TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

2013年前半のTUBAGRAの予定

2013年1月2日

今日は朝から1人で新横浜スケートパークへ行き新年初ライドをしてきました。晴れ渡った空に暖かい気温と最高のライディング日和…のハズでしたが、強風が酷かった!!特にパーク内では完全に横風となり、ストレートジャンプからエアターン、バニーホップまで、タイヤが地面から離れるとすべからく空中で流される始末。お陰でガッツリ練習しようと思っていたジャンプ系トリックやエアターン系トリックが全封印となり、仕方ないのでハンドレールグラインドをたっぷり練習することができました。あー…(泣

新年新横初ライド

まぁ、乗れただけマシと考えよう。

 

それはそうと、2013年「前半」のTUBAGRAの活動内容を書きたいと思います。
どうして「前半」と限定したかと言うと、去年みたくどんなイベントのお誘いがあるかまったく予想がつかないからです。

 

1)MTBストリートトリックコンテスト
3月17日(日)か24日(日)のどちらかで、埼玉イベントスペースR17でMTBストリートトリックコンテストを開催します。これはもう絶対にやります。既に幾つかの企業から「サポートしたい」と言うお話もいただいていますし。詳細な企画書を作らなくては。

 

2)ストリート・トライアルトリック講習会
2012年11月に実施したユーザーズアンケートの中で
質問10 TUBAGRAにどんなイベントをして欲しいですか?
を覚えていらっしゃいますでしょうか?

結果は以下の通りで、圧倒的に「トリック講習会」が多かったです。何とおよそ半分ですし。

アンケート結果10

そして、日本各地のライダー達から「こちらで講習会を開催してもらえないでしょうか?」とお問い合わせをいただいたものでした。

ということで、何とか日本全国でトリック講習会を開催したいと思っています。関東で開催することはもちろん、中部、関西、東北他、リクエストがあった地域で開催したいなぁ、と。

1縲鰀3月中に開催します!講習会の詳細は近日中に公開したいと思います。

 

3)海外修行しに行きたい
これは半分願望になってしまいますが、TUBAGRAメンバーで海外のスポンジプールやレジーマットのあるパークで新トリックの数々を習得しに行きたいです。お金がかかるのかも知れないけど、得られるものも多いだろうし頑張るッス!!

 

とにもかくにも、MTBストリートが盛り上がるよう日々精進して行きます!!

そうそう、TUBAGRAメンバーは7名となってしまいました。常時新メンバーは募集中ですので「我こそは!」というライダーの方はご連絡ください。

 

The Riseのストリートが上手いライダーの動画をどうぞー
[vimeo]http://vimeo.com/56469991[/vimeo]

新年明けましておめでとうございます

2013年、なんかあっという間に明けちゃった感じですけど、今年もTUBAGRAをよろしくお願いします。

年末は年越し蕎麦を家族全員で食べ、紅白観て過ごしました。そして年明け後は、弟や奥さんと何故かOVAヘルシングのグロシーンのダイジェスト動画を観て、奥さんが気持ち悪くなって寝る、という不吉な過ごし方をしましたね。なんかゴメンナサイ。

元旦である今日は、奥さんと恒例の多摩川河原サイクリングをしてきました。太陽が暖かい穏やかな気候で良かったです。
ちなみに、奥さんは毎度お馴染み小鉄バイクですが、今回自分はMOZUじゃなくブリヂストンの実用車となっています。

元旦恒例多摩川河原サイクリング

ちょうど富士山が良く見えるポイントで記念撮影をしました。っても、写真だと富士山は小さくしか見えませんね。ちゃんとここに(↓)映っているのですが。

実は富士山見えてます

それにしてもブリヂストンの実用車、さすが前後輪がMavic D521 & Specialized Hemisphereという組み合わせだからか、河原程度のダートだとコギは最高に軽く、直進性は良いので、乗り味は驚くくらい快適でした。

ブリヂストンの実用車に乗るサモ

これはちょっとくせになりそう。天気が良ければ毎日河原を走りたくなっちゃいますね。

そうそう、お節料理は毎年恒例国産エナジードリンクBEAST EYEとセットでいただきました。この組み合わせは3年連続なので、自分の中ではBEAST EYE無しのお節料理は考えられなくなっちゃいました。まぁ、一滴もお酒を飲めない自分の体質を考慮すると、この組み合わせもアリかと思います。

BEAST EYEとお節料理

奥さんが作ったコブ巻きとリンゴで作ったリンゴキントン(普通は栗で作るが)が最高に美味しかったです!

そして、午後は弟のクルマで祖母と叔父の家に新年の挨拶をしに行きました。甥っ子にたっぷりお年玉を渡し(過去に叔父さん達にたくさんいただいているのでそのお返しみたいなもの)美味しい料理やお酒(自分はジュース)を飲みながら夜まで談笑しました。

新年叔父さん宅でワインに合う料理

すごくワインに合う料理の数々でしたね。あ、自分はその辺は良く分からないのですけど、とにかく美味しいのでひたすら食べました。

そして記念撮影。婆ちゃん、年取ったなぁ。もう90後半ですよ。そして1歳年下の弟は自分よりも貫禄出てきてます(顔似てない)。一方、自分は今年で40歳になる訳で…(汗

新年叔父さん宅で集合写真

今年もたくさん良い1年にしたいと思います!自転車関係の抱負や初ライドについては明日からー!!

乗り納め2012 簡単な総括 伊織君がTUBAGRAを卒業します

2012年12月31日

いやー、早いものでもう12月31日になってしまいましたね。ということで、バッチリ乗り納めてきました。

まず、午前中は水野君と一緒に新横浜スケートパークで。肝心のところに昨夜の雨の大きな水たまりができていて全開で乗ることはできませんでしたが、昨日撮れなかった75cmのハンドレールでのダブルペググラインドを水野君に撮ってもらいましたー!!ありがとうございましたー!!これで今年のライディングで思い残すことはありません。

サモハンドレールダブルペググラインド

ちなみに今年の最初のライディングは1月1日で、近所の河原での携帯ジャンプランプ練習だったなぁ。

それにしても、今年の最初くらいはこの高さのハンドレールが苦手で、メイク率は激低かったものでした。それが今ではまぁまぁコンスタントにかかるようになりました。地味ながらも上手くなっているのがとても嬉しいですね。

あと、新横浜スケートパークに平日夜の仕事の後にたっぷり通ったことにより、パークライディングが上達したのがとても嬉しかったし、何よりハンドレールのバリエーションも地味に増えました。

2013年は40歳になってしまいますが、怪我しない範囲でライディングをさらに加速していきたいと思います。もう覚えたいトリックいっぱいあるし、やればやるほど上手くなって面白くなるので、MTBストリート最高ですね!!
つーか、何としても撫で回しのバースピンをメイクしたいです。これはマジで!

 

新横の後は、何故か水野君とビックサイトへ行って来ました。この人の数!そう、1年に2回開催される世界最大のインディーズ(同人)イベント、コミックマーケット83です。

コミックマーケット83

詳しくは書きませんが、水野君と2人で刺激をたくさん受けてきました。というか、初めて行く水野君は膨大な人の数に心底驚いているようでした。(通常のビジネスショーなどで巨大なビックサイトがここまで人でいっぱいになることはまずないから)

しかし、毎回思うけどハンパない空間です。オタク趣味とか無くても、日本人なら一度は行くべきだと思います。凄まじいエナジーとポジティブな一体感がそこにありますよ、ホントに。

 

コミケから帰宅後、ちょっと時間ができたので、軽く近所の河原で乗りました。

夕方河原練習

主にフラット系トリックばかりですが、これが自分の今年の乗り納めです。今年は大きな怪我などなくて本当にラッキーでした。うん、本当に楽しかった!

 

それでは簡単ですがTUBAGRAの2013年をザッと振り返ってみましょう。

3月 TUBAGRAライダーの工藤君とアシ君がガールズロックバンドANARCHY STONEのPVに出演しました。
また、TUBAGRAをサポートしていただいているBEAST EYEのお誘いにより、桶川スポーツランド(サーキット)でMTBストリートショーをさせていただきました。
そして後半には工藤君、レオン君、アシ君、自分の4人で台湾に乗りに行きました。外国で自転車に乗るなんて初めての体験でしたが(公道移動で何度も危ない目に遭った)、現地のライダー達との交流はとても刺激的でした。動画はこちら

5月 東日本大震災の被災地である宮城県歌津の伊里前福幸商店街(仮説商店街)で、TUBAGRAからは工藤君、森田君(MC)、アシ君、STEM*君、伊織君、そして自分(撮影)の5人でMTBストリートショーをさせていただきました。当初は資金的に行くことが厳しかったのですが、仕事で良くしていただいている運送会社、橋爪運送店から交通費のご提供があり、何とか行くことができました。本当にありがとうございます!!

6月 ガチなオールジャンルストリートバイクコンテスト、BUNNY HOP CAMPをやりましたね。もう、本気で毎日が準備で忙しくてプレッシャーで辛かった覚えがあります。

7月 埼玉県比企郡小川町の七夕祭りで、工藤君、森田君(MC)、STEM*君、アシ君でMTBストリートショーをしてきました。ショー1時間に達したのはこれが初めてでしたね。

8月 PEDAL DAY2012ですね。ここでも準備が死ぬほど忙しくて辛かった想い出があります。次回はもっと自分が楽にできるよう労力を分散できるよう工夫したいです。

9月 新しい24インチMTBストリートブランドdriveを立ち上げて、MTBダートジャンプの世界的トップライダーSam Pilgrimインタビューして、BOXJAM Vol.2開催したり(動画はこちらー)相変わらずドタバタでした。

10月 Rookies × Beddo DIRT BIKE JAMに参加して世界のダートジャンパー達の凄いテクニックを目の当たりにし(動画はこちらー)、ツイードラン東京に工藤君、森田君(MC)、STEM*君、アシ君が参加してみたり、STEM*君がミュージシャン堂島孝平さんのPV「シンクロナイズド・モーニング(動画)」に参加してみたりと(事前の衣装準備が超大変だった)ドタバタでした。

11月 早稲田大学の文化祭「早稲田祭」にてMTBストリートショーをして(動画はこちらー)、秋ヶ瀬の森バイクロアでトライアルショー&キッズジャンプ体験会もしたりして…。

 

まぁ、とにもかくにも色んなことをしましたねー。ここに書ききれないこともたくさんあると思うのですが、ひとまずこのへんで勘弁してください。全部詳細に書いていたら今日中に終わらないです。

それにしても、TUBAGRAライダー達は本当に頑張ってくれました。心の底から「ご苦労様」そして「ありがとう!」と伝えたいです。

来年も刺激的で面白いイベントの話がたくさん来ると良いなぁ。

 

そして、2012年TUBAGRAをサポートしてくれたみなさま、本当にありがとうございました!!

岡安製作所
今年もたくさんのMOZU制作や、フレームやパーツの魔改造、変態パーツ制作をありがとうございました!!

小川輪業商会
主に自分だけですが、MOZUのメンテや参考になるご意見をたくさんいただきありがとうございました!

Yuris
TUBAGRA工藤君や森田君へのパーツのサポートを本当にありがとうございました!

BEAST EYE
毎回TUBAGRAが行うイベントでは高価なエナジードリンクをたくさんご提供いただき、誠にありがとうございました!

HealthKnit
TUBAGRAで作成するプリントTシャツを、上質なシルクスクリーンプリントと、ボディで仕上げていただき本当にありがとうございました。

ライトウェイプロダクツ
SR SUNTOURのサスフォークや、数々の消耗品などをご提供いただき、またイベントへの協賛も、誠にありがとうございました。積極的に私たちライダーの意見も聞いていただき、本当に助かっています。

眞砂(MASAGO)
ライダーへの高価で手のかかる製品のサポートを本当にありがとうございました!

SILKYPIX
高機能で品質の高い国産RAW現像ソフトをメンバーにご提供いただき、イベントにご協賛いただき(素敵な賞品も!)、またTUBAGRAの活動を撮影していただき、本当にありがとうございました!

Beruf baggage
TUBAGRAが開催したイベントに、たくさんの賞品をご提供いただき本当にありがとうございました。また、TUBAGRAメンバーへの高価な製品のサポートもとても感謝しています!

ZANVINETO
TUBAGRAライダーのレオン君をサポートしていただき、またイベントへの賞品のご提供、誠にありがとうございました!

Rui & Aguri Fine Jewelry
今年もイベントの賞品のご提供や、MOZUのヘッドバッジを作っていただき、本当にありがとうございました!

Teva
TUBAGRAライダー達へのシューズのご提供、本当にありがとうございました!来年もいっぱいご迷惑をかけてしまうかと思いますが、よろしくお願いします!

ION AIR Pro
TUBAGRA森田君やjinkenさんへのサポート、アクションカメラのご提供を本当にありがとうございました!

 

そして、最後に残念なお知らせがあります。TUBAGRAライダーとして頑張ってくれていた仙台の伊織君が今年をもってTUBAGRAを卒業します。

TUBAGRAライダー伊織君のターンダウン

「足の怪我が酷くてフルで乗ることができず、自分がTUBAGRAでいることが相応しくない」という理由でした。
実はちょっと前にこの言葉をもらっていたのですが、「怪我も良くなるかも知れないし、ちょっと考え直して欲しい」と保留にさせてもらっていて、ここ数日に再度聞いてみましたが、その意志に変わりはないということで、そのようにさせていただきました。

彼は完全に乗れなくなる訳ではなく、今後はファンライダーになる、ということです。何はともあれ、最前線に帰ってきて欲しいし、彼の今後を応援しています!本当にありがとう!!そして、お疲れ様でした!!

大晦日

こんにちは!

大晦日ということで今年を振り返って見ました!!

成人むかえたり!!!

成人式を迎えれば、大人になれるかなーと思ったらまったく変わりませんでしたw

国家試験に合格できたり!!

台湾に連れて行っていただいたり!!

初めて他国で自転車に乗ることを経験し、現地のライダーとBIKEゲームをすることができましたw

台湾はとっても環境が整っていてまた行きたいなーと思いました!!

ほんとに勉強になりました!!

 

そして今年1燃えたBHC!!

 

この大会に向けてたくさん技を練習したのを覚えています!!

そして、念願だった優勝を勝ち取りました!!

 

 

1 632 633 634 635 636 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ