TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

小田原フォレストバイクで講習後に息子とジャンプでトレイン

2022年1月17日

日曜日は今年初の小田原フォレストバイクでのバニーホップやジャンプの基礎講習でした。

 

午前中はバニーホップ基礎講習。

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

小田原フォレストバイク バニーホップ基礎講習

平地でしっかりバニーホップの動きをマスターしていただき、最後に応用編としてトレイル内でバニーホップのフォトセッション!受講された皆様、みんな良い感じになっていましたね。

 

 

午後はジャンプ基礎講習です。

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

小田原フォレストバイク ジャンプ基礎講習

ワンメイクジャンプでノーマルジャンプを飛ぶ仕組みを論理的に理解した上で習得していただき、連ジャンの飛び方、最後のコブでの決めジャンプの仕方までを。こちらも皆様、バッチリ仕上がっていました!

 

レッスン後に自分の練習を少し。

小田原フォレストバイク croMOZU275 バニーホップ

施設内の地形を使ってバニーホップ。ヒップ気味に飛ぶのが気持ち良いですが、自分の場合アプローチが左右逆だともっと色んなエアートリックができたんだよなぁ(汗)

 

小田原フォレストバイク koMOZU 叶大

日曜日も奥さんが仕事なので、息子もフォレストバイクに同伴です。基本的にクルマの中でNintendo Switchをしていますが、たまーに出てきてこのようにジャンプをしています。徐々にですが上達していますね。

 

そろそろ行けるかな?と息子と連ジャンでトレインジャンプをしてみました。

息子はゲシりまくりで、いつ失速して追突するんじゃないかと冷や冷やで、最後のX-UPもキレイに180度入らない駄目駄目ジャンプ(泣)ゆくゆくは2人とも華麗に飛べるように精進したいと思います!

 

 

昨年末に王禅寺で釣ったニジマスで作ったニジマスフライ丼。

王禅寺で釣ったニジマスで作ったニジマスフライ丼

サクサクなフライをタルタルソースで食べて美味しかったです。

 

 

1時間半、完全に無反応から知人たちと会話途中に突然釣れた53cmのクロダイ。

朝活BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

散々投げても無反応だったのに。会話中の方が殺気が消えて釣れるのでしょうか?

そんな今日の朝活BIKE&FISHでした。

久しぶりに城南島海浜公園スケートパークで乗ってきました

2022年1月13日

今日は朝イチで城南島海浜公園スケートパークに行ってきました。(昨日行ってクローズで乗れなかったことのリベンジ)

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24

まともにスケートパークで乗るの1年以上ぶり。このスケートパークのある城南島海浜公園は昨年の緊急事態宣言の際、駐車場が閉鎖されていたことから、なかなか利用することができず、そして駐車場が再開された際に行ってみると、(オリンピック効果か)スケートボーダーが多すぎてまともに乗れず、それ以来、足が遠のいていたのでした。

 

そんなことがあり「まだ混んでいるのかな〜」と今日、朝9時過ぎに来てみると、自分以外はスケートボーダーが1人だけ。よし、問題無く乗れる!

城南島海浜公園スケートパーク SHAKA24

そしてSHAKA24でガッツリ乗り出してみると… エアターン低くなっているし、レールも怖いしで、やっぱり頻繁に乗らないと猛烈に劣化することを痛感!これから可能な限り通って磨きます!

 

そんな久しぶりにスケートパークで乗ってみた動画はこちら。

先日、脱臼した指もまだ不完全なので、危ないことは一切していません。徐々に調子を戻していきたいと思います。

 

 

久しぶりに城南島海浜公園のスケートパークに行って驚いたのは、駐車場料金が以前の2倍くらい値上がりしていたこと。

城南島海浜公園スケートパーク MAZDA CX-5

最初の1時間が300円で、その後30分毎に100円追加されます。平日・休日関係なしで。

以前は最初の1時間が200円で、その後は1時間毎に100円だったような。

スケートボーダーやドッグランを利用する人がグッと少なくなったように感じたのはこれが理由でしょうか?

自分的には朝イチ1時間乗ってすぐ帰宅して仕事するので、300円で空いているパークに乗れるならそれで良いです。

 

 

年末に小田原フォレストバイクでメチャ安だったミカン(小粒だけどかなり甘く美味しい)を大量購入。

小田原フォレストバイクで購入した大量のミカン

正月ミカン食べまくりでようやくここまで減りました。(購入時はこれの3倍はあった)早く食べきらないと腐っちゃいますね…

 

 

 

今日の朝活BIKE&FISHはスポット着いて絶望する悪条件。実際1時間半何の反応も無し。

「こりゃあ凸った。間違いなく凸る」

そう悟って完全諦めモードでルアー投げているとまさかのググン!

朝活BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

「何で釣れるの?」と唖然としつつ、しっかりキャッチしたのは45cmくらい。明日も奇跡を起こせるだろうか?

息子が公園で遊んでいる合間に

2022年1月12日

今日は朝イチで城南島海浜公園スケートパークに遊びに行ったら何とクローズ!久しぶりに行ったので、水曜定休日なの忘れてた!

帰りに別のパークに寄るとすでにスケーターでいっぱい。平日の朝9時半なのに…

多摩川河原 croMOZU275

夕方、息子が児童公園で遊んでいる間、ずーっと佇んで待っているのは寒すぎるので、すぐ横にある多摩川の土手をcroMOZU275で20回くらい登り降りして身体を温めていました。

そこそこの急斜面なのですけど、30T x 50Tのギア比は楽チンで、大して温まらなかったですね…(汗)

 

 

昨日の朝活BIKE&FISHはお馴染み干潮スタートで低水位のまま殆ど変化無し。そして結構まとまった雨。

朝活BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

その上2時間近く何の反応も無くて「あー今日ダメだ完凸だわ…」と嘆いたところでまさかの1バイト。確実にものにして42cmありがとうございました!

スマイルバイクパークのレッスンがキャンセルになったので

2022年1月10日

今日はスマイルバイクパークで2件レッスンの予定が、お客さま2件とも体調不良でキャンセルになってしまったので、夕方行って少し練習させてもらいました。

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275 スラローム

本当はジャンプでエアートリック練しようと思っていたけど、先日脱臼した指がまだちょっと不安だったのでスラローム練に。

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275 スラローム

フロントが滑るギリギリのところを探りながらバイクを寝かすの怖いけど面白いです。

乗ったのはわずか1時間半くらいですが、ヘルメットから汗が滴るくらい頑張りました!

 

 

積雪による路面悪化で延期になってしまったけど、スマイルバイクパークのダートジャンプJAMで密かに息子の特訓をしていたんですね。

息子の1stエアートリックとしてワンフットを伝授。以下の流れだと安定して習得できます。

1)ノーマルジャンプして滞空時間などの確認
2)片足を空中で離しそのまま着地
3)片足を空中で少し離し着地までにペダルに戻す
4)片足を空中で大きく離し着地までにペダルに戻す

動画でも同じように息子がトライしているのでご覧ください。

 

 

数週間後には本格的に始まるであろう多摩川シーバスのバチ抜け釣行に向け、息子と一緒に事前フィールド巡り。

多摩川河原 croMOZU275 koMOZU 叶大

だいぶ息子の移動スピードが上がって成長を感じるのでした。今年はガッツリ2人でやっていきます!

 

この時期のスポットへの行き帰りはすっごく寒くて辛いので、息子の寒さ対策で導入したミトンタイプのグローブ。

叶大 ミトン グローブ

私はグローブしていても指先がキンキンに冷えて苦痛で仕方がなかったのに、息子は手汗をかくくらい指が温かかったとのこと。羨ましい!自分も導入します!

 

 

 

今日の朝活BIKE&FISHは干潮スタート。

水位が低いと他の人の根がかりライン〜仕掛けに自分のルアーが絡みやすくて、それで何度もロストしそうになるから困ります。根がかる度にウェーダーでズブズブ入水して何とか回収。ヤバかった…(汗)

朝活BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

そんなでしたが早々に53cmキャッチして颯爽と帰宅!そして二度寝!!

スマイルバイクパーク・ダートジャンプ&スラロームJAMを「またまた」延期します

2022年1月8日

明日、2022年1月9日(日)開催予定のスマイルバイクパーク・ダートジャンプ&スラロームJAMですが、一昨日の積雪により当日の路面の十分な回復が困難との判断で、延期させていただきます。

スマイルバイクパーク・ダートジャンプジャムを「またまた」延期します

楽しみにされていた皆様、本当に申し訳ありません!

開催日は後日発表いたします。

緊急事態宣言や悪天候で延期ばかりでなかなか開催に辿り着けなく、非常に心苦しいです(泣)

1 98 99 100 101 102 761

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ