TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

電動カート

2012年2月2日

どうも、お久しぶりです。

レオンです。

ここ1ヵ月近く日記をサボってしまいました。

すみません・・・

べ、べつにネタが無かったからとかじゃないですよ、よよ

た、ただ大学の今後にかかるテストや製図の課題や大学のゼミやら、バイトやらで全く自転車にも乗れてなくて時間が作れなかっただけです。

という言い訳はここら辺にしておいて・・・

 

まぁそんな感じでテストも終わりようやく春休みに突入しました。

4月まで休みですw

ですが、大学でゼミの課題が残っているのでまだ通ってます。

ということで今回はその課題について紹介したいと思います。

自転車もちょっと関わっているんですよw

 

自分は大学の自動車工学コースと言うクラスにいるのですが、そこで6人1チームでそれぞれ研究室に配属されて電動カートを作成する授業をしています。

 

作成風景です。

こんな感じで作ってます。

今回のテーマは電動カートなのでエンジンは載せられません。
四輪で摩擦式ブレーキ、前輪で操舵、指定の12Vバッテリー
サイズも決められており、色々と作るのが大変です。

自分たちのチームではアルミフレーム、20インチ自転車の車輪、自転車のフォークを使用しています。ブレーキはママチャリのようなドラム式ブレーキです。
当初はフレームを溶接する予定でしたが、アルミ薄すぎ乙みたいな感じで溶接の許可が下りなかったりしてプレートとボルトで固定しています。

このハリボテ感が大学生らしいかなって思ってますw

そこらへんに落ちてた廃材使ってるので座る所は適当ですw

モーターは自動車のワイパーに使われるモーターを2つ使っています。
ワイパーモーターなんかで人動かせるわけないじゃんwww
みたいに思っていましたが、実際動かしてみると、人が軽くランニングする位のスピートが出ます。


乗るとこんな感じです。

こんな感じでテスト終わってからの1週間、夜中まで大学残って作業してましたが9割方完成はしました。
明日最終チェックして土曜日にそれぞれのチームで発表会がありそこでタイムアタックします。

当初は走ればいいっしょ!みたいな感じでしたが案外スピードが出たので優勝狙ってきます。

話は変わりますが、以前自分が企画していたTUBAGRAモーターショー(仮名)ですが、今後にあるMTBストリートトリックコンテストの時に同時開催を考えています。
あの行田の会場にある駐車スペースを考えるとあそこで開催するのがベストなんじゃないかなと思っています。
さすがに立ち話も寒すぎるので、MTBストリートトリックコンテストの時に開催すれば少しはあったかくなってきてやり易いと考えています。
さらにTUBAGRAモーターショー(仮名)同時に行うことでMTBストリートトリックコンテストにも人数が集まって盛り上がるんじゃないかと思います。
なのでこのような方向性で今後サモさんとも予定を決めて行きますので、みなさんMTBストリートトリックコンテストwithTUBAGRAモーターショーもよろしくお願いします!

NISSAN新型キャラバンと年間に支払うガソリン代

今の自分のクルマの使い方に特化するのなら1BOXの方がイイ。だって1BOXならグラインドボックスなどセクション持ち運べるから、超簡単にジャムやらコンテストができますよね。ウチの駐車場のサイズはギリギリだけど、次買うとしたら1BOXだろうな。そうなると、たぶん門は閉まらないけど。

NISSANの新キャラバンカッコ良いからちょっと考えちゃうわ。

NISSAN新型キャラバン

この手の自転車やっている人でTOYOTAハイエース乗っている人がたくさんいるから、あえてNISSANキャラバンを選びたくなってしまいます…

NISSAN新型キャラバン2

これで燃費が良ければ最高なんだが… この手の1BOXも20km/Lくらい当たり前に走る時代になれば良いのにね。
サイズは全長4695mm×全幅1695mm×全高1990mm。今乗っているAXELAよりも200mm長いのか…ホントに駐車場ギリギリのサイズだわ。

 

そんなこんなで、自分はちょっと遠方に自転車乗りに行く際は、自転車をクルマに積んで移動しています。それで、改めて、自分がどれだけクルマに、とりわけガソリン代にお金をかけているのか調べてみました。

ちなみに自分、年間20,000kmほど走ります。そして、自分のMAZDAアクセラ(ノーマルの2Lエンジン)は都内一般道と高速を6:4くらいの割合で走り、平均燃費はだいたい12.5km/L(一般道ちょい乗りメインだと11km/L台、高速メインだと14縲鰀15km/L)とアクセラにしては良い方だと聞きます。

レギュラーガソリン1L、135円で計算したとして、年間にガソリン代がどれだけかかるのか計算してみたところ…

年間走行距離20,000km ÷ 平均燃費12.5km = 年間ガソリン消費量1,600L
1,600L × レギュラーガソリン1Lの値段135円 = 1年のガソリン代216,000円

1年のガソリン代216,000円!!
これに高速代も加算されるから、トータルいくらになるんだよ…(悲しくなるんで保険代や自動車税も…なんて省きます)

ちなみに燃費20km/Lで計算してみたら、1年間のガソリン代135,000円でした。
こんなに違うのかよ!!

 

MAZDAアクセラもっと燃費良くならないかなー。
アクセラの最新モデルはスカイアクティブエンジン導入で最高17.6km/Lって言っていますけど、ハイブリッドや軽自動車が20km/L後半当たり前の今、17.6km/Lって正直大したこと無いですよね。
ディーラーの話だと、数年以内にTOYOTAプリウスのハイブリッドシステムをOEM供給してもらい、現状のスカイアクティブと合わせて超凄まじい燃費を実現!みたいな事を聞いていますが、やるならマジで早くして欲しいです。

 

それにしても、今は関東以外の地域ではほとんど雪が降っていますね。関東は運がイイな。
ちなみに次の土曜日の午前中、水野君と一緒にプラネットパークにまた行きます。
日曜日はお昼過ぎからフラワートレイルでダートジャンプをします。どなたかご一緒しませんか?

新しいMOZU用のヘッドバッジ

2012年2月1日

昨夜は会社帰りに新宿で、jinkenさんとjinkenさんが紹介してくれた樋口さんと一緒に、春に行うイベントの打ち合わせをしてきました。いやー、かなり面白くなりそうです!まだ詳しくは書けないですが、都内でTHE SESSIONSみたいなオールジャンル系のイベントができるかも知れません。ワクワクします。TUBAGRAとしてやれることを精一杯盛り込みますので、是非楽しみにしていてください!

ただ、それに合わせて4縲鰀5月のスケジュールがエライことになりそうな予感です。その調節が大変だ…。

 

今現在、TUBAGRAで作っているオリジナルフレームMOZU用ヘッドバッジの新デザインを、Rui & Aguri Fine JewelyRuiさんに作ってもらっています。Ruiさんには自分と奥さんの結婚指輪も、モチーフを伝えたのみでデザインなどゼロの状態から作ってい ただきとても満足しました。

Rui & Aguri製の自分と奥さんの結婚指輪

という経緯から、今回のヘッドバッジもゼロからRuiさんにお願いさせていただきました。
そんな新しいMOZU用ヘッドバッジのデザインはこちら。

Rui & Aguri Fine Jewelry製MOZU新ヘッドバッジ

かなり良い感じ!

高く飛ぶバッタとカエルを、モズが捕らえ、モズの習性である、はや贄(にえ)をモチーフとして取り入れ、出来る限り「モズ」の表現を目指しました」というRuiさんご本人の言葉です。

このMOZUヘッドバッジ、6,000円で販売いたしますので、まだヘッドバッジを付けていないMOZUユーザーの方は是非ともどうぞ!!
※以前のヘッドバッジと同じく代金の内1,000円は東日本大震災の義援金とさせていただきます。

惜しむらくは、このヘッドバッジを付ける予定の自分の今のMOZUバイクが、既に傷だらけになっていることでしょうか。ああ、新品の状態でヘッドバッジを付けたかった…(泣

ちなみに前回作っていただいたヘッドバッジはこちら。TUBAGRAのロゴをかたどったヘッドバッジです。

Rui & Aguri製TUBAGRAロゴヘッドバッジ

これはこれで販売中です。1個5,000円です。内、1,000円を東日本大震災の義援金とさせていただきます。
(ヘッドバッジもちゃんとプロダクトページに載せないと駄目だな…)

 

それにしても、今現在、自分の朝練スポットである、近所の多摩川河原にあるバンクが、橋の工事で障害物が置かれて「オイシイところ」が使えなくなっています。しばらく工事は終わらなそうだし。

工事で使えなくなっているバンク

いや、低いところは何とか乗れるので、そこを使った練習をすべきなのでしょうか?明日の朝はそこで試してみよう。

流行に乗りました!笑

2012年1月31日

インフルエンザ!お疲れさまです。
どこか、遠い人になってます、いおりさんです←

最近まで インフルで死んでました…
流行最先端ですね!!

チャリネタ←ありません。泣
初日の出ライドから
1㎜もチャリに 乗れてないです。鬱

こんな奴が TUBAGRAライダーでいいんですかね… 申し訳なさすぎて、最近病み男です。

皆さん、本当にすいません。素直に謝ります

2月5日に仙台でイベントあります!
とても、行く気でいたのですが、休みつぶれて行けません。はぁ(´ヘ`;)

でも!
年はじめのイベント
皆さんで熱くしてくださいね!!
お昼ゎ是非 王将へ♪♪

あと、2月にサモさんがくる予定だったのも、自分の仕事の都合で危うい感じになってしまいました。
すいません←

 

※初日の出ライドの映像はこちら…
[vimeo]http://vimeo.com/34425422[/vimeo]

 

正直、鬱になりそうです。
転職するしかないですね!ハローワーク行くか!

伊織落ち込み中1

手塚life鬱病みブログ
になってしまっている…
バカやろぉおお!
バカやろぉお!
バカやろぉおお!

伊織落ち込み中2

皆さん インフルには
きおつけましょう!
そんな 感じで
またねー♪♪♪

PS.!
Kai君 夜中なら乗れるので是非乗りましょう!わら

SUNPAK PZ42X買いました。2つ

先日、長年愛用してきた撮影用のストロボ、Nikon SB-600を紛失してしまい(マジでどこで失くしたんだろう…)、失意のどん底で半ばヤケクソで購入したのがSUNPAK PZ42Xです。

「ウェヒヒヒ。グレードダウンしてやんの!」とか言う奴、誰だー(怒

くっそー、この時期はフラワートレイルの更新費用やクルマの保険代払ったりして金銭的に厳しいのに、ホントに痛い出費ですよ(泣

でもSUNPAK PZ42Xを2つ購入したので、たぶん結果的にはNikon SB-600を上回ることでしょう。たぶんね。
この2灯を使って良い写真撮れるように頑張ります!!

ちなみに、SUNPAK PZ42Xを2個買っても、Nikon SB-600の価格を超えることはできません…。あー泣きてー

 

そういや、先週土曜はプラネットパークから帰ってきて、一休みした後に、宇都宮のTUBAGRAライダー森田君のところにSR SUNTOURのサスフォークの内部構造を勉強しに行ったのでした。こういうことはTUBAGRA内では森田君が一番くわしいですからね!

宇都宮はあまりにも寒くて(-6度だった)コタツから出られずに撮った1枚。
自分や森田君はSR SUNTOURのサスフォークを極限まで使い倒して2年経つので(相当偏った使い方をしていますが)、バラしながらお互い蓄積している情報を交換したり、「ここ数年で進化したよねー」とか「この部分がこうなったらさらに理想的なんだけどな!」なんて話してました。まぁ、でもSR SUNTOURは凄く良い仕事をしていると思いますよ。

 

昨日、MTBストリートトリックコンテスト開催予定地として公開した、埼玉イベントスペースR17ですが、色んなところから「良さそう」という声が聞こえてくるので良かったです。

埼玉イベントスペースR17

あとは開催日程と、セクションの内容と、当日のスケジュールと、コンテスト詳細の内容だなー…(ってほとんどじゃん!)

まず、一刻も早く開催時期を決めないと行けないのです。場所を予約しないといけないので!
当初はゴールデンウィーク期間中がイイかも、と書きましたけど、それらの時期って他でもイベントが多いです。他のイベントと被って参加できない人も出てくることでしょう。それでも大丈夫なのかな?かと言って、梅雨まで伸ばすのはちょっとどうかと思いますし…(雨が降っても確実に開催できるのがここの強みではあるが)

あと、ポツポツとですが、2縲鰀3月以降、TUBAGRAにイベント系の話が舞い込んできているので、あまり早めに開催時期を決めてしまうと、我々のスケジュールが詰まってしまう可能性もあります。(去年の8月はイベント出まくりのTUBAGRAメンバー達は精神的にかなり参ってた)

今のところTUBAGRA関係で予定されているイベント類(まだ詳細未確定)です。

・2月中:工藤君によるバースピンスクール
ピストライダーYMDさんのはからいでセクション多数設置できるので、ジャムとしても楽しめそう。場所は舎人公園。

・3月中:工藤、アシ、サモの3人で台湾にストリートツアー

・3月中:某代理店より依頼の巨大イベント内でのバニーホップコンテスト(オールジャンル)

・4月中:晴海でMTBストリートショー
今夜打ち合わせをして詳細な話をうかがいます。

・5月中:宮城県南三陸町歌津でMTBのイベントに参加
マミ犬さんやDimensionの店長さんよりお話をいただきました。近々詳細を聞かせていただく予定です。

なので、ダラダラせず、自分自身テキパキと動いて物事を決めて行きたいですね!

 

そんな自分に活力を!という訳ではないですが、昨夜は奥さんと焼肉を食べてきました。

奥さんと焼肉

何故か周囲が男子学生ばかりで、モテないトークやアニメ話で盛り上がっていて、突っ込みを入れたくて仕方なかったですねー

1 726 727 728 729 730 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ