大量に水分を摂取しなくても良い気分になっているので、自然と飲み過ぎを防げます。

そんなことで、シャワーを浴びる前に体重計に乗ってみると…

おおー!!自分の理想体重よりクロモリペグ4本分(約800g)増くらいにはなっています!700gは減ってる!

ここから明日も水分摂ったり食べ物食べたりするので、そこそこ元に戻ったりしますけど、また朝練したり夜練したりすることで、ジワジワと体重は落ちていき、数日後には確実に自分の理想体重に戻っていたりするんですね。

そしてまた暴飲暴食し、太って、また乗って体重を減らす、の繰り返しを人生延々繰り返していくのです。

注)あくまで自分流のMTBストリートを絡めたダイエット方法なので、他人にオススメはしません。

1 587 588 589 590 591 793

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ