TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

croMOZU275で多摩川河原散策など

croMOZU275 多摩川河原
2022年11月25日

毎日のようにBIKE&FISHで川に浸かって魚を乗せている私のcroMOZU275

今のところまだ美しさを保っています。ガッツリ汚れた時は掃除しているので、キレイなバイクは乗っていて気持ちが良いですね。

 

近所の河原の土手にcroMOZU275で再チャレンジしてきました。

croMOZU275 多摩川河原 バニーホップ

風は横や後ろから来て空中で煽られまくったものの、頑張ってしっかり踏み切りバニーホップしてきました。いやはや怖かったです…

もっとガチ刺しで高いエアー決めたかったけど、今の自分の技量とメンタルではこれが限界でした😓

croMOZU275
croMOZU275は現在、画像と同じクリアーが即納可能ですので、興味のある方はどうぞ。

 

ここ最近は、もうすぐ12月とは思えない暖かさで、croMOZU275で気持ちよく走り回っています。

croMOZU275 多摩川河原 TB-BACKPACK

あわよくば飛び走っているシーンを自撮りしようと撮影機器をTUBAGRAオリジナルのバックパック TB-BACKPACK Corduraにいっぱい詰め込んで。気持ちよく飛べるスポット探索するも不発…😓

TB-BACKPACK Cordura コーデュラ

MTBのトレイルライディングにも、ビジネススーツにもマッチする TB-BACKPACK Cordura。こちらもオススメです!

 

 

左腕を骨折した息子、無事に手術を終え、帰宅して落ち着いたら「釣りをしたい!」とのことで、掘って捕まえたミミズを餌にハゼ釣りに行きました。

多摩川 叶大 ハゼ釣り

家族で食べて充分な数を釣るつもりがニゴイ連発となり、マハゼは4匹のみ。

しかも最後は足を引っ掛けて川に転げ落ちる息子。

ずぶ濡れ号泣しながらの帰宅となり、泣きっ面に蜂とはこのことだな、と…。5分で帰宅できる場所で良かった。すぐに温かいシャワー浴びました。

 

 

朝活BIKE&FISHは定番のエリテン落鮎パターン。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

総額1.5万円のタックルが悲鳴を上げながらキャッチしたのはボッテリ太ったシーバス74cm。

12月18日(日)はスマイルバイクパーティ

スマイルバイクパーク SBP スマイルバイクパーティ
2022年11月22日

一度は諸事情で延期となりましたが、改めまして12月18日(日)スマイルバイクパークにて、GO RIDE主催によるイベント「スマイルバイクパーティ」が開催されます。

 

イベント参加費(入場料込み)は大人 6,500円 小学生 3,000円(未就学児無料)と、ちょっと高い?と思いますが、何とその価格でいくつでもアトラクションに参加できます!

 

4連ジャンプではジャンプコンテスト・キッズクラス、大人クラス

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

 

スラロームコースではタイム計測、パン食いスラローム、フロントで弾いてもカッティーでふっ飛ばしても何でもアリのダルマ飛ばし大会

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275 koMOZU

 

パンプトラックではチェーンレスタイム計測

スマイルバイクパーク SBP koMOZU
山頂スキルパークではTUBAGRA太一君によるトライアルショーに丸太を引いてのログドラッグレース、XCコースではシールラリーを開催!

 

頑張れば、1人で4〜5イベントにも参加できます。それで大人 6,500円 小学生 3,000円(未就学児無料)は意外と安いと感じません?

 

他にも別途料金(7,500円)がかかりますがとても勉強になるスクールもあります。

スマイルバイクパーク SBP カッティースクール2 スラロームコース カッティー bori君

bori君の大人気スクールの「コーナリング講習」、板垣奏男君の「サスペンション基礎講習」!

 

イベントの詳細な情報は徐々に公開していきます。是非ご参加ください!

超基本エアートリックのワンハンドの格好良さ

スマイルバイクパーク SBP koMOZU
2022年11月20日

MTBの超基本エアートリックの1つに「ワンハンド」というのがあります。

スマイルバイクパーク SBP HiTaka

空中に飛び出たら片手をハンドルから離すだけのトリックですが

スマイルバイクパーク SBP

シンプルながらキレイに腕を離せると、それはそれでカッコイイ!

スマイルバイクパーク SBP akaMOZU

他の誰かを指差したり、キレイに決まるとそれだけでその場が盛り上がる、練度を高めれば高めるほど、決め所が多いエアートリックなんですね。

 

そんな「ワンハンド」ですが、実は私それが大の苦手でして、今回はどうしても克服したい!

と、近所の河原にTUBAGRAオリジナルのポータブルジャンプランプを持ち込み、ざっと50回反復練習してみました。

それくらい飛べば慣れるんじゃないかと…

 

50回程度じゃあまり変わりなかったです😢

 

次は100回やってみるか!!

 

 

相変わらずシーバス落ち鮎パターンで絶好調のBIKE&FISH。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

なんと今季2匹目の堰上ランカー82cm。

 

BIKE&FISHでジョイクロで釣れたシーバス

そして水底の障害物に引っかかっていた高級ルアー「ジョイクロ」で釣れたシーバス67cm。

ほぼ毎日このサイズのシーバスが釣れてスゴイ!

ここ最近一番の家族の災難DAYS

croMOZU275 多摩川河原
2022年11月17日

先日、BIKE&FISH帰りに見つけた多摩川河原の地形をcroMOZU275で飛んでみたのですが、強い横風に空中で流され着地でバランス崩しまくり、フルで踏み切れませんでしたー😫

次回、無風かそよ風の日に再トライしたいと思います。

 

 

先日、日曜日のスマイルバイクパークにて、この年齢にしてはとてもスタイリッシュにエアーを決める息子。

スマイルバイクパーク SBP koMOZU

その動画がこちらです。

4連ジャンプでその場にいたライダーたちと盛り上がり、本人もやったことのないトリックに挑戦。テンションと体温が上がっていき、持って行ったプロテクターから服までどんどん脱いでいって事件は起きました。

 

叶大 きなこ 猫

技を深く入れすぎて空中分解。着地で左手をついてしまい腕の開放骨折。

激痛に苦しみながら府中の救急病院に搬送されるも、待ち時間が長すぎて診察・治療(鎮痛剤投与)まで5時間かかる羽目に。

月曜日、その病院ではすぐに手術できないと分かり、できるだけ近所の総合病院に転院することに。

火曜日、転院した病院で午前中に手術し成功・経過も良好。

水曜日、無事退院。見ての通り元気です。

 

腕はギプスで固められ4本ワイヤーが入っていますが、1ヶ月半後にはMTBに乗れるとのことで、本人も今から楽しみにしています。

それにしても今回の怪我、その瞬間を写した動画を見る限り(お医者さんに見せると分かりやすくて助かる!とのこと)、フルプロテクターしてても免れなかった状態ではありましたが、プロテクターを脱ぐことを自分も咎めなかった責任もあるしで激しく反省しつつ、今後は充分気を付けたいと思います🙇‍♂️

 

今回、息子の件でたくさんの人たちに助けていただきました。本当に感謝しています!ありがとうございました!!

 

 

そして、息子と時を同じくして、猫のきなこにも災難があったのでした。

日曜日、息子を救急病院に連れていき、一旦深夜に帰宅すると、私がメンテナンスで部屋の片隅に置いていたルアーがきなこの足に刺さって取れなくなっている!(私、さらに猛省)

私と妻できなこを抑えてフックを外そうとしても「かえし」まで刺さっていて、痛みから暴れて全く外せず。仕方無しに深夜でもやっている動物の救急病院へ急いでGO。

とはいえ、獣医師さん2人がかりでもきなこに刺さったルアー除去は難航し、最終的に薬で眠らせてからようやく除去。費用は何と5万円!(一方、息子の医療費は総額1,380円)

きなこ氏、1週間はエリザベスカーラー付けての生活に。抜糸でまた数万円かかるとか…💧

朝4時半に帰宅し、少し寝て5時半に息子の転院のため、府中に向かってその日は睡眠不足と過労で私と妻はゾンビ状態。

 

そんなことで、今週は我が家にとって災難続きの日々となり、私は今まで以上に猛省・気落ちしていたりします。なんとか立て直していきます。

 

 

そんな家族の災難とは対照的に絶好調なのがBIKE&FISH。

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

エリテンの落ち鮎パターンで釣れた74cmシーバス。

 

BIKE&FISHでエリテンで釣れたシーバス

同じくエリテンの落ち鮎パターンで釣れた81cmのランカーシーバス。どちらも川幅が狭く水深も浅い清流みたいなところで釣れているのもビックリポイントでしょうか。

SHAKA2 24マットクリアーとリアホイールセットを格安で販売

SHAKA2 24 ホイールセット KABUKI 14 TB-RIM
2022年11月15日

テーパードコラムのサスフォークが装着できるTUBAGRAのストリート・スケートパークフレーム SHAKA2 24(マットクリアー)と、TUBAGRAオリジナルBMXリアホイール(KABUKI 14 Cassette HUB 110mm/14mm 12T 32H)をセットで特価121,000円(税込)で販売!個別に購入すると約15万円)限定セット(1本のみ)になります。

こちらからご購入いただけます。

 

SHAKA2 24

KABUKI 14 Cassette HUB

TB-RIM24 BLACK

SHAKA2 24は24インチ対応なので、フロントアップやバニーホップ、回転系トリックがTUBAGRAのラインナップの中で一番しやすいショートリアセンター(335mm)を採用。立ったヘッドアングルはバースピンやノーズマニュアルなどがやりやすくなっています。

重量2.3kg、24インチホイール対応。エンド形状はBMX規格(110mm/14mm)のみ、スパニッシュBB採用、リアセンターは最短24対応で335mm。

 

SHAKA2 26

画像のSHAKA2は26インチ。コアなストリート系フレームでは珍しい?、テーパードコラムのサスフォークをインストールできることがポイントです。

 

SHAKA2 24

リジッドフォークを装着したSHAKA24。リアにはすぐに脱着可能なキャリパーブレーキを装着し、フィールドに付いたら素早く外せる仕様になっています。

 

SHAKA2 24

リアハブ規格はBMX用の14mmなので、グラインドペグが装着可能なのが嬉しいところ。MTBでは珍しいペグを使ったグラインドトリックも思うままです。

 

こちらからご購入いただけます。残り1セットなのでお早めに。

1 75 76 77 78 79 808

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ